教室登録する

手作り感のワークショップ

  • *tsumugu*【 レジンアクセサリーワークショップ 】のWS写真1枚目
  • *tsumugu*【 レジンアクセサリーワークショップ 】のWS写真2枚目
  • *tsumugu*【 レジンアクセサリーワークショップ 】のWS写真3枚目
  • *tsumugu*【 レジンアクセサリーワークショップ 】のWS写真4枚目
  • *tsumugu*【 レジンアクセサリーワークショップ 】のWS写真5枚目

*tsumugu*【 レジンアクセサリーワークショップ 】

【 レジンアクセサリーワークショップ 】 世界にひとつだけ✨ オリジナルアクセサリーを作りませんか? 〈つくる〉時間も楽しんでみませんか? ⁡ ◇日時◇ 6月15日(日) 10:30〜12:30 ⁡ ◇アイテムメニュー参加料金◇ *レジンとインド刺繍リボンを 使った ⚪︎ピアス または ⚪︎イヤリング 2wayでリボンを取り外しても 使えます♡ 針と糸も使いません! ?4.500円(税込)  *ドリンク付き ・予約の方優先ですが、  残席あれば飛び込み参加もOK (当日の10時までにご連絡ください) ◇持ち物◇  手ぶらでご参加下さい。 ◇募集人数  4名 ○リクエストいただければ、 日程等調整してワークショップを 開催しますのでお気軽に お声がけくださいね? ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ⁡◇講師◇ *tsumugu* @tsumugu_ny32 ハンドメイドアクセサリー作家 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡

  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真1枚目
  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真2枚目
  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真3枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真1枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真2枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真3枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真4枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真5枚目

1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師Kay

現役で活躍しているレジンアーティストが教えるので本格的なレジンアートが体験できます。クラフトは初めて、レジンアートは初めて、という方でも大歓迎です!人気のレジンアーティストがお教えします。エポキシ樹脂を使用して海を作ります。ご自分の小さな海を作ってみませんか?このクラスは初心者の方を対象に、砂付け、色塗り、レジンの波アートを体験していただくクラスです。どの様な材料を使い、どの様な行程で作られるのかを学んで頂けます。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要 送料着払いにてお送りします) 【レッスンで作成するもの】 デザインカットボードにペイントしてレジンで波アートをします デザインはサーフボード、シーサー、ホヌ(ウミガメ)、イルカ、くじらなどをご用意してあります。※シーサーはおひとり様一体です。おひとりで2体されたい方は事前にご相談ください。台ご希望の方は別売り800円 常時あるのはサーフボード、シーサー、ホヌです。ご希望がある場合は事前にお問い合わせください。 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有。1グループ一台で乗り合わせてお越しください) 【1グループ一台で乗り合わせてお越しください時間】 レッスン1時間から1時間半程度 (作業内容によっては、早めに終了したり、少しずれこんだりする場合もございます。)  【受講料】受講料、材料費、管管理費を含みます 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

  • j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会のWS写真1枚目
  • j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会のWS写真2枚目
  • j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会のWS写真3枚目
  • j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会のWS写真4枚目

j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会

couture初心者向け刺繍 ✨生徒募集✨ 【 j.couture刺繍ブローチ教室 】 【 j.couture刺繍1日体験】 初心者向刺繍ブローチ教室では、糸の扱い方、図案の写し方等、基礎から丁寧にご案内いたします。 楽しく和やかな雰囲気の教室です。 少人数制ですので、初心者様も安心してお気軽にご参加下さいませ。 ご一緒に癒しの刺繍時間を楽しみませんか。 只今の初心者講習の制作作品は以下の3点です。お好きなデザインをお選び下さい。(画像ご参照下さい①②③) ①ミモザの刺繍ブローチ ②ひつじさんの刺繍ブローチ ③小さなお花の刺繍ブローチ 申込時に希望制作品名お知らせください。 ◇募集人数◇ 各回4名様 ⁡ ◇参加料金◇ ・参加費¥3300(税込) (1回ごとの予約制) ・初心者講習刺繍ブローチキット                ¥1034(税込) 合計¥4334(税込) ◇持ち物◇ ⭐︎直径8cmの刺繍枠 ⭐︎クロバーフランス刺繍針7号 ⭐︎クロバーチャコパー アーチスト                         (MCF-10)(茶)1本 (↑⭐︎マーク基本3点セット) まち針5本 図案写し用トレーサー (ボールペンでも可) OPP (ストッキング等が入っている透明のビニール)10cm角以上一枚 ハサミ(糸を切る程度) メガネ等(必要な方) ご希望者には要事前申込にてご用意致します↓ ✳️基本3点セット(上記⭐︎マーク3点) ¥1518(税込) ✳️お道具全部入セット ¥2574(税込) ????????? 【j.couture初心者向刺繍1日体験】 刺繍をやってみたい、試してみたいけれど… 道具を揃えても、経験がないので向いているのか、続けられるかどうか、自信がない、等々の理由により 初心者講習会(常設教室)への入会に ニの足を踏んでいる方のために、 一日完結の体験講習をお勧めします。 (即日仕上げのため作品制作の一部工程を講師が事前制作準備してまいります) ぜひ一度針を持ってみませんか。 申込では体験講習とお伝え下さい。 ◇参加費◇ ¥2750(税込)一回につき ◇日程◇ 初心者向刺繍ブローチ教室と同じ日程です↑↑↑ ?????????

  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真3枚目
  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真4枚目
  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真5枚目

【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yumin

エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、本格的なオーシャンアート(波アート)作品を4種類5点作っていただけます。 人気のオーシャングラスも2つ作成できます♪ さらに今だけ、ミニパネルもプラスで作れます!! 初心者でもレジンの取り扱いから、下準備や砂付け、色の配合、波を作るコツ、 またプレートやグラス作りのポイントもお教えします。 ずっとやってみたかった、ちゃんと始めたい、本格的な作品を作りたい、という方に向いているクラスです。 内容盛りだくさんで、たっぷりとレッスンを受けていただけます。 レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携レッスンスペース(大阪市西区)でも開催可能です。 作品はDAY3の翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) 【ご予約方法】 まずは初日(Day1)を「カレンダー」から選んでご予約ください。 ご予約の際に2日目(Day2)・3日目(Day3)のご希望の日時を「備考欄」にご記入ください。 「カレンダー」にある日時でしたらスムーズです。 都合が合わない場合はご希望の日時をいくつかご記入ください。 初日のご予約確定後、2日目・3日目の日程調整をメッセージで行わせていただきます 最短で翌日以降に2日目、その翌日以降に3日目をご予約いただけます。 およそ1ヶ月のうちに3日のご予約設定を推奨しています。 【レッスンで作成するもの】 ・A3木製パネル(波二層) ・アクリルボード(波二層) ・シェルプレート ・オーシャングラス2つ ・ミニパネル(今だけ特典) 【料金】 79,000円 【開催スケジュール】 《9時半~11時半の午前》または《13時~15時の午後》 ※2~3時間のレッスン×3日 ※作業ペースによって早めに終了したり、少しずれこむ場合があり ※カレンダーと都合が合わない場合はお問い合わせください 【定員】 2人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分の所にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません。 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気を行いながらレッスンを開催します。

  • 【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)のWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)のWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)のWS写真3枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)のWS写真4枚目

【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)

エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、大きめのオーシャンアート(波アート)作品を2点作っていただけます。 初心者でもレジンの取り扱いから、下準備や砂付け、色の配合、波を作るコツをお教えします。 ずっとやってみたかった、気軽に始めたい、大きい作品を作りたい、という方に向いているクラスです。 オーシャングラスをオプションでプラスできます。 1つ4,000円、2つ5,500円(時間は30分延長) ご予約の際、備考欄に個数をご記入ください。 レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携レッスンスペース(大阪市西区)でも開催可能です。 作品はDAY2の翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) 【ご予約方法】 まずは初日(Day1)を「カレンダー」から選んでご予約ください。 ご予約の際に2日目(Day2)のご希望の日時を「備考欄」にご記入ください。 「カレンダー」にある日時でしたらスムーズです。 都合が合わない場合はご希望の日時をいくつかご記入ください。 初日のご予約確定後、2日目の日程調整をメッセージにて行わせていただきます。 1ヶ月のうちに2日のご予約設定を推奨しています。 【レッスンで作成するもの】 ・A3木製パネル(砂付・波二層) ・もう1点選択(波二層)   ・アクリルボード   ・丸板ボード   ・2連/3連ボード 【料金】 58,000円 【開催スケジュール】 《9時半~12時半の午前》または《13時~16時の午後》 ※初日3時間程度、DAY2は2時間程度 ※作業ペースによって早めに終了したり、少しずれこむ場合があり ※ご都合が合わない場合は他のお日にちでも開催可能ですので、お問い合わせください 【定員】 2人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分の所にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません。 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気を行いながらレッスンを開催します。

  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真3枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真4枚目

【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin 

コレって自分で作れるんだぁ… そこから始まりました。 レジンアートを体験して、楽しんでもらうクラスです。 エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、海を表現するオーシャンアート(波アート)で自分だけの海を作っていただけます。 初心者を対象にレジンの取り扱い方や波の作り方を体験いただけます。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたいという方、お友達と一緒に参加いただけますし、もちろんお一人でも気軽にご参加ください♪ レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携スペース(大阪市西区)でも開催可能です。 パネルのビーチ部分にはお好きな文字やロゴを焼き入れることが可能です。 お名前入りでお友達へのプレゼントとしても作れます♪ +1,000円でアクリルボードに変更可能♪ 砂付けやレジンコーティングはオプションです、当日ご相談ください。 また、持ち込み資材で制作されたいなど、特別なご要望は事前にご相談ください。 レジンは24時間程で完全硬化するので、作品は翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) オーシャングラスをオプションでプラスできます。 1つ4,000円、2つ5,500円(時間は30分延長) ご予約の際、備考欄に個数をご記入ください。 本格的な作品を作りたい!ちゃんと始めたい!という方には【2DAYSベーシッククラス 58,000円】【3DAYSマスタークラス 79,000円】もございます。 尚、レジンアート経験者やすでにアート系教室を開催されている方は体験クラスの受講はご遠慮ください。 2DAYS、3DAYSクラスをご予約ください。 ※レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません 【レッスンで作成するもの】 波アートA4パネル ※波は一層 【開催スケジュール】 《9時半~11時半の午前》または《13時~15時の午後》 レッスン時間 1時間半〜2時間 ※作業ペースによって前後する場合あり 【定員】 2〜3人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気も行いながらレッスンを開催します。

ハーバリウムデザイナー認定講座のWS写真1枚目

ハーバリウムデザイナー認定講座

JHAディプロマコース(認定講座) 1回の受講(約3.5〜4時間)で資格取得することができます。 ◆内容: ①独自のテキストを用いた座学 ②ハーバリウム製作を行う実技    一輪挿しのアレンジ x1本    花材を自由にアレンジ x1本    ドライフルーツのアレンジ x1本   計3本 ◆料金 ①受講料 ¥15,000 + 税 テキスト・材料費込み ②ディプロマ発行料 受講後、別途JHAに直接お振込いただきます。 ¥6,000 + 税 ※入会金、初年度会費は無料 入会した翌年度(4/1)より年会費 ¥1,000 + 税 ◆復習キット ¥2,000 +税 ①ボトル3本 ②JHAハーバリウム液500ml ③3本分の花材(お好きなもの) ※ご自宅ですぐに復習して頂くための受講日当日限定となります。 ◆こんな方にオススメ ①日本ハーバリウム協会(JHA)の認定校として、自分の教室を開講したい方。 ②JHAのブランド名を使用して、ハーバリウムの販売をしたい方。 ③ハーバリウムの知識を深め、しっかりとした技術を習得したい方。 ④JHAオリジナルの高品質のハーバリウム液を購入したい方。 ⑤会員価格で花材や資材を購入したい方 など。 女性の起業や挑戦を、JHA講師が作成する「ハーバリウム」=「ハーバランド」を通して支援し、 コミュニティを広げることを目的としています。(もちろん男性も大歓迎です!) また、私たち日本ハーバリウム協会は「輝かしい子供たちの未来」の為に社会貢献活動についても積極的に取り組みます。 体験教室のフリーレッスンはもちろんのこと、本格的に習いたい・資格を持ちたいとお考えの方には認定講座を受講する事も可能です。 JHAは資格を取得することで終わりではなく 『常に学び続け、時代と共に進化していきたいと望む講師の方』を応援し、 講師の方と共に、技術・知識・人間性の向上の為の努力を続けています。 資格取得後、さらに美しい作品を作りたい方に向けたフォローアップレッスンも充実しています。 ●認定講座を受講の場合はディプロマ申請は必須です。 ●同業者(ハーバリウム他協会)のダブルライセンス取得は不可です。(ご自身の所属する協会を脱退されてからお申込み下さい。) ●20歳以下の方 及び学生の方はご受講不可となります。

  • タイルクラフトのWS写真1枚目
  • タイルクラフトのWS写真2枚目
  • タイルクラフトのWS写真3枚目
  • タイルクラフトのWS写真4枚目

タイルクラフト

‪タイルクラフトワークショップ タイルを使って、オリジナルの雑貨をお作りいただけます。 【メニュー】 カフェトレー  税込¥3300 ガラスタイルコースター  税込¥3300 ティッシュケース  税込¥5500 【日程】 3月4日(火) 3月7日(金) 3月14日(金) 3月21日(金) 3月25日(火) 【スケジュール】 10:30~ デザイン決め・タイル貼り 12:00~ 休憩(ボンド乾かす) 13:00~ 目地仕上げ ↑目地入れ体験をご希望されない方は 講師の方で目地仕上げをして完成となります。 その場合、お渡しは1週間後となります。 料金は変わりません。 他のアイテム(フォトフレームや鍋敷き等)を作りたい方はご相談ください! 【講師】 Minori tileshop @minori_tileshop ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ※最低料金に設定しております。 ワークショップのご参加での割引利用、キット、道具購入代等 差額分は店頭にて精算させて頂きます。

  • ニットカフェのWS写真1枚目
  • ニットカフェのWS写真2枚目
  • ニットカフェのWS写真3枚目
  • ニットカフェのWS写真4枚目
  • ニットカフェのWS写真5枚目

ニットカフェ

○ニットカフェ○ 編み物が好きな方 自宅ではなかなか集中できなくて… おしゃべりをしながらゆっくり編み物したい…などなど 好きな時間に利用できるニットカフェ。 作りたい作品を自分のペースでゆったりと編みましょう。 わからない所がある方も終日 crayonさんがいるので教えてもらえます。 ※かぎ編みになります。 作りたい物や材料、レシピなど別途お気軽にご相談ください。 《利用料》 2H/1300円 コロナ対策のため、4名様の少人数制となります。(テーブルの中央には透明シートを設置しています) 《場所》 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分を精算させて頂きます。

  • 30名様限定!紙バンドワークショップ講師デビューに向けてお試しモニター開催中のWS写真1枚目
  • 30名様限定!紙バンドワークショップ講師デビューに向けてお試しモニター開催中のWS写真2枚目

30名様限定!紙バンドワークショップ講師デビューに向けてお試しモニター開催中

紙バンドでものづくり、作ってみよう♪ 手を動かすことでリフレッシュしていきます。 考えるより、感じて楽しむワークショップです。 このワークショップは、講師を始めたばかりの新米講師「わぐり」による 〈期間限定のお試しモニター〉です。 紙バンドのものづくりを、気軽に楽しんでいただけたらと思い、 開催することにしました。 下記事項を「必ず」ご理解のうえ、ご協力いただける方を対象としています。 ===ご確認とお願い==== ①わぐり講師は聴覚に障がいがあります 音声変換アプリ・筆談・ジェスチャー・読話・手話を組み合わせて対応します。 ②アンケートのご協力をお願いします(Web or 紙) Instagramなどにご年齢・ご感想を掲載します。 ③ワークショップの様子をSNSに掲載します お顔が映るのがNGな方は、事前にお伝えいただければ配慮いたします。 ④モニターにつき参加はお一人様2回までとさせていただきます。 ===制作時のおねがい==== ・今回は大人の方を対象としたワークショップになります。 申し訳ありませんが、お子さま連れでのご参加はご遠慮いただいております。 ・制作中のお食事はお控えください。(お飲みものはご自由です♪) ・写真や機材まわりをサポートしてくれるスタッフが1名います。 撮影やプロジェクターの操作などを担当するのみで、制作には参加しません。 ・作り方のレシピは、著作権の都合でお持ち帰りいただけません。 同様に、レシピをスマホなどで撮影することもご遠慮いただいております。 ・写真撮影をご希望のときは、ひとことお声がけください。 まわりの方が写り込む場合もありますので、無断撮影はお控えください。

  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・スニーカー」ワークショップのWS写真1枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・スニーカー」ワークショップのWS写真2枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・スニーカー」ワークショップのWS写真3枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・スニーカー」ワークショップのWS写真4枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・スニーカー」ワークショップのWS写真5枚目

革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・スニーカー」ワークショップ

【何をつくるの?】 出来上がっている革靴(スニーカー)を当店でご用意しますので、手染めで好きな色に染めていきます。 【どうやってつくるの?】 ①ワークショップ当日までに塗り絵で色のイメージややりたいことを決めます。 ②当日は塗り絵を元に色づくりと塗り方の練習から始めます。 ③練習で好きな色が作れたら、いよいよ本番。靴を染めていきます。 ④仕上げにトップコートをして完成!その日に履いて帰れます。 【作品の仕様】 ・スニーカー サイズ展開:22.5-27.0 ※お申し込み時に備考欄にサイズを記載してください。 (0.5きざみ) 白い靴ひもが1セットついてきます。 【どんな人が対象?】 革も靴も染色も全然知らないという方でも、どんな人でも染めていただけます。 お1人で参加される方も多いので、1人でのご参加も大歓迎です。 イメージ通りの靴がない、自分で作ったものを身に着けたい、新しいことをやってみたい方にぜひ体験してほしいです! 【ぜひ知ってほしい!】 一般的に販売されている革靴には汚れにくくなるようにコーティングや加工がされているのでそのままでは染められません。 「彩り靴」は仕上げる手前の段階で作成されており、自分で好きな色に染めることが出来ます。 現在この「彩り靴」のワークショップを定期的に開催しているのは当教室のみ。 始まって1年ほどのワークショップですが、30人以上の参加者の方がみなさん素敵な自分だけの1足を作られました! 特別な日の大事な1足に、普段のお出かけの相棒に、Good shoes take you good places. 良い靴は良い場所へ導いてくれるというイタリアのことわざです。 自分で染めた素敵な靴でお出かけしてみませんか? 皆様のご参加お待ちしております!

  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・パンプス」ワークショップのWS写真1枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・パンプス」ワークショップのWS写真2枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・パンプス」ワークショップのWS写真3枚目

革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・パンプス」ワークショップ

【何をつくるの?】 出来上がっている革靴(パンプス)を当店でご用意しますので、手染めで好きな色に染めていきます。 【どうやってつくるの?】 ①ワークショップ当日までに塗り絵で色のイメージややりたいことを決めます。 ②当日は塗り絵を元に色づくりと塗り方の練習から始めます。 ③練習で好きな色が作れたら、いよいよ本番。靴を染めていきます。 ④仕上げにトップコートをして完成!その日に履いて帰れます。 【作品の仕様】 ・パンプス サイズ展開:22.5-24.5 ※お申し込み時に備考欄にサイズを記載してください。 (0.5きざみ) 【どんな人が対象?】 革も靴も染色も全然知らないという方でも、どんな人でも染めていただけます。 お1人で参加される方も多いので、1人でのご参加も大歓迎です。 イメージ通りの靴がない、自分で作ったものを身に着けたい、新しいことをやってみたい方にぜひ体験してほしいです! 【ぜひ知ってほしい!】 一般的に販売されている革靴には汚れにくくなるようにコーティングや加工がされているのでそのままでは染められません。 「彩り靴」は仕上げる手前の段階で作成されており、自分で好きな色に染めることが出来ます。 現在この「彩り靴」のワークショップを定期的に開催しているのは当教室のみ。 始まって1年ほどのワークショップですが、30人以上の参加者の方がみなさん素敵な自分だけの1足を作られました! 特別な日の大事な1足に、普段のお出かけの相棒に、Good shoes take you good places. 良い靴は良い場所へ導いてくれるというイタリアのことわざです。 自分で染めた素敵な靴でお出かけしてみませんか? 皆様のご参加お待ちしております!

  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・サイドゴアブーツ」ワークショップのWS写真1枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・サイドゴアブーツ」ワークショップのWS写真2枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・サイドゴアブーツ」ワークショップのWS写真3枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・サイドゴアブーツ」ワークショップのWS写真4枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・サイドゴアブーツ」ワークショップのWS写真5枚目

革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・サイドゴアブーツ」ワークショップ

【何をつくるの?】 出来上がっている革靴(サイドゴアブーツ)を当店でご用意しますので、手染めで好きな色に染めていきます。 【どうやってつくるの?】 ①ワークショップ当日までに塗り絵で色のイメージややりたいことを決めます。 ②当日は塗り絵を元に色づくりと塗り方の練習から始めます。 ③練習で好きな色が作れたら、いよいよ本番。靴を染めていきます。 ④仕上げにトップコートをして完成!その日に履いて帰れます。 【作品の仕様】 ・サイドゴアブーツ サイズ展開:22.5-24.5 ※お申し込み時に備考欄にサイズを記載してください。 (0.5きざみ) 【どんな人が対象?】 革も靴も染色も全然知らないという方でも、どんな人でも染めていただけます。 お1人で参加される方も多いので、1人でのご参加も大歓迎です。 イメージ通りの靴がない、自分で作ったものを身に着けたい、新しいことをやってみたい方にぜひ体験してほしいです! 【ぜひ知ってほしい!】 一般的に販売されている革靴には汚れにくくなるようにコーティングや加工がされているのでそのままでは染められません。 「彩り靴」は仕上げる手前の段階で作成されており、自分で好きな色に染めることが出来ます。 現在この「彩り靴」のワークショップを定期的に開催しているのは当教室のみ。 始まって1年ほどのワークショップですが、30人以上の参加者の方がみなさん素敵な自分だけの1足を作られました! 特別な日の大事な1足に、普段のお出かけの相棒に、Good shoes take you good places. 良い靴は良い場所へ導いてくれるというイタリアのことわざです。 自分で染めた素敵な靴でお出かけしてみませんか? 皆様のご参加お待ちしております!

  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・ドレスシューズ」ワークショップのWS写真1枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・ドレスシューズ」ワークショップのWS写真2枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・ドレスシューズ」ワークショップのWS写真3枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・ドレスシューズ」ワークショップのWS写真4枚目
  • 革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・ドレスシューズ」ワークショップのWS写真5枚目

革靴を染めてオリジナルシューズを作る、「彩り靴・ドレスシューズ」ワークショップ

【何をつくるの?】 出来上がっている革靴(ドレスシューズ)を当店でご用意しますので、手染めで好きな色に染めていきます。 【どうやってつくるの?】 ①ワークショップ当日までに塗り絵で色のイメージややりたいことを決めます。 ②当日は塗り絵を元に色づくりと塗り方の練習から始めます。 ③練習で好きな色が作れたら、いよいよ本番。靴を染めていきます。 ④仕上げにトップコートをして完成!その日に履いて帰れます。 【作品の仕様】 ・ドレスシューズ サイズ展開:25.0-27.0※お申し込み時に備考欄にサイズを記載してください。 (0.5きざみ) 茶と黒の靴ひもが1セットずつついてきます。 【どんな人が対象?】 革も靴も染色も全然知らないという方でも、どんな人でも染めていただけます。 お1人で参加される方も多いので、1人でのご参加も大歓迎です。 イメージ通りの靴がない、自分で作ったものを身に着けたい、新しいことをやってみたい方にぜひ体験してほしいです! 【ぜひ知ってほしい!】 一般的に販売されている革靴には汚れにくくなるようにコーティングや加工がされているのでそのままでは染められません。 「彩り靴」は仕上げる手前の段階で作成されており、自分で好きな色に染めることが出来ます。 現在この「彩り靴」のワークショップを定期的に開催しているのは当教室のみ。 始まって1年ほどのワークショップですが、30人以上の参加者の方がみなさん素敵な自分だけの1足を作られました! 特別な日の大事な1足に、普段のお出かけの相棒に、Good shoes take you good places. 良い靴は良い場所へ導いてくれるというイタリアのことわざです。 自分で染めた素敵な靴でお出かけしてみませんか? 皆様のご参加お待ちしております!

  • カスタムペイントで!オリジナルの刀をつろう!のWS写真1枚目
  • カスタムペイントで!オリジナルの刀をつろう!のWS写真2枚目
  • カスタムペイントで!オリジナルの刀をつろう!のWS写真3枚目
  • カスタムペイントで!オリジナルの刀をつろう!のWS写真4枚目
  • カスタムペイントで!オリジナルの刀をつろう!のWS写真5枚目
  • レジンシャカシャカキーホルダーのWS写真1枚目
  • レジンシャカシャカキーホルダーのWS写真2枚目
  • レジンシャカシャカキーホルダーのWS写真3枚目
  • レジンシャカシャカキーホルダーのWS写真4枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真1枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真2枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真3枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真4枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真5枚目

阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方

【 親子の対話時間に、癒しの彩りと香りを添えませんか? 】 古来より使用されてきた和紙は、自然界の植物から繊維質を抽出し、 手すきという技法を用いて作られた、自然環境にも優しい素材です。 また、和紙は湿気を整える調湿効果があることからも、季節の変化に 合わせて張り替える壁紙としても使用されてきました。 そんな天然素材の和紙を使ったインテリア・アートカードを お子様と一緒に創作しながら、癒されてみませんか? 【 おすすめポイント! 】 ◇フラワー形状の和紙アートカードを創作 ◇アートカードは壁や机の上に飾れます ◇フラワーの中心部にお好みのアロマを添付 ◇親子で色彩・デザインについて学べます ◇Canvaで色替え・配置替えも楽しめます ◇今なら型紙&色彩デザインデータプレゼント 注:期間限定、無料サンプルデーターの受取条件として、メールマガジン又は、   申込フォームにて、メールアドレスのご登録が必須となります   (Workshopに、ご参加者頂いた方のみデーター共有を行うため) 【 目次 】 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの材料と道具 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方 ・インテリアアートとしてカスタム可能なオプション品例(受注販売のみ)

  • チョークアートワークショップ 「あじさい風呂のカエルさん」のWS写真1枚目
  • チョークアートワークショップ 「あじさい風呂のカエルさん」のWS写真2枚目
  • チョークアートワークショップ 「あじさい風呂のカエルさん」のWS写真3枚目
  • チョークアートワークショップ 「あじさい風呂のカエルさん」のWS写真4枚目
  • チョークアートワークショップ 「あじさい風呂のカエルさん」のWS写真5枚目
  • チェコガラスボタンdeアクセサリーのWS写真1枚目
  • チェコガラスボタンdeアクセサリーのWS写真2枚目
  • チェコガラスボタンdeアクセサリーのWS写真3枚目

チェコガラスボタンdeアクセサリー

きらめく宝石箱【チェコガラスボタンRe.m】へようこそ。チェコ北部ヤブロネツで200年以上続く伝統工芸、その息吹を現代に伝える特別なガラスボタン専門店です。 オーナーがチェコを旅した際、出会ったのは息をのむほど美しいガラスボタン。ヤブロネツの工房で目にした絵付けの風景は、故郷、愛知県瀬戸市の陶器の工場を彷彿とさせ、デジャブのような感覚に運命を感じました。その感動を日本に伝えたい一心で開かれたのが、この【チェコガラスボタンRe.m】です。 ヴィクトリア女王の時代にも愛されたチェコガラスボタンは、長きにわたり職人の手仕事によって一つひとつ丁寧に作られています。まるで万華鏡のような色彩、星屑のような繊細なエッチング、花びらを閉じ込めたような優しい色合いと緻密な装飾。深みのある赤に金彩が施された華やかなボタン、光を受けてきらめくブルーのボタン…その一つひとつが、時を超えて愛される小さな芸術品です。 チェコ政府観光局公認アンバサダーでもあるオーナーが厳選したガラスボタンは、お手持ちの洋服や小物に特別な輝きを添えるだけでなく、世代を超えて受け継がれる宝物となるでしょう。特別な記念日の贈り物に、成人のお祝いに、そして何よりもあなた自身の心を豊かにするコレクションとして。 ヤブロネツの伝統と職人の技、そしてオーナーの故郷への温かい想いが詰まった【チェコガラスボタンRe.m】で、あなただけの特別なボタンとの出会いを体験してみませんか?きっと、心惹かれる輝きが、あなたの日常に彩りを与えてくれるはずです。 体験ワークショップ紹介 【チェコガラスボタンRe.m】では、チェコガラスボタンを使ったオリジナルのアクセサリー作りワークショップを提供しています。 お好みのガラスボタンを選び、世界に一つだけのブレスレット、普段使いにぴったりのヘアゴムなどを制作できます。チェコの伝統工芸に触れながら、手作りの楽しさを体験してみませんか?きっと、素敵な思い出と、あなただけの特別な作品が生まれるはずです。

  • 楽しく体験 粘土で可愛いミニチュアフード教室 1日体験 東京のWS写真1枚目
  • 楽しく体験 粘土で可愛いミニチュアフード教室 1日体験 東京のWS写真2枚目
  • 楽しく体験 粘土で可愛いミニチュアフード教室 1日体験 東京のWS写真3枚目

楽しく体験 粘土で可愛いミニチュアフード教室 1日体験 東京

樹脂粘土で可愛いミニチュアサイズのパンを作ります皆が知ってるようなパンが登場します 粘土を丸めたり伸ばしたり爪楊枝やカッターで形を整えていきパンの形にして着色していきます 初心者の方でも簡単な工程でパンが作れます 出来上がったパンを手のひらに乗るフォトフレームに好きなように飾って頂き お家でディスプレイとしてお気に入りの場所に置いて眺めて下さい 自分が作った作品は下手でもなんだか愛着湧いて可愛いんです ミニチュアサイズになるだけでとっても可愛いので楽しみながら可愛いを発見してみて下さい 大人からお子様まで楽しく体験出来るように丁寧に教えて行きますので粘土を全く触ったことがない初心者の方にもオススメです お友達同士やデートのプランに家族で お一人様も大歓迎です 用事の前後にふらっと 何かに悩んでいる方や 物作りが好きな方 不器用さん 男性も歓迎です  楽しく過ごしましょう お気軽に遊びにきて下さい #体験#1日体験#教室#レッスン#ワークショップ#習い事#遊び#物作り#ハンドメイド#可愛い#ゴールデンウィーク#ミニチュア#ミニチュアフード#講座#楽しい#遊び#DIY#粘土#クレイ#1day#手作り#パン#イベント#初心者歓迎#フェイクフード#食品サンプル#体験教室

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お花のようなロゼットキーホルダーのWS写真1枚目
  • お花のようなロゼットキーホルダーのWS写真2枚目
  • お花のようなロゼットキーホルダーのWS写真3枚目
  • お花のようなロゼットキーホルダーのWS写真4枚目

お花のようなロゼットキーホルダー

春休みKIDSワークショップ お花のような ロゼットキーホルダー作り 当日その場で名入れ可能! お好きなカラーのロゼット本体を選びオリジナルのロゼットキーホルダーを作ります! 可愛いパーツもたくさんご用意して お待ちしてます♡ ◇日程◇ 3/26(水) ・13:00〜 ・13:30〜 ・14:00〜 ・14:30〜 ◇メニュー◇ ☆デコロゼット ¥1,200(税込) ロゼットに可愛いデコパーツを自由に飾り付け♡ ☆おなまえロゼット ¥1,320(税込) ロゼットを組み立てるところから体験♡ お名前もいれられます。 オプション(有料)パーツ有り。 ◇講師◇ bonheur UTA @bonheur_uta 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ★上記割引は該当分併用致します★ ※最低料金の価格に設定させて頂いております。 割引利用、キット、道具購入等の 差額分は店頭にて精算させて頂きます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真1枚目
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真2枚目
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真3枚目

《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》

《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》 3月8日(土)  10:00〜12:00 参加費  ¥1.400(ワンドリンク付) 持ち物  不要 お好きな文字、気になる文字を2点選んで頂き描いて頂きます。 ・文字描くの苦手! ・センス無いから無理。 ・筆ペン初めて… ・描けるのかなぁ〜 って不安に思ってる方も大丈夫❣️ 丁寧に教えます。ちょっとしたコツで「己おのれ」文字が描けます。 チャレンジしてみませんか❣️ 講師  長嶋のりこ 場所  Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⭐︎初めてさんOK❣️ ⭐︎手ぶらでOK❣️ 楽しい時間を過ごしましょう? ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ꫂ ၴႅၴお部屋を華やかにꫂ ၴႅၴビーズフラワーで作る春のミニブーケのWS写真1枚目
  • ꫂ ၴႅၴお部屋を華やかにꫂ ၴႅၴビーズフラワーで作る春のミニブーケのWS写真2枚目
  • ꫂ ၴႅၴお部屋を華やかにꫂ ၴႅၴビーズフラワーで作る春のミニブーケのWS写真3枚目

ꫂ ၴႅၴお部屋を華やかにꫂ ၴႅၴビーズフラワーで作る春のミニブーケ

ꫂ ၴႅၴお部屋を華やかにꫂ ၴႅၴビーズフラワーで作る春のミニブーケ ビーズを通したワイヤーをねじってビーズフラワーを作ります。 すでに糸に通っているビーズを使ってお花を作っていくので大変と思われるビーズ通しをせずに作ることができます。 ビーズフラワーは水やりなどの手入れが不要なので気軽にお部屋に彩りをプラスすることができますよ♪ メニュー 春のミニブーケ 制作時間3.5時間 ◇日時◇ 2025年3月23日(日) 13:00〜 4名 ◇場所◇ Douce — 〒133-0065 東京都江戸川区 南篠崎町3-1-11  メゾンSUGA II 1F TEL: 03-6638-6050 ◇参加費◇ 4200円 ワンドリンク付き ◇募集人数◇ 4人 空きがあれば当日予約も可能です♪ ◇講師◇ ビーズ刺繍作家/講師 ジュエリーエンブロイダリー認定講師 Fizzy(フィジー) @__fizzy__12 ♦︎当日の持ち物♦︎ 必要なかたは眼鏡をご用意ください。 全て、初心者の方にもお作り頂ける内容となっております。 丁寧にサポートさせていただきますので安心してご受講下さい*ˊᵕˋ* ビーズ刺繍に関して、その他のビーズワークに関して気になることや お道具のことなど質問もできるようサポートも致しますので安心してご参加ください!!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真1枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真2枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真3枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真4枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • colorful connection 日印国際交流アートイベントのWS写真1枚目
  • colorful connection 日印国際交流アートイベントのWS写真2枚目
  • colorful connection 日印国際交流アートイベントのWS写真3枚目
  • colorful connection 日印国際交流アートイベントのWS写真4枚目
  • colorful connection 日印国際交流アートイベントのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【 グルーデコ®アクセサリー 】のWS写真1枚目
  • 【 グルーデコ®アクセサリー 】のWS写真2枚目
  • 【 グルーデコ®アクセサリー 】のWS写真3枚目
  • 【 グルーデコ®アクセサリー 】のWS写真4枚目
  • 【 グルーデコ®アクセサリー 】のWS写真5枚目

【 グルーデコ®アクセサリー 】

【 グルーデコ®アクセサリー 】 ◇ 日時 ◇ 2月19日(水) 10:30〜12∶30 募集人数4名 ◇作品◇ 春のブローチ A 丸型 Bハート型 ◇ 受講料 ◇ 材料費込(ワークショップ特別価格) A∶5500円税込 B∶5500円税込 ご予約の際 メッセージよりA,Bご希望の型をご提示お願いいたします。 ◇グルーデコ初心者の方がお作り頂けるよう、丁寧に指導致しますので安心してご受講下さい。 ◇ドリンク付きです☕️ ◇ 講師 ◇ Maorron HOUSE(マオロンハウス) @maorron1014←インスタグラム *持ち物* 特にありません。 *ご受講の際は、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。 ◇ 場所 ◇ Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡ ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用、メニューによる差額は 当日店頭にて差額分を精算、お支払いとさせて頂きます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ↟oriiroのこぎん刺しワークショップのWS写真1枚目
  • ↟oriiroのこぎん刺しワークショップのWS写真2枚目
  • ↟oriiroのこぎん刺しワークショップのWS写真3枚目
  • ↟oriiroのこぎん刺しワークショップのWS写真4枚目

↟oriiroのこぎん刺しワークショップ

↟oriiroのこぎん刺しワークショップ こぎん刺し初心者さんと経験者さん2コースをご用意しました! 2コース同時開催です。 ①こぎん刺し初心者さんは【くるみボタンキーホルダー】ワークショップ! 初心者さんコース ①価格¥2600 こぎん刺しキーホルダー ②こぎん刺し経験者さんはご自身の道具や材料をお持ちいただき(oriiroのキットやマタルボン刺繍糸も購入可能) 分からない所やポイントをお伝えするワークショップ! 経験者さんコース ②2時間料金¥1500+購入品代 (キット¥2000〜・マタルボン刺繍糸1本〜¥150) *材料ご持参の場合は2時間料金のみとなります。 *メッセージより ①②いづれかの選択の上ご提示お願いいたします。 *ドリンク付き 〇講師〇 oriiro (こぎん刺し作家) Instagram https://www.instagram.com/oriirokogin/ 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ★上記割引は該当分併用致します★ ※最低料金の価格に設定させて頂いております。 割引利用、キット、道具購入等の 差額分は店頭にて精算させて頂きます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真1枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真2枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真3枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真4枚目

灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップ

心を届ける「メッセージアロマキャンドル」の 世界へようこそ。 メッセージアロマキャンドルは ただのキャンドルではありません。 一つひとつのキャンドルに あなたの気持ちを込められる特別な 『サプライズギフト』です。 アロマの香りに包まれたひととき 火を灯した瞬間に広がるメッセージは 「贈る人」も「贈られる人」も そして 「自分」も笑顔にします。 ちょっとした感謝の気持ち 特別な日にぴったりです。 あなただけのメッセージと アロマ香りを添えて 大切な人の心を照らす サプライズなキャンドルを作りませんか? 【何をつくるの?】 アロマの香りを楽しみ 木芯を灯すことによって 焚火の音を楽しみながら ロウソクが溶けてくると メッセージが浮き出る 特別なキャンドルを作ります。 【どうやってつくるの?】 ソイワックスを溶かしアロマオイルを混ぜ メッセージをロウソクの中に入れます。 ロウソクが固まらないうちに ドライフラワーを飾ります。 【作品の仕様】 100均(ダイソーまたはセリア)   直径9cm陶器の器または缶 【ここがオススメ!】 アロマオイルの癒される香りと 木芯に火を灯すので焚火の音を 楽しむことができます! そして、どんなメッセージが浮き出るのか ワクワクとドキドキ! ドライフラワーで飾り付けられた キャンドルはインテリアとしても◎! 【どんな人が対象?】 ワンツーマン、または少人数で ゆっくり丁寧にお教えしますので 初心者の方も安心してご参加いただけます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真1枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真2枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真3枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真4枚目

☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!

お子様の参加大歓迎! ⭐︎オリジナルの文庫本/ノート/スケジュール帳カバー、しおり兼ペンホルダーをつくろう⭐︎ レザークラフト初心者の方や色がお好きな方ににおすすめです♪ お子様が取り組まれる場合は、保護者の同伴をお願いしております。 オリジナルのブックカバーとしおり兼ペンホルダーをお作りいただけます。 いづれか1点のみもしくは、両方をお作りいただくこともできます。 レザーは3タイプご用意しております。お申し込みの際にご希望をお知らせください。 ①お好きなレザーの中から選んでつくる アトリエにあるレザーからお好きなものをお選びください ②ホワイトレザーにご自身でペイントする インクと筆を使い自由に描いていただけます ③和紙×レザーにご自身でペイントする インクと筆を使い滲み絵のように色をのせていきますと、和紙の柄が浮かび上がってきます   ●素材について お選びいただける素材は、国産革やイタリアンレザー、ハラコなど、厳選したものをご用意しています。 ●費用 しおり兼ペンホルダー ¥3,500(税込) ブックカバー A6 ¥5,500(税込) ブックカバー(B6) ¥6,000(税込) ブックカバー A5 ¥6,500(税込) いずれも ¥8,500(税込) ブックカバーおよび、2点をご希望の方は、当日に追加分のお支払いをお願いいたします。 また、完成にかかる時間は2時間半-3時間ほどになります。 ●インスタグラム 情報発信をしています。アカウントはこちらです。 @atelier.bonheur.et.etincelant ⚫︎ワークショップ開催場所 ・東急東横線・大井町線の自由が丘駅もしくは九品仏駅から徒歩7分にある、個人アトリエになります。 お子様連れでの参加が可能です。ご希望の方はご連絡ください。 ※ご予約いただいた後、詳細な住所をご案内いたします。 4名以上でのご参加の場合、アトリエより徒歩5分にございますワークショップカフェでの開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。   •ワークショップができるカフェでも不定期開催をしております。 ●開催リクエストについて ご予定が合わない方は、10時-22時の時間内で、ワークショップの開催リクエストも1名様から受け付けています。 お気軽にお問い合わせください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真1枚目
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真2枚目
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真3枚目
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真4枚目
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真5枚目

⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!

お子様の参加も大歓迎! 好きな素材を選んで、世界で一つのリバーシブルカゴバッグをおつくりいただけます。 また、同額で、オーダーメイドも承ります。 籐のカゴバッグに、国産革やイタリアンレザー、スエード、シャネルツイードで有名なLinton社や尾州ツイードなど、厳選した素材からお好きな組み合わせをお選びいただけます。 ハンドルやタグ部分には革を手縫いしたり、お気に入りのフリンジリボンやファーを組み合わせて、世界に1つのオリジナルカゴバッグをお作りいただけます。 手縫部分は、ハンドルとタグ部分のみで、仕上がるよう工夫をしていますので、縫いものが苦手な方でも、安心してご参加ください♪ ⚫︎サイズ 20.5奥行き x 20.5幅 x 20.5高さcm ⚫︎所要時間 個人差はございますが、1.5-2時間で完成させることができます。 ⚫︎費用 15,500円(税込) ⚫︎開催場所 ワークショップの開催場所は、東急東横線・大井町線の自由が丘駅もしくは九品仏駅から徒歩7分にある、個人アトリエになります。 お子様連れでの参加が可能です。ご希望の方はご連絡ください。 3名以上でのご参加の場合、アトリエより徒歩5分にございますワークショップカフェでの開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。 ⚫︎開催リクエスト お一人様より10時-22時の間で、開催リクエストも随時受付中です。 ●インスタグラム 情報発信をしています。アカウントはこちらになります。 @atelier.bonheur.et.etincelant

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>クリスマスのパステルアート(日吉開催)のWS写真1枚目
  • <季節のパステル>クリスマスのパステルアート(日吉開催)のWS写真2枚目
  • <季節のパステル>クリスマスのパステルアート(日吉開催)のWS写真3枚目
  • <季節のパステル>クリスマスのパステルアート(日吉開催)のWS写真4枚目

<季節のパステル>クリスマスのパステルアート(日吉開催)

tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。今月は「クリスマス」のテーマで開催します♪ クリスマスツリー、オーナメント、サンタクロース・・・ 講師があらかじめ用意した型紙を使って、クリスマスモチーフの絵を描いていきます。 普段は東急池上線洗足池駅でワークショップを開催していますが、今回は特別に、編み物ブランドBEYOND THE REEFさんのアトリエをお借りして開催いたします。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 初心者・はじめての方、歓迎! ふわふわあたたかななパステルアートで、一緒に創作の時間を楽しみましょう。 * 通常とワークショップ開催場所が異なります。東急東横線日吉駅から徒歩2分、BEYOND THE REEFさんのアトリエにて開催いたします。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • マクラメ天然石キーホルダーのWS写真1枚目
  • マクラメ天然石キーホルダーのWS写真2枚目
  • マクラメ天然石キーホルダーのWS写真3枚目

マクラメ天然石キーホルダー

【マクラメ天然石キーホルダーワークショップ】 天然石とマクラメ編みで作る、オリジナルキーホルダー。 好きな天然石ルースとビーズ・紐を選んで、 あなただけの作品を作ってみませんか? 初心者さんも大歓迎です♪ ◆内容◆ マクラメキーホルダー(紐色、天然石選べます) ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ⭐︎4hで完成⭐︎世界で一つのレザーバッグを作ろう!のWS写真1枚目
  • ⭐︎4hで完成⭐︎世界で一つのレザーバッグを作ろう!のWS写真2枚目
  • ⭐︎4hで完成⭐︎世界で一つのレザーバッグを作ろう!のWS写真3枚目
  • ⭐︎4hで完成⭐︎世界で一つのレザーバッグを作ろう!のWS写真4枚目
  • ⭐︎4hで完成⭐︎世界で一つのレザーバッグを作ろう!のWS写真5枚目

⭐︎4hで完成⭐︎世界で一つのレザーバッグを作ろう!

お子様の参加も大歓迎! 好きな素材を選んで、世界で一つのオリジナルレザーバッグが1日でつくれます。 また、同じ金額で、オーダーメイドも承ります。 国産革やイタリアンレザー、ハラコ、PVC、尾州やハイメゾンで使用されるLinton社のツイード、アンティーク着物の帯・古布・リボン、ハンドル各種など厳選した素材をご用意しています。 サイズは2種類よりお選びいただけます。 大 横21×縦20×マチ8cm 小 横19×縦16×マチ8cm どちらも肩かけにも斜めがけにも、ぴったりなサイズ感です。 ⚫︎所要時間 個人差はございますが、4-5時間で完成させることができます。 お一人様より10時-22時の間で、開催リクエストを受付中です。 ⚫︎費用 15,500円(税込) ●インスタグラム 情報発信をしています。アカウントはこちらになります。 @atelier.bonheur.et.etincelant ●開催場所 ワークショップの開催場所は、東急東横線・大井町線の自由が丘駅もしくは九品仏駅から徒歩7分にある、個人アトリエになります。 お子様連れでの参加が可能です。ご希望の方はご連絡ください。 3名以上でのご参加の場合、アトリエより徒歩5分にございますワークショップカフェでの開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 「 X'mas マクラメオーナメントワークショップ 」のWS写真1枚目
  • 「 X'mas マクラメオーナメントワークショップ 」のWS写真2枚目

「 X'mas マクラメオーナメントワークショップ 」

「 X'mas マクラメオーナメントワークショップ 」 ツリーに続いて今回は 温かみのあるオーナメントを作ります! " 基礎編み内容 " の組み合わせなので初めましての方も楽しく作れますよ♪ 色んなパーツをご用意しますので 編み上がったら自由にデコレーションして仕上げましょう マクラメツリー?と合わせて飾ると可愛い〜ですよ 〈 日時 〉 12/10(火) 12(木) 10:30〜(120分) 〈 内容 〉 ・トナカイ ・マクラメオーナメント(色選べます) それぞれ一つずつ製作 〈 参加費 〉 ¥3000 お茶付 〈 講師 〉 kozue @macrameart_eureka 〈 募集人数 〉 各回 6名 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 · ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡ @mypl_edogawa #マクラメ #マクラメ編み #macrame #マクラメタペストリー #マクラメツリー #マクラメワークショップ #マクラメのある暮らし #マクラメ雑貨 #Xmas

    準備中
    次の開催をお楽しみに!