三軒茶屋・二子玉川の陶芸や漆器制作が楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。陶芸の体験、金継ぎ体験、絵付け体験など、いろいろなワークショップが揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。
日本の伝統技法”蒔絵(まきえ)”で、素敵なクリスマスグッズを作ろう! 約1200年前の平安時代から伝わる日本の伝統技術「蒔絵(まきえ)」 漆器に漆で絵を書き、色粉をまくことで絵を浮かび上がらせます。 今回は、「クリスマス蒔絵」として、 クリスマスのイラストの蒔絵を体験頂きます。 ツリーやリース、サンタさんに雪だるま。 あなただけのオリジナルのお皿を作りながら、 はじめての蒔絵を楽しみましょう。 蒔絵は今でも、お重や、お箸、お土産屋など、 日常の色んなところで、私たちの生活の1部になっています。 グラデーションをつけたり、好きな配色を考えてみたり、、、 漆や先人たちの技術を体験しながら、 色彩豊かな作品を生み出せます。 お一人様はもちろん、 お友達や親子でのご参加も大歓迎です。 (当日はクリスマス以外のイラストを体験することもできます。)
東京都内で、金継ぎの基礎を体験できます。 日本の伝統技法、金継ぎであなたの器を蘇らせましょう。 大切に使っていても、器は割れたり欠けたりするもの。 思いがあるものほど、捨てられないですよね。 でも、そのままにしていては使えない・・・ そんな器をご自身で直してみませんか? このワークショップでは、2時間ほどで、 壊れた器を実際に直すまでの金継ぎ工程を体験頂けます。 修復できるのはもちろん、金や銀でお化粧された器は また違った魅力があります。 かぶれにくい合成うるしを使いますので、 漆かぶれの心配もありません。 ※お持ちいただく器は『カケ・ヒビ・割れ』の どれかに当てはまるものをお願い致します。 ※素焼き、表面に特殊な加工がしてある器は作業に時間がかかります。 ※ガラスは難易度が高く、お直しできない、または一度の教室では終わらない可能性がございます。 ※使える陶磁器をお持ちでない場合、 こちらで用意しますので、器がないけれど参加したい! 方も大歓迎です。 ※教室は少人数制で、お一人ずつしっかりサポートいたします。 ※お時間内ならいくつお持ち頂いても料金は変わりません。
手回しロクロを用いた「紐作り」での、お子様向けの陶芸教室体験です。 お子様でも、気軽に陶芸を体験でき本格的な陶器が作れます。お一人三点まで作れます。 粘土遊びの感覚で陶芸を楽しんで、世界に一つだけの作品を作りましょう! [費用] \1500 (粘土代・焼成代込) [対象者] 三歳以上 ※作品は後日、ゆうパック着払いにてお届けします。お届けは8/31以降です。
みなさん、初めまして。 こちらのワークショプにご興味をもっていただきありがとうございます。 ワークショップを主催しているマチコ氏こと森口真千子です。 さて突然ですが、みなさんは縄文時代をご存知ですか? 印象の薄い方もいらっしゃるかもしれませんが縄文時代は実は1万3千年もの間、戦争もなく平和に人々がムラという単位で社会を作り狩猟や採集をしながら自然と調和するサスティナブルな生活を営んできたとても魅力的な時代なのです。 実際に日本各地の縄文遺跡からはほとんど武器というものが発掘されず、争いで亡くなったような痕跡もありません。 私たちの祖先にあたる彼らの死生観や自然観をまのあたりにすると、1万年以上の時を超えて今の私たちの中に残る日本人としてのDNAが呼び起こされるようなそんな不思議な感覚を覚えます。 そんな感動をぜひもっと沢山の方に感じていただきたという思いから少しでも縄文文化に触れていただきたく、縄文文化に関するワークショップを開催しています。 今回は親子連れの方向けにミニ土偶作りとペイント土偶の2つのワークショップをご用意しています。 <ミニ土偶づくりって?> 土偶とひとえいにいっても、時代区分や地域によって沢山の種類の土偶があります! 私のワークショップでは簡単なものから大人向けの複雑なものまで幅広く作っていただくために、手乗りサイズで小さめにつくっていただいております。 お部屋のインテリアや、植物の脇においてもかわいいですよ! <土偶ペイント> 土偶の細かい模様や形を作るのは難しいと思われる小学生以下のお子様向けのワークショップです。好きな模様や色をつけてオリジナルのポップな土偶を作りましょう。時間をかければかけるほど味わいが出るワークショップです。