三軒茶屋・二子玉川のものづくり体験ワークショップをCraftieで探そう!初心者でも簡単に素敵な作品が作れる楽しいワークショップに参加できます。
日程により開催場所や時間が異なりますのでご注意ください。(一番下に場所・日程明記) ※対面レッスンは、手洗い・マスク着用・換気・少人数でのレッスンとさせていただいております。 この講座では、2時間で制作出来る可愛いストラップをお作り頂きます。 写真1枚目 NO.36(ナンバーサーティンシックス) 写真2枚目 クロスノットストラップ 写真3枚目 スクエアクロスノット 写真付きレシピをご用意して初心者はもちろんどなたにも少人数制で分かり易く丁寧に指導します。 ★お子さん連れ歓迎ですが、保育は各自お願いいたします。 最初は緊張すると思いますがどうぞ、お気軽に御参加ください♪ ※他の講座と同時に行う場合がございますのでご了承ください。(講師がいろいろな講座を開催しているので)※ <開催場所> ・自宅教室 レンタルスペース以外の日程 ◆平日10:30~16:00の間がレッスン時間です。 この間にお越しください。 最終終了時間は16:00ですので、お時間に余裕を持ってお越しください。 土日10:30~13:00頃まで お車の駐車可能です。 【経路】 ・小田急線 六会日大前駅 徒歩15分 ・小田急線 湘南台駅 徒歩20分またはバス7分 ・藤沢駅 バス25分 ご予約の方には詳細をお知らせします。 下記日程は開催場所が違いますのでご注意ください。 【浅草橋】 ◆ シモジマラッピング倶楽部 浅草橋店 5月24日(火)・6/28(火)11:00~ 【平塚】 ■湘南ギャラリエ 毎月第2金曜日10:30~ 神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ2F 専門店フロア JR平塚駅 南口 徒歩11分 駐車場あり 【狛江】 6月8日(水)13:10~ こちらの講座は、パソコン教室の一部をお借りしての講習会になりますので講習費が異なります。 パソコン教室に通っていなくてもご参加可能です。 講習費3500円と材料費になります。 令和アカデミー倶楽部 狛江教室 小田急線 狛江駅 徒歩1分 【用賀】 5月26日(木)・6月23(木)13:10~ 講習費3500円と材料費になります。 令和アカデミー倶楽部 用賀教室 田園都市線 用賀駅 徒歩10分
※日程により開催場所が異なりますのでご注意ください(各開催場所の日程は下に記載しております。自宅教室・浅草橋・平塚・狛江・用賀) ※他の作品を作られている方と同時に行う場合がございますのでご了承ください。 【作品】 家に飾るだけでなく、ウエディングやプレゼントにもなるスラワーボールを作ってみませんか? ひもが付いていますので、ぶら下げられます。 カット済のリボンを発泡ボールに付けていく作業になります。 お花の部分もリボンはカット済で、印もつけていますので、並み縫いしていく作業ですので、さほど難しいことは致しません。 色はピンク・ブルーからお選びください。 事前にお伺いします。 写真付きレシピを使用してのレッスンなので、1度学べばご自宅でもまた楽しめます。 <開催場所> ・自宅教室(レンタルスペース以外の日程) ◆平日10:30~16:00の間がレッスン時間です。 最終終了時間は16:00です (所要時間約2時間~3時間程度) 土日は、10:30~13:30(14:30)頃まで 小田急線 六会日大前駅 徒歩15分 または 湘南台駅 徒歩20分またはバス7分 ご予約の方には詳細をお知らせします。 下記日程は開催場所が違います 【浅草橋】 ◆ シモジマラッピング倶楽部 浅草橋店 5月24日(火)・6/28(火)11:00~ 【平塚】 ■湘南ギャラリエ 毎月第2金曜日10:30~ 神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ2F 専門店フロア JR平塚駅 南口 徒歩11分 駐車場あり 【狛江】 6月8日(水)13:10~ こちらの講座は、パソコン教室の一部をお借りしての講習会になりますので講習費が異なります。 パソコン教室に通っていなくてもご参加可能です。 講習費3500円と材料費になります。 令和アカデミー倶楽部 狛江教室 小田急線 狛江駅 徒歩1分 【用賀】 5月26日(木)・6月23(木)13:10~ 講習費3500円と材料費になります。 令和アカデミー倶楽部 用賀教室 田園都市線 用賀駅 徒歩10分
※対面レッスンは、手洗い・マスク着用・換気・少人数でのレッスンとさせていただいております。 ※日程により開催場所が異なりますのでご注意ください。 各開催場所は一番下にございます。(自宅教室・平塚・浅草橋・狛江・用賀) インストラクターコースの初回の作品【プルメリア】からスタートします。 1枚目画像の一番上の一番左 必要な道具はプレゼント☆ こちらは初級コース12作品分となっております。 初級コースが終わりましたら、中級コース・上級コースと進んでいただきます。 インストラクターコースの詳細をお知りになりたい方はお問合せ頂き、明確な状態でお申込みください。 12作品分まとめてのお申込みとなりますが12作品ありますので1日での完結は出来ません。 初回は何作品作るかお伺いいします。 会場は、その都度変更されても構いません。 初級12作品・中級12作品・上級コース12作品・卒業作品(オリジナル作品1点以上) レイだけでなく、リースやバックチャームなどの小物も含まれます。 ◆将来、インストラクターを目指す方や独学で学んでいたが、しっかりレイの作り方を学びたい方 ◆イベントなどで、ワークショップを行いたい方 ◆販売されたい方 ◆お仲間に教えたい方など <開催場所> ・自宅教室(レンタルスペース以外の日程) ◆平日10:30~16:00の間がレッスン時間です。 土日10:30~13:00頃まで お車の駐車可能です。 【経路】 ・小田急線 六会日大前駅 徒歩15分 ・小田急線 湘南台駅 徒歩20分またはバス7分 ・藤沢駅 バス25分 下記日程は開催場所が違いますのでご注意ください ◆シモジマ ラッピング倶楽部 浅草橋店 5月24日(火)・6/28(火)11:00~ 緊急事態宣言が出ている場合はレッスン不可 【平塚】 ■湘南ギャラリエ 毎月第2金曜日10:30~ 神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ2F 専門店フロア JR平塚駅 南口 徒歩11分 駐車場あり 【狛江】 6月8日(水)13:10~ 令和アカデミー倶楽部 狛江教室 小田急線 狛江駅 徒歩1分 【用賀】 5月26日(木)・6月23日(木)13:10~ 令和アカデミー倶楽部 用賀教室 田園都市線 用賀駅 徒歩10分
トラブル防止の為、必ず最後までお読みいただき、御不明点などはご連絡ください。 ※対面レッスンは、手洗い・マスク着用・換気・少人数でのレッスンです。 開催場所の詳細は一番下にございます(自宅教室・浅草橋・平塚・狛江・用賀) ※ZOOMお問合せ下さい。 ZOOMレッスンの様子です。ご参考になさってください。 ▼リンク https://youtu.be/M2ZFPJyEkZY ◆針を使用せず、可愛いリボンリースが仕上がります。 ◆飾りリボンの作り方までご指導させていただきます。 ◆色はある程度ご希望をお伺いさせて頂きます。 ◆形は丸型(直径16cm)のみです。 (ハート型はお選びいただけませんが色だけはハート型のでもOKです) ◆資格取得講座は、入会金・年会費はかかりませんが、初回のみライセンス料金、本部へ5000円のテキスト料金・登録料金が必要です。 ◆この講座はリボンレイやリボン協会のレッスンとは異なります ◆ライセンスがない場合の、レッスン・販売は出来ません <開催場所>レンタルスペース以外の日程 ◆六会日大前・湘南台(藤沢市) ■自宅教室 パーテーション設置 平日10:30~16:00 この間の3時間程度になります。 最終終了時間は16:00 土日10:30~13:30または(14:30)頃まで 小田急線 六会日大前駅 徒歩15分 または 湘南台駅 徒歩20分またはバス7分 ----------------------- ◆浅草橋 ■シモジマ ラッピング倶楽部 浅草橋店 5月24日(火)・6月28日(火)11:00~ 【平塚】 ■湘南ギャラリエ 毎月第2金曜日10:30~ 254-0807 神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ2F 専門店フロア JR平塚駅 南口 徒歩11分 駐車場あり 【狛江】 4月20日(水)・5月11日(水)・6月8日(水)13:10~ パソコン教室をお借りしての講習会になりますので講習費が異なります。 パソコン教室に通っていなくてもご参加可能です。 令和アカデミー倶楽部 狛江教室 小田急線 狛江駅 徒歩1分 【用賀】 4月28日(木)・5月26日(木)・6月23日(木)13:10~ 令和アカデミー倶楽部 用賀教室 田園都市線 用賀駅 徒歩10分
トラブル防止の為、御不明点などはご連絡ください。 ※他の作品を作られている方と同時に行う場合がございますのでご了承ください。 ※対面レッスンは、手洗い・マスク着用・換気・少人数でのレッスンです。 ※こちらはインストラクターコースの初回の作品【プルメリア】のみの申込みとなっております。 コースは、初級12作品・中級12作品・上級12作品・卒業作品(オリジナル作品1点以上) レイだけでなく、リースやバックチャームなどの小物も含まれます。 ◆将来、インストラクターを目指す方や独学で学んでいたが、しっかりレイの作り方を学びたい方 ◆イベントなどで、ワークショップを行いたい方 ◆作品を販売されたい方 卒業後はディプロマ授与(卒業証書)や特典を付けております。 【注意事項】 2時間のレッスンでは完成しませんので、作り方を覚えて頂き、残りはホームワークとなります。 仕上げが心配な方は次回のレッスン時に一緒に行います。 <開催場所> ■自宅教室 ◆六会日大前・湘南台(藤沢市) パーテーション設置しています。 平日は10:30~16:00の間がレッスン時間です。 この間の2時間程度になります。 最終終了時間は16:00です 土日は、10:30~13:30または(14:30)頃までで終了となります。 お車の駐車可能です。 【経路】 ・小田急線 六会日大前駅 徒歩15分 ・小田急線 湘南台駅 徒歩20分またはバス7分 ・藤沢駅 バス25分 ◆浅草橋 ■シモジマラッピング倶楽部浅草橋店 5/24(火)・6/28(火)11:00~ こちらは、緊急事態宣言が出ている場合は使用不可 【平塚】 ■湘南ギャラリエ 毎月第2金曜日10:30~ 神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ2F 専門店フロア JR平塚駅 南口 徒歩11分 駐車場あり 【狛江】 4月28日(水)・5月11日(水)13:10~ こちらの講座は、パソコン教室の一部をお借りしての講習会になります パソコン教室に通っていなくてもご参加可能です。 令和アカデミー倶楽部 狛江教室 小田急線 狛江駅 徒歩1分 【用賀】 3月24日(木)・4月28日(木)・5月26日(木)13:10~ 令和アカデミー倶楽部 用賀教室 田園都市線 用賀駅 徒歩10分
【ハワイアンリボンレイ・インストラクターコース(全36作品)】 初回の作品【プルメリア】からスタートします。 初級コース12作品、中級コース12作品・上級コース12作品 最後にご自身のオリジナル作品(ご卒業作品)を1作品以上 インストラクターコースの詳細をお知りになりたい方はお問合せ頂き、明確な状態でお申込みください。 詳しくはマカナアロハのHP「リボンレイ資格取得コース」をご覧ください。 1日での完結は出来ません。 36作品ありますので、何回か教室に通っていただきます。 ご予約後に初回レッスンで何作品作るかお伺いします。 会場は、その都度変更されても構いません。 例えば1回目は自宅で2回目は平塚など。 手で編むレイ、レイだけでなく、リースやバックチャームなどの小物も含まれます。 ◆将来、インストラクターを目指す方や独学で学んでいたが、しっかりレイの作り方を学びたい方 ◆イベントなどで、ワークショップを行いたい方 ◆作品を販売されたい方 また、ご卒業後に、資格(教える・教室を開く・販売する)のライセンスが欲しい方は、モアナコア発行サティフィケートが必要になります(別途有料) 必要な道具類を全てプレゼント <開催場所> ・自宅教室 ◆平日10:30~16:00の間がレッスン時間です。 最終終了時間は16:00ですので、お時間に余裕を持ってお越しください。 (1回のレッスンで、所要時間約2時間~2時間半程度) 土日10:30~13:00頃まで お車の駐車可能です。 【経路】 ・小田急線 六会日大前駅 徒歩15分 ・小田急線 湘南台駅 徒歩20分またはバス7分 ・藤沢駅 バス25分 下記日程は開催場所が違います 【平塚】 ■湘南ギャラリエ 毎月第2金曜日10:30~ 神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ2F 専門店フロア JR平塚駅 南口 徒歩11分 駐車場あり ◆シモジマ ラッピング倶楽部 浅草橋店 5/24(火)・6/28(火)11:00~ パソコン教室に通っていなくてもご参加可能です。 令和アカデミー倶楽部 狛江教室 小田急線 狛江駅 徒歩1分 5/11(水)・6/8(水) 令和アカデミー倶楽部 用賀教室 田園都市線 用賀駅 徒歩10分 5/26(木)・6/23(木)
トラブル防止の為、必ず最後までお読みいただき、御不明点などはご連絡ください。 各開催場所の詳細は一番下をご覧ください。 日程により開催場所や時間が異なりますのでご注意ください。 ※他の作品を作られている方と同時に行う場合がございますのでご了承ください。(現在はほぼマンツーマンか少人数ですのでご安心ください)※ ※対面レッスンは、手洗い・マスク着用・換気・少人数(人数は会場により異なる)でのレッスンとさせていただいております。 リボンレイの手法でくまちゃんのドレスを作ります。 ・可愛いくまちゃんのマスコットにステキなドレスを着せてあげましょう♪ ・全てのパーツは針を使用しますが、並み縫いなのでさほど難しくはありません。 ・お子さんでも可能ですが、小学生以上、お裁縫が出来る方が対象です。 ・全くはじめての方でも丁寧にご指導させていただきます♪ あらかじドレスの色をお選びください。(ピンク・ブルー・イエロー) くまちゃんは当日お選びいただきます。 ・大きさは縦約10cmです。 ボールチェーンが付いています 所要時間:約2時間~2時間半 <開催場所> ・自宅教室 ◆平日10:30~16:00の間がレッスン時間です。 最終終了時間は16:00です (所要時間約2時間~3時間程度) 土日は、10:30~13:30(14:30)頃まで お車の駐車可能です。お知らせください。 【経路】 ・小田急線 六会日大前駅 徒歩15分 ・小田急線 湘南台駅 徒歩20分またはバス7分 ・藤沢駅 バス25分 ご予約の方には詳細をお知らせします。 下記日程は開催場所が違います ◆シモジマ ラッピング倶楽部 浅草橋店 4月26日(火)11:00~ こちらの会場は、緊急事態宣言が出ている場合は使用できません。 【平塚】 ■湘南ギャラリエ 毎月第2金曜日10:30~ 神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ2F 専門店フロア JR平塚駅 南口 徒歩11分 駐車場あり ◆令和アカデミー倶楽部 狛江教室 小田急線 狛江駅 徒歩1分 4月6日(水)・5月11日(水)13:10~ 令和アカデミー倶楽部 用賀教室 田園都市線 用賀駅 徒歩10分 3月24日(木)・4月28日(木)・5月26日(木)13:10~
テクスチャーアートペインティングは アクリル絵の具とモデリングペーストを使用した立体的な抽象画を描くアートです✨ 砂や様々なテクスチャージェルを使いながら、ざらざらした手触り、凸凹した見た目を作りながらオリジナルのアートを作っていきます。 絵の具で絵を描くなんて、と思っている方も多いと思います。 絵が描けなくても、美術が得意じゃなくても大丈夫です。 思いのままに色を楽しんで、自己表現をしてもらいたいと思っています! 正解はないので伸び伸び楽しんで頂ければ嬉しいです✨ まずは画材の説明→色の作り方→ペーストの混ぜ方→塗りかた を順に説明しながら一緒に作っていきます。 わからないことはいつでも質問してください^_^
●猫のくつろぎアイテム『ニャンモック』をつくろう! ※かぎ針経験者が望ましいですが、一度でも何かしらの編み物をした事がある方なら大丈夫です。 フラワースタンドを土台にTシャツ素材の糸でつくります。 太めの糸で編むので、比較的簡単にサクサク編むことが出来ます。 ※写真の作品は、初心者の方が2時間程度で作成してものです。 保護猫ちゃんの暮らしている『ねこともハウスSANCHACO』さんのスペースをお借りして運営しています。猫ちゃん達が寛いでいる脇で、お話しながら楽しく一緒に編みましょう。
●猫のくつろぎアイテム『ねこもりベッド』or『ねこもりマット』をつくろう! 【編み物初心者、猫好きな方大歓迎】 指で編むので用意して頂くのは、超極太の毛糸のみ! 太い毛糸で編むので、編み物初心者でも簡単にサクサク編めます。 ※写真の作品は、初心者の方が2時間程度で作成してものです。 保護猫ちゃんの暮らしている『ねこともハウスSANCHACO』さんのスペースをお借りして運営しています。猫ちゃん達が寛いでいる脇で、お話しながら楽しく一緒に編みましょう。
私、marino matiere(マリノマチュエール)日本アルコールインクアート協会のオフィシャルディプロマイザーとして活動しております。 アルコールインクアートの楽しさをたくさんの方に体験していただきたくワークショップを開催いたします☆ 自分と対話するように色を選び、重ねていくカラーセラピーのような心地よさを体験していただけると幸いです。不思議と自分がいつも選ぶ色が決まってきたり、好きな広げ方を見つけたり、一人一人の個性が現れ、世界に一つの作品が出来上がります♪ 当日の流れ ご予約していただいた方(最大4名様)でごあいさつ ↓ 簡単に資材説明 ↓ デモストレーション ↓ さっそくインクに触れてみよう! ↓ 描いた作品でコースターを作ります。 ↓ レジンコーティングをして完成! セット内容(当日お渡しするもの) ・アートペーパー5枚 ・手袋 ・教科書 ・アートレジン一回分 ⚠︎当日はエプロンなど汚れてもいい服装でお越しください。 当日はアルコール除菌と換気を徹底します。 コロナウイルス対策によりマスク着用、手袋着用をお願いしております。 当日のお持ち帰りはできませんので、乾いた後配送になります。 一緒にアートを楽しみましょう!
着物生地などを使って作るリースです。 今回はミモザをテーマに黄色やオレンジなど明るく可愛い雰囲気に仕上げます。 どなたでも簡単に作れますのでどうぞお気軽にお越し下さい^_^
みなさんはじめまして!marino matiere(マリノマチュエール)と申します。 私は日本アルコールインクアート協会所属、テクスチャーアートのペインターとして活動しております。 このワークショップは、アクリル絵具やメディウムを使ったペイントのワークショップでオリジナルのキャンドルホルダーやペンホルダーが作れます♪ 絵具の楽しさをたくさんの方に体験していただき、混色のコツなどもお伝えしていきます。 当日の流れ ご予約していただいた方(最大4名様)でごあいさつ ↓ 簡単に資材説明 ↓ デモストレーション ↓ さっそくペイントを始めていただきます! ↓ 乾かしている間に、コーヒーとお菓子でブレイクタイム♪ ↓ ご帰宅 セット内容(当日お渡しするもの) ・グラス 1個 ・手袋 ・教科書 画材 グラス1個 筆2本 メタリックインク キャンドル1個 場所代 ⚠︎当日はエプロンなど汚れてもいい長袖服装でお越しください。 当日はアルコール除菌と換気を徹底します。 コロナウイルス対策によりマスク着用、手袋着用をお願いしております。
私、marino matiere(マリノマチュエール)日本アルコールインクアート協会のオフィシャルディプロマイザーとして活動しております。 アルコールインクアートの楽しさをたくさんの方に体験していただきたくワークショップを開催いたします☆ 自分と対話するように色を選び、重ねていくカラーセラピーのような心地よさを体験していただけると幸いです。不思議と自分がいつも選ぶ色が決まってきたり、好きな広げ方を見つけたり、一人一人の個性が現れ、世界に一つの作品が出来上がります♪ 当日の流れ ご予約していただいた方(最大4名様)でごあいさつ ↓ 簡単に資材説明 ↓ デモストレーション ↓ さっそくインクに触れてみよう! ↓ 描いた作品でパネルorコースターを作って完成 セット内容(当日お渡しするもの) ・アートペーパー5枚 ・手袋 ・教科書 ・おうちでできるアルコールインクセット(インク3色、ニードルボトル、エタノール、メタリックインク、ヘキサゴンコースター1枚) ⚠︎おうちでできるアルコールインクセットは大人の方のみにお渡しいたします。 ⚠︎当日はエプロンなど汚れてもいい服装でお越しください。 当日はアルコール除菌と換気を徹底します。 コロナウイルス対策によりマスク着用、手袋着用をお願いしております。 一緒にアートを楽しみましょう!
着物DEアートリース 早春をテーマにスモーキーな色味で仕上げました。 6色の着物生地とレース、特殊過去したオーガンジーを使用。 着物生地の明るいピンクとグレーはコーヒー染め&鉄媒染でトーンを落としてみました。 まだまだ寒い日が続きますが、春は少しずつ近づいて来ています。 そんな、ちょっぴり春の訪れを感じるリース。 皆様と一緒に手作りの楽しさを共有できたら嬉しいです! お気軽にご参加下さい^_^
土台に着物生地、などを結ぶだけの簡単レシピです? 写真のリースは見本や生徒様作品です。 生地の選び方によってイメージがガラッと変わります! 皆さまのセンスを生かしてオリジナルの一品を作りましょう?