バレンタイン応援企画♪ 人気のアイシングクッキーとプレゼントにピッタリのフラワーのミニブーケの体験レッスンを組み合わせて♪ 世界に一つだけのあなただけのオリジナルのバレンタインギフトを作りましょう!! 通常フラワーだけのレッスン!アイシングだけのレッスンで両方体験できるなんてとっても貴重なワークショップです♪ バレンタインがある2月♪お友達と一緒にワークショップ参加後にランチが出来る中目黒「蔦屋書店ワークスペース」開催決定!ぜひこの機会に楽しいレッスンにご参加下さい (おしゃれなデザイン直径10.5センチ丸ボックスに7x6.5センチのアイシングクッキー熊さん1枚とハート1枚を作成、フラワーのミニブーケを添えます) 初コラボ記念で、通常4800円を3980円(税込)にての格安のご提供です。 可愛い熊のアイシングクッキーのハートにメッセージを書くことが出来ます! 赤系シルクフラワーでは白い熊ピンク系プリザーブドフラワーでは茶色の熊を作成して頂きます(写真4枚目参照) プリザーブドフラワー(バニラピンク{サーモンピンク}、ピンクと黄色のアジサイ、ラメ入り白カスミソウ、 ラスカスグリーン全て本物)では、プラス150円アップとなります どちらを選択されるかお知らせください。ご連絡がない場合はシルクフラワーとさせて頂きます(ご了承ください) 熊のカラーを別の組み合わせにされたい方は事前にその旨お知らせ頂ければリクエストにお応え可能です!一度ご相談いただければと思います ラッピング用に!丸い高級感ある箱にシルクフラワー又はプリザーブドフラワーのミニブーケを華やかにアレンジします。 贈り物の蓋を開けたらとても驚かれる顔が浮かんできそうですね。 手作りと聞いて2度びっくりされる事間違えなしです。 ご自分へのご褒美としても、大人可愛い作品を完成させましょう! 初心者の方にも親切に丁寧にお教えしますのでご安心ください ご予約お待ちしております ※お花の入荷状況によって色味が若干変更の場合がございます。 ※アイシングのクリームの色は白・茶色・ピンク・ライン用に白と赤を予定しています。飾りも沢山ご用意予定です ※箱へのラッピングはご自宅でアイシングクッキーが完全に乾燥してからとなります。ラッピングの方法もお伝え致します
色とりどりで可愛いアイシングクッキーを作ってみませんか? 実はコツさえつかめば、ご自分で自宅で簡単にできてしまいます! 通常二日間で基礎レッスンを開催しておりますが、 今回は時間のない方のために重要なところを集中して学ぶ、1dayでマスターできるレッスンをご用意いたしました。 このレッスンでは、デコレーション部分のアイシングの作り方からデザイン方法までをしっかりと学びます。 ロイヤルアイシングの固さ調整、色の付け方、デコレーションの仕方を学び、自宅でも実践できるようレシピをお渡しいたします。 また、道具の揃え方やコルネの作り方、線の引き方などもしっかりと練習する時間を設けます。 おうちでアイシングクッキーを作ってみたい方 バレンタインで可愛いお菓子を作りたい方 お菓子作り初心者の方 お子様に可愛いアイシングクッキーを作りたい方 などにおすすめのレッスンです♪
このワークショップでは、裁断済みのキットを使って、人気のワイヤーポーチを作ります。 「縫い工房」オリジナルパターンをお持ち帰りいただけるので、ご自宅でもオリジナルのワイヤーポーチを製作することが出来ます。
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「雪うさぎ・鯛焼き」のテーマで開催します♪ 季節を感じながら、今月も楽しい創作の時間を過ごしましょう。 初心者・はじめての方、歓迎! ふわふわあたたかななパステルアートで、癒しの時間を過ごしませんか? パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。 (なぜ鯛焼き?) ご縁があり、2021年に表参道の老舗和菓子屋さん併設の画廊で作品展の開催を予定しています。お店の看板商品にちなんで「鯛焼き」の絵の展示をしたく、1月のお教室で「鯛焼き」の絵を描くことにしました!ワークショップ中に作成した作品をそのまま作品展に出展いただけます。お店は表参道の一等地。一緒に描いて一緒に展示を盛り上げましょう!!
このワークショップでは自分の好きなmoda fabric をお店で選んで・使用しましてAtelier Jolieオリジナルのカルトナージュでバッグ作成をします。 moda fabrics by abeille にてご自身の好きな生地をご購入頂きます。 今回のワークショップ参加申込者に限りまして生地が10%OFFになります。 バッグの大きさ 縦28cm×横25cm×マチ10cm 生地購入目安80cm長さ×110cm幅1枚。 もしくは表地、裏地を変えたい方は50cmの長さを2枚ご購入下さい。 数時間後にはご自身の好みのバッグが出来上がります。
今までにはない初のアイシングクッキーとフラワーのコラボレッスンです。 (おしゃれなデザイン直径10.5センチ丸ボックスに7x6.5センチのアイシングクッキー熊さんとハート1枚を作成、フラワーのミニブーケを添えます) 初コラボ記念で、通常4800円を3980円(税込)にての格安のご提供です。 バレンタインの贈り物や自分へのプレゼントに心を込めた手作り品はいかがでしょうか? 可愛い熊のハートやもう一つのハートのアイシングクッキーには自分のデザインで文字や模様を書き込めます。 *シルクフラワーでは白い熊 *プリザーブドフラワー(3枚目の写真)では茶色の熊を作成して頂きます。 プリザーブドフラワー(バニラピンク{サーモンピンク}、ピンクと黄色のアジサイ、ラメ入り白カスミソウ、 ラスカスグリーン全て本物)では、プラス150円アップさせて頂いてます。 (注)どちらを選択されるかお知らせください。何もご連絡がない場合はシルクフラワーとさせて頂きます。 (注)熊のカラーを別の組み合わせにされたい方は事前にその旨お知らせください。 丸い高級感ある箱にシルクフラワー(流通の関係で、ほんの少し異なる事がございます)又はプリザーブドフラワーのミニブーケを華やかにアレンジします。 贈り物の蓋を開けたらとても驚かれる顔が浮かんできそうですね。 手作りと聞いて2度びっくりされる事間違えなしです。 ご自分へのご褒美としても、大人可愛い作品を完成させましょう! 初心者の方にも親切に丁寧にお教えしますのでご安心ください ご予約お待ちしております
もうすぐ訪れるバレンタインデーのために チョコレートの詰め合わせのようなプチキャンドルギフトを作りましょう。 あまい香りつきなので、間違えて食べないように! チョコレートのデコレーションはご自由にしていただけます♪
優しいブルーの色合いでカヌレ型のキャンドルを作ります。 トップにワックスで作る真っ白なクリームと小さなハートを乗せたら 上からキラキララメをさりげなく降らせて。 簡単かつシンプルながらもロマンティックに仕上がります。 難しいテクニックはないので初心者の方にもぴったり!
【募集】 クリスマスアイシングクッキーを作ります 白クマさんが急いで「クリスマス」の用意をしています♪模様を描いたり飾りを付けたりアレンジは無限大♪ オリジナルのクリスマスクッキー作りましょう 初めての方でも出来る技法を使い可愛く仕上げます! 今週末開催です!ご予約お待ちしています
このワークショップは、主にグルーガンを使用して簡単なドライフラワーリースを作成します! お好きなドライフラワーをお選び頂き、世界にひとつだけのオリジナルミニリースをつくりましょう! ※写真は参考例です。ドライフラワーの入荷状況により、素材の種類は異なります。
天然石を贅沢にあしらい、ラメで仕上げたコフレキャンドルをつくりましょう。 石は10種類以上の中から自由に選んで組み合わせられます。 あなたの願い事をストーンに託して、自分だけのオリジナルキャンドルに仕上げていく。。。 キャンドルの外側にはお好きなデザインで模様を描きましょう。 外側は燃えにくいので、火を灯すと模様が幻想的に浮かび上がります。
アンティークカラーでシックな色合いのツリーキャンドル。 ツリーの足元にはキラキラガーランドをまとわせて。 さりげなくあしらったベリーが、落ち着いていながらもちょっぴり華やかさを添えてくれます。 まるで雪でかためたかのような星のプチキャンドルも2個添えて。
小さなピンポンマム3色をバランス良く配置して、花手まりをお作りいただきます。 レッスンでは2個制作していただきます。 難しいワイヤリングはいたしません。 簡単にできます。 ボールブーケの基本となる配置が学べます。 お正月飾りやお雛様に添えて飾ったり、和のインテリアにとてもよく似合います。 【直径】花手まり部分 約6㎝
『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』 12月のこどもフェリシモでは、500色の色えんぴつと500種類の紙を使ったいろいろなワークショップを開催します。 第5弾となる企画は、ミニツクの大人気プログラム『カリグラフィーレッスン』を監修いただいている、カリグラフィーファクトリー代表ひがしはまね先生に東京からお越しいただいて、直接作品作りを教わることができる特別な機会です。 今回のレッスンでは、モダンカリグラフィーという、専用のサインペンを使った手法でクリスマスオーナメントを仕上げていきます。本格的な金属のカリグラフィーペンよりも手軽で、初心者さんでも描きやすいため一度手法を学ぶとさまざまなシーンで人と差がつく文字が描けるように。 さらに、フェリシモで人気の「紙の専門商社 竹尾が選ぶ500種類の紙」の中から、はまねさんが今回のワークショップに適した紙と色をセレクト。その中からお好きな色の紙を選んで、500色の色えんぴつで色や模様を付けて作ったツリーやオーナメントボールを、『SeeMONO(シーモノ)』のメモリーウインドウにレイアウトしてすてきなオーナメントを仕上げましょう。 冬だけの特別なワークショップ、色と文字の美しい世界に没頭しにぜひお越しください。 ◆日時 2017年12月17日(日) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:アルファベットがなぞれたら~大人の方(大人の方だけでのご参加も大歓迎です!) ◆人数:各回15名 ◆受講料:おひとり3500円 ◆ワークショップ参加者には、紙と色えんぴつがもっと好きになるかもしれないおみやげ付 ◆フェリシモキッズのインスタグラムをフォローして下さった方は1件につき500円OFFいたします。(当日画面を見せてくださったらOK) ◆『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』の開催イベントにふたつ以上ご参加の方にはプチプレゼントをご用意いたします。 ◆講師 ひがしはまね先生/カリグラフィーファクトリー代表
『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』 12月のこどもフェリシモでは、500色の色えんぴつと500種類の紙を使ったいろいろなワークショップを開催します。 第一弾は、切り絵・絵本作家のたけうちちひろさんに教わるクリスマスオーナメント・ツリー作りのワークショップ。2015年のボローニャ国際絵本原画展に入選後、海外でも次々と絵本が出版されて大人気のたけうちさんに直接作品作りを教わることができる特別な機会です。 今回はフェリシモで人気の「紙の専門商社 竹尾が選ぶ500種類の紙」と色見本帳の中から、たけうちさんが今回のワークショップに適した紙と色をセレクト。その中からお好きな色の紙を選んで、500色の色えんぴつで色や模様を付けながら自分だけのカラーリングですてきなオーナメントまたはツリーを仕上げましょう。 色の組み合わせで無限に広がる素敵な切り絵の世界を、ぜひ楽しみにお越しください。 ★追記:ふわはねehonのふわはね先生が、クリスマス絵本の読み聞かせに来て下さることになりました! たけうちさんの絵本も登場しますので、こちらもお楽しみに! ◆日時 2017年12月3日(日) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:幼児~おとなの方(はさみが使えたら保護者の方と一緒に、カッターも使えたらひとりで作成できます) ◆人数:各回20名 ◆受講料:おひとり2000円 ◆ワークショップ参加者には、紙と色えんぴつがもっと好きになるかもしれないおみやげ付 ◆お申込みの際に、オーナメントかツリーのいずれを作成希望か備考欄にご記入ください。 ◆フェリシモキッズのインスタグラムをフォローして下さった方は1件につき500円OFFいたします。(当日画面を見せてくださったらOK) ◆たけうちちひろさん イラストレーター/切り絵作家/絵本作家 大阪府出身・在住 枚方市PR大使 ●著書 「ぼくのさがしもの」出版ワークス (2017/10 2015 ボローニャ国際絵本原画展入選作)ほか、国内外にて多数出版
今話題のハーバリウムをご自分で作ってみませんか? お好きなお花とボトルを選んで自分好みのハーバリウムを作ることができます。 冬にぴったりのフワフワのお花を使ったハーバリウム、クリスマスにぴったりのキラキラハーバリウム。 ご自分の思いのままに作ることができるワークショップです。 自分好みのハーバリウムは飾るだけで空間がイキイキと蘇り癒し効果抜群です! 初めての方にも丁寧にご説明しますので簡単にお作りいただけます。 ワークショップ後にティータイム付きです。 また、当サロンでは日本ハーバリウム協会の認定講師の資格を取得できる講座も開講しております。ご興味をお持ちの方はお問い合わせいただければ詳細をお知らせします!
モダンスタイルのしめ縄レッスンです。 土台となるしめ縄部分は和紙を縄状に編んだものを使用します。 お花はアーティフィシャルフラワーを使用しますので玄関外への設置もOKです。 花材は在庫の中からお好きなものをお選びいただきます。
苔(コケ)のテラリウムワークショップ・第5弾は、おなじみの〈山編〉に加えて〈雪編〉が新登場! ボトルの中の小さな雪景色は、ほっこりとした冬の季節感を演出してくれます。インテリアとして楽しむのはもちろん、大好きなあの人へのクリスマスプレゼントにもピッタリです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■日時:2017年11月29日(水)11:00~21:30(4部制) ・雪編(1)11:00〜12:00(受付開始:10:50〜) ・雪編(2)13:00〜14:00(受付開始:12:50〜) ・山編(1)16:00〜18:00(受付開始:15:50〜) ・山編(2)19:30〜21:30(受付開始:19:20〜) ※雪編は好評につき申込みを終了いたしました※ ■定員各回:雪編6名/山編8名 ※メールでの申し込みや他サイトでも告知をしているため、お席がご用意できない場合がございます。ご了承ください。 ■参加費:雪編 ¥2,900/山編 ¥3,500(各回材料費込・フィギュア1体付き) ■会場:RBL CAFE(世田谷区代沢5-32-12-101) ■アクセス:下北沢駅南口より徒歩5分 ■持ち物:道具はすべてご用意しております。手ぶらでお越しください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 植物を身近に、手軽に、楽しむためのワークショップを開催します。 丈夫で手のかからないコケの性質と、コンパクトで場所をとらないボトル型テラリウムの特性を活かした「コケのテラリウム」は、誰でも、どこでも、楽しむことができます。 今回の講座は、山の風景に見立てる〈山編〉と、冬景色をイメージさせる季節感満載の〈雪編〉の二本立てです。 各コースとも材料費込で、フィギュア1体をサービスでお付けしています(お好きなフィギュアを選んで頂けます)。小さなフィギュアを加えれば、自分だけの“小さな庭”が完成! クリスマスギフトにもピッタリです。 身のまわりに植物を置きたいけれど、こまめに面倒をみる自信がない……そんな方でも心配ありません! 自分だけのボトルガーデンを作ってみましょう。
お菓子をデコレーションして、お花に見立て 可愛らしいキャンディーブーケ・お菓子のブーケを作ります。 お正月バージョンで、迎春のピック、お正月飾りモチーフを一緒に使用して お正月飾りにも、お正月のプレゼントとしてもピッタリのキャンディーブーケを作ります。 今回は、壁掛けや床の間にも飾れるように飾り付け用のフレームも準備いたしました。 フレーム飾り付けて壁や床の間に飾るもよし、 プレゼントとしてお渡しもよし。 いつもとは少し違ったお正月デコレーションはいかがでしょうか??
ワイヤーテープで作るこちらのウォレットバッグは、まるでハンドメイドとは思えないクオリティ高い仕上がりになります。レッスンは2時間×2回レッスン目安となります。 レッスン時間を長めにしておりますので、その中で2時間、又は長めにレッスンされ方は3時間などご都合に合わせてお越し下さい。
こちらの作品は、LA・COUR クラシカルポーチです。キラキラと光沢のある高級感あるワイヤーテープでクオリティ高いハンドメイドのおリボンポーチをお作り頂けます。
このワークショップ(レッスン)はプリザーブドフラワーを使用して、これからクリスマスまで玄関を素敵に飾るドアスワッグ、またはリースを作ります。(大きさは最大、ドアスワッグ横30×縦40、リース直径30で小さく作ることもできます。) このワークショップで、ガーランドの手法を学びます。ワイヤーのかけ方、フローラテープの巻き方など丁寧に指導しますので初めての方でも大丈夫です。
アイアンを使用して、ヒムロスギやクジャクヒバやユーカリ、かすみ草のプリザーブドフラワーに、木の実、綿花、アーティフィシャルフラワー、ドライオレンジやキラキラもプラスして、クレッセント型のクリスマスリースです
tomoepastelは毎月テーマを変えて季節のパステル講座を開催しています。 11月の講座テーマは「あおぞらと大地・紅葉」のテーマです♪ パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。パステルには、セラピー効果もあると言われています。 2時間の講座の中で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚ご作成いただきます。 誰にでも簡単に、きれいな絵が描けるパステルシャインアート。参加の方は、初心者の方・初めて絵を描く方がほとんどです。 アットホームな空間で、絵を描く体験をしてみませんか? *** 講座の様子はHP・ブログもご覧ください♪ https://tomoepastel.amebaownd.com
そろそろ来年の予定も埋まりまじめる季節ですね。 もう来年の手帳のご準備はお済みですか? 本当に自分好みの手帳で来年は楽しく自己管理しましょう。 ご希望サイズもしくはB6サイズで製作します。 たくさんの生地をご用意してお待ちしております^^ ※無印良品B6サイズの手帳が入ります(ご希望サイズでのお作りもOK) ※本体は付きませんがご希望の場合にはご用意も可能です(料金別途) (在庫変動ありますので事前にお問合せ下さい)
秋冬人気のファー付きカゴバックをエコクラフトで作りましょう。 お財布、携帯、キーケース、ハンカチなど、ちょこっとお出かけするときに必要なものが入り、とても便利です。 マグネットボタンを採用し、中身が飛び出しにくく工夫しました。 レザークラフトのマーガレット2輪がアクセントになっています。 編み目の太さを変えたA:12本取り B:6本取りがございます。 初めての方、ハンドメイドが得意でない方は『A』をお選びください。 【サイズ】縦約15㎝ 横約33㎝ 幅約12㎝(持ち手を含まず) 【素材】エコクラフト(紙) フェイクファー 合成皮革 ビジューもしくはスタッズ
今年のクリスマスのテーマカラーは、ブラウンゴールド。シックな大人のクリスマスを演出します。 ブラウンゴールドのお花やリボン、木の実等を使ってアレンジします。 クリスマスのインテリアにはもちろんギフトにもぴったりです! お揃いで飾れるボックスアレンジやリースのワークショップも開催していますのでご覧くださいね。
クリスマスのボックスアレンジメントを作ります♪ 今年のクリスマスのテーマカラーは、ブラウンゴールド。シックな大人のクリスマスを演出します。 ブラウンゴールドのお花やリボン、木の実等を使ってアレンジします。 クリスマスのインテリアにはもちろんギフトにもぴったりです! お揃いで飾れるキャンドルアレンジやリースのワークショップも開催していますのでご覧くださいね。
アイシングクッキーのクッキーの焼き方から、アイシングの作り方、コルネの作り方から色の付け方、デザイン方法まで、アイシグクッキーを1から学び、コース終了後は自分で好きなデザインのアイシングクッキーが作ることが出来るまでのコースです。 下記2日間にわたり、ご自身で実践していただきながら、楽しくアイシングクッキーについて学びます♪ これからクリスマスやバレンタインなどにも活躍するアイシングクッキー。 是非挑戦してみませんか? お菓子作り初心者の方も大歓迎です!! ※未就学児のお子様のみお子様連れOKです。その際は、お子様の年齢もご一緒にお知らせください。 11月18日 10:30~12:30 第1回 ロイヤルアイシングの作り方、色の付け方、コルネ、デコレーション技法について 11月25日10:30~13:00(第2回、第3回は同一日に開催いたします) 第2回 アイシングクッキーに最適なクッキーの焼き方を実際に作って学ぶ 第3回 より高度なデザインを学ぶ 最終回は、文字を書く練習などより高度なデザインを学びます。 レッスン終了後は自宅で簡単にアイシングクッキーを作ることができるレベルまでになります ※ご予約方法は11月18日のみご予約いただくと、自動的に2日目の25日も予約されます。
こちらのワークショップでは、フレグランスハーバリウムをお作り頂けます。 ハーバリウムだけではなく、ディフューザーとしても楽しめます。 1本制作。追加制作も可能です。
ホワイトクリスマスをテーマに木の実や天然素材のソラフラワー、リボンをたっぷり使ってナチュラル感いっぱいのリースを作ります。 基本的なワイヤリング方法リボンワーク等をお伝えしながら綺麗な丸になるようリース作りのテクニックも学んでいただけます。 リース作りが初めての方も楽しく制作できます♡
今回のワークショップでは、小さい多肉を使って苔玉作りを行います!数種類の多肉からお好きなモノをお選び頂けます♫季節の木の実や、ポプリを添えたり、自由に組み合わせることが出来るのでオリジナルの苔玉ポットに仕上がります*可愛いニコニコポットに入れてお持ち帰りいただけますよ♫
新年のおもてなしに、上質な友禅和紙を使った祝い箸6膳と大人にも嬉しい上品なポチ袋3つを作ります。 沢山の色の水引と和紙で楽しく飾っていただけます。(お写真に写っている以外の色もご用意しております) 百貨店などで販売されているものでも上質な友禅和紙を使ったものはなかなかないので、ワークショップならではの豪華なお祝い箸をお作りいただけると思います。 手作りの箸袋はおもてなしのお席や帰省にもぴったりですね。 一度作り方がわかるとお手持ちの紙でもおもてなしやお誕生日パーティなどにかわいいお箸袋をお作りいただけます♪ ポチ袋は三つ折りのお札がちょうど入るかわいいサイズですお年玉お年玉の他にも大人の方へのちょっとしたお礼などにお使いいただいても素敵です。 新年を素敵な手作り祝い箸とポチ袋でお祝いしませんか? 祝い箸袋(お箸付)6膳 ポチ袋3つ
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 今 大流行です。プレゼントに最適 ハーバリウム[Herbarium]とは植物標本の意味. 選ぶのが楽しい!まず、お好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーを選びます。 可愛い新発売のガラスの器エスカルゴで作成、斜めでも縦ても2WAY使用が嬉しい 専用のオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリア雑貨です 1本作製でお得なお値段! 特に多種多様なプリザのアジサイとカスミソウ(グリーン、ピンク、ライトグリーン、アップルグリーン、イエローなどが)とリンフラワー、ローゼンセ、ミリオクダラス、ストレンギア、アンモビューム、イクソギア、オレンジなどをご用意いたします。 アジサイはオイルに浸す事で透明感が増し、葉脈が✨キラキラします。 なんと~みずみずしさをお手入れ不要で、1年以上保ちます 使用するオイルは引火点が290℃のものを採用しているため、危険物の指定からも外れ、 常温では燃えにくいきわめて安全なオイルです。 粘りにこだわり、屈折率を上げて、中に入れたお花が立体的に見えるオイルです! インテリアとしても、プレゼントとしても、 フワフワと浮遊する植物に癒されるでしょう! 手作りが苦手な方でも簡単ですし、丁寧にお教えしますのでご安心ください。 初心者でもご気軽にご参加いただけます。 とっても簡単です
☆大人気のウィービングワークショップ☆ 今回は京浜東北線東十条駅のカフェ'cafe L'Atelier(カフェ アトリエ)'さんで開催します。 色は写真2つのどちらかからお選び頂けます。ペンケースやかぎ針ケースにもなります。 「あーゆったりものづくりって楽しいな♪」と思って頂ける、手織りに熱中できる3時間です。レッスンにいらっしゃる方は織物が初めての方ばかりですので、どうぞお気軽にご参加ください。 材料 毛糸、羊毛 定員 4名
かぎ針の基本、くさり編みだけでボールを作り、コットンパールやビーズと合わせてイヤリング(ピアス)を作ります。初めての方でもかぎ針の持ち方からスタート。細かい金具の処理もゆっくり取り組めば大丈夫!ボリュームがあるのに、とってもかわいいアクセサリーが完成します!
かぎ針でやわらかなワイヤーを編んだアクセサリー「ワイヤークロッシェ」。 クリスマスの季節にぴったりな、リースのようなイヤリング(ピアス)を作りませんか。 シルバーとゴールドの小さなビーズを使った、シンプルなデザインです。 初心者の方でもかぎ針の持ち方からスタートしますので、安心してお申込みください。 かぎ針:3/0号または5/0号針 テクニック:くさり編み、細編み(こまあみ) サイズ:パーツの直径約1.5cm ◇お申込みの際、「シルバー」か「ゴールド」をお選びになり、ご予約ください ◇イヤリングかピアスが選べます。アレルギー対応金具もございます(こちらは当日でOK) ◇仕上がり時間には個人差があります。どなたでも2時間以内に完成します ◆次回使える500円クーポン付!
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 12月の講座テーマは「クリスマス」のテーマです♪ パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。 パステルには、セラピー効果もあると言われています。 誰にでも簡単に、きれいな絵が描けるパステルシャインアート。 参加の方は、初心者の方・初めて絵を描く方がほとんどです。 絵を描く体験をしてみませんか? ※定員10名で開催いたします。 ※2時間の講座の中で、15cm×15cmの作品を2枚ご作成いただきます。 ※講座の様子はHPもご覧ください。 https://tomoepastel.amebaownd.com
あみカフェ inイオンスタイル東戸塚 ワークショップ★ ニットボールを編んでみませんか? 一度編み方を覚えたら ボールの大きさを変えたり、 糸によって違った雰囲気を楽しんだり、 組み合わせて色々なものを作ったり、 自由自在にいろいろなものを作ることができますよ。 今回はボールの中に詰めるものや、大きさはどのように変えるかなどのアイデアをお伝えします。 ペンダントトップや、ヘアゴム、ネックレスやベビー用のにぎにぎおもちゃのつくりかたなど、いろいろな応用アイテムの作り方もお伝えします! 講習料はワンコインの500円! お作り頂くアイテムにより別途材料費を頂きます。 なので、2時間以内なら+材料費で複数お作り頂けます。
お好みの生地で作るカルトナージュ・オリジナルスケジュール帳を作成します。 ①作りたいスケジュール帳のパターンをお選び頂きます。 A.見開きタイプ B.マグネットタイプ ②好きな生地を選んでいただいてパターンに合わせてカットしていきます。 ③カルトナージュの技法でスケジュール帳を作成していきます。 ④マグネットタイプの方はマグネットを付けます。お好みでイニシャルステッカーをつけると手作りした自分だけのスケジュール帳の完成です。 無印良品・セリアのB6版はまた来年も出るのでこの機会に作っておいたり、毎年新調されてもいいですね。 きっと1年持つのが楽しくなりますよ! スケジュール帳は以下より、事前にお選び頂きお申込み下さい。(別途・B6版) ・無印良品マンスリーウィークリー 800円 ・無印良品マンスリー 450円 ・セリア マンスリー 110円 ※写真生地は参考作品です。 当日、表生地をお選び頂きます。中生地はこちらで準備させて頂きます。 【オプション】 マグネットあり 100円 イニシャルステッカー(日本製)450円(ご希望の方) イニシャルフランス刺繍ステッカー 1000円(ご希望の方)
買ってみたけれどそのままねむっている毛糸や本、キット。 途中でわからなくなって完成されずにいるものなどありませんか? かぎ針編み・棒針編みなんでも大丈夫です。 2人の講師がわからないことにお応えして、完成のお手伝いをさせていただきます。 いっしょに楽しくおしゃべりしながら あみものしましょう! あみカフェには2つのクラスがあります。 ☆自由にあみあみクラス☆ 編み物始めてみたいけれど 本をみても編み方がさっぱりわからない。。。 あんでみたい!!と思って購入したキットや毛糸、編み物の本。 編み始めてみたけれど、わからなくてそのまま。。。 完成させたいんだけれど。。。 そんな思いを一緒にかたちにしませんか。 かぎ針編み・棒針編みなんでも大丈夫です。 いっしょに楽しくおしゃべりしながら あみものしましょう! ☆初心者さんおすすめクラス☆ 編み物は初めて!むか~し編んだことはあるんですけど。。。。 そんな方にぴったりのクラスです。 編み物の基本が学べちゃうキットいくつかご用意します。 糸、編み方もセットされていますし、道具の貸し出しもありますのでお気軽に編み物体験ができます。 この冬に向けてチャレンジしてみませんか。
ワークショップ用に竹をカットしてもらいました。 フレッシュの竹に、ワイヤーで自由に曲げてアレンジしていただきます。 使用する花材は、アーティフィシャルフラワー。 グリーンと白のコントラスト、和と洋のコラボで新年をお迎えください。
ガラスの上に、アーティフィシャルフラワーをアレンジします。 雪の結晶をイメージし、クリスマスの時期にアレンジしていただきたい1つです❄️ 女子大好きキラキラに挑戦してみませんか⁉️
お菓子で楽しむ、キャンディーリース キャンディーやお菓子をオーナメント代わりにして、いつもと違った、面白くて 楽しくなるようなお菓子が入ったキャンディーリースを作りましょう。 好きなお菓子や色を選んで、オリジナルのリースを作り上げます。 お菓子を食べた後も記念に残せるように、食べて楽しんで、食べた後も楽しみましょう! 日程 2017年11月22日(水曜日) 13:00〜15:00 2017年11月29日(水曜日) 10:00〜12:00 場所 神奈川県藤沢市湘南台3-7-4 1F SEE'DHOUSE湘南台 参加費 材料費込3,500円 定員 各 4名様
室内でも、屋外でも飾れるように、ワイヤーベースにアーティフィシャルフラワーを使用しており、モダンな落ち着いた大人カラーのリースを、一緒にたのしみませんか⁉️ 花材は、当日、何種類かの中から、好きな色を選んでいただき、オリジナルリースを作っていただきます。 初めての方でも大丈夫です
ペーパーナプキンや、カトラリーなどを入れてそのままテーブルに置ける布箱をつくります。 スリムだけど収納力は抜群。テーブルを華やかにしてくれます。 クリスマスやお正月などこれから家族やお友達と集まる機会が増えるパーティーシーズンに 大活躍してくれる作品です。 コーヒーペーパーフィルター入れとして普段使いもできます。
このワークショップでは、パフュームフラワーを使用して、クリスマスにぴったりのケーキアレンジを製作致します。 ◇パフュームフラワーとは… パフュームフラワーとは、樹脂素材に石鹸素材が練りこまれた肉厚で高級感のある新しいアーティフィシャルフラワーです。 爽やかな香りが数ヶ月持続するため、ギフトやインテリア、ブライダルにも最適です。
お菓子で楽しむ、キャンディーリース キャンディーやお菓子をオーナメント代わりにして、いつもと違った、面白くて 楽しくなるようなお菓子が入ったキャンディーリースを作りましょう。 好きなお菓子や色を選んで、オリジナルのリースを作り上げます。 お菓子を食べた後も記念に残せるように、食べて楽しんで、食べた後も楽しみましょう! 日程 2017年11月22日(水曜日) 13:00〜15:00 2017年11月29日(水曜日) 10:00〜12:00 場所 神奈川県藤沢市湘南台3-7-4 1F SEE'DHOUSE湘南台 参加費 材料費込3,500円 定員 各 4名様
ペーパークラフト @フワフワ フラワー 直径約40cm 高さ約30cmのペーパーフラワーを製作します。 フワフワ優しいペーパーで作る可愛らしいお花、気分はプリンセス!! 写真を撮りたくなる、見栄えに ついついInstagramに投稿したくなるような (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 七五三は もちろん、色を選べばクリスマス! お子さんの発表会、卒園式、卒業式。 小さなお子さまから 大人の方まで プリンセス気分を味わえます! 記念の撮影などにも大活躍☆ステキな写真を残せます! ”カラー種類” 白、ピンク、水色、オレンジ、赤、紫、黒 【 日 時 】 2017年10月25日(水) 10:00〜12:00 【 定 員 】 5名 【 場 所 】 SHEEDHOUSEコワーキング 湘南台 〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台3丁目7−4, クリエイト 湘南 1F 【 参 加 費 】 4,000円 材料費、飲み物 (コーヒーor紅茶)代、 コワーキング使用料含む。 【 お 申 込 み の際に】 必ず、ご希望のお色をお伝えください。 先着で、ない場合も ございます。 ご了承くださいませ。
カルトナージュで手帳カバーをつくりましょう。 市販のA6サイズの手帳が入るカバーを大人かわいい雰囲気に仕上げます。 コクヨcampusマンスリーや無印良品マンスリーノートに対応したサイズです。 手帳(中身)は含まれませんのでご自身でご用意ください。 ご自分のイニシャルや好きなモチーフをエンボス加工して自分だけのオリジナルカバーが完成します。 生地はリバティ生地を中心に数種類ご用意した中から当日お選びください。 内側・外側にポケット、ペンループつき、機能的でかわいい手帳カバーです。 A6サイズ以外ご希望の場合 B6・300円追加、A6・600円追加代金を当日お支払い でお作り頂けます
こちらの認定講座を受講頂きますと修了証(ディプロマ)が発行されます。 ご自身が講師になりハーバリウムのワークショップを開いたり、認定講座を開くことができるようになるコースです!憧れのお家サロンデビューしてみませんか? キット内容:テキスト ハーバリウムオイル (500ml) ガラスボトル 大小 2本 ドライフラワー Herbariumシール *講座内容は変更になる場合があります。 *上記は今年度の内容となります。
このワークショップは終了しました。ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 七五三や卒業式、成人式、結婚式など、和服イベントを控えた女の子ママ、グランマ必見! 日本の美意識を伝える『つまみ細工』シリーズから『美しく可愛い和の花の髪飾り』を作る、はじめてさん向けワークショップを開催します!可愛い手づくりキット満載のカタログ『クチュリエ』で大人気のシリーズです。 この基本の一輪が作れるようになると、お正月の着物や浴衣など、娘さんやお孫さんの成長に合わせて少しずつ大きな作品を作っていくことができます。晴れの日の舞台に向けて、ご家族で一緒に仕上げていくというのも素敵です。 今回は季節を彩る和の花の中から、紅・白・パープルを基調にした3種類のお花のキットをご用意。この商品を知り尽くした企画プランナーが直接指導する、特別な機会です。みなさまどうぞご参加ください。 つまみ細工のワークショップに合わせ、追加のお楽しみも決まりましたのでお知らせです。 ふわはねehonのふわはね先生による、「大切な人へ伝えたい大切なこと」をテーマに絵本の選書とオリジナルでリーフを作成していただきました。大人になったからこそ伝えたいこと、子どものうちに知っておいてほしいこと、気持ちを伝えるコミュニケーションのひとつとして、長く寄り添える絵本を選んでいただいています。 また、聚楽社さんのとってもかわいい和紙箱に入れてお持ち帰りいただけることになりました。想いをしまうのにぴったりでとても素敵です。こちらもお楽しみに! ◆日時 2017年10月30日(月) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆内容:お花のヘアピン作り (今回は小さい方のお花を一輪作ります) ◆人数:各回10名 ◆講師: クチュリエ・開発プランナー ◆受講料:1回3500円(受講料、大小のお花が作れるキット一式、お持ち帰り用ケース付) ※お申込みの際に、1:寒紅梅、2:おだまき、3:雪割草の中からご希望のデザインをお選びいただき、備考欄にご記入ください。(各種数量限定、お申し込み順) ※カッターを使用しますのでお子さま連れの場合は保護者さまご自身で安全管理をお願いいたします。備考欄にお子さまのお名前と年齢をご記入ください。託児なし。簡単なキッズスペースあり。
キットを使ってキャンディや小さなお菓子を入れる10㎝四方のミニボックスを作ります。 リボンで飾ってふたも作ります。 布の貼り方や作業順序などカルトナージュの基本を学べるレッスンです。
10/3から始まるウズナオムオム駒込でのemoemo親子で楽しめるテキスタイル雑貨展とのコラボ企画☆ ウズナオムオム特製アイシングクッキー付き
オーガンジーのリボンを使用して、ふわふわなオーガンジーペンを作ります。(2本セットです) 飾りにはクリスタルピックを使用しますので、キラキラ光って可愛らしいです。 書きやすいペンを使用しますので、日常使いにピッタリです。
カップケーキづくりとラッピング講座を開催いたします! ラッピングの先生をしていただくのは、高幡不動でラッピングの教室をされている「toi et moi」の宮岡先生♪ 雑誌「リンネル」「LEE」などへの掲載、ラッピング本の出版などご活躍されている先生です! https://www.instagram.com/gift_toietmoi/ ➀ 国産小麦を使用したカップケーキづくり AFFIDAMENTO BAGELのこだわり生地にお好きな具材をトッピングしてオリジナルのカップケーキをつくっていただきます。 ➁ ラッピング講座 宮岡先生に可愛く簡単なラッピングを教えていただきます♪ ◆紙コップのラッピング ◆袋のアレンジ2種+リボンのかけ方 リボンのかけ方は、基本的なものと裏表があるリボンの場合と2パターン教えていただけるそうです!すぐにお家で出来るラッピングの内容なのでハロウィン以外にも応用いただけます♡ – イベント情報 – ●会場 AFFIDAMENTO BAGEL(アフィダメント ベーグル) ●住所 東京都多摩市山王下1-12-12 福満ビル2F ●日時 10月24日(火) 10:30~12:00 ●参加対象 大人 ●参加人数 先着16名 ●参加費(材料費/ドリンク代含む) 2,500円
秋に向けて心落ち着くルームスプレーを作りましょう! 材料は、オーガニック認定の精油とウォッカ、精製水のみ。 その時心地よいと感じた精油を使い、ご自身でブレンドしていただきます。使用する精油の効果効用や中医学的視点からの解説も含めルームスプレー作りを楽しみましょう! 秋の生活養生についてもお話いただけます。 講師としてお呼びしているのは、町田でアロマテラピーのサロンをされている原田さん。 気さくな人柄と確かな技術で、地元や遠方のお客様からも親しまれている先生です! アロマ大好きの方もアロマ初心者さんも大歓迎。普段使ったことのない精油も登場するかも?!みなさんで香りの世界を遊びましょう。 – Profile – 英国IFA認定アロマテラピスト アロマテラピストとしての施術歴17年目 2006年・玉川学園前にて【ホリスティックセラピーパチュリ】をオープン 日々の施術に加え、虫よけスプレー講座や香水講座を開催しており、お友達へのプレゼントとして作る方、再受講者も多い人気講座となっています。 ホリスティックセラピーパチュリ http://www.aroma-patchouli.com/ – イベント情報 – ●会場 AFFIDAMENTO BAGEL(アフィダメント ベーグル) ●住所 東京都多摩市山王下1-12-12 福満ビル2F ●日時 10月04日(水) 10:30~12:00 ●参加対象 大人の方(お子さまの同伴OK) ●参加人数 先着13名 ●参加費(材料費/ご試食ベーグル代/ドリンク代含む) 2,600円