教室登録する

アート・絵画の体験ワークショップ

アートや絵画が楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。絵を書くテクニックを学べるものから、ペイントやイラストでオリジナルのアイテムを作るものなど、いろいろなワークショップが揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。

  • エリア指定なし
  • アート・絵画
  • いつでも
  • キーワード指定なし

アート・絵画の体験ワークショップ一覧

  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真1枚目
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真2枚目
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真3枚目
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真4枚目
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真5枚目

【四国初開催】はじめてのテクスチャーアート

【何をつくるの?】 テクスチャーアート作品を制作するワークショップです。 JTAA(日本テクスチャーアート協会)では四国初の開催となります。基本技法など楽しく学びながら制作していきます。 【どうやってつくるの?】 アクリル絵の具を使用し、ペインティングナイフを使って描いていきます。 【作品の仕様は2パターンから選択】 ①ツインズ 2枚のキャンバスに描きます。 キャンバスのサイズは273×220㎜。 ②円キャンバス1枚 直径300㎜ 【ここがオススメ!】 正解がないのが『アートの世界』。 ニュアンスを楽しむものなので絵画のような絵は描きません。だから、絵心に自信が無い方でも安心してお楽しみいただけます。 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 【ぜひ知ってほしい!】 *テクスチャーアートって?* テクスチャーとは、感触・質感などのことを意味し、絵肌・質感・凹凸などを楽しむアートのことをテクスチャーアートと呼んでいます。 *講師からメッセージ* JTAA認定ディプロマイザーの渡部サヤカと申します! 完成する作品は、とにかく雰囲気たっぷりでとってもお洒落!今どきなインテリアが完成しますよ。 ワークショップ中に色々お話できることを楽しみにしています^^

  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真1枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真2枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真3枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真4枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真5枚目

1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師Kay

クラフトは初めて、レジンアートは初めて、という方でも大歓迎です!人気のレジンアーティストがお教えします。エポキシ樹脂を使用して海を作ります。ご自分の小さな海を作ってみませんか?このクラスは初心者の方を対象に、砂付け、色塗り、レジンの波アートを体験していただくクラスです。どの様な材料を使い、どの様な行程で作られるのかを学んで頂けます。 レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツまでお教えします!一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要 送料着払いにてお送りします) 【レッスンで作成するもの】 デザインカットボードにペイントしてレジンで波アートをします デザインはサーフボード、シーサー、ホヌ(ウミガメ)、イルカ、くじらなどをご用意してあります。※シーサーはおひとり様一体です。おひとりで2体されたい方は事前にご相談ください。台ご希望の方は別売り800円 常時あるのはサーフボード、シーサー、ホヌです。ご希望がある場合は事前にお問い合わせください。 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有) 【時間】 レッスン1時間半から2時間程度 (作業内容によっては、早めに終了したり、少しずれこんだりする場合もございます。)  9時~10時半の午前、13時~14時半の午後  【受講料】受講料、材料費、管管理費を含みます 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真1枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真2枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真3枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真4枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真5枚目

1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師Kay

クラフトは初めて、レジンアートは初めて、という方でも大歓迎です!エポキシ樹脂を使用して海を作ります。ご自分の小さな海を作ってみませんか?このクラスは初心者の方を対象に、砂付け、色塗り、レジンの波アートを体験していただくクラスです。どの様な材料を使い、どの様な行程で作られるのかを学んで頂けます。 レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツまでお教えします!一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要です。着払いでお送りします。) 【レッスンで作成するもの】 長方形 ●A4 又はB5キャンバス 丸形の場合 直径30cm 波アート ※フチなしや砂なしでも作れます。 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有) 【時間】 レッスン1時間半から2時間程度 (作業内容によっては、早めに終了したり、少しずれこんだりする場合もございます。)  9時~11時の午前、13時~15時の午後  【受講料】受講料、材料費、保管管理費を含みます レッスン受講にかかわる認定証や許可証の発行は行いません。 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人まで グループレッスン 【持ち物】汚れてもよい服装又はエプロン(あれば)を持参下さい 使用するレジンは、無毒のレジンを使用します。 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

  • 【レジン波アート】1DAY体験《アクリルボード》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《アクリルボード》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《アクリルボード》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真3枚目

【レジン波アート】1DAY体験《アクリルボード》大阪(豊中) 講師yumin 

アクリルボードとオーシャンアートの組み合わせが、まるでガラスのようで素敵なんです♡ レジンアートを体験して、楽しんでもらうクラスです。 エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して海を表現するオーシャンアート(波アート)で自分だけの海を作って頂けます。 初心者を対象にレジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツをお教えします。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたいという方、お友達と一緒にご参加頂けますし、もちろんお一人でも気軽にご参加ください♪ レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携レッスンスペース(大阪市西区)でも開催可能です。 レジンは24時間程で完全に硬化するので、翌日の夕方以降に作品をピックアップして頂くか、後日配送させて頂きます。(別途送料) 海の中にお好きな文字やロゴを入れてパーソナライズな作品を作って頂けます。 お名前入りでお友達へのプレゼントとして作られる方もいらっしゃいます♪ また、持ち込みの資材で作成されたい場合や、特別なご要望がある場合は事前にお問い合わせください。 もっと本格的な作品を作りたい!ちゃんと始めたい!という方には【2DAYSマスタークラス】もございますので、お問い合わせください。 【レッスンで作成するもの】 波アートのアクリルボード(20×30cm) ※波は一層 【時間】 1時間半〜2時間 ※作業ペースによって前後する場合あり 【開催スケジュール】 《9時半~11時半の午前》または《13時~15時の午後》 ※開催日や時間がご予定と合わない場合は他の日程でも開催可能です、お問い合わせください 【受講料】 レッスン費、材料費、保管管理費を含む ※レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません 【講師】 yumin ※YouTubeにてレジンアートの作り方や材料も配信中♫ 【定員】 2〜3人まで ※人数が多い場合はお問合せください 【持ち物】 マスク、汚れても大丈夫な服装でお越し頂くかエプロンを持参ください。 ※髪の長い方は縛ってください 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気も行いながらレッスンを開催します。

  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真3枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真4枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真5枚目

【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin 

コレって自分で作れるんだぁ… そこから始まりました。 レジンアートを体験して、楽しんでもらうクラスです。 エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、海を表現するオーシャンアート(波アート)で自分だけの海を作って頂けます。 初心者を対象にレジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツをお教えします。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたいという方、お友達と一緒にご参加頂けますし、もちろんお一人でも気軽にご参加ください♪ レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携レッスンスペース(大阪市西区)でも開催可能です。 レジンは24時間程で完全に硬化するので、翌日の夕方以降に作品をピックアップして頂くか、後日配送させて頂きます。(別途送料) A4パネルのビーチ部分にお好きな文字やロゴを入れてパーソナライズな作品を作って頂くことも可能です。 お名前入りでお友達へのプレゼントとして作られる方もいらっしゃいます♪ また、持ち込みの資材で作成されたい場合や、特別なご要望がある場合は事前にお問い合わせください。 もっと本格的な作品を作りたい!ちゃんと始めたい!という方には【2DAYSマスタークラス】もございますので、お問い合わせください。 【レッスンで作成するもの】 波アートのA4パネル ※波は一層 【時間】 1時間半〜2時間 ※作業ペースによって前後する場合あり 【開催スケジュール】 《9時半~11時半の午前》または《13時~15時の午後》 ※開催日や時間がご予定と合わない場合は他の日程でも開催可能ですので、お問い合わせください 【受講料】 レッスン費、材料費、保管管理費を含む ※レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません 【講師】 yumin ※YouTubeにてレジンアートの作り方や材料も配信中♫ 【定員】 2〜3人まで ※人数が多い場合はお問合せください 【持ち物】 マスク、汚れても大丈夫な服装でお越し頂くかエプロンを持参ください。 ※髪の長い方は縛ってください 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気も行いながらレッスンを開催します。

  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真1枚目
  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真2枚目
  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真3枚目
  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真4枚目
  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真5枚目

みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜

京橋の明るく綺麗なギャラリーで カッコいいアート作品を作ろう。 ケーキとコーヒー付き。 「みつろう」はミツバチの巣の材料です。蝋で描く方法は、古くから「エンカウスティーク(ドイツ語: Enkaustik)」として知られていますが、現代では蝋の持つ様々な性質(熱で溶ける、水を弾くなど)を利用した、多様な表現技法が試みられています。 このワークショップでは、その中から2つの技法を体験し、みつろう画の楽しい世界をご案内します。 作品①蝋を塗ったA4の紙を引っ掻いて、溝に墨を刷り込みます。シンプルな線が、魅力的なモノクロ作品が作れます。 作品②蝋を塗ったA5サイズのベニヤパネルに、コピーした写真や文字、イラストなどを転写します。ところどころ剥がれたりして、ちょっとノスタルジックな雰囲気の作品が作れます。 作品を制作した後は、コーヒー&ケーキを楽しみながら、自分の作品をギャラリーの壁に飾って、じっくり鑑賞します。 手先が不器用でも、絵が苦手な人でも大丈夫。みつろう画は自分の意図しない効果を楽しむアートです。 素敵なアートを作って、自宅に飾ってみませんか? 画廊が多く立ち並ぶアートの街、京橋のギャラリーでの開催です。ついでにギャラリー巡りも楽しんで、アートな週末をお楽しみください。 どなたでもご参加いただけます。 小学生以下の方は親子でご参加ください。

つまみ細工体験会 ⁡【季節のお花 紫陽花】のWS写真1枚目

つまみ細工体験会 ⁡【季節のお花 紫陽花】

つまみ細工体験会 ⁡【 季節のお花 紫陽花 】 日本伝統工芸のつまみ細工をご体験いただけます。 浴衣に引き立つ紫陽花の髪飾り まずは基本の作り方を学んでいただきます。 5月、6月の体験会では「紫陽花の2wayクリップ」 ちりめんでお好みの色味のお花をお作り頂き紫陽花の2WAYクリップに お仕立て頂きます ※お色は多数お選び頂けます 大切な方の記念日 七五三や成人式、結婚式に向けて 日本人らしい日本の伝統工芸「つまみ細工」の作品で 心を込めた世界で1つの贈り物を作ってみませんか? ※大きなものに仕上げたい場合は、継続して受講する事が可能です。 ◽︎講師◽︎ 荒川区指定無形文化財工芸技術保持者 戸村 絹代氏 認定講師 « つまみ細工かのん » 久田ゆかり ⁡ ⁡«お持ち物» ・お持ち帰り用の袋 ・糊を定着までに固定出来るように箱(タッパなど) 大きさ目安縦7cm×横7cm×高さ5cm ・布巾(ピンセットののりを拭く為) 細やかな指導をお届けしたい思いより少人数レッスンとさせて頂いております。 ※他のお客様との相席となりますのでマスク着用でのご参加をお願いいたします。 ⁡ « 講師 » 荒川区指定無形文化財工芸技術保持者 戸村 絹代氏 認定講師 « つまみ細工かのん » 久田ゆかり ⁡

  • 【レジン波アート】2DAYSマスタークラス《2点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSマスタークラス《2点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSマスタークラス《2点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真3枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSマスタークラス《2点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真4枚目

【レジン波アート】2DAYSマスタークラス《2点制作》大阪(豊中)講師yumin

【こちらのレッスンをご希望の場合はお問い合わせください】 エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、本格的なオーシャンアート(波アート)作品を2点作って頂けます。 どちらも波は二層!! 初心者でもレジンの取り扱いから、下準備や砂付け(希望者)、色の配合、波を作るコツをお教えします。 ずっとやってみたかった、本格的に始めたい、大きい作品を作ってみたい、という方に向いているクラスです。 レッスンは基本的に豊中の自宅一室で行っています。 作った作品は2日目の24時間後以降にピックアップして頂くか、後日配送させて頂きます。(別途配送料必要) 【ご予約方法】 まずは「お問い合わせ」からご希望のお日にちを2日間ご連絡ください。 他のレッスンの「カレンダー」にある日時でしたらスムーズです。 ご都合が合わない場合はご希望の日時をいくつかご記入ください。 初日(Day1)のご予約確定後、2日目(Day2)の日程調整を行うことも可能です。 【場所】 大阪府豊中市 (阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分の所にコインパーキングあり) ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡させて頂きます。 【開催スケジュール】 《9時半~12時半の午前》または《13時~16時の午後》 ※開催日や時間がご予定と合わない場合は他のお日にちでも開催可能ですので、お問い合わせください。 【受講料】 レッスン費、マニュアル・材料費、保管管理費を含む ※レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません 【講師】 yumin 【レッスンで作成するもの】 波アートパネル(A3)と、もう一点 (もう一点はアクリルボード、丸板、カッティングボード、2連パネルなどからお選び頂けます) ※波はそれぞれニ層 ※マスタークラスは波アートマニュアルをお渡しします 【時間】 レッスン2〜3時間程度 ※作業ペースによって早めに終了したり、少しずれこんだりする場合があり、初日は2〜3時間、2日目は2時間程度です。 【定員】 2人まで ※人数が多い場合はお問合せください 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気を行いながらレッスンを開催します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 波のグラス 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真1枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 波のグラス 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真2枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 波のグラス 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真3枚目

1DAY体験クラス ★レジン波アート 波のグラス 沖縄市南桃原 講師Kay

クラフトは初めて、レジンアートは初めて、という方でも大歓迎です!エポキシ樹脂を使用して波の模様のグラスを作ります。このクラスは初心者の方を対象に、レジンに色付けをして、波模様を作るのを体験していただくクラスです。レジンに興味がある方にどの様な材料を使い、どの様な行程で作られるのかを学んで頂けます。 レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツまでお教えします!一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要です。着払いでお送りします。) 【レッスンで作成するもの】 ワイングラス※写真のもの 2個 (色違いでもお作り頂けます) 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有) 【時間】 レッスン1時間程度 (作業内容によっては、早めに終了したり、少しずれこんだりする場合もございます。)  【受講料】受講料、材料費、保管管理費を含みます レッスン受講にかかわる認定証や許可証の発行は行いません。 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人まで グループレッスン 【持ち物】汚れてもよい服装又はエプロン(あれば)を持参下さい 使用するレジンは、無毒のレジンを使用します。 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン開催】レジン波アート《Zoom体験クラス》A4パネル 講師yuminのWS写真1枚目
  • 【オンライン開催】レジン波アート《Zoom体験クラス》A4パネル 講師yuminのWS写真2枚目

【オンライン開催】レジン波アート《Zoom体験クラス》A4パネル 講師yumin

体験に参加したいけど場所的に難しかったり、忙しくて時間が取れない方にオススメのクラスです。 エポキシ樹脂(2液性のレジン)を使用して海のアートパネルを作ります。 どんな材料を使い、どんな工程で作られるのか、ご自宅で体験して楽しんで頂くクラスです。 レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツをオンラインでお教えします。 料金には、レッスンで使用する波アート用「レッスンキット」と「Zoomレッスン1回」が含まれています。 但し、キットには全2回分の材料が入っているので、残りの1回分でレッスン後にもう一度ご自身で作って頂くことができます。 ※レッスン受講にかかわる認定証や許可証の発行は行いません ※レジンは24時間ほどで完全に硬化しますので、作品は少なくとも8時間後まで移動させないでください ※パソコンがある(Zoomができる環境)、室温を25度くらいに保ち、充分な換気ができるお部屋で受講ください ーーーー レッスン内容 ーーーー 【作成するもの】レジン波アートパネル(A4) 【時間】レッスン1時間半程度(ペースによっては早めに終了したり、ずれこむ場合もあり) 【受講料】15,000円/お一人 (受講料、レッスンキット代、送料含む) ーーーー レッスンキット内容 ーーーー ・A4ウッドパネル ・レジン2種 ・カップ(計量カップ2個・中4個・小2個・台座用4個) ・スティック(大2本・小6本) ・顔料(3色袋入り) ・白の顔料 ・クッキングシート ・水平器 ・マスキングテープ ・手袋(2セット) ・ウェットティッシュ ・レッスンマニュアル 【レッスンキット以外で必ずご用意頂くもの 】 ヒートガン又はエンボスヒーター(1,000~3,000円) Amazonのリンクをお送りしますので、お持ちでない方は受講日までにご準備ください。 ご用意のない場合は波を出すことはできません。 また、料理用トーチ(1,500円程度)もご用意頂けると、よりきれいな海に仕上がります。 ※レッスンキットは受講日の1週間前を目安に発送します ※ZoomのURLは前日にメッセージでお伝えします ※特別なご要望は必ず事前にご相談ください ※使用するレジンはアート用レジンです ※レッスンの動画撮影や録音、キャプチャーでの記録はご遠慮ください

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • アルコールインクアート体験を白金台のアトリエにて。初心者大歓迎です!のWS写真1枚目
  • アルコールインクアート体験を白金台のアトリエにて。初心者大歓迎です!のWS写真2枚目
  • アルコールインクアート体験を白金台のアトリエにて。初心者大歓迎です!のWS写真3枚目
  • アルコールインクアート体験を白金台のアトリエにて。初心者大歓迎です!のWS写真4枚目

アルコールインクアート体験を白金台のアトリエにて。初心者大歓迎です!

普段の疲れをアルコールインクアート体験で癒しませんか? 現代は仕事、仕事、仕事、、、と仕事ばかりでプライベートの時間を確保できていない人が多いのが現状です... 普段の仕事疲れも忘れられ心も体もリフレッシュできるアルコールインクアート体験をぜひ! ~~~~~~~~~~~~ 「アート体験に没頭して感性が磨かれた!」 「絵心がないからアート体験に抵抗があったけど、描いてみたら没頭してあっという間の時間だった!」 「感覚が研ぎ澄まされて、凄くリフレッシュできた!」 ~~~~~~~~~~~~ といったお声を頂き、参加予約をいただいている大変好評な企画となっております! これまでは完全紹介制という形で募集をしておりましたが、参加者の満足度が高く多くの方にアートを身近なものにして欲しい。もっと多くの方に体験してほしいという想いからこちらでも募集することにしました。 場所は白金台から徒歩6分のアトリエにて行います。 アルコールインクアートは手ぶらで体験できます。 《アルコールインクアート体験の流れ》 ①アルコールインクアートの描き方をお伝えします。 ②40種類以上のインクから好きな色を選んでいただきます。 ③1枚サンプルで描いていただき、アルコールインクアートの描き方を体験します。 ④A4サイズの用紙に描いていただきます。 ⑤完成したものは額装してその場でお持ち帰りいただきます。 アートに触れることで自分に向き合う時間にもなります! 日頃の疲れをアートで癒しませんか?

    準備中
    次の開催をお楽しみに!