教室登録する

お正月飾り・アレンジメントワークショップ

  • お正月飾り・アレンジメントワークショップの写真1枚目
  • お正月飾り・アレンジメントワークショップの写真2枚目
  • お正月飾り・アレンジメントワークショップの写真3枚目
  • お正月飾り・アレンジメントワークショップの写真4枚目
  • お正月飾り・アレンジメントワークショップの写真5枚目
手作りリースと花雑貨のお店HappyMargaretより

お正月飾り・しめ縄・アレンジメント2022のご案内です。


松、南天、唐辛子、稲穂など
縁起のよい花材を使った注連縄に水引の華やかさとそれぞれの天然素材が温かみのあるドライフラワー作品がお作りできます。

お正月にまつわる歴史や素材の意味などを学びながら作品作りをお楽しみいただけるワークショップです。

お正月飾りは しめ縄またはアレンジメントどれかお好きな種類をお選びください。

お正月アレンジメントには、
縁起の良いとされる松。その中でもマツの仲間で世界一長い葉を持つことから「大王」と称され最大の松である、「大王松」の松ぼっくりを大胆にアレンジメントに取り入れてみましょう。
升と水引、書道家師範直筆の書などを使用した省スペースにも飾れるアレンジメントです。

写真は過去にHappyMargaretがご提案した作品です。
しめ飾りは、しめ縄土台からも取り外し可能で長くお楽しみいただけるような工夫もできます?

皆様のご参加、お申し込み心よりお待ちしております。
楽しく一年の締めくくりと始まりを一緒に楽しめる作品づくりをしましょう。

所要時間は30分〜1時間程度です。

  • 受付終了
    〒253-0013 神奈川県茅ケ崎市赤松町13番68号
    辻堂駅西口YU-ZUルーム 洋室
    辻堂駅西口徒歩5分程度
    予約受付締切: 2022年12月25日 (日) 20:00まで
    地図

当日の流れ・雰囲気

1: たくさんの材料の中からお好きなパーツをお選びいただけます。 お正月飾り・アレンジメントワークショップの当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: しめ飾りは土台から取り外しが可能で、お正月後も飾って楽しめる工夫ができます。 お正月飾り・アレンジメントワークショップの当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: ご自宅にお持ち帰りいただき、年神様が玄関から入ってこられるよう、玄関先の軒下や、玄関ドア(内側もok) に飾るのが一般的です。ぜひ飾って良いお正月をお過ごしください⭐︎ お正月飾り・アレンジメントワークショップの当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
4: 掌サイズの升を使い、煌びやかな水引を巻き付けたり松ぼっくりを中心に置いてその周りにお好みの花材を差し込んでオリジナル作品が作れます。 お正月飾り・アレンジメントワークショップの当日の流れ・雰囲気の写真4枚目

必要な持ち物

特に無し。
使いたい材料があれば持ち込み可能です。

料金に含まれるもの

花材・施設使用料・ワークショップ体験料・消費税

その他特記事項

グルーガンを使用しますので、小さいお子様とご参加される場合は必ず大人の方が側にいてお手伝いするようにお願いいたします。
親子でご参加の場合、お子様の同伴を事前にご連絡いただけますようお願いいたします。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2022-12-25 20:00まで

キャンセルポリシー: 2022-12-25 20:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

植物雑貨クリエイターHIROMIの写真 このワークショップの先生

植物雑貨クリエイターHIROMI

幼い頃から母の手作り品や海外のインテリアに囲まれて過ごす。
自身の結婚式用のブーケを手掛けたのをきっかけに、生花、ドライ、アーティフィシャルフラワーなどお花の種類にこだわらず様々な素材や季節毎の草花を取り入れたデザインの花雑貨に惹かれるようになる。

リース作家活動と並行し、日本園芸協会認定 植物雑貨クリエイター資格取得。

現在はワークショップやフラワーディスプレイサービスなどを展開中。

このワークショップのレビュー

fun
楽しい!
1
nice
素敵!
0
acmp
達成感
1

ひろっべ

ひろっべ
2022年12月27日

とても楽しかったです。
縄から自分で作ったのが、全て自分で作った満足感がありました。
ありがとうございました。

じゅん

じゅん
2022年12月27日

お正月飾り・アレンジメントワークショップに参加したじゅんの写真1枚目