教室登録する

陶芸・漆器の体験ワークショップ

陶芸や漆器制作が楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。陶芸の体験、金継ぎ体験、絵付け体験など、いろいろなワークショップが揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。

  • エリア指定なし
  • 陶芸・漆器
  • いつでも
  • キーワード指定なし

陶芸・漆器の体験ワークショップ一覧

  • NEW! Workshop「絵付 on 掛け時計」のWS写真1枚目
  • NEW! Workshop「絵付 on 掛け時計」のWS写真2枚目
  • NEW! Workshop「絵付 on 掛け時計」のWS写真3枚目
  • NEW! Workshop「絵付 on 掛け時計」のWS写真4枚目

NEW! Workshop「絵付 on 掛け時計」

工房では新たなワークショップ「絵付 on 掛け時計」を開講いたします。 子供(小学生以上)から大人までお楽しみいただけます。 ご自分で描いたオリジナルの掛け時計で時を刻みませんか?  成長と共に時を刻む時計の絵付は、お誕生日や入学・卒業などの記念として記憶にそして記録として残ります。 インテリアアイテムとして、お部屋に世界に一つだけの掛け時計はいかがでしょう。 工房が用意した色々な形の時計用素焼き陶板の中からお好きなものを選んで,10色の陶芸用の絵の具を使い絵付をします。 *小学生は絵付のみの作業で保護者同伴で行い、釉薬掛けの作業は工房で致します。 *大人は絵付をした後、釉薬を掛けます。 後は工房で本焼きをし、時計パーツ(SKPムーブメント)をセットします。 完成まで1〜2ヶ月ほどかかります。 完成後「着払いで発送」または「取りに来くる」からお選び頂きます。 注)陶芸作品は乾燥や焼成過程で形の歪みやひびなどが入ることがあります。     予めご了承ください。。 注意:* コロナ感染症対策の為マスク着用をお願いします。    * 描きたいアイデアを用意することをお薦めします。    

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真1枚目
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真2枚目
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真3枚目
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真4枚目
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)のWS写真1枚目
  • 【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)のWS写真2枚目
  • 【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)のWS写真3枚目
  • 【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)のWS写真4枚目

【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)

東京都内で、金継ぎの基礎を体験できます。 日本の伝統技法、金継ぎであなたの器を蘇らせましょう。 大切に使っていても、器は割れたり欠けたりするもの。 思いがあるものほど、捨てられないですよね。 でも、そのままにしていては使えない・・・ そんな器をご自身で直してみませんか? このワークショップでは、2時間ほどで、 壊れた器を実際に直すまでの金継ぎ工程を体験頂けます。 修復できるのはもちろん、金や銀でお化粧された器は また違った魅力があります。 かぶれにくい合成うるしを使いますので、 漆かぶれの心配もありません。 ※お持ちいただく器は『カケ・ヒビ・割れ』の どれかに当てはまるものをお願い致します。 ※素焼き、表面に特殊な加工がしてある器は作業に時間がかかります。 ※ガラスは難易度が高く、お直しできない、または一度の教室では終わらない可能性がございます。 ※使える陶磁器をお持ちでない場合、  こちらで用意しますので、器がないけれど参加したい!  方も大歓迎です。 ※教室は少人数制で、お一人ずつしっかりサポートいたします。 ※お時間内ならいくつお持ち頂いても料金は変わりません。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 縄文人になろう!ミニ土偶づくり!選べる2つのワークショップ のWS写真1枚目
  • 縄文人になろう!ミニ土偶づくり!選べる2つのワークショップ のWS写真2枚目
  • 縄文人になろう!ミニ土偶づくり!選べる2つのワークショップ のWS写真3枚目
  • 縄文人になろう!ミニ土偶づくり!選べる2つのワークショップ のWS写真4枚目

縄文人になろう!ミニ土偶づくり!選べる2つのワークショップ

みなさん、初めまして。 こちらのワークショプにご興味をもっていただきありがとうございます。 ワークショップを主催しているマチコ氏こと森口真千子です。 さて突然ですが、みなさんは縄文時代をご存知ですか? 印象の薄い方もいらっしゃるかもしれませんが縄文時代は実は1万3千年もの間、戦争もなく平和に人々がムラという単位で社会を作り狩猟や採集をしながら自然と調和するサスティナブルな生活を営んできたとても魅力的な時代なのです。 実際に日本各地の縄文遺跡からはほとんど武器というものが発掘されず、争いで亡くなったような痕跡もありません。 私たちの祖先にあたる彼らの死生観や自然観をまのあたりにすると、1万年以上の時を超えて今の私たちの中に残る日本人としてのDNAが呼び起こされるようなそんな不思議な感覚を覚えます。 そんな感動をぜひもっと沢山の方に感じていただきたという思いから少しでも縄文文化に触れていただきたく、縄文文化に関するワークショップを開催しています。 今回は親子連れの方向けにミニ土偶作りとペイント土偶の2つのワークショップをご用意しています。 <ミニ土偶づくりって?> 土偶とひとえいにいっても、時代区分や地域によって沢山の種類の土偶があります! 私のワークショップでは簡単なものから大人向けの複雑なものまで幅広く作っていただくために、手乗りサイズで小さめにつくっていただいております。 お部屋のインテリアや、植物の脇においてもかわいいですよ! <土偶ペイント> 土偶の細かい模様や形を作るのは難しいと思われる小学生以下のお子様向けのワークショップです。好きな模様や色をつけてオリジナルのポップな土偶を作りましょう。時間をかければかけるほど味わいが出るワークショップです。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • [入会金無料・初心者歓迎] 陶工房たまどろ 陶芸教室のWS写真1枚目
  • [入会金無料・初心者歓迎] 陶工房たまどろ 陶芸教室のWS写真2枚目
  • [入会金無料・初心者歓迎] 陶工房たまどろ 陶芸教室のWS写真3枚目
  • [入会金無料・初心者歓迎] 陶工房たまどろ 陶芸教室のWS写真4枚目
  • [入会金無料・初心者歓迎] 陶工房たまどろ 陶芸教室のWS写真5枚目

[入会金無料・初心者歓迎] 陶工房たまどろ 陶芸教室

「粘土遊びから、プロ養成まで」初めての方でも本格的な陶芸作品が出来上がります。 本格的な技術指導も可能です。3種類の粘土と成型方法から、お好きな組み合わせで陶芸を楽しんで下さい。 【費用】 ●受講料  コースA ¥3000(一日体験 13歳未満の方・¥2000) コースB ¥5000(月二回) コースC ¥10000(月四回 お好きな粘土1kgサービス) ※コースAは8名様以上で団体割引となり、お一人様全額で¥4000となります。 ●材料費  赤福粘土 1kg¥500(焼き上がりが茶色い粘土です。) 信楽粘土 1kg¥600(焼き上がりが白い粘土です。絵付け作品に適してます。) 黒泥粘土 1kg¥800(焼き上がりが黒い粘土です。渋めの作品が作れます。) ●焼成代  作品の大きさ(高さcm+横cm)×¥20 例・平均的な湯のみ(高さ10cm+径7cm)=¥340 【開講日】 毎日(要・予約) 【開講時間】 午前の部 10:00~12:00 午後の部 14:00~16:00 ※開講時間の若干の変更はご相談に応じます。 【講義内容】 ●紐作り成型 粘土を紐状に伸ばし、それを積み上げて成型する技法です。陶芸初心者の方でもお手軽に陶芸が楽しめます。 ●タタラ成型 粘土を板状に加工し、お好みの型紙に沿って切り抜きます。それを石膏型に合わせ成型します。 プロ作家が実際に用いている技法です。形の揃った組み皿や、実用陶器を作るのに適しています。 ●ロクロ成型 電動ロクロを使って作品を制作します。ある程度修練が必要なので 本格的に陶芸を学びたい方向きですが、お試し体験も出来ます。 ●下絵付け 素焼き(製作した作品を850度で焼き水に溶けなくなった状態)した作品へ 陶芸絵の具を使って、絵や模様を付けることが出来ます。 絵付けに必要な作品は、当工房でご用意も出来ます。 ●金彩・銀彩 完成した作品に、金や銀の細工を施すことが出来ます。(要・別途料金¥3000)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!