教室登録する

フラワーアレンジメントの体験ワークショップ

フラワーアレンジメントが楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。フレッシュなお花を使ったものから、プリザーブド、ドライフラワーを使ったもの、ナチュラルな素材を組み合わせたものなど、いろいろなワークショップが揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるもの。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。

  • エリア指定なし
  • フラワーアレンジメント
  • いつでも
  • キーワード指定なし

フラワーアレンジメントの体験ワークショップ一覧

  • オートクチュールビーズ刺繍体験会のWS写真1枚目
  • オートクチュールビーズ刺繍体験会のWS写真2枚目
  • オートクチュールビーズ刺繍体験会のWS写真3枚目
  • オートクチュールビーズ刺繍体験会のWS写真4枚目
  • オートクチュールビーズ刺繍体験会のWS写真5枚目

オートクチュールビーズ刺繍体験会

オートクチュール刺しゅう体験会のお知らせ ぬい針で楽しむ 「はじめてのオートクチュール刺しゅう」の特別付録を使って、 オートクチュール刺しゅうの体験会を開催いたします。 太陽と雲 2つのモチーフが両方とも作れる特別付録が付いています。 体験会では、より簡単な雲のモチーフを刺しゅうします。 デザイン @opitopa 先生 程よいキラキラ感のモチーフはどんな装いにもぴったり。 材料もサイズが大きめではじめての方も扱いやすいサイズです。 《講師》 Haru Accessories @haru.accessories はる ( 楽習フォーラム  オートクチュール刺繍アクセサリーディプロマ講師 オートクチュールビーズ刺繍ジュエリー認定講師) 《受講料》 税込4950円 付録付き本も含まれます。 《持ち物》 10センチほどの刺しゅう枠 (当日ご購入いただけます 税込110円) ※ドリンク付きです☕️ ※時間に限りがありますので、最後のお仕立てはご自身で仕上げてあただくか 講師が仕立てて、後日お渡しさせて頂きます。 遠方の方は発送いたします。 別途配送料250円いただきます。 しっかりとサポートさせて頂けるように 3名様の少人数制の受講となります。 《場所》 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 *ご来店の際は、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。

  •  6/11「舟に乗ったお花」  チョークアートワークショップのWS写真1枚目
  •  6/11「舟に乗ったお花」  チョークアートワークショップのWS写真2枚目
  •  6/11「舟に乗ったお花」  チョークアートワークショップのWS写真3枚目
  •  6/11「舟に乗ったお花」  チョークアートワークショップのWS写真4枚目
  •  6/11「舟に乗ったお花」  チョークアートワークショップのWS写真5枚目

6/11「舟に乗ったお花」 チョークアートワークショップ

「舟に乗ったお花」 チョークアートワークショップのお知らせです。 今回は梅雨の雨の中で舟に乗ってる、パッと明るい色のお花です! 花の色を変えたり、 舟の模様を変えたり、 お好きにアレンジもできます。 もちろん下絵や見本もありますのでご安心を❣️ お部屋に飾って梅雨のジメジメを吹き飛ばそう〜 *チョークアート ワークショップ* ⁡ ◇講師◇ « atelier hiro » @osachan_31 長田弘美(おさだひろみ) (チョークアート・オイルパステルアート) ◇メニュー◇ 「舟にのったお花」 ⁡ ◇受講料◇ 2200円(税込) ⁡*15×15㎝ボード *ドリンク付き このチョークアートは、 スクールチョークとは違い、 クレヨンのような形で柔らかく色が伸びやすい「オイルパステル」を塗って 指でくるくる混ぜて色のグラデーションを楽しむアートです。 ⁡ 下絵が描いてあるので 絵が苦手?って思うかたも 塗り絵感覚で大丈夫? 講師が一緒に描きながら説明致します。 ◇日時◇ 6月11日(日) 14時〜16時 手厚くサポートさせていただけるようにと 各4名様の少人数制の受講となります! ⁡ *持ち物 作品お持ち帰り用の袋 ⁡ ◇場所◇ Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050

  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真1枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真2枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真3枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 木箱付き/オリジナルドライフラワー制作のWS写真1枚目
  • 木箱付き/オリジナルドライフラワー制作のWS写真2枚目
  • 木箱付き/オリジナルドライフラワー制作のWS写真3枚目

木箱付き/オリジナルドライフラワー制作

■何をつくるの? ドライフラワーのフラワーボックスを作ります。 通常のスワッグですと、壁にかける場所が限定されますが フラワーボックスにすることで置いたり、立掛けたり、場所を選ばず お好きなところに飾っていただけます! もちろん箱から取り出してそのまま掛けていただくことも可能です。 特別な技法で作られたドライフラワーのため通常のものよりも発色や形が美しく お部屋の雰囲気もパッと華やかにお洒落な空間になります。 ■作り方 ①木箱の塗装 お好きな色で箱に塗装をしていきます アンティーク風、ダークブラウン、ピンクやブルーのカラーも人気です♪ ↓ ②スワッグ制作 お好きな花を選んでいただきます 高さや色味、バランスの調整をし余分な葉を取り除きます 横置き、縦置きなど完成品をイメージしながら作りましょう♪ ↓ ③箱に入れて固定して完成☆ 必要に応じて壁掛け用の工具などをお付けします ■作品の仕様 フラワーボックス:幅12cm×奥行き6cm×高さ32cm ドライフラワーサイズ:幅9cm×高さ29cm ■おすすめポイント ・お好きな花を選んでオリジナルのスワッグを作ることができます ・フラワーボックスとしてラッピングされますのでインスタ映え間違いなしです ・形を崩さず綺麗に保管できるので贈り物にも最適です ・当日は店頭販売も行っております ■どんな人が対象? ・少人数で丁寧に説明しますので初めての方でも安心してご参加ください ・お子様歓迎!お一人様歓迎!男性歓迎です! ■エシカについて 株式会社ethica(エシカ)はフラワーロスを削減をすることを目的に、ロス対象フラワー100%使用のエシカルフラワーを使用しています。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 大人気!ミニBOXブーケのワークショップのWS写真1枚目
  • 大人気!ミニBOXブーケのワークショップのWS写真2枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ウッドレジンアクセサリーのWS写真1枚目
  • ウッドレジンアクセサリーのWS写真2枚目
  • ウッドレジンアクセサリーのWS写真3枚目
  • ウッドレジンアクセサリーのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • バスボムワークショップのWS写真1枚目
  • バスボムワークショップのWS写真2枚目
  • バスボムワークショップのWS写真3枚目
  • バスボムワークショップのWS写真4枚目
  • バスボムワークショップのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!