お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

型紙があればもうラクチン!型紙あり&型紙から作れるいろいろレシピ

コノトガク

新型コロナウイルスによる影響で外出自粛が続く中、自宅で気軽に楽しめる手芸を楽しむ人が急増しています。手芸には初心者でも自宅で楽しめることはもちろん、日常生活で使うアイテムも作れるという魅力も。そんな手芸は型紙を使えば、初心者さんや手先が不器用な人でもさまざまなアイテムが作れるようになります。そこで今回は、型紙で作れるさまざまなレシピをご紹介します。

型紙をダウンロードして作るレシピ集

型紙を手に入れるには購入したり手作りする方法もありますが、ネット上で公開されている型紙をダウンロードするという方法もあります。ご自身で型紙を作成するステップが不要なので、初心者さんでもチャレンジしやすいのではないでしょうか。ここからは、型紙をダウンロードして作るレシピを4つご紹介します。

かんたん便利な立体マスクの作り方

今や生活の必需品となっているマスク。自分で手作りできれば、好きなデザインのものを身に着けられるので気分も高まります。お仕事用、プライベート用などシーンに合わせて生地を選んでみるのも楽しいです。作り方をマスターすれば10〜15分ほどで作れるため、プレゼントやバザー出品などで、同じアイテムをたくさん作りたい時にもおすすめ。特に立体マスクはアイロンがけが不要で、複雑な縫い方もないため初心者の方にもぜひチャレンジしていただきたいです。

立体マスクの作り方・型紙を見る

自分で作れちゃう!かわいいテディベア

女の子に大人気のテディベア。自分で作るのはむずかしいと思われがちですが、型紙を使って、丁寧に作っていけば初心者さんでもきれいに作れます。手のひらサイズのかわいいテディベアは、子どもへのプレゼントやお部屋に飾るインテリアとしてもおすすめです。ぬいぐるみがお好きな方は、ぜひチャレンジしてみてください。

テディベアの作り方・型紙を見る

毎日使える手作りペンケース(ファスナー付き)

ペンケースは日常生活でも大活躍するアイテム。手作りすることで、世界で一つだけの特別なものになります。ファスナー付きのペンケースも、型紙を使えば寸法を考えたりせず、順番通りに作るだけでかんたんに仕上げられます。

ペンケースの作り方・型紙を見る

ハンカチやポケットティッシュ入れに便利な移動ポケット

「移動ポケット」とはハンカチやティッシュを入れて、洋服のウエストなどから提げるポケットのこと。移動ポケットの作り方をマスターすれば、好きなデザインのものを持ち歩けるようになります。クリップ付きでスカートやズボンに取り付けられるため、お子さんはもちろん、お散歩やスポーツの時に大人が使うのもおすすめです。

移動ポケットの作り方・型紙を見る

ナチュラルスタイルがおしゃれな折り畳みができる帽子

おしゃれや日差し防止、熱中症対策など、さまざまな場面で活躍する帽子も、型紙を使えば初心者さんにもきれいに作れます。シンプルな生地を選べば、シーンを選ばず身に着けやすくなりますし、目を引く色柄でコーディネートのアクセントにするのもおすすめです。下記のレシピは折り畳みができるため、屋内へ入る時などにすぐにバッグに収納できるのも嬉しいポイントです。

折りたたみ帽子の作り方・型紙を見る

赤ちゃんの身の回りのアイテムを手づくりで【型紙も手作り】

大切な我が子に、出産祝いになど、赤ちゃんの身の回りのアイテムもシンプルな型紙で手軽に作りましょう。ここからは赤ちゃんの身の回りのアイテムを、型紙から手作りして作るレシピを3つご紹介します。

いくつあっても役立つ!赤ちゃんのよだれかけ

赤ちゃんの身の回りのアイテムの中で、特に活躍するよだれかけ。よだれかけにはさまざまなデザインがあるので、デザインや縫いやすさなどを考えてチャレンジできそうな型紙を選んでみてください。

■つけ襟風ベビースタイ

1つ目のレシピの「つけ襟風ベビースタイ」は、花形で一見よだれかけに見えない上品なデザイン。好きな布を2種類組み合わせてリバーシブルにすることも可能です。デザインやシルエットにこだわりたい方におすすめです。

つけ襟風ベビースタイの作り方を見る

■たまごとドーナツのスタイ

2つ目のレシピは、緩やかなカーブを描いたシンプルなスタイです。縫ってから記事を裁断するため、カーブの裁縫が難しいと感じやすい初心者さんにもおすすめです。

たまごとドーナツスタイの作り方を見る

赤ちゃんとのお出かけには欠かせない、かわいいおむつポーチ

赤ちゃんとお出かけする際に欠かせないアイテムなのが「おむつポーチ」。このレシピではおむつ・ごみ袋・おしりふきが全てポーチに入るサイズなので、ベビーカーやバッグの中からサッと取り出せて便利です。

おむつポーチの作り方を見る

型紙づくりもかんたん!オリジナルスモック

赤ちゃんや幼稚園児が着る「スモック」。手作りはむずかししいと思われがちですが、今回のレシピはシンプルなデザイン・形状をしているので、初心者さんでも挑戦しやすくなっています。子どもの好きな布を使って、世界にひとつだけのスモックを手作りしましょう。

スモックの作り方を見る

幼稚園・保育園の事前準備に役立つレシピ【型紙も手作り】

幼稚園や保育園に通園するとなったら、さまざまなアイテムを揃えなくてはなりません。バッグや上履き入れ、コップ袋を手作りするのは、手間はかかるけれど楽しいものです。作り方をマスターして、入園時に持参できるようにしましょう。

通園にはオリジナルでかわいいバッグを!

お弁当や体操着を入れたりと、子どもの通園に欠かせないのがバッグ。子どもの好きな色や柄の生地を選んで、毎日の通園が楽しくなるバッグを手作りしてみてはいかがでしょうか。このレシピでは、手提げバッグとナップサックの2つの型紙をご紹介しています。

■毎日の通園に使える手提げバッグ

お弁当や着替え用の服などを入れるのに役立つ手提げバッグ。習い事やお出かけにも活躍するので、ひとつ持っておくと便利です。荷物の量やサイズに合わせて、大きさや安定感などを工夫してみてください。

手提げバッグの作り方を見る

■体操着としても活躍するナップサック

手軽に背負えるナップサックは、体操着入れや遠足など、いろいろなシーンで活躍します。子どもの身体の大きさに合わせて、背負いやすいサイズで作ってあげるのがポイントです。

ナップサックの作り方を見る

オリジナルなデザインが嬉しい!色柄が映える上履き入れ

手作りの上履き入れ袋は、子どもの好みに合わせて色や柄が選べます。布はもちろん、持ち手やDカンもお好みの色を選び、オリジナルの上履き入れ袋を作りましょう。子どもの成長に合わせてサイズを調節して作るのがポイントです。

上履き入れの作り方を見る

お気に入りの柄で作るコップ袋

お気に入りの柄で作ったコップ袋は、保育園や幼稚園に持って行くのが楽しみに。直線縫いがほとんどのため、ミシンに慣れていない人でも挑戦しやすいレシピです。1種類の生地で作れますが、2種類の生地を組み合わせると、よりオリジナリティのあるデザインになります。

コップ入れの作り方を見る

お子さんの日常に役立つアイテムのレシピ【型紙も手作り】

通園グッズだけではなく、子どもが日常生活で使うアイテムも手作りしましょう。ここからは日常生活で活躍するアイテムのレシピを3つご紹介します。

ポケットが無くてももう安心!移動ポケット

子どもの忘れ物防止にもなる移動ポケットは、古布をリメイクして作ることもできます。小さくなったお気に入りの服や、パパ・ママの着なくなった服などをリメイクして、お気に入りの柄の移動ポケットを作ってあげましょう。

移動ポケットの作り方を見る

お料理に興味を持ち始めたわが子に!手作りエプロン

家事の手伝いに興味を持った子には、手作りのエプロンを作ってあげましょう。下記のレシピは直線縫いがほとんどのため、初心者でも挑戦しやすくなっています。ギャザーの作り方がやや複雑ですが、マスターしてギャザースカートが可愛いエプロンを作ると、喜んでもらえるはず。

子どもエプロンの作り方を見る

また、親子でお揃いのエプロンを作りたい場合は、下記のレシピもあります。お揃いのエプロンを身に付けて、お料理や家事を学びながら一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

大人用エプロンの作り方を見る

小物がすっきり片付く収納アイテムのレシピ【型紙も手作り】

バッグの中に細々したアイテムが散乱してしまうという人も多いかもしれません。必要なアイテムが見つからなかったり、取り出すのが大変で不便に感じてしまうことも。そんな時には、小物をまとめて収納できるアイテムを手作りしてみてはいかがでしょうか。ここでは、小物の収納に役立つアイテムのレシピを3つご紹介します。

開け閉めがらくな手作りがま口ポーチ

レトロな雰囲気が人気のがま口ポーチ。ワンタッチでかんたんに開閉できるのも、魅力のひとつです。そんながま口ポーチ作りに使用するがま口金具は、100円ショップでも購入できます。布でも革でも作れるため、好みの柄を使用してオリジナルのがま口ポーチを作りましょう。

がま口ポーチの作り方を見る

はじめての手作りにもおすすめな巾着袋

紐でかんたんに開閉できる巾着袋は、細々した小物を収納できるアイテムとしてはもちろん、子どものコップ袋などにも活躍します。材料も身近なお店で手軽に購入できるため、手軽に作れるのも嬉しいところです。

巾着袋の作り方を見る

型崩れしない、底板付きの巾着バッグ

巾着袋のレシピを活用することで、オシャレな巾着バッグも手作りできます。小さめサイズのため、近くへのお出かけで身の回りのものだけ持参したい時に活躍します。底板をつけるため型崩れせず、バッグを置いた際もバッグが倒れず綺麗に見えます。1種類の布だけではなく、裏生地や持ち手の生地を変えて複数の布を使うのもおすすめです。

底板付き巾着バッグの作り方を見る

お出かけにおすすめ!手作りバッグのレシピ【型紙も手作り】

外出時に欠かせないバッグも、型紙を使って手作りしましょう。お気に入りの布を使って手作りすることで、お出かけがより楽しくなります。今回は小さめサイズのサコッシュと、大きめサイズのトートバッグのレシピをご紹介します。

ちょっとしたお出かけにジャストサイズのサコッシュ

コンパクトサイズのサコッシュは、近所への買い物や散歩などのちょっとしたお出かけに便利。前ポケット付きのため、小銭入れや鍵などもすっきり収納できます。柄やパーツの組み合わせによって印象ががらりと変わるので、お気に入りの組み合わせを見つけましょう。

サコッシュの作り方を見る

たっぷりサイズならトートバッグがおすすめ!

A4サイズの書類が収納できる大きめのトートバッグは、お仕事やプライベートに大活躍。シンプルな作り方なので、裁縫が初心者の方にもきれいに作れます。お買い物のときのエコバッグや、お出かけのサブバッグとしてもおすすめです。

トートバッグの作り方を見る

お部屋のインテリアを彩るレシピ【型紙も手作り】

型紙を使えば、お部屋のインテリアを彩るアイテムの手作りにも挑戦しやすくなります。手作りのインテリアアイテムで、部屋の模様替えをしてみてはいかがでしょうか。ここからは、家の中で活躍するおしゃれなインテリアアイテムのレシピを3つご紹介します。

パーティーの飾り付けに!フラッグガーランド

「フラッグガーランド」とは、旗のような三角の布を吊るしたインテリアアイテムのこと。華やかな見た目がパーティーにも活躍します。さまざまな布を組み合わせて、部屋の雰囲気に合ったフラッグガーランドを作りましょう。

フラッグガーランドの作り方を見る

午後のティータイムにおしゃれな手作りコースターを

日々の生活に彩りを加えたい場合は、食卓に手作りのコースターを置いてみましょう。好きな布で、お気に入りのデザインにできるのはもちろん、中途半端に余った布を救済したい場合にもおすすめです。リバーシブルで作れば、気分に合わせて使い分けられます。

コースターの作り方を見る

クッションカバーでお部屋にアクセントを

クッションはお部屋の雰囲気づくりに大切なアイテム。作り方をマスターすれば、市販品のクッションカバーが合いにくいサイズのクッションにも、ぴったりサイズのクッションカバーを作れます。全て直線縫いのため、裁縫やミシンを初めて使う人にもおすすめです。

クッションカバーの作り方を見る

型紙があればこんなにたくさんのアイテムが作れる!

赤ちゃんや子ども向けのグッズ、インテリアや生活に役立つアイテムまで、気になるレシピはありましたでしょうか。一見手作りがむずかしそうなアイテムも、既存の型紙を使えば、初心者さんにも挑戦しやすくなります。お気に入りの色や柄を選べるほか、型紙を参考にサイズを調整することもできますよ。おうち時間が長くなりがちないま、手作りにチャレンジして、暮らしを豊かにしてみませんか。

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生11月Boxは、ゴールドフープのクリスマスリースが登場します!

クリスマスホリデーは、一年でいちばんワクワクするシーズン。特別な一日になるようにゆっくり準備してみませんか?

今冬、Craftie Homeがお届けするのは、ゴールドフープのクリスマスリース。3つのリースづくりからスペシャルホリデーが始まります。

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【11月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

Craftie Style編集部
Craftie Style編集部
アート・クラフト・ものづくりを通して、日々の暮らしの楽しさ、彩り、新たなコミュニティを生み出すこと。そのきっかけを作るためのコンテンツをお届けします。