教室登録する

ヨーロピアンのワークショップ

  • ミモザのワークショップのWS写真1枚目
  • ミモザのワークショップのWS写真2枚目
  • ミモザのワークショップのWS写真3枚目
  • ミモザのワークショップのWS写真4枚目
  • ミモザのワークショップのWS写真5枚目

ミモザのワークショップ

3月8日の「ミモザの日」や春に向けて、季節を感じるミモザのブーケやリース作りを楽しみませんか☺︎ ふわふわ剪定したてのミモザを使用した1dayレッスンをご用意しました。 ミモザに合う、数種類のお花達やユニークな花材を添えたり、お好みでリボンやタグなどを合わせてお作りいただけます。今年は繊細な刺繍が美しいインド刺繍のリボンをご用意してみたいと思います(写真3枚目参考) ふんわり甘く香るミモザは生花からドライフラワーインテリアとして長くお楽しみいただけます。 ワークショップが初めての方でも大丈夫です! ブーケは色合いや花材の特徴を学びながら束ねていただきます。 逆さにしてもスワッグとしてお楽しみいただけるような工夫もお教えします。 リースはふわふわっと黄色ミモザや葉を他の花材を組み合わせたり、専用のワイヤーを使用しリース土台に留めていくスタイルで作っていきます。 お好みでハーフリースのスタイルなどもできます。 生花のミモザを存分に楽しんだ後は、飾りながらドライフラワーになっていきますのでゴールドでアンティークな色と質感となっていく変化をお楽しみください。 リース作りが初めての方でも丁寧にレクチャーいたしますので、お気軽にお越しください。 皆様のご参加心よりお待ちしております。 お申し込み確認後、こちらから会場の詳細やブーケまたはリースどちらにするか連絡いたします。(当日決めていただいても大丈夫です。) お茶菓子のサービスをしております。苦手な食材などありましたらご連絡くださいませ。 ※当日の花材は入手状況に応じて写真と異なる場合がございます。ご了承ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • クリスマスワークショップのWS写真1枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真2枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真3枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真4枚目

クリスマスワークショップ

昨年に続き、今年も辻堂駅西口近くにあるスペシャルティコーヒーやスイーツを提供するカフェTHE COFFEE INTERACTION さんでワークショップを行います。 今回はクリスマスをテーマにナチュラルテイストのインテリア作りをご案内します✍️✨ ツリー型とリース2種類ありますのでどちらを作るかぜひご検討ください⭐️ 十種類以上の木の実や大小様々な松ぼっくり、人気のコットンフラワーなどをたっぷり使いツリーやリースの形にデザインします。 素材により少しづつ違うブラウンの色合いや、木の実の様々な形はどの角度から見てもお楽しみいただけます。 木の実のテーブルツリーは花材をパズルのように積み上げていくので少し難しい事に挑戦してみたい方にもおすすめです。 ☃️木の実のあったかリースは松ぼっくりをリース土台に使い、ケーキをデコレーションしていくように輪のバランスをみながら配置していく楽しさを味わえます✨厚みがあるリースなのでキャンドルホルダーにもなります。 ほっこりあったかでナチュラルな木の実や花材で存在感のあるインテリア作りをぜひお楽しみください✨ 参加費 5500円(税込・材料費・軽食付き)  手作りのグルテンフリーコーンブレッドとスープのセットが付いてきます。 温まるカフェ店内でゆっくりとした時間をお楽しみ頂きながら季節の移り変わりを味わえる時間を過ごせるようにと企画致しました。 自然の持つ美しさ、魅力を感じたい方、新しい趣味を見つけたい、作品作りを通じて達成感を得たい方などなどetc... 皆様のご参加お申し込み、心よりお待ちしております✍️✨ :備考: *仕上がりサイズ ツリー H約25㎝×W約10cm程度 リース 直径20cm程度 *グルーガン使用 *ドライパーツ使用 ドライパーツ(天然素材を乾燥させたもの)を使用しますので、長い期間飾ってお楽しみいただけます。 クリスマスシーズンが過ぎましたら、そのまま飾っていただくことも出来ますし、保管して来シーズン飾っていただくことも出来ます。 保管方法について等、レッスンの際にご案内させていただきます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真1枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真2枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真3枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真4枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真5枚目

【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェ

都会の真ん中でハーバリウム体験! ▶手ぶらでOK!オシャレなフラワー雑貨「ハーバリウム」を作ります。 ▶︎完成品はもちろんお持ち帰り可能! ▶初心者大歓迎! ▶男性も女性も大歓迎! ▶お一人様大歓迎! ▶豊富な花材をお好きなだけ自由に選べます! ▶ドリンク1杯付き!制作後に併設のカフェ空間でまったり♪ (レッスン料に含まれています) 【内容】 1本(150ml) ▶︎オプション ・サイズアップ(200ml)¥500 ・ボトル追加(1本あたり)  100ml¥1,000  150ml¥1,500  200ml¥2,000 ・ボールペン(1本あたり)¥1,000 ・ローズ使用¥500 ・ギフト用ラッピング¥300 ※当日現金払い 【ハーバリウムとは】 ドライフラワーやプリザーブドフラワーといったお花を専用のオイルでボトリングしたものです。 近年はインテリア雑貨として注目され、どこにでも置ける、細かなお手入れがいらないことなどからブームとなっています! 【なぜハーバリウムなのか?】 ハンドメイド愛好家に人気のハーバリウム。 その理由は、・作り方がカンタン・自由にデザインできる・自分だけのオリジナル作品・どこに置いてもオシャレ、など。 そして何より、お手入れ要らずで長く楽しむことができるためご自宅用/ギフト用ともに重宝されています♪ 【ひとこと】 初めての方でもわかりやすいよう、オリジナルテキストも用いて制作していきます♪ スタンスは、とにかくゆるく楽しく! 褒めて伸ばします(笑) どんな方でもお気軽に遊びに来てくださいね^ ^ 【スタジオについて】 新大久保駅より徒歩5分の立地! カフェの中の仕切られた一角で開催しています。 都心でありながら、喧騒を忘れられる閑静なエリアに所在。 森の中にいるかのような緑豊かな内装の空間で、 リラックスしながら楽しんでお作りいただけます♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真1枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真2枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真3枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真4枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真5枚目

【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェ

都会の真ん中でハーバリウム体験! ▶手ぶらでOK!オシャレなフラワー雑貨「ハーバリウム」を作ります。 ▶︎完成品はもちろんお持ち帰り可能! ▶初心者大歓迎! ▶男性も女性も大歓迎! ▶お一人様大歓迎! ▶豊富な花材をお好きなだけ自由に選べます! ▶おいしいランチ付!制作後に併設のカフェ空間でまったり♪ (レッスン料に含まれています) 【内容】 1本(150ml) ▶︎オプション ・サイズアップ(200ml)¥500 ・ボトル追加(1本あたり)  100ml¥1,000  150ml¥1,500  200ml¥2,000 ・ボールペン(1本あたり)¥1,000 ・ローズ使用¥500 ・ギフト用ラッピング¥300 ※当日現金払い 【ハーバリウムとは】 ドライフラワーやプリザーブドフラワーといったお花を専用のオイルでボトリングしたものです。 近年はインテリア雑貨として注目され、どこにでも置ける、細かなお手入れがいらないことなどからブームとなっています! 【なぜハーバリウムなのか?】 ハンドメイド愛好家に人気のハーバリウム。 その理由は、・作り方がカンタン・自由にデザインできる・自分だけのオリジナル作品・どこに置いてもオシャレ、など。 そして何より、お手入れ要らずで長く楽しむことができるためご自宅用/ギフト用ともに重宝されています♪ 【ひとこと】 初めての方でもわかりやすいよう、オリジナルテキストも用いて制作していきます♪ スタンスは、とにかくゆるく楽しく! 褒めて伸ばします(笑) どんな方でもお気軽に遊びに来てくださいね^ ^ 【スタジオについて】 新大久保駅より徒歩5分の立地! カフェの中の仕切られた一角で開催しています。 都心でありながら、喧騒を忘れられる閑静なエリアに所在。 森の中にいるかのような緑豊かな内装の空間で、 リラックスしながら楽しんでお作りいただけます♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お皿の中の波アート★レジン波アート1DAY体験 by NaokoのWS写真1枚目
  • お皿の中の波アート★レジン波アート1DAY体験 by NaokoのWS写真2枚目
  • お皿の中の波アート★レジン波アート1DAY体験 by NaokoのWS写真3枚目
  • お皿の中の波アート★レジン波アート1DAY体験 by NaokoのWS写真4枚目

お皿の中の波アート★レジン波アート1DAY体験 by Naoko

レジンアートを体験して、楽しんでもらうクラスです。 クラフトは初めてという方も大歓迎! エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、自分だけの海を作って頂けるクラスです。 体験クラスでは初心者を対象にレジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツをお教えします。 素敵な作品を作って、後日お持ち帰り頂けます。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 お友達と一緒にご参加頂けますし、もちろんお一人でも気軽にご参加ください♪ レジンは24時間程で完全に硬化しますので、翌日の夕方以降に作った作品をピックアップしていだくか、後日配送させていただきます。(別途配送料必要) 持ち込みの資材で製作されたい場合や、特別にご要望がある場合は追加料金が発生する可能性があり、その場合は事前に料金のご相談をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 【レッスンで作成するもの】 【時間】 レッスン1時間程度  作業ペースによって早めに終了したり、少しずれこんだりする場合があります。 【受講料】 レッスン費、材料費、保管管理費を含みます ※レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません。 【キャンセルについて】 予約申し込み締め切り日時以降のキャンセルは100%のキャンセル料が発生します。 【定員】3人まで 【持ち物】 筆記用具、マスク、エプロン ※当日は髪の長い方は縛っていただき、汚れても大丈夫な服装でお越しください。 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • タイルクラフトのWS写真1枚目
  • タイルクラフトのWS写真2枚目
  • タイルクラフトのWS写真3枚目
  • タイルクラフトのWS写真4枚目

タイルクラフト

‪タイルクラフトワークショップ タイルを使って、オリジナルの雑貨をお作りいただけます。 【メニュー】 カフェトレー  税込¥3300 ガラスタイルコースター  税込¥3300 ティッシュケース  税込¥5500 【日程】 3月4日(火) 3月7日(金) 3月14日(金) 3月21日(金) 3月25日(火) 【スケジュール】 10:30~ デザイン決め・タイル貼り 12:00~ 休憩(ボンド乾かす) 13:00~ 目地仕上げ ↑目地入れ体験をご希望されない方は 講師の方で目地仕上げをして完成となります。 その場合、お渡しは1週間後となります。 料金は変わりません。 他のアイテム(フォトフレームや鍋敷き等)を作りたい方はご相談ください! 【講師】 Minori tileshop @minori_tileshop ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ※最低料金に設定しております。 ワークショップのご参加での割引利用、キット、道具購入代等 差額分は店頭にて精算させて頂きます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • クリスマス工作☆アクリルライトスタンドの制作!のWS写真1枚目
  • クリスマス工作☆アクリルライトスタンドの制作!のWS写真2枚目
  • クリスマス工作☆アクリルライトスタンドの制作!のWS写真3枚目
  • クリスマス工作☆アクリルライトスタンドの制作!のWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKOのWS写真1枚目
  • 1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKOのWS写真2枚目
  • 1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKOのWS写真3枚目
  • 1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKOのWS写真4枚目

1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKO

クラフトは初めてという方でも大歓迎です!レジンアーティストがマンツーマンで教えます!エポキシ樹脂(2液性のレジン)を使用して海を表現する作品を制作するクラスです。体験クラスでは丸板にレジンで海の装飾をし、ウェルカムボードを作ります。レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツをお教えします! 素敵な作品を作成しお持ち帰り頂けます※。一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ご旅行の合間にもちょっと立ち寄って作って頂けます。 ご旅行の記念にお友達と参加してみませんか? ※レジンは24時間程で完全に硬化しますので、翌日の夕方以降に作った作品をピックアップしていだくか、後日郵送させていただきます。(郵送代は別途必要となるので事前にご確認ください。) ※持ち込みの資材で作成されたい場合や、特に特別なご要望がある場合は追加料金が発生する可能性があり、その場合は事前に料金のご相談はさせていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。 レッスン内容 【レッスンで作成するもの】沖縄 レジンWAVEウェルカムサインボ-ド/大阪 レジンWAVE WOODパネル 【講師】沖縄 Naoko /大阪 YUMIMIN お友達とお二人での受講も可能です。 【時間】 レッスン2~3時間程度 (2時間程の予定ですが、3時間くらいかかる場合もあります。) ※作業内容によっては、早めに終了する場合もございます。 レッスン受講にかかわる認定証や許可証の発行は行いません。 【キャンセル料について】 予約申込締切日時を過ぎた場合の返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程を変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【定員】 2~3人まで  使用するレジンは、アメリカのアートレジン社のアートレジンです。 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 海のレジンカットボードのWS写真1枚目
  • 海のレジンカットボードのWS写真2枚目
  • 海のレジンカットボードのWS写真3枚目
  • 海のレジンカットボードのWS写真4枚目
  • 海のレジンカットボードのWS写真5枚目

海のレジンカットボード

オーシャンレジンアート 4作品から作っていただきます。 イニシャルキーホルダー2個、 アートトレー、 コースター2枚、 アートボードのいずれか。 少人数制なので初めての方でも 丁寧にお伝えします ◇日時◇ 7月16日(火) 10:00~12:00 90~120分 ◇場所◇ Douce -- 〒133-0065 東京都江戸川区 南篠崎町3-1-11  メゾンSUGA II 1F TEL: 03-6638-6050 ◇参加費◇ イニシャルキーホルダー  ¥3,500(3,850) アートトレー   ¥4,000(4,400)  コースター  ¥3,500(3,850) アートボード   A5/18cm角 ¥5,000(5,500)  A4 ¥8,000(8,800) ()内は消費税込み料金 ◇募集人数◇ 1名様 ◇講師◇ @keika_herbarium ◇内容◇ エポキシレジンという 2液性のレジンを使って、 イニシャルキーホルダー2個、 アートトレー、 コースター2枚、 アートボードの いずれかを作ります。 ボードをブルーや夕焼け色、 お好きな色の絵の具で塗ってから レジンをかけて海を表現します。 波の表現にはヒートガンを 使います。 コツがいりますが、 作りがいがありますよ? ◇注意事項◇ ・レジンが服に付くと取れないので、 エプロンをご持参いただくか、 汚れても良い服装でお越しください。 ・レジンが固まるまで1~2日かかります。 後日お渡しにて、郵送か 取りにいらしていただきます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ビーズ刺繍でつくるシェルブローチのWS写真1枚目
  • ビーズ刺繍でつくるシェルブローチのWS写真2枚目

ビーズ刺繍でつくるシェルブローチ

夏と言えば!ビーズ刺繍でつくるシェルブローチ ビーズとスパンコールでシェルモチーフのブローチを作りませんか? オーロラのビーズとスパンコールが揺れるとキラキラ光るとても夏らしいデザインになっています。 シェルを着けて夏のお出かけを満喫してください♪ フェルトにビーズとスパンコールを刺してシェルモチーフを作っていきます。 ビーズ刺繍とはビーズ針を使いビーズやスパンコール、天然石などをとりいれて刺していく刺繍のことです。 刺繍枠は使わないので気軽に始められます。 針・糸はキットに付いています。 お色はピンクとブルーからお選びいただけます。 ビーズ刺繍の0から詳しく教えますので 初めての方も大歓迎です。 ◇日時◇ 2024年8月10日(土) 10:00〜12:00 レッスン内でポイント部分を重点的に進めていきます。 ◇講師◇ ビーズ刺繍作家/講師 ジュエリーエンブロイダリー認定講師 Fizzy(フィジー) @__fizzy__12 全て、初心者の方にもお作り頂ける内容となっております。 丁寧にサポートさせていただきますので安心してご受講下さい*ˊᵕˋ* ビーズ刺繍に関して、その他のビーズワークに関して気になることや お道具のことなど質問もできるようサポートも致しますので安心してご参加ください!!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆のWS写真1枚目
  • ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆のWS写真2枚目
  • ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆のWS写真3枚目
  • ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆のWS写真4枚目

ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆

【何をつくるの?】 色彩鮮やかなカラーフイルムとリード線を使って、ステンドグラス風【爽やかな2wayインテリアフレーム】を作るワークショップです。 初心者の方でも完成度と芸術性の高い制作方法が学べます。 きっと飾る場所選びが楽しくなりますよ☆ 【どうやってつくるの?】 カット済みのをカラーフイルムとリード線を土台に張り付けていきます。 【作品の仕様】 およそ15㎝四方のアクリル製 【ここがオススメ!】 簡単に作れて完成度が高い! ステンドグラス調の作品でお部屋が素敵になりますよ♡ 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 経験者の方は、ご相談ください。 【ぜひ知ってほしい!】 *ステンドグラスアートって?* ヨーロッパでステンドグラスの修復作業に使用されているのが≪ステンドグラスアート≫です。 *講師について* 講師は2010年日本グラスアート協会で手法を学び、 さらに2021年ステンドグラスアート協会で技術を習得しました。 作品作りのの醍醐味や、用途や材料についてなど、ワークショップ中に色々お話できればと思っています!(^^)!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ずっと眺めたくなるキャンドルホルダー(キャンドルライト付)のWS写真1枚目
  • ずっと眺めたくなるキャンドルホルダー(キャンドルライト付)のWS写真2枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • クリスマスのナチュラルロープリースのWS写真1枚目
  • クリスマスのナチュラルロープリースのWS写真2枚目
  • クリスマスのナチュラルロープリースのWS写真3枚目
  • クリスマスのナチュラルロープリースのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真1枚目
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真2枚目
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真3枚目
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真4枚目
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真3枚目
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真4枚目
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真5枚目

自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみよう

「ミモザ柄のミニバッグ」 を自分のミシンを使って作るワークショップです。 ミシンの使い方の基本をお伝えしながら、カーブのきれいな縫い方のコツがわかる、初心者の方にもおすすめのワークショップです! エコバッグや、おさんぽバッグなど色々使えますよ♪ もちろん縫いなれた方のご参加もお待ちしております♪ 縫いなれた方には一歩先のプロのテクニックをお伝えしていきます! ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※2種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ 縦31㎝ x横24㎝×マチ16cm 持ち手約40cm  ・・・おすすめポイント・・・ 持ち手のカーブ部分を左右均等に縫うのは意外と難しいのですが、いくつも同じ大きさのカーブパーツを縫いたい時に良い方法があります! 今回はその具体的な方法をお伝えしながら縫い進めていきます。 1枚仕立ての裏の縫い代をきれいに仕立てるコツや、バッグの持ち手付けの基本など盛りだくさんの内容です。 ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【物作りの街・浅草橋で開催】春の妖精。ミモザのリースのWS写真1枚目
  • 【物作りの街・浅草橋で開催】春の妖精。ミモザのリースのWS写真2枚目

【物作りの街・浅草橋で開催】春の妖精。ミモザのリース

<こんなことを学びます> ミモザとお花を使用した春のリースを作成します。 2025年verは ミモザとラベンダーを組み合わせたリースです。 ○使用花材 アーティフィシャルフラワー(造花) ミモザ ラベンダー 小花 葉物 など 作り方は簡単 1. メインの花材を選ぶ  2.サブの花材を選ぶ(小花、葉物など) 3.グルーガンで好きにお花をつけていく。 4.バランスを見ながら完成。 用意した材料から選んで作っていただきますので同じ作品にはなりません。 渡された見本をそのまま作るのではなくアイディア、発想を大事にし、 自分では中々そろえられない素材に出会えるようにお持ちいたします。 グルーガンでつけていくタイプのリースになります。 ※メインの花材はお渡しいたします。 今回はミモザとラベンダーをお渡しいたします。 ※リースの大きさ 直径約20c ※所用時間は2時間を設定しております。 個人差があり早く終わる方もいますが時間がかかる方もいらっしゃいます。 〜〜よくあるご質問〜〜 ■駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場はございません。開催場所をお知らせいたしますので駐車、駐輪できる場所はご参加者様で調べていただいております。 ■お子様のご参加は可能ですか? 2人1つの制作は可能です。椅子のご用意をいたしますのでご予約時にメッセージください。 (例)子供1名、大人1名で1つのリース。大人2人でリース1つ。など。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お花で自然と触れ合い、 自分自身と向き合って世界に一つだけのオリジナルリースを作成してみませんか? 季節のお花をご用意してお待ちしております☆ <こんなお悩みありませんか> ハンドメイドは苦手。。。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ビーズ刺繍とインド刺繍のヘアアクセサリーのWS写真1枚目
  • ビーズ刺繍とインド刺繍のヘアアクセサリーのWS写真2枚目
  • ビーズ刺繍とインド刺繍のヘアアクセサリーのWS写真3枚目
  • ビーズ刺繍とインド刺繍のヘアアクセサリーのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 初めてでもできる*人気のデザインで作るパールネックレス*初めての方も安心のWS写真1枚目
  • 初めてでもできる*人気のデザインで作るパールネックレス*初めての方も安心のWS写真2枚目
  • 初めてでもできる*人気のデザインで作るパールネックレス*初めての方も安心のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • カーネーションのアレンジメントのWS写真1枚目
  • カーネーションのアレンジメントのWS写真2枚目
  • カーネーションのアレンジメントのWS写真3枚目

カーネーションのアレンジメント

【 母の日に カーネーションのアレンジメント ワークショップ 】 アーティフィシャルフラワー(造花)のカーネーションなどを使ってアレンジを作ります。 いつもお世話になっている大好きなお母様に またはご自分へのご褒美として 手作りのアレンジメントを贈りませんか? アーティフィシャルフラワーは美しさが長続きするお花です。 初心者の方にもお作り頂ける内容となっております。 ⁡ ◇日時◇ 4月28日(日) 10時~12時 5月8日(水) 10時~12時 ◇募集人数◇ 各回4名様 ⁡ ◇参加料金◇ 4,000円(4,400円) ⁡*ドリンク付き ◇持ち物◇ 作品お持ち帰り用の袋 (作品サイズ 直径15cm × 高さ15cm) 【 WinWin_ww_Project 割引 】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【 利用登録会員割引 】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 · ⁡◇講師◇ « Bijou Flower » 巽 美佐子 @bijouflower.misako In Season Co.認定講師 ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 お会いできるのを楽しみにしています ⁡ #母の日 #母の日のプレゼント #カーネーション #フラワーアレンジメント #アーティフィシャルフラワー #造花 #フラワーギフト #プレゼント #ギフト #贈り物 #インテリア

    準備中
    次の開催をお楽しみに!