教室登録する

和紙素材の糸で編むポシェット

  • 和紙素材の糸で編むポシェットの写真1枚目
  • 和紙素材の糸で編むポシェットの写真2枚目
  • 和紙素材の糸で編むポシェットの写真3枚目
  • 和紙素材の糸で編むポシェットの写真4枚目
かぎ針編みでポシェットを作ります。

細編みと長編みを編んだことのある方なら、目の増やし方など詳しくご説明いたします。
少人数なので丁寧にご指導できます。
全2回のワークショップになります。


*出来上がりサイズ*

幅約20cm、高さ約20cm、底のまち約4cm、ショルダー長さ約115cm前後約10cm(調節可能)

手編みの為、それぞれのテンションがあるので多少出来上がりサイズは変わってきます。
ちょっとお出かけにちょうど良い、スマホを入れたりできるサイズです。
口の紐を両側からひっぱると口をしめることができます。


*使用糸*
日本製の和紙を加工した日本の糸メーカーswada ittoの糸
を使用しています。サラッとして肌触りのとても良い、夏にぴったりの糸です。

糸の素材
分類外繊維(和紙)57%、ポリエステル43%
手洗い可
付属品、ショルダー部分、本体口紐は本革になります。

写真のグリーン、ベージュ、ダークブルーの3色からお申込み時にお好きな色を選んでいただきます。

「かぎ針編みは久しぶり!」「学生時代以来」という方も是非ご参加ください。
小さな緑の庭のあるギャラリースペースで編み物を楽しみましょう!




  • 受付終了
    住所は予約確定後にお知らせします。
    駒沢大学駅から徒歩7分
    予約受付締切: 2022年06月11日 (土) 12:00まで

当日の流れ・雰囲気

1: かぎ針で作り目(鎖編み)を編んで、それから細編みで鎖編みの作り目の周りを編んでいきます。
底の部分になります。

和紙素材の糸で編むポシェットの当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: 底ができたらそのまま長編みで側面を編み進めます。
2回コースなので1回目と2回目の間に可能ならお家で宿題として少し編んでいただきます。
編み方の説明と編み図も差し上げます。 和紙素材の糸で編むポシェットの当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: 出来上がったら革紐を通して結びます。 和紙素材の糸で編むポシェットの当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
4: 会場の平八ギャラリーです。
可愛い緑のお庭を望むお部屋です。
田園都市線・駒沢大学駅より徒歩7分です。
和紙素材の糸で編むポシェットの当日の流れ・雰囲気の写真4枚目

必要な持ち物

かぎ針6/0号、ハサミ、作品をお持ち帰り頂くための袋。
もしお持ちならマーカー・編み物用のとじ針(お持ちでない場合はお貸しできます)

料金に含まれるもの

糸、ショルダー・口紐部分の革紐
全2回の講習費

料金に含まれないもの

6/0号かぎ針

その他特記事項

◆レベル
かぎ針で細編みと長編みを編んだことのある方。

◆全2回のワークショップになります。料金は2回分となりますので、別途料金はかかりません。2回目レッスンの詳細については当日ご案内いたします。

◆ハサミ、かぎ針を使用することと、スペースがあまり広くないのでお子様連れでの参加はご遠慮いただいております。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2022-06-11 12:00まで

キャンセルポリシー: 2022-06-11 12:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

A Tsuchiyaの写真 このワークショップの先生

A Tsuchiya

編み物指導員の資格があります。

学校では染織を学びました。
ニットのお店でデザインを担当していました。
その後個人でデザイン、制作をしていました。
現在、地区センター企画の手編み講師をしています。
勤務していた手芸店ではお店主催のワークショップを担当しました。
この度平八ギャラリーでワークショップを新しく開催いたします。
よろしくお願いいたします。