教室登録する

大人の書道講座 無料体験会実施中!【気軽に美しいペン字・実務書道・毛筆・仮名】

  • 大人の書道講座 無料体験会実施中!【気軽に美しいペン字・実務書道・毛筆・仮名】の写真1枚目
  • 大人の書道講座 無料体験会実施中!【気軽に美しいペン字・実務書道・毛筆・仮名】の写真2枚目
  • 大人の書道講座 無料体験会実施中!【気軽に美しいペン字・実務書道・毛筆・仮名】の写真3枚目
  • 大人の書道講座 無料体験会実施中!【気軽に美しいペン字・実務書道・毛筆・仮名】の写真4枚目
書道にご興味をお持ち頂き有難うございます!
昔習った事がある、健康面や時間的に余裕ができたから、初めてだけどやってみたい、師範免許を取得したいなど、色々と理由はありますよね。是非、ご興味を持ったタイミングに始めてみましょう?

美しい字と正しい書き順が身につき、集中力も高まるので気分転換になります?

毎週土曜、日曜に無料体験&見学会を開いてますのでお気軽にお越しください。
レッスン会場は京橋駅前教室、大和田駅前教室、グループレッスン(3名様以上の場合ご希望の場所へ出張します)、通信からお選び頂けます。

趣味のコースから級段位/師範免許取得コースまで色々ございますのでご希望のコースをお選び下さい。
毎月実施される検定試験を受け、日頃の練習の成果により級段位が上がっていきます!
検定試験結果は2ヶ月後の月刊誌(東京書道教育会発行 筆心)で発表されます。

まずはお気軽にお問合せください!!

当日の流れ・雰囲気

1: 第1回 練習:基本の書き方
基本的な筆の持ち方、書き方(留め、ハネ、はらい等)を練習する。
2: 第2回 練習:手本を敷いて書く
講師の書いた実物大の手本を敷いて、文字の大きさ、字形などをなぞりながら練習する。
3: 第3回 清書:手本を見て書く
競書誌または講師の書いた手本を参考に書き、最後に自分の名前を書いて清書する。

必要な持ち物

体験会へご参加の方は手ぶらでお越し下さい♪
道具は教室でご準備いたします。

料金に含まれるもの

お手本代、添削料金、指導料

料金に含まれないもの

テキスト代、道具代(*体験会の場合はこちらで用意します)

その他特記事項

体験会へお越しの方は事前にご連絡をお願いします。
その他、ご質問等はお気軽にメールまたはお電話にてご連絡ください。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2025-03-07 23:00まで

キャンセルポリシー: 2025-03-07 23:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

星野紫香(しこう)の写真 このワークショップの先生

星野紫香(しこう)

●第75回(2024年) 毎日書道展漢字I部門入選
●第39回(2023年)読売書法展かな部門入選
●東京書道教育会師範免許を取得
●2021年国際架橋書展入選(仮名部門)
●第58回全日本書初め大展覧会特選(創作部門)
●書藝選抜展準特選(漢字創作の部)