12/30まで【期間限定】お正月★しめ縄リース お正月飾りのしめ縄リース 2024年ますます良い1年になりますように!と願いを込めて作ろう! 新年を手作りのしめ飾りで迎えませんか(^^)/ 造花は使いません!プリザーブドフラワー・ドライフラワーで作るおしゃれリース★ グルーガンを使って作ります。 ★注目ポイント★ 松、稲穂、水引でお正月の雰囲気がグッと出ます。 家の玄関に飾って、お正月を楽しもう★ しめ縄のサイズは、約15~20cm 【基本セット】 しめ縄1本、タッセル1本、水引2本 ほか花材はビュッフェ式。 花材は状況によって異なりますので、あらかじめご了承ください。 ※在庫無くなり次第終了となりますので、お早目にご予約をお願い致します。
《オープンキャンペーン中》 1レッスン基本料金¥8,800➡︎¥3,980‼︎ 2023/2/15にグランドオープンしました‼︎ アート体験教室のtimtim art studioです 【毎週、水曜日・土曜日に開催中!】 1st 10:30〜 10名まで 2st 12:00〜 10名まで 3st 14:00〜 10名まで 4st 15:30〜 10名まで (イベント時は日時変更がございます。) レッスン内容は 《オーシャンアート》 海を描くアートです♪ 沖縄の思い出に!沖縄の海を持ち帰りませんか? 海を描くプレートはキャンバスやタイルなどなど変更可能です。砂や貝などのパーツを使いアレンジもできますよ♪(当日プレートやパーツをご覧頂いてからお好きなものをお選び頂けます。料金が追加発生した場合は現地お支払いできますのでご安心くださいませ) 《アルコールインクアート》 インクを垂らし描く抽象画 今流行りのアートです♪ お好きなアートをお選び頂きます アートのことはよくわからない。。という方でも大丈夫!ぜひアートに触れて親しんで楽しんでほしい‼︎そんな教室です。
海アートの体験wsを開催しています 『sun art okinawa』です 絵を描くのは苦手。。 なんだか難しそう。。 という方も大丈夫です!(私もそうですから笑) ご自分で作品を作って楽しんでほしい! どなたでもご参加大歓迎の教室です 参加してよかった!と言ってもらえるよう日々頑張っています レジンを使って海を描く海アート中心の教室です♪ sun art okinawaの海アートは 海のデザイン 色が自由に選べます 本格的な海アート体験ができます 貝などを使って更にあなただけのオリジナルの海に♪ 初心者、お子さまでも安心してご参加頂けるよう当WSは少人数制でゆったり。わかりやすい内容を心がけています ※レジンが硬化するまで24時間かかります。ケースに入れてお渡ししますがそーっと持ち帰ってください。 郵送でのお届けも可能です!(郵送代別途500円) ご自身で作った作品をお部屋に飾りませんか? 皆さまのご参加をお待ちしております^^
・火を灯すと透明のジェルがキラキラと輝く「ジェルキャンドル」作り☆ ・完成した作品は当日お持ち帰りOK!すぐにご自宅で使えますよ ・「日本橋駅」より徒歩約2分、「東京駅」より徒歩約5分と好アクセス ・サンドや貝殻などの材料も豊富にご用意。お好きな物を選べます ・お子様に大人気のプラン。親子でのご参加も大歓迎です! 【基本セット】 ・グラス ・ガラス細工3個 ・カラーサンド(砂) ・貝殻(小) ・クラッシュアイス ・ビー玉 【追加オプション】 ・ガラス細工(1個350円) ・保護シール(1枚10円) ※追加オプションは当日払い 自分の好きな色の砂の組み合わせで、世界に一つだけのかわいいキャンドルが作れます。 出来上がる作品は多種多様。 インテリアとしてお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか 初めての方でも、簡単に作れるキャンドルです。 親子にもおすすめです★ 作業時間:60分 キャンドル冷却時間 約30分 冷却時間の間が、外出または店内でお待ち頂けます。
とんぼ玉を使って個性光るオリジナルブレスレットが作れます。 手首を美しく見せてくれるビーズアクセサリー。 季節のコーディネイトには欠かせない存在です。 【プラン内容】 ・とんぼ玉セット(5~8粒程度) スタッフ厳選☆オリジナルとんぼ玉セットからお好みの物をお選び頂きます。 ※内容は選べません ・50種類以上のビーズやメタルパーツが使い放題 ・ブレスレット用ゴム 【オプション】 ・レジンチャーム追加(+500円) レジンチャームにはお花やビーズ・ラメが入れられ、アクセサリーが更に華やかになります。 ※オプションをお選びいただいた場合は、追加料金が発生いたします。追加料金分につきましては当日現地でのお支払いとなります。 ご家族、お友達、恋人で素敵なビーズアクセサリー作りはいかがでしょうか。
マクラメのクリスマスオーナメントワークショップ オーガニックコットンを使って、 マクラメの技法でクリスマスオーナメントを作ります。 A 雪の結晶 B ボールオーナメント を選んでいただきます。 また、お色を5色から選んでいただきます。 1.生成り 2.ピンクベージュ 3.ウォーターグリーン 4.ピスタチオ 5.デニムアッシュ 《講師》 Haru Accessories はる (学習フォーラム マクラメ雑貨ディプロマ講師 マクラメジュエリー認定講師) 《受講料》 A 雪の結晶 2200円(2420円) B ボールオーナメント 2300円(2530円) ※ドリンク付きです☕ 《日時》 11/7(火) 13:00-15:00 12/2(土) 13:00-15:00 *御予約制 ご予約の時にご希望の作品ABをお選びください。 また、備考欄に希望のカラーをご記入ください。 (特に記載のない場合は基本の生成りになります) *持ち物 道具はお貸しいたします。 作品お持ち帰り用の袋 《場所》 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 *手指の消毒をお願いいたします。
初めて刺繍する方に特におすすめ!糸の扱い方から、お道具の使い方まで学べる、イニシャル刺繍ができるようになる。1回完結レッスン。 このレッスンでは、糸の扱い方からお伝えします。 意外と知らない刺繍糸の扱い方 糸通しがなくても針穴に糸を通す方法 など刺繍初心者さんに向けた内容です。 糸が針に通ったらチェーンステッチのやり方を覚えます。 刺し始めや刺し終わりを覚えたら ご自身でイニシャルをチャコペンで描いて刺繍します。 実際にイニシャルを刺繍してみると、 こんな時どうしたらいいの? こういう時のコツは?など、疑問が出てきます。 その疑問を解決しながら、イニシャル刺繍をします。 最後にミニチュア刺繍枠でチャームに仕立てます。
お好きなキット・図案を選んでいただいて 図案を写すところから始めます 基本のステッチを使って刺繍し 作品に仕立てます 図案の写し方、糸の通し方など 本には書いていないちょっとしたコツや 今さら聞けない基本の「き」など 初心者さんに安心してご参加いただける内容です ◆ワークショップメニュー◆ 1.ピンクッション(材料費 1000円) 刺繍をする方にとても便利な ピンクッションです。 お道具を手作りしませんか? (所要時間:約2時間) 2.お花刺しゅうのペンダント(材料費 1200円) お花を刺しゅうして ミニチュア刺しゅう枠で仕立てます。 長さの変えられる、ペンダントです。 (所要時間:約1.5時間~) 3.コンパクトミラー(材料費 1200円) お花を刺繍します。 土台になるミラーは、 開くと、1面は拡大鏡になっていて とても便利です。 綺麗に布を張るコツをお伝えします。 (所要時間:約2時間~) 4.ハンガリー刺繍のバッグハンガー(材料費 1200円) 出先で便利なアイテムを 人気のハンガリー刺繍で作ります。 (所要時間:約2時間~) ※レッスン料(3000円)はお申し込みの際カード決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
かぎ針の持ち方、目の作り方から始めます くさり編み、細編み、長編みなど 基本の編み方で作るメニューです 初心者の方にも安心してご参加いただけます 本だけではわかりづらいちょっとしたコツや 今さら聞けないなど基本の「き」などを お伝えします ◆ワークショップメニュー◆ 1.細編みのヘアゴム 材料費:600円 ・手首にしても邪魔にならず ・表裏がなく ・ゴムの交換ができて ・オールシーズン使える とてもシンプルなヘアゴムです 1つの編み方だけで出来るので 初めてさんにぴったりのメニューです 2.ピンクッション 材料費:700円 編んで作る小さなピンクッションは 針の太さを気にせず使えます 3.輪の作り目をマスターする 材料費:1000円 (エコバッグ) かぎ針編みを始めた時に誰もが「?」とつまずくポイント 輪の作り目を、沢山編んでマスターする為のキット マスターする為に必要な段数マーカーが キットに1つ、含まれています 沢山編んだ丸でエコバッグを飾ります 4.小さなバッグのバッグチャーム 材料費:2000円 手のひらサイズのバッグが完成します。 模様編みが1つ学べます 巾着に仕立てるので、イヤホンやリップを入れて バッグに入れて持ち歩くことが出来ます 注:一部パーツを編んでキットにSetしてあります 初めてかぎ針を持つ方ですと、2時間で 終わらないこともございます。ご了承下さいませ ※レッスン料(3000円)はお申し込み際カード決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
1、【何をつくるの?】 上質な天然精油を使って気軽に香りを作り、アロマサシェ(2個)としてお持ち帰りいただけるワークショップです。 2、【どうやってつくるの?】 香りは12月にぴったりのブレンド3種類(クリスマス、大雪、頑張った自分に)からお好きな香りを1つ選んでいただけます。香りのレシピに沿って天然精油をブレンドし、アロマサシェを作っていただきます。 3、【作品の仕様】 ・手の平サイズのアロマサシェ2個 4、【ここがオススメ!】 ・花や木、果実など天然植物の恵みがぎゅっと凝縮された、上質で香り高い精油のみを使用しています。 ・天然精油でつくる香りは、心身の健康や美容をサポートする働きを兼ね備えていることが特徴です。 ・七条鴨川の西、緑とアートに囲まれたcafeで開催いたします。香りと空間にほっと一息つき、癒されながら、香りを作る楽しさを味わっていただけます。 5、【どんな人が対象?】 ・初めての方、お一人の方も安心してご参加いただけます。 上質な香りに触れて、ゆっくりと深呼吸をする時間。 ぜひ癒されにお越し下さい。