教室登録する

継色紙で素敵な年賀状や暑中見舞いハガキ、コースター、ギフトボックスを作ろう!

  • 継色紙で素敵な年賀状や暑中見舞いハガキ、コースター、ギフトボックスを作ろう!の写真1枚目
  • 継色紙で素敵な年賀状や暑中見舞いハガキ、コースター、ギフトボックスを作ろう!の写真2枚目
  • 継色紙で素敵な年賀状や暑中見舞いハガキ、コースター、ギフトボックスを作ろう!の写真3枚目
  • 継色紙で素敵な年賀状や暑中見舞いハガキ、コースター、ギフトボックスを作ろう!の写真4枚目
<教室について>
当教室では、平安時代の雅な継色紙作品を気軽に使る!をコンセプトに教室を開催しています。

<教室でやること>
継ぎ紙の手法を学びながら、作品作りを行います。

<こだわりやポイント>
デザイン〜料紙、和紙選びまで楽しく学んでいただけます。(大人対象)

<参加者に向けてのメッセージ>
どなたでもお気軽に参加頂けるように、少人数で開催しています!
ぜひお気軽にご参加ください。

<場所・アクセス>
各線京橋駅から徒歩5分
京阪大和田駅から徒歩4分

<その他特記事項>
どなたでも参加歓迎します!

当日の流れ・雰囲気

1: 年賀状のデザインなどを決めます 継色紙で素敵な年賀状や暑中見舞いハガキ、コースター、ギフトボックスを作ろう!の当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: 空箱を再利用してギフトボックスを作ります 継色紙で素敵な年賀状や暑中見舞いハガキ、コースター、ギフトボックスを作ろう!の当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: 紙製のコースターに継色紙を施します 継色紙で素敵な年賀状や暑中見舞いハガキ、コースター、ギフトボックスを作ろう!の当日の流れ・雰囲気の写真3枚目

必要な持ち物

材料、道具は教室でご用意いたしますので、手ぶらでお気軽にお越しください!

料金に含まれるもの

材料費込み

料金に含まれないもの

道具

その他特記事項

カッターナイフを使うことがあるため大人が対象になります。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2025-02-15 12:00まで

キャンセルポリシー: 2025-02-15 12:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

星野紫香(しこう)の写真 このワークショップの先生

星野紫香(しこう)

●第75回(2024年) 毎日書道展漢字I部門入選
●第39回(2023年)読売書法展かな部門入選
●東京書道教育会師範免許を取得
●2021年国際架橋書展入選(仮名部門)
●第58回全日本書初め大展覧会特選(創作部門)
●書藝選抜展準特選(漢字創作の部)