誰でも簡単に修復でき、その日のうちに器を持ち帰ることができるよう、現代風にアレンジした「金継ぎ」のワークショップです。
週末に東京都内で、
新うるしを使った簡単にできる金継ぎのワークショップを行なっています。
大切に使っていても、器は割れたり欠けたりするもの。
思いがあるものほど、捨てられないですよね。
でも、そのままにしていては使えない・・・
そんな器をご自身で直してみませんか?
修復できるのはもちろん、金や銀でお化粧された器は
また違った魅力があります!
このワークショップでは、
本漆ではなく新うるしを使います。
手がかぶれず、1時間半ほどでお直しができます。
ぜひ、お直したい器を持っていらしてください。
※お持ちいただく器は『カケ・ヒビ・割れ』の
どれかに当てはまるものをお願い致します。
※ガラスも大丈夫です
※使える陶磁器をお持ちでない場合、
こちらで用意しますので、器がないけれど参加したい!という
方も大歓迎です。
midori
2023年04月15日
複雑に割れてしまったお茶碗
ちょっと難しかったけれど、ステキに直せて嬉しいです!
先生に、お茶碗を割ってしまい、不吉な予感がしていたと伝えた所、食器が悪い事の身代わりになってくれると昔から言われていると教えて頂き、気持ちも軽くなりました。
またお茶碗を割ってしまった時は、金継ぎをやってみたいと思います。
参加したワークショップ
【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)
きょん
2022年06月19日
この先も大切にしたいと思っていたお皿の欠けを、あっという間の2時間で、さらに愛おしいお皿にグレードアップさせることが出来ました。コロナ禍、新しいことを始めるのに二の足を踏んでいましたが、集中して手先だけ動かす時間も新鮮でした。柔らかい雰囲気の先生に癒されました~♡有難うございました。
参加したワークショップ
【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)
izupie
2020年02月16日
あっという間の楽しい時間をありがとうございました。
器は値段だけでなく、自分の家に縁があって、一緒に楽しい時間を過ごして、など色々な想いのあるものです。
それを壊してしまった時の、器に申し訳ない、悲しい気持ちが、充実した時間と共にうれしい想いに変えることが出来ました!
参加したワークショップ
【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)
oshige
2020年01月18日
初心者でも気軽に楽しく金継ぎできました。自分でお直しした陶器って愛着が増しますし、欠けたり割れたりして落ち込んでる方にもおすすめです。
参加したワークショップ
【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)
matsumotoo
2019年11月17日
買って間もない陶器を割ってしまったのですが、写真の通り、再び使えるようになりました!
難しいイメージがあったのですが、分からないところを教えてもらいながら、なんとかできました笑(ありがとうございます!)
参加したワークショップ
【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)
aketa
2019年04月22日
お気に入りのお皿が割れてしまってずっと金継をして直したいと思っていたので、今回丁寧に見てもらいながら教えて頂いて、真っ二つになっていたお皿も直せたので本当によかったです。
割れたとおりに直すのかと思っていましたが、自分でデザインをできるというのも新しい発見でした。
ある程度やり直しもきくので不器用でも心配せずできました。
またもし割れてしまう器があれば大事にとっておいて直して使いたいなと思います。
参加したワークショップ
【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)
Craftieユーザーさん
2019年03月10日
有意義な時間でした。
ワークショップ後に、今回の作業手順や材料をメールでいただきましたが、作業始める時にいただけると良かったと思います
時間ですが、お昼を挟んでだったので、1時間早く始まると良かったと思います
参加したワークショップ
【はじめての簡単】金継ぎ体験(教室/ワークショップ)