お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

ファスナー付きペンケースのかんたんな作り方

コノトガク

ペンケースは毎日の生活でも使う機会が多いアイテム。最近は、かわいいものからシンプルなものまで色々な種類が売られていますが、ハンドメイドでも作ることができますよ。今回は布で作るファスナー付きのかんたんなペンケースの作り方をご紹介します。ぜひお好みの布でオリジナルのペンケースを作ってみてくださいね

マチが付いた四角いペンケース

裏布がついているので、丈夫で内側もすっきりと使いやすいペンケースです。柄の方向がある生地でも作りやすく、ファスナー付けがしやすい作り方になっています。

こちらのペンケースは型紙もご用意しています。おうちでプリントして使ってくださいね。

型紙を印刷する

今回作るペンケースについて

できあがりサイズ

縦5cm×横19cm×マチ5cm 

所要時間

2時間ほど(個人差があります。)

ペンケースに必要な材料と道具

材料

  • 表生地 110cm巾×0.2m
  • 裏生地 110cm巾×0.2m
  • 伸び止めテープ(ストレート) 1cm巾×0.6m
  • 金属ファスナー 24cm×1本(太さ3号)
  • 糸 60番※普通地用(今回はグレーを使用
    ※リンクをクリックすると楽天市場のページが開きます。

伸び止めテープとは?

片面に「のり」がついた布のテープです。バイアス部分(生地の布目に対して斜め
の部分)など生地の伸びを防いだり、力のかかる所を補強するために使います。今回は一番伸びにくい「ストレートテープ」を使用しました。

おすすめの生地

今回は表地にオックス生地を使用しました。張りがあり、形がきれいに出ます。薄手の生地でも作る事ができますが、その際は全体に接着芯を貼る事をおすすめします。丈夫で使いやすくなります。

道具

ペンケースの作り方

作り方

  1. 型紙を作ります。
    型紙を印刷し、型紙に書いてある5cmのラインを測ります。ラインが5cmであれば、正確なサイズに印刷できています。(5cmにならない場合は、拡大または縮小してサイズを合わせください。)

     ※型紙注意点
    実物大の型紙です。
    実線はできあがり線です。
    縫い代込みの型紙です。
    外側の点線がカット線です。線の通りにカットしてお使い下さい。

    型紙を印刷する

  2. 生地を裁断します。
    表生地を2枚重ね、本体とタブの型紙を上に載せて、型紙の通りに裁断します。柄に上下の向きのある生地は、ファスナーを付ける辺が柄の上になるように裁断してください。
  3. 裏生地も同様に2枚重ね、本体の型紙を上に載せて裁断します。柄に上下の向きのある生地は、ファスナーを付ける辺が柄の上になるように裁断してください。


    生地の裁断ができました。
  4. 生地に印を付けます。
    ファスナーの中心と、本体の中心にチャコペンで印を付けます。(赤)
    本体(表生地)のファスナー付ける辺の端から1cmにも印を付けておきます。(青)
  5. 伸び止めテープを貼ります。
    本体(表生地)の裏側ファスナーを付ける辺に、伸び止めテープを貼ります。「のり」側と生地の裏側を合わせて、アイロンで貼り付けます。アイロンは滑らせずに上から押すように圧力をかけてください。「のり」がアイロンやアイロン台に付くのが心配な場合は、当て布をしてください。
  6. タブを作ります。
    工程2でカットしたタブ用の布を用意します。折り線の中心から半分に折り、4cmを2cmにしてください。


    折ったら一度開いて、中心の折り山に生地の上下の端を合わせて折ります。


    もう一度、中心から折ってたたみます。2枚とも同様に折ってください。


    タブの両端に2~3mmのステッチをかけます。


    タブにステッチがかかりました。


    さらに、タブを縦半分に折り、端から5mmくらいを縫ってください。


    タブが2つできました。
  7. 続いて、ファスナーを付ける工程です。
    本体(表生地)のファスナーを付ける辺の印と、ファスナーの表の印を合わせてまち針で止めます。この時、本体の布とファスナーは中表になっています。


    裏生地を中表に重ねて、上からまち針を止め直します。


    表生地、ファスナー、裏生地の3枚を一緒にまち針で止めました。


    端から7mmのところをミシンで縫います。ファスナーの付け方はこちらもご確認ください。


    3枚一緒に縫い合わせました。
  8. 生地を開いて折り目を付けます。
    まずは、表生地を写真のように開いて手でしっかりと折り目を付けます。


    裏生地も同様に上に倒し、しっかりと折り目を付けます。


    ファスナーの反対側も同様に縫い付けます。ファスナーの表と表生地の表側を合わせてまち針で止めます。


    さらに、裏布を重ねて端から7mmのところをミシンで縫い合わせます。


    ファスナーを縫い付けることができました。
  9. ファスナーに押さえのステッチをかけます。
    ファスナーの端から2~3mmのところをミシンで縫ってください。


    ファスナーの両サイドに押さえのステッチをかけました。
  10. タブを付ける準備をします
    まずは、ファスナーの上止め側を仮止めクリップで止めて縫います。ミシンで縫うのが難しい場合は手縫いで縫ってください。ファスナーの上止め側が縫えました。下止め側も同様に縫ってください。
  11. ファスナーの上にタブを載せて縫います。
    タブの「わ」が内側になるように、本体の端とタブの端をそろえて仮止めクリップで止めます。端から5mmくらいを縫ってください。


    タブを両側に縫い付けるとこのようになります。
  12. ペンケースの底を縫います。
    表生地の底を中表に合わせ、まち針で止めます。裏生地も同様にしてまち針で止めたら、それぞれ端から1cmで縫います(赤)。裏生地は中心の7cmくらいを返し口(青)にするので、縫わずに開けておいてください。

    表生地と裏生地の底が縫えました。

  13. ペンケースの脇を縫います。
    ファスナーが中心にくるように生地をたたみ直し、脇を合わせてまち針で止めます。(写真の右側は分かりやすいようにめくっていますが、縫う時は閉じてください。)


    合わせて止めた脇を端から1cmで縫い合わせます。両側とも同様に縫ってください。
  14. マチをたたみます。
    〇と△を合わせてたたみます。


    表生地と裏生地を重ねて4枚一緒にまち針で止めます。


    生地がねじれるので少し複雑に見えますが、マチをたたむとこのようになります。
  15. マチを縫います。
    反対側のマチも同様にまち針で止めたら、端から1cmで縫い合わせます。


    マチが2ヵ所縫えました。


    マチは4ヶ所あるので4つとも同様に縫ってください。

  16. 生地を表に返します。
    裏生地の返し口から表に返してください。


    まず、裏生地の表側が出てきます。


    裏生地を全部返したら、返し口を「コの字とじ」でまつります。「コの字とじ」のやり方はこちら


    返し口の始末ができました。
  17. 表生地も表に返して完成です

長く愛用のできるオンリーワンの筆箱

マチが付いている四角いタイプのペンケースは、机の上で倒れないのでペンが取り出しやすく使い心地抜群です。ポップな柄でおしゃれを楽しむように、シンプルにすればビジネスなどの場面でも使えますね。筆記具を入れるだけでなく、アクセサリーなどの小物入れにもなるので、ぜひお気に入りのものを一つ作ってみてください。

通園・通学グッズのハンドメイドレシピがたくさん

ペンケースなど、お子さんが通園・通学に使うアイテムを手作りで作ってみませんか?Craftieでは入園入学準備に役立つ通園・通学バッグや巾着袋、ネームタグなどのアイデアから、新年度を機にハンドメイドデビューする方向けの基本レシピまでをピックアップした特集を公開しています。アイデアレシピを参考に、ぜひ楽しく入園・入学準備に取り組んでみてくださいね。

入園・入学特集を見る

ワークショップで裁縫にチャレンジしてみませんか?

一人で作るのは難しい……! まずは体験してみたい! と感じたら、Craftieでワークショップを探してみませんか?ただいま、このレシピを考えたデザイナーのワークショップを開催中です。お裁縫の専門家が初心者の方にも丁寧に、優しく教えてくれます。気軽にものづくりにチャレンジしてみたい方にもおすすめです!

裁縫のワークショップを見る 

このレシピのデザイナー

コノトガク
コノトガク
服飾学校卒業後、パタンナー、アパレルデザイナー、ミシン講師を勤めたあと、『モノ作りの人』となる。大好きなミシンを踏みながら毎日がうるおう布コモノを製作中。instagram:@konotogaku

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生11月Boxは、ゴールドフープのクリスマスリースが登場します!

クリスマスホリデーは、一年でいちばんワクワクするシーズン。特別な一日になるようにゆっくり準備してみませんか?

今冬、Craftie Homeがお届けするのは、ゴールドフープのクリスマスリース。3つのリースづくりからスペシャルホリデーが始まります。

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【11月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

坪山 サユリ
坪山 サユリ
アーティスト sayuri tsuboyamaとして絵画を制作する。青くて透明な素材と植物とコーヒーをこよなく愛する。Instagram: @sayuritsuboyama