教室登録する

ミモザのブーケ&リースレッスン

  • ミモザのブーケ&リースレッスンの写真1枚目
  • ミモザのブーケ&リースレッスンの写真2枚目
  • ミモザのブーケ&リースレッスンの写真3枚目
  • ミモザのブーケ&リースレッスンの写真4枚目
3月8日の「ミモザの日」や春に向けて季節を感じるミモザのブーケやリース作りを楽しみませんか☺︎
ふわふわ剪定したてのミモザを使用した1dayレッスンをご用意しました。

ミモザに合う、数種類のお花達やビタミンカラーのレモンスライスなどユニークな花材を添えたり、お好みでリボンやタグなどを合わせて、生花からドライフラワーインテリアとしても長くお楽しみいただけます。

ブーケは色合いや花材の特徴を学びながら束ねていただきます。
逆さにしてもスワッグとしてお楽しみいただけるような工夫もお教えします。

リースはふわふわっと黄色ミモザと他の花材を組み合わせワイヤーでリース土台に留めていくスタイルで作っていきます。ハーフリースのスタイルなどもできます。

生花のミモザを存分に楽しんだ後は、飾りながらドライフラワーになっていきますので色ゴールドでアンティークな質感となっていく変化をお楽しみください。

リース作りが初めての方でも丁寧にレクチャーいたしますので、お気軽にお越しください。

皆様のご参加心よりお待ちしております。

お申し込み確認後、こちらから会場の場所やブーケまたはリースどちらにするか連絡いたします。(当日決めていただいても大丈夫です。)


※当日の花材は入手状況に応じて写真と異なる場合がございます。ご了承ください。


  • 満員
    〒253-0013 神奈川県茅ケ崎市赤松町13番68号
    辻堂駅西口YU-ZUルーム 洋室
    辻堂駅西口徒歩5分程度
    予約受付締切: 2023年03月03日 (金) 12:00まで
    地図

当日の流れ・雰囲気

1: お好きな花材をお選びいただきます。
作りたいものに合わせて長さをカットします。 ミモザのブーケ&リースレッスンの当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: リースはワイヤーを使いながら花材をしっかり土台に巻きつけていきます。 ミモザのブーケ&リースレッスンの当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: 最後、バランスをみながら調整して完成です。 ミモザのブーケ&リースレッスンの当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
4: ブーケ(スワッグ)は植物の向きやサイズ、色のバランスをみながら束ねていきます。 ミモザのブーケ&リースレッスンの当日の流れ・雰囲気の写真4枚目
5: お好みでふんわりラッピングやリボンをつけてギフトにも最適な作品作りができます。 ミモザのブーケ&リースレッスンの当日の流れ・雰囲気の写真5枚目
6: シンプルにイエローとグリーンの組み合わせもできます。 ミモザのブーケ&リースレッスンの当日の流れ・雰囲気の写真6枚目

必要な持ち物

使い慣れている園芸バサミをお持ちでしたらご持参ください。

料金に含まれるもの

花材・ラッピング材料等全て

その他特記事項

・お子様と参加される際は事前にご連絡ください。

・オンライン開催をご希望される方はお気軽にご相談ください。

・当日の花材は入手状況に応じて写真と異なる場合がございます。ご了承ください。

・リース作りが初めての方でも丁寧にレクチャーいたします。

駐車場のご利用1台可能です。ご希望の方はご連絡ください。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2023-03-03 12:00まで

キャンセルポリシー: 2023-03-03 12:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

植物雑貨クリエイターHIROMIの写真 このワークショップの先生

植物雑貨クリエイターHIROMI

幼い頃から母の手作り品や海外のインテリアに囲まれて過ごす。
自身の結婚式用のブーケを手掛けたのをきっかけに、生花、ドライ、アーティフィシャルフラワーなどお花の種類にこだわらず様々な素材や季節毎の草花を取り入れたデザインの花雑貨に惹かれるようになる。
リース作家活動と並行し、日本園芸協会認定 植物雑貨クリエイター資格取得。

現在はワークショップやフラワーディスプレイサービスなどを展開中。