教室登録する

初級のワークショップ

  • 表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー のWS写真1枚目
  • 表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー のWS写真2枚目
  • 表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー のWS写真3枚目
  • 表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー のWS写真4枚目

表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー 

2種類の特殊粘土を混ぜ合わせ、スワロフスキーをあしらいアクセサリー作りが楽しめます 40代から70代の方を中心に幅広い年齢層の方々に人気があるグルーデコ  人気NO1 のお稽古です  少し習うだけで仕上がりにグッと差が出る素敵な作品が作れるようになれます 5作品で基礎から応用までしっかり習得  ♡ ベリッシマ オリジナル  グルーデコ レッスン ♡ 資格取得までは考えていないけれど グルーデコを基礎から学びたい方 体験レッスン通じてグルーデコに興味を持たれた方 に向けた5作品で基礎から学べるコースレッスンです グルーデコの本が沢山出版されていますが 本を見ても自分一人ではなかなか出来ないという 声を反映したレッスン内容になっています グルーデコが出来るようになると 先ずは自分用にいくつも作って楽しみながら 次はこのキラキラを身近な人にもプレゼント という想いもでてくるものですね そんな時に少し習っておくと 仕上がりに自信が持てる 美しい作品が作れるようになります グルーデコを習ってみたい方 興味を持っている方 にも気軽にご参加いただける レッスンになっておりますので どうぞお気軽にお問合せ下さい ベリッシマ オリジナル グルーデコレッスン \ 39.800.-  (Lesson 料・材料費等全て含む  心ばかりですが表参道スイーツ&ティーサービス付きのレッスンです) 全 5作品  (5作品を4レッスンで作ります、レッスン回数はご自身のペースで決め  られますのでご相談下さい 1回目のレッスンは リング&ロンデルです) カラーはゴールド・シルバーから お選びいただけます ♡ レッスン1 ロンデル ♡ リング (画像2枚目) ♡ レッスン2 お花ブローチ フリーセッティング (画像3枚目) ♡ レッスン3 ニコチャン チャーム (画像4枚目) ♡ レッスン4 ジュエルボール  (画像4枚目) 各レッスン2時間程度、最初のレッスンはサイトでの指定日と その後のレッスンは個別相談により日程相談の上決定致します グルーデコもっと気軽に楽しくレッスン♪ 是非皆様ご参加下さい 日程が合わない方はご相談下さい出来る限り対応させていただきます

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 3時間で取れる!ハーバリウムディプロマコース(資格取得コース)のWS写真1枚目
  • 3時間で取れる!ハーバリウムディプロマコース(資格取得コース)のWS写真2枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【物作りの街・浅草橋駅近くで開催】お花の籠バック講座のWS写真1枚目
  • 【物作りの街・浅草橋駅近くで開催】お花の籠バック講座のWS写真2枚目
  • 【物作りの街・浅草橋駅近くで開催】お花の籠バック講座のWS写真3枚目

【物作りの街・浅草橋駅近くで開催】お花の籠バック講座

○こんなことを学びます アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 作り方は簡単。 バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 色とりどりのお花をご用意いたします。 お花選びから出来ますので自分好みの素敵なバックが作れちゃいます。 見ても、使ってもさわやかな籠バックです。 ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう。 写真はすべて初めての方の作品です。 (注)籠をつくる講座ではありません。籠にお花をデコレーションする講座です。 お花は季節に合わせてご用意いたします。 毎回違いますのでご了承ください。 お花のリクエストがございましたら1週間前までにご連絡ください。 2時間の中での作業になります。 お花のことや物作りに関して伝えられないことも多々あるかと思います。 質問がありましたら遠慮なく講座内でお願いいたします。 皆さんの作品を動画にまとめました↓ https://youtu.be/VFY-vUbS-U4 〜〜よくあるご質問〜〜 ■駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場はございません。開催場所をお知らせいたしますので駐車、駐輪できる場所はご参加者様で調べていただいております。 ■お子様のご参加は可能ですか? お子様のご参加は可能です。椅子のご用意をいたしますのでご予約時にメッセージください。大人2人の1つの制作はお断りしております。 (例)子供1名、大人1名で1つのカゴバック可能。 大人2人でカゴバック1つはお断りしております。 ハンドメイドは苦手。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 テクニックも必要ですがそれ以上に自分のもっている感覚で作ることができます。 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 吸い込まれそうな透明感!グミワックスを使いこなそう!のWS写真1枚目
  • 吸い込まれそうな透明感!グミワックスを使いこなそう!のWS写真2枚目
  • 吸い込まれそうな透明感!グミワックスを使いこなそう!のWS写真3枚目
  • 吸い込まれそうな透明感!グミワックスを使いこなそう!のWS写真4枚目

吸い込まれそうな透明感!グミワックスを使いこなそう!

人気沸騰中のグミワックスを使用したキャンドルワークショップ♪ 透かし細工のキューブ型フラワーキャンドル2個と宝石キャンドル1個、合計3つのキャンドルが1日で制作できます! 通常のキャンドルとは違い、吸い込まれそうな透明感が魅力的なグミワックス。 扱いやすいので、おうちでの復習も簡単! ワークショップで、是非、グミマスターになっちゃいましょう♪♪♪ ----------------------------------------------- ◆透かし細工キューブ型フラワーキャンドル お好みのカラーと押し花でオリジナルキャンドル作り♪ このキャンドルは、透き通るような透明感を出すために一手間も二手間もかけますが、綺麗に完成するコツをばっちりお伝えさせて頂きます。 スピーディーな作業が求められるため少し大変ですが、作り甲斐のあるキャンドルです。 (お花は4面デザインできます) このキャンドルの魅力は、ぷにぷにの触り心地と太陽の光に透かすだけでキラキラと煌くこと。 大人女子の心をくすぐる、シンプルながら可愛いデザインにときめくこと間違いなし。 ◆宝石キャンドル 宝石といったらまず何を思い浮かべますか? ルビー、サファイア、エメラルドなど、お好きなデザインの宝石をお作り頂きます。 プレゼント用に誕生石をイメージしたものも素敵ですね。 キラキラと輝く宝石キャンドルは、見る人の瞳だけでなく、気持ちも輝かせてくれます。 飾っている時も、火を灯した時も、それぞれ違った楽しみ方ができるキャンドルに仕上げました。 -----------------------------------------------

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 美味しいコーヒーを飲みながらカフェ風アイシングクッキーを作ろうのWS写真1枚目
  • 美味しいコーヒーを飲みながらカフェ風アイシングクッキーを作ろうのWS写真2枚目
  • 美味しいコーヒーを飲みながらカフェ風アイシングクッキーを作ろうのWS写真3枚目
  • 美味しいコーヒーを飲みながらカフェ風アイシングクッキーを作ろうのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
ふわふわ羊毛で糸紡ぎ体験 [初心者の方大歓迎]のWS写真1枚目

ふわふわ羊毛で糸紡ぎ体験 [初心者の方大歓迎]

コマの様な道具スピンドルを使って、羊毛の糸紡ぎをします。 手紡ぎはとにかく手に感覚を覚えこませることがコツです。最初は「難しい!」と思うかもしれませんが、練習あるのみ。何度もやっているうちに力加減が分かってきます。 スルスルーっと糸が出来た時の感動は忘れられないものとなるでしょう♪ このワークショップでは糸紡ぎが初めてと言う方のために、紡ぎやすい「羊毛」 を使った手紡ぎの基本をお教えします。手紡ぎの良さは手作り感です。まっすぐで均一な糸ではなく、細いところや太いところが所々ある愛情たっぷりな糸を作りましょう! 出来上がった毛糸はインテリア飾りやウィービングの材料などとしてご利用頂けます。 ※ワークショップの様子は下記Instagramページをご覧ください(@textile_file) https://www.instagram.com/textile_file/ <定員> 4名様 <開催場所> 中目黒FLATMATE (http://flatmate-labo.com/access/) 東京都目黒区青葉台1-27-10 アーベイン青葉台5F 中目黒駅から山手通りを池尻大橋方面に徒歩6分 <キャンセル・振替について> ワークショップのキャンセル・振替は予定日時3日前の23:59まで承っております。期限を過ぎますとキャンセル料が100%かかりますので、ご注意下さい。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • バレンタイン応援レッスン・フラワーとアイシングクッキーを体験しプレゼントしよう♪のWS写真1枚目
  • バレンタイン応援レッスン・フラワーとアイシングクッキーを体験しプレゼントしよう♪のWS写真2枚目
  • バレンタイン応援レッスン・フラワーとアイシングクッキーを体験しプレゼントしよう♪のWS写真3枚目
  • バレンタイン応援レッスン・フラワーとアイシングクッキーを体験しプレゼントしよう♪のWS写真4枚目
  • バレンタイン応援レッスン・フラワーとアイシングクッキーを体験しプレゼントしよう♪のWS写真5枚目

バレンタイン応援レッスン・フラワーとアイシングクッキーを体験しプレゼントしよう♪

バレンタイン応援企画♪ 人気のアイシングクッキーとプレゼントにピッタリのフラワーのミニブーケの体験レッスンを組み合わせて♪ 世界に一つだけのあなただけのオリジナルのバレンタインギフトを作りましょう!! 通常フラワーだけのレッスン!アイシングだけのレッスンで両方体験できるなんてとっても貴重なワークショップです♪ バレンタインがある2月♪お友達と一緒にワークショップ参加後にランチが出来る中目黒「蔦屋書店ワークスペース」開催決定!ぜひこの機会に楽しいレッスンにご参加下さい (おしゃれなデザイン直径10.5センチ丸ボックスに7x6.5センチのアイシングクッキー熊さん1枚とハート1枚を作成、フラワーのミニブーケを添えます) 初コラボ記念で、通常4800円を3980円(税込)にての格安のご提供です。 可愛い熊のアイシングクッキーのハートにメッセージを書くことが出来ます! 赤系シルクフラワーでは白い熊ピンク系プリザーブドフラワーでは茶色の熊を作成して頂きます(写真4枚目参照) プリザーブドフラワー(バニラピンク{サーモンピンク}、ピンクと黄色のアジサイ、ラメ入り白カスミソウ、 ラスカスグリーン全て本物)では、プラス150円アップとなります どちらを選択されるかお知らせください。ご連絡がない場合はシルクフラワーとさせて頂きます(ご了承ください) 熊のカラーを別の組み合わせにされたい方は事前にその旨お知らせ頂ければリクエストにお応え可能です!一度ご相談いただければと思います ラッピング用に!丸い高級感ある箱にシルクフラワー又はプリザーブドフラワーのミニブーケを華やかにアレンジします。 贈り物の蓋を開けたらとても驚かれる顔が浮かんできそうですね。 手作りと聞いて2度びっくりされる事間違えなしです。 ご自分へのご褒美としても、大人可愛い作品を完成させましょう! 初心者の方にも親切に丁寧にお教えしますのでご安心ください ご予約お待ちしております ※お花の入荷状況によって色味が若干変更の場合がございます。 ※アイシングのクリームの色は白・茶色・ピンク・ライン用に白と赤を予定しています。飾りも沢山ご用意予定です ※箱へのラッピングはご自宅でアイシングクッキーが完全に乾燥してからとなります。ラッピングの方法もお伝え致します

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「雪うさぎ・鯛焼き」を描こう!のWS写真1枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「雪うさぎ・鯛焼き」を描こう!のWS写真2枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「雪うさぎ・鯛焼き」を描こう!のWS写真3枚目

<季節のパステル>パステルシャインアートで「雪うさぎ・鯛焼き」を描こう!

tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「雪うさぎ・鯛焼き」のテーマで開催します♪ 季節を感じながら、今月も楽しい創作の時間を過ごしましょう。 初心者・はじめての方、歓迎! ふわふわあたたかななパステルアートで、癒しの時間を過ごしませんか? パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。 (なぜ鯛焼き?) ご縁があり、2021年に表参道の老舗和菓子屋さん併設の画廊で作品展の開催を予定しています。お店の看板商品にちなんで「鯛焼き」の絵の展示をしたく、1月のお教室で「鯛焼き」の絵を描くことにしました!ワークショップ中に作成した作品をそのまま作品展に出展いただけます。お店は表参道の一等地。一緒に描いて一緒に展示を盛り上げましょう!!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • とっても魅力的な初コラボレッスン‼バレンタインアイシングクッキー&フラワーのWS写真1枚目
  • とっても魅力的な初コラボレッスン‼バレンタインアイシングクッキー&フラワーのWS写真2枚目
  • とっても魅力的な初コラボレッスン‼バレンタインアイシングクッキー&フラワーのWS写真3枚目
  • とっても魅力的な初コラボレッスン‼バレンタインアイシングクッキー&フラワーのWS写真4枚目
  • とっても魅力的な初コラボレッスン‼バレンタインアイシングクッキー&フラワーのWS写真5枚目

とっても魅力的な初コラボレッスン‼バレンタインアイシングクッキー&フラワー

今までにはない初のアイシングクッキーとフラワーのコラボレッスンです。 (おしゃれなデザイン直径10.5センチ丸ボックスに7x6.5センチのアイシングクッキー熊さんとハート1枚を作成、フラワーのミニブーケを添えます) 初コラボ記念で、通常4800円を3980円(税込)にての格安のご提供です。 バレンタインの贈り物や自分へのプレゼントに心を込めた手作り品はいかがでしょうか? 可愛い熊のハートやもう一つのハートのアイシングクッキーには自分のデザインで文字や模様を書き込めます。 *シルクフラワーでは白い熊  *プリザーブドフラワー(3枚目の写真)では茶色の熊を作成して頂きます。 プリザーブドフラワー(バニラピンク{サーモンピンク}、ピンクと黄色のアジサイ、ラメ入り白カスミソウ、 ラスカスグリーン全て本物)では、プラス150円アップさせて頂いてます。 (注)どちらを選択されるかお知らせください。何もご連絡がない場合はシルクフラワーとさせて頂きます。 (注)熊のカラーを別の組み合わせにされたい方は事前にその旨お知らせください。 丸い高級感ある箱にシルクフラワー(流通の関係で、ほんの少し異なる事がございます)又はプリザーブドフラワーのミニブーケを華やかにアレンジします。 贈り物の蓋を開けたらとても驚かれる顔が浮かんできそうですね。 手作りと聞いて2度びっくりされる事間違えなしです。 ご自分へのご褒美としても、大人可愛い作品を完成させましょう! 初心者の方にも親切に丁寧にお教えしますのでご安心ください ご予約お待ちしております

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ひがしはまねさんに教わるモダンカリグラフィー・クリスマスオーナメント作りのWS写真1枚目
  • ひがしはまねさんに教わるモダンカリグラフィー・クリスマスオーナメント作りのWS写真2枚目
  • ひがしはまねさんに教わるモダンカリグラフィー・クリスマスオーナメント作りのWS写真3枚目
  • ひがしはまねさんに教わるモダンカリグラフィー・クリスマスオーナメント作りのWS写真4枚目
  • ひがしはまねさんに教わるモダンカリグラフィー・クリスマスオーナメント作りのWS写真5枚目

ひがしはまねさんに教わるモダンカリグラフィー・クリスマスオーナメント作り

『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』 12月のこどもフェリシモでは、500色の色えんぴつと500種類の紙を使ったいろいろなワークショップを開催します。 第5弾となる企画は、ミニツクの大人気プログラム『カリグラフィーレッスン』を監修いただいている、カリグラフィーファクトリー代表ひがしはまね先生に東京からお越しいただいて、直接作品作りを教わることができる特別な機会です。 今回のレッスンでは、モダンカリグラフィーという、専用のサインペンを使った手法でクリスマスオーナメントを仕上げていきます。本格的な金属のカリグラフィーペンよりも手軽で、初心者さんでも描きやすいため一度手法を学ぶとさまざまなシーンで人と差がつく文字が描けるように。 さらに、フェリシモで人気の「紙の専門商社 竹尾が選ぶ500種類の紙」の中から、はまねさんが今回のワークショップに適した紙と色をセレクト。その中からお好きな色の紙を選んで、500色の色えんぴつで色や模様を付けて作ったツリーやオーナメントボールを、『SeeMONO(シーモノ)』のメモリーウインドウにレイアウトしてすてきなオーナメントを仕上げましょう。 冬だけの特別なワークショップ、色と文字の美しい世界に没頭しにぜひお越しください。 ◆日時 2017年12月17日(日) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:アルファベットがなぞれたら~大人の方(大人の方だけでのご参加も大歓迎です!) ◆人数:各回15名 ◆受講料:おひとり3500円 ◆ワークショップ参加者には、紙と色えんぴつがもっと好きになるかもしれないおみやげ付 ◆フェリシモキッズのインスタグラムをフォローして下さった方は1件につき500円OFFいたします。(当日画面を見せてくださったらOK) ◆『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』の開催イベントにふたつ以上ご参加の方にはプチプレゼントをご用意いたします。 ◆講師 ひがしはまね先生/カリグラフィーファクトリー代表

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、クリスマスオーナメントorツリー作りのWS写真1枚目
  • 切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、クリスマスオーナメントorツリー作りのWS写真2枚目
  • 切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、クリスマスオーナメントorツリー作りのWS写真3枚目

切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、クリスマスオーナメントorツリー作り

『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』 12月のこどもフェリシモでは、500色の色えんぴつと500種類の紙を使ったいろいろなワークショップを開催します。 第一弾は、切り絵・絵本作家のたけうちちひろさんに教わるクリスマスオーナメント・ツリー作りのワークショップ。2015年のボローニャ国際絵本原画展に入選後、海外でも次々と絵本が出版されて大人気のたけうちさんに直接作品作りを教わることができる特別な機会です。 今回はフェリシモで人気の「紙の専門商社 竹尾が選ぶ500種類の紙」と色見本帳の中から、たけうちさんが今回のワークショップに適した紙と色をセレクト。その中からお好きな色の紙を選んで、500色の色えんぴつで色や模様を付けながら自分だけのカラーリングですてきなオーナメントまたはツリーを仕上げましょう。 色の組み合わせで無限に広がる素敵な切り絵の世界を、ぜひ楽しみにお越しください。 ★追記:ふわはねehonのふわはね先生が、クリスマス絵本の読み聞かせに来て下さることになりました! たけうちさんの絵本も登場しますので、こちらもお楽しみに! ◆日時 2017年12月3日(日) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:幼児~おとなの方(はさみが使えたら保護者の方と一緒に、カッターも使えたらひとりで作成できます) ◆人数:各回20名 ◆受講料:おひとり2000円 ◆ワークショップ参加者には、紙と色えんぴつがもっと好きになるかもしれないおみやげ付 ◆お申込みの際に、オーナメントかツリーのいずれを作成希望か備考欄にご記入ください。 ◆フェリシモキッズのインスタグラムをフォローして下さった方は1件につき500円OFFいたします。(当日画面を見せてくださったらOK) ◆たけうちちひろさん イラストレーター/切り絵作家/絵本作家 大阪府出身・在住 枚方市PR大使 ●著書 「ぼくのさがしもの」出版ワークス (2017/10 2015 ボローニャ国際絵本原画展入選作)ほか、国内外にて多数出版

    準備中
    次の開催をお楽しみに!