教室登録する

中級のワークショップ

  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真1枚目
  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真2枚目
  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真3枚目
  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真4枚目
  • みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜のWS写真5枚目

みつろうでアートを楽しむ 〜モノクロ線画と写真転写〜

京橋の明るく綺麗なギャラリーで カッコいいアート作品を作ろう。 ケーキとコーヒー付き。 「みつろう」はミツバチの巣の材料です。蝋で描く方法は、古くから「エンカウスティーク(ドイツ語: Enkaustik)」として知られていますが、現代では蝋の持つ様々な性質(熱で溶ける、水を弾くなど)を利用した、多様な表現技法が試みられています。 このワークショップでは、その中から2つの技法を体験し、みつろう画の楽しい世界をご案内します。 作品①蝋を塗ったA4の紙を引っ掻いて、溝に墨を刷り込みます。シンプルな線が、魅力的なモノクロ作品が作れます。 作品②蝋を塗ったA5サイズのベニヤパネルに、コピーした写真や文字、イラストなどを転写します。ところどころ剥がれたりして、ちょっとノスタルジックな雰囲気の作品が作れます。 作品を制作した後は、コーヒー&ケーキを楽しみながら、自分の作品をギャラリーの壁に飾って、じっくり鑑賞します。 手先が不器用でも、絵が苦手な人でも大丈夫。みつろう画は自分の意図しない効果を楽しむアートです。 素敵なアートを作って、自宅に飾ってみませんか? 画廊が多く立ち並ぶアートの街、京橋のギャラリーでの開催です。ついでにギャラリー巡りも楽しんで、アートな週末をお楽しみください。 どなたでもご参加いただけます。 小学生以下の方は親子でご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ★終了しました【横浜開催】タフティングでオリジナルサークルラグを作ろう!のWS写真1枚目
  • ★終了しました【横浜開催】タフティングでオリジナルサークルラグを作ろう!のWS写真2枚目
  • ★終了しました【横浜開催】タフティングでオリジナルサークルラグを作ろう!のWS写真3枚目
  • ★終了しました【横浜開催】タフティングでオリジナルサークルラグを作ろう!のWS写真4枚目
  • ★終了しました【横浜開催】タフティングでオリジナルサークルラグを作ろう!のWS写真5枚目

★終了しました【横浜開催】タフティングでオリジナルサークルラグを作ろう!

今じわじわと人気の出てきたタフティング。 気軽に体験してみたいという方向けに、直径30cmのサークルラグを作成頂きます。 お好きな17種類のデザイン・16色のカラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルのラグを完成させましょう◎ チェアパッドとして、アクセサリーやメガネなどの小物を置きとして、壁に飾ってタペストリーとしても使い勝手の良いサークルラグを作ってみませんか♪ 今回のワークショップからお花の可愛いデザイン2種が新登場しました! <タフティングとは> 布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。(今回のワークショップでは難しい縁取りは講師の方で行う場合がございます。) 作成後、後処理をこちらで行い、後日郵送(送料無料・宅配便)にてお届け致します。 <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、少人数で開催致します。 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひお友達、ご家族をお誘いの上、お気軽にご参加ください♪ <参加条件> 中学生以上参加可能 中学生のご参加は必ず保護者同伴の上ご参加ください。 <場所> NOUMU 神奈川県横浜市中区住吉町6-78-1 HOTEL EDIT 1F JR京浜東北線 桜木町駅 新南口より徒歩2分 提携パーキングはございません。 近隣の各種パーキングをご利用ください。 <備考> ・1.4kgほどのタフティングガンを使用するため、制作する際にある程度の力が必要になります。 ・当教室ではアクリル100%の毛糸を使用します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真1枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真2枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真3枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン開催】紫陽花のリース作りのWS写真1枚目
  • 【オンライン開催】紫陽花のリース作りのWS写真2枚目
  • 【オンライン開催】紫陽花のリース作りのWS写真3枚目
  • 【オンライン開催】紫陽花のリース作りのWS写真4枚目
  • 【オンライン開催】紫陽花のリース作りのWS写真5枚目

【オンライン開催】紫陽花のリース作り

<オンラインレッスン>  ※※こちらはビデオ会議ツールを使って、PCやスマートフォンでビデオ通話をしながら教えるオンラインワークショップです※※ ヨーロッパの輸入紫陽花や国産の紫陽花をたくさん使ったリース作りがお楽しみいただけるオンラインワークショップです。 涼しげで爽やかなグリーンやブルー、パープル、淡いピンクなど様々なグラデーションが美しいリースです。自然が作り出した色を心ゆくまで愉しんでいただける作品に仕上がります。 講師が厳選した季節の花材などもご用意してアレンジもお楽しみいただけます。 夏らしい貝殻もご用意しております⭐︎ 雨の日や、おうち時間をものづくりで充実させたい方、ドライフラワーのある暮らしを始めてみたい方など初心者からお気軽にご参加・製作できます。 プレゼント用としても最適です。ぜひこの機会に季節の草花と親しみませんか。 お申し込みの際、ご希望の色合いや雰囲気に合わせた花材をセットにして配送いたします。 お作りいただいた紫陽花リースはドライフラワーリースとしてお楽しみいただけます。 ギフトにも対応したお箱をご用意しています。 ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 それでは皆様のご参加を心よりお待ちしております。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • マクラメ編み 巾着バッグ2回コースのWS写真1枚目
  • マクラメ編み 巾着バッグ2回コースのWS写真2枚目
  • マクラメ編み 巾着バッグ2回コースのWS写真3枚目
  • マクラメ編み 巾着バッグ2回コースのWS写真4枚目
  • マクラメ編み 巾着バッグ2回コースのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ(中級者)のWS写真1枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ(中級者)のWS写真2枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ(中級者)のWS写真3枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ(中級者)のWS写真4枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ(中級者)のWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オシャレなワイヤーの装飾フォトフレームを作ってみませんか?のWS写真1枚目
  • オシャレなワイヤーの装飾フォトフレームを作ってみませんか?のWS写真2枚目
  • オシャレなワイヤーの装飾フォトフレームを作ってみませんか?のWS写真3枚目

オシャレなワイヤーの装飾フォトフレームを作ってみませんか?

<ワイヤーで装飾フレームを制作> 額縁のようにお好きな写真やポストカードを飾ったり ミニスワッグやミニリースなどお好きなものを装飾できます。 装飾フレームを作りながらワイヤーワークの基礎が学べます。 <制作の手順> ワイヤーを図案に沿って曲げてパーツを作り ワイヤーパーツを細いワイヤーで巻き付けて 固定していきます。 基礎的な技術を習得するといろいろな ワイヤークラフトを制作できます。 <ワイヤー装飾フレームサイズ> 縦約21cm×幅約12cm 【初めての方へ】 実際にお作りする前に ワイヤーの曲げ方 巻き付け方など 練習するので 安心して作っていただけます。 ワイヤーは比較的曲げやすいスチール製を 使用しますので初めての方でも扱いやすく 指先で曲げることもできます。 最大15名までの少人数制ですので丁寧に ご指導させていただきます。 ぜひ、お友達お誘いあわせの上ご参加ください。 参加者の皆さんと対話する形式で、自由に 楽しく学んで頂きます。 <こんな方におすすめ> インテリア、手作りに興味がある方 ワイヤーワークが初めてで経験してみたい方 ワイヤーの扱いのコツから丁寧にご指導させていただきます。 <定員> 2名~最大15名まで (要望と開催スペースに応じて変わります)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン開催】レジン波アート《Zoom体験クラス》A4パネル 講師yuminのWS写真1枚目
  • 【オンライン開催】レジン波アート《Zoom体験クラス》A4パネル 講師yuminのWS写真2枚目

【オンライン開催】レジン波アート《Zoom体験クラス》A4パネル 講師yumin

【こちらのレッスンをご希望の場合はお問い合わせください】 体験に参加したいけど場所的に難しかったり、忙しくて時間が取れない方にオススメのクラスです。 エポキシ樹脂(2液性のレジン)を使用して海のアートパネルを作ります。 どんな材料を使い、どんな工程で作るのか、ご自宅で体験を楽しんで頂くクラスです。 レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツをオンラインでお教えします。 料金には、レッスンで使用する波アート用「レッスンキット」と「Zoomレッスン1回」が含まれています。 但し、キットには全2回分の材料が入っているので、残りの1回分はレッスン後にもう一度ご自身で作ることができます。 ※レッスン受講にかかわる認定証や許可証の発行は行いません ※レジンは24時間ほどで完全に硬化しますので、作品は少なくとも8時間後まで移動させないでください ※パソコンがある(Zoomができる環境)、室温を約25度に保ち、充分な換気ができるお部屋で受講ください ーーーー レッスン内容 ーーーー 【制作するもの】レジン波アートパネル(A4) 【時間】レッスン1時間半程度(ペースによっては早めに終了したり、ずれこむ場合もあり) 【受講料】16,800円/お一人 (受講料、レッスンキット代、送料含む) ーーーー レッスンキット内容 ーーーー ・A4ウッドパネル ・レジン2種 ・カップ(計量カップ2個・中4個・小2個・台座用4個) ・スティック(大2本・小6本) ・顔料(3色袋入り) ・白の顔料 ・クッキングシート ・水平器 ・マスキングテープ ・手袋(2セット) ・ウェットティッシュ ・レッスンマニュアル 【レッスンキット以外で必ずご用意頂くもの 】 ヒートガン又はエンボスヒーター(1,000~3,000円) Amazonのリンクをお送りしますので、お持ちでない方は受講日までにご準備ください。 ご用意のない場合は波を出すことはできません。 また、料理用トーチ(1,500円程度)もご用意頂けると、よりきれいな海に仕上がります。 ※レッスンキットは受講日の1週間前を目安に発送します ※ZoomのURLは前日にメッセージでお伝えします ※特別なご要望は必ず事前にご相談ください ※使用するレジンはアート用レジンです ※レッスンの動画撮影や録音、キャプチャーでの記録はご遠慮ください

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ミモザのワークショップのWS写真1枚目
  • ミモザのワークショップのWS写真2枚目
  • ミモザのワークショップのWS写真3枚目
  • ミモザのワークショップのWS写真4枚目
  • ミモザのワークショップのWS写真5枚目

ミモザのワークショップ

3月8日の「ミモザの日」や春に向けて、季節を感じるミモザのブーケやリース作りを楽しみませんか☺︎ ふわふわ剪定したてのミモザを使用した1dayレッスンをご用意しました。 ミモザに合う、数種類のお花達やユニークな花材を添えたり、お好みでリボンやタグなどを合わせてお作りいただけます。今年は繊細な刺繍が美しいインド刺繍のリボンをご用意してみたいと思います(写真3枚目参考) ふんわり甘く香るミモザは生花からドライフラワーインテリアとして長くお楽しみいただけます。 ワークショップが初めての方でも大丈夫です! ブーケは色合いや花材の特徴を学びながら束ねていただきます。 逆さにしてもスワッグとしてお楽しみいただけるような工夫もお教えします。 リースはふわふわっと黄色ミモザや葉を他の花材を組み合わせたり、専用のワイヤーを使用しリース土台に留めていくスタイルで作っていきます。 お好みでハーフリースのスタイルなどもできます。 生花のミモザを存分に楽しんだ後は、飾りながらドライフラワーになっていきますのでゴールドでアンティークな色と質感となっていく変化をお楽しみください。 リース作りが初めての方でも丁寧にレクチャーいたしますので、お気軽にお越しください。 皆様のご参加心よりお待ちしております。 お申し込み確認後、こちらから会場の詳細やブーケまたはリースどちらにするか連絡いたします。(当日決めていただいても大丈夫です。) お茶菓子のサービスをしております。苦手な食材などありましたらご連絡くださいませ。 ※当日の花材は入手状況に応じて写真と異なる場合がございます。ご了承ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 選べるミニドライフラワーブーケのオリジナルメッセージカードづくりのWS写真1枚目
  • 選べるミニドライフラワーブーケのオリジナルメッセージカードづくりのWS写真2枚目
  • 選べるミニドライフラワーブーケのオリジナルメッセージカードづくりのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【自分だけの香りを作る】バスソルトづくり体験のWS写真1枚目
  • 【自分だけの香りを作る】バスソルトづくり体験のWS写真2枚目
  • 【自分だけの香りを作る】バスソルトづくり体験のWS写真3枚目
  • 【自分だけの香りを作る】バスソルトづくり体験のWS写真4枚目
  • 【自分だけの香りを作る】バスソルトづくり体験のWS写真5枚目

【自分だけの香りを作る】バスソルトづくり体験

【天然精油を使ったバスソルトづくり体験】 「ヒノキノヒ」をはじめとした 合計6種類の上質な天然精油だけを集めました。 複数の精油を組み合わせ、 ご自身が本当に好きな香りで、 バスソルトをつくれます。 心から惹かれる香りは 人それぞれ。 「やわらかく癒しを感じる香り」 「スッキリとリフレッシュできそうな香り」 「華やかな甘さのある香り」 その時の気分に合わせて 自由に作りましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〈イベント詳細〉 ■会場: ヒューリック浅草橋ビル2F   「ヒノキノヒ」ブース ■体験料: 1,870円(税込) ■所要時間: 30分程度 (調香にかかる時間で前後します) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【香りについて】 6種類の精油を組み合わせ、お好きな香りを調香します。 調香のアドバイスもあるので安心です。 【バスソルトについて】 4種類の岩塩を組み合わせたバスソルト。 ぽかぽかと気持ちのいいバスタイムを過ごせます。 【お気に入りの見た目に】 ハーブティーにも使われるドライハーブを組み合わせ 気分があがる素敵なバスソルトを作ってみましょう。 使わないときはインテリアにも。 みなさまのご参加をお待ちしております。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お正月飾りワークショップのWS写真1枚目
  • お正月飾りワークショップのWS写真2枚目
  • お正月飾りワークショップのWS写真3枚目
  • お正月飾りワークショップのWS写真4枚目
  • お正月飾りワークショップのWS写真5枚目

お正月飾りワークショップ

Happy Margaretより お正月飾り・しめ縄・アレンジメント2024のご案内です。 毎年大好評!稲藁を編む土台作りから始める、しめ縄飾りワークショップ。 松、南天、唐辛子、稲穂など 縁起のよい花材を使った注連縄に水引の華やかさと、書家によるお正月の書も添えて新しい年を迎えるに相応しい作品がお作りできます。 当ワークショップでは、自然素材に触れ合い、お正月にまつわる歴史や素材の意味などを学びながら作品作りをお楽しみいただけます。親子、ご友人、ご家族でのご参加も大歓迎です。 お正月飾りには、ドライフラワーや造花をご用意しております。お好みの素材をバイキング形式でお選びいただき、あなただけのオリジナリティ溢れる作品作りができます。 写真は過去にHappyMargaretがご提案した作品や昨年のワークショップの様子です。 しめ飾りは、しめ縄土台からも取り外し可能で長くお楽しみいただけるような工夫もできます。 皆様のご参加、お申し込み心よりお待ちしております。 楽しく一年の締めくくりと始まりを一緒に楽しめる作品づくりをしましょう。 所要時間は2時間程度です。 オンライン開催や個別での少人数、グループレッスン、マンツーマンのご希望も開催可能です。お気軽にご相談ください。 ご質問、リクエスト開催等ございましたら、随時メッセージにて承ります。 皆様のご参加、楽しみにお待ちしております!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • クリスマスワークショップのWS写真1枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真2枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真3枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真4枚目

クリスマスワークショップ

昨年に続き、今年も辻堂駅西口近くにあるスペシャルティコーヒーやスイーツを提供するカフェTHE COFFEE INTERACTION さんでワークショップを行います。 今回はクリスマスをテーマにナチュラルテイストのインテリア作りをご案内します✍️✨ ツリー型とリース2種類ありますのでどちらを作るかぜひご検討ください⭐️ 十種類以上の木の実や大小様々な松ぼっくり、人気のコットンフラワーなどをたっぷり使いツリーやリースの形にデザインします。 素材により少しづつ違うブラウンの色合いや、木の実の様々な形はどの角度から見てもお楽しみいただけます。 木の実のテーブルツリーは花材をパズルのように積み上げていくので少し難しい事に挑戦してみたい方にもおすすめです。 ☃️木の実のあったかリースは松ぼっくりをリース土台に使い、ケーキをデコレーションしていくように輪のバランスをみながら配置していく楽しさを味わえます✨厚みがあるリースなのでキャンドルホルダーにもなります。 ほっこりあったかでナチュラルな木の実や花材で存在感のあるインテリア作りをぜひお楽しみください✨ 参加費 5500円(税込・材料費・軽食付き)  手作りのグルテンフリーコーンブレッドとスープのセットが付いてきます。 温まるカフェ店内でゆっくりとした時間をお楽しみ頂きながら季節の移り変わりを味わえる時間を過ごせるようにと企画致しました。 自然の持つ美しさ、魅力を感じたい方、新しい趣味を見つけたい、作品作りを通じて達成感を得たい方などなどetc... 皆様のご参加お申し込み、心よりお待ちしております✍️✨ :備考: *仕上がりサイズ ツリー H約25㎝×W約10cm程度 リース 直径20cm程度 *グルーガン使用 *ドライパーツ使用 ドライパーツ(天然素材を乾燥させたもの)を使用しますので、長い期間飾ってお楽しみいただけます。 クリスマスシーズンが過ぎましたら、そのまま飾っていただくことも出来ますし、保管して来シーズン飾っていただくことも出来ます。 保管方法について等、レッスンの際にご案内させていただきます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ロスフラワーで創るオリジナルリースのWS写真1枚目
  • ロスフラワーで創るオリジナルリースのWS写真2枚目
  • ロスフラワーで創るオリジナルリースのWS写真3枚目
  • ロスフラワーで創るオリジナルリースのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • Christmas フライング wreatheのWS写真1枚目
  • Christmas フライング wreatheのWS写真2枚目
  • Christmas フライング wreatheのWS写真3枚目
  • Christmas フライング wreatheのWS写真4枚目
  • Christmas フライング wreatheのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
~秋の眠りにアロマテラピー~ドライフラワーでデコレーションしたアロマストーン作りのWS写真1枚目

~秋の眠りにアロマテラピー~ドライフラワーでデコレーションしたアロマストーン作り

澄んだ空気で過ごしやすくなる秋は、一日の終わりもゆったりとくつろぎたいですね。 アロマテラピー=芳香療法でホッと眠りにつけるような空間作りをしませんか?! 【制作するもの】 ◼️アロマストーン&ブレンドアロマオイル(3ml) アロマオイルは芳香植物から採れた天然エッセンシャルオイルです。今回はリラックスしたい時や眠る前に使いたい時におすすめのアロマオイルを厳選し、ご自身で好きな香りをブレンドしていただきます。ハーブ、柑橘、花、木など癒しの香りを堪能できます。 また、デコレーションするドライフラワーは秋の綺麗な星をイメージした水色の『ニゲラ』という星型のドライフラワーを中心にその他30種程ご用意しております。 香りと飾りをご自身の好きなように選べますので作業がとても楽しいです。 ■仕様:アロマオイル/3ml(約60滴)    アロマストーン/星型、リース型 → 縦横7~8cm程            オーバル型、スクエア型 →縦10cm横5cm程   ※型は数に限りがあります。予めご了承くださいませ。 【講座のレベル、対象について】 ・はじめての方にも楽しんでお作りいただけます。 ・いくつかのブランドのアロマオイルをお使いいただけますので、経験者もおすすめです。 ・お一人様、ご友人同士も可能です。   【Atelier Nagumo アロマテラピースクールについて】 東京都葛飾区の自宅にて開講しております。大きい窓からたっぷりの光が入り、杉や楢の天然木の室内となっております。アロマオイルのガラス瓶、木箱に入ったドライフラワーのディスプレイ等が飾られております。 講師は、アロマテラピーとハーブの専門店で13年勤め、これまで培ってきた経験や知識を皆様に提供できたらと考えております。丁寧にゆったりとした流れの講座になるよう心掛けておりますので、初心者の方もぜひご参加くださいませ。                        

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 神戸教室 2日間で作る手作り日傘教室  中級以上 (日傘の骨等の 材料費含む)のWS写真1枚目
  • 神戸教室 2日間で作る手作り日傘教室  中級以上 (日傘の骨等の 材料費含む)のWS写真2枚目
  • 神戸教室 2日間で作る手作り日傘教室  中級以上 (日傘の骨等の 材料費含む)のWS写真3枚目
  • 神戸教室 2日間で作る手作り日傘教室  中級以上 (日傘の骨等の 材料費含む)のWS写真4枚目
  • 神戸教室 2日間で作る手作り日傘教室  中級以上 (日傘の骨等の 材料費含む)のWS写真5枚目

神戸教室 2日間で作る手作り日傘教室 中級以上 (日傘の骨等の 材料費含む)

日傘を裁断から縫製、仕上げまで2日間(2回)に分けて作ります。 1回1組限定の安心のプライベートレッスンです。 レッスンをご希望の方は 日程を調整致しますのでお気軽にお問合せ下さい。 日傘を一から縫ってみたい方、 ご自分で完成させたい方に お勧めのレッスンです。 (縫製が苦手な方は 縫製少なめの別レッスンもございます) この講座は 2日間で日傘を仕上げる為 前準備が必要となります。 ◆日傘の仕様 骨の材料  持ち手 楢材  骨 スチール サイズ  相談の上決定します。 ◆ご用意していただく生地  お着物 (日傘にむいているお着物)  綿の浴衣  夏の単衣のお着物  正絹のお着物や 黒の絵羽織  みちゆき や コート   ほとんどのお着物で作れますが 下記のお着物は不向きです。  ・大島紬    極細の絹糸で織ってますので  使っていくうちに擦れてくる部分から破れてしまいます。 ・ 縮緬や絞り    広げた時に伸びてきますので  こんもりとした形に 仕上がりにくいです。  ・そのほか 傷、穴、など痛みがあるお着物は作れません。  日傘のお着物にお迷いの方は ご相談に応じますので  ご遠慮なくご連絡下さいませ。 ◆お好きな生地で作りたい方  110cm幅の生地 約130㎝必要です。  天地がある生地の場合、柄合わせが必要な生地の場合は  底辺 35cm×高さ45cmの2等辺三角形を8枚とりますので  柄を見ながらご用意ください。 ◆お教室  日傘の柄決めから始めます。  どの柄を使おうかな?  あれこれ迷うのも楽しい時間です。  日傘のパーツ8枚を裁断します。  裁断後、柄合わせをします。  パーツを実際に並べて どのパーツをどこに組み合わせるか、、  迷ってもサポートしますので大丈夫。楽しく柄合わせを致します。  柄合わせを確認し、縫製致します。  ロックミシンや職業ミシンを使って  ご一緒に縫った後、部品を縫い付け、骨に取り付けます。  仕上げは UVカットスプレーをたっぷり振りかけて完成です!  日傘の柄合わせからすべてご自身のオリジナル   世界にひとつの日傘の完成です。 市販で型紙付きの日傘セットがございますが レッスンではオリジナルパターンの型紙です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真1枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真2枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真3枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真4枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真5枚目

【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェ

都会の真ん中でハーバリウム体験! ▶手ぶらでOK!オシャレなフラワー雑貨「ハーバリウム」を作ります。 ▶︎完成品はもちろんお持ち帰り可能! ▶初心者大歓迎! ▶男性も女性も大歓迎! ▶お一人様大歓迎! ▶豊富な花材をお好きなだけ自由に選べます! ▶ドリンク1杯付き!制作後に併設のカフェ空間でまったり♪ (レッスン料に含まれています) 【内容】 1本(150ml) ▶︎オプション ・サイズアップ(200ml)¥500 ・ボトル追加(1本あたり)  100ml¥1,000  150ml¥1,500  200ml¥2,000 ・ボールペン(1本あたり)¥1,000 ・ローズ使用¥500 ・ギフト用ラッピング¥300 ※当日現金払い 【ハーバリウムとは】 ドライフラワーやプリザーブドフラワーといったお花を専用のオイルでボトリングしたものです。 近年はインテリア雑貨として注目され、どこにでも置ける、細かなお手入れがいらないことなどからブームとなっています! 【なぜハーバリウムなのか?】 ハンドメイド愛好家に人気のハーバリウム。 その理由は、・作り方がカンタン・自由にデザインできる・自分だけのオリジナル作品・どこに置いてもオシャレ、など。 そして何より、お手入れ要らずで長く楽しむことができるためご自宅用/ギフト用ともに重宝されています♪ 【ひとこと】 初めての方でもわかりやすいよう、オリジナルテキストも用いて制作していきます♪ スタンスは、とにかくゆるく楽しく! 褒めて伸ばします(笑) どんな方でもお気軽に遊びに来てくださいね^ ^ 【スタジオについて】 新大久保駅より徒歩5分の立地! カフェの中の仕切られた一角で開催しています。 都心でありながら、喧騒を忘れられる閑静なエリアに所在。 森の中にいるかのような緑豊かな内装の空間で、 リラックスしながら楽しんでお作りいただけます♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真1枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真2枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真3枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真4枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真5枚目

【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェ

都会の真ん中でハーバリウム体験! ▶手ぶらでOK!オシャレなフラワー雑貨「ハーバリウム」を作ります。 ▶︎完成品はもちろんお持ち帰り可能! ▶初心者大歓迎! ▶男性も女性も大歓迎! ▶お一人様大歓迎! ▶豊富な花材をお好きなだけ自由に選べます! ▶おいしいランチ付!制作後に併設のカフェ空間でまったり♪ (レッスン料に含まれています) 【内容】 1本(150ml) ▶︎オプション ・サイズアップ(200ml)¥500 ・ボトル追加(1本あたり)  100ml¥1,000  150ml¥1,500  200ml¥2,000 ・ボールペン(1本あたり)¥1,000 ・ローズ使用¥500 ・ギフト用ラッピング¥300 ※当日現金払い 【ハーバリウムとは】 ドライフラワーやプリザーブドフラワーといったお花を専用のオイルでボトリングしたものです。 近年はインテリア雑貨として注目され、どこにでも置ける、細かなお手入れがいらないことなどからブームとなっています! 【なぜハーバリウムなのか?】 ハンドメイド愛好家に人気のハーバリウム。 その理由は、・作り方がカンタン・自由にデザインできる・自分だけのオリジナル作品・どこに置いてもオシャレ、など。 そして何より、お手入れ要らずで長く楽しむことができるためご自宅用/ギフト用ともに重宝されています♪ 【ひとこと】 初めての方でもわかりやすいよう、オリジナルテキストも用いて制作していきます♪ スタンスは、とにかくゆるく楽しく! 褒めて伸ばします(笑) どんな方でもお気軽に遊びに来てくださいね^ ^ 【スタジオについて】 新大久保駅より徒歩5分の立地! カフェの中の仕切られた一角で開催しています。 都心でありながら、喧騒を忘れられる閑静なエリアに所在。 森の中にいるかのような緑豊かな内装の空間で、 リラックスしながら楽しんでお作りいただけます♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 1/30 春花とミモザのワークショップのWS写真1枚目
  • 1/30 春花とミモザのワークショップのWS写真2枚目
  • 1/30 春花とミモザのワークショップのWS写真3枚目
  • 1/30 春花とミモザのワークショップのWS写真4枚目
  • 1/30 春花とミモザのワークショップのWS写真5枚目

1/30 春花とミモザのワークショップ

こんにちは❣️ ミモザワークの詳細お送りします! 春の草花も組み合わせた豪華な雰囲気を予定しています♪ どうぞよろしくお願いします。 ----- 「春花とミモザのワークショップ」 のお知らせ。 フレッシュなミモザと春色の草花を組み合わせて、 リースorブーケスワッグをお作りいただきます。 まんまるリースも可愛いいですし、 フワッとしたボリュームのあるブーケスワッグもお洒落ですよ^^ ひと足早く、 春を先取りした草花との触れ合いをお楽しみくださいね♪ ◇日時◇ 120分 1月29(月)10:30-大宮 1月30(火)10:30-東京 ◇制作アイテム◇ ミモザと春花のリース(仕上がり直径約25︎センチ) または ブーケスワッグ(長さ約30センチ) *写真はイメージになります。花材は当日の仕入れ次第で変更になる可能性がございます ◇参加費◇ 5000円(税込5500円) *お茶付き ◇募集人数◇ 4名様 ◇場所◇ 東京:「Zakka&Douce」 @zakka_douce (お願いとキャンセルポリシー) ①お持ち帰り用の袋をお持ちください^^ ②花材の都合上、3日前からのキャンセルについては100%お代を頂戴しています。 →後日、完成品orワーク花材 ご希望の方をお届けいたします^^ お会いできるのを楽しみにしています。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【中級・新宿マルイ メン 1階】更なる世界を求め。新たなる一歩を踏み出そう!のWS写真1枚目
  • 【中級・新宿マルイ メン 1階】更なる世界を求め。新たなる一歩を踏み出そう!のWS写真2枚目

【中級・新宿マルイ メン 1階】更なる世界を求め。新たなる一歩を踏み出そう!

ミルキーグリーンはお客様が作りたい苔テリアを作って頂くスタンスなので、未経験の方やお子様連れの方も自由に楽しく作ることができます。 「自由に作れて楽しかった」 「ワークショップでこんなに自由に苔テラリウムを作れたのは初めて」 など実際に参加されたお客様のお声も頂いてます。 また、その場でフィギュアもお買い求めいただけます。 ミルキーグリーンのフィギュアは一部手作りで作成、色付けをしてます。 是非お気に入りのフィギュアを見つけてください。 一度きりの人生、是非苔挿し体験をしてみませんか。 <場所> ミルキーグリーン 東京都新宿区新宿5-16-4 <アクセス> ・交通機関をご利用の方 新宿三丁目/東京メトロ副都心線 E2出口 220m約3分 新宿三丁目/都営新宿線 C6出口 169m約3分 新宿三丁目/東京メトロ丸ノ内線 B2出口 257m約4分 ●駐車場 ・Parkone新宿マルイメン駐車場 ・新宿3丁目イーストビル駐車場 ・新宿サブナード駐車場 ・京王新宿追分ビル駐車場」 詳しくはhttps://www.0101.co.jp/074/access/をご覧ください。 <キャンセル・変更について> ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 前日・当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。 あらかじめご了承ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【中級・新橋】更なる世界を求め。新たなる一歩を踏み出そう!!のWS写真1枚目
  • 【中級・新橋】更なる世界を求め。新たなる一歩を踏み出そう!!のWS写真2枚目

【中級・新橋】更なる世界を求め。新たなる一歩を踏み出そう!!

ミルキーグリーンはお客様が作りたい苔テリアを作って頂くスタンスなので、未経験の方やお子様連れの方も自由に楽しく作ることができます。 「自由に作れて楽しかった」 「ワークショップでこんなに自由に苔テラリウムを作れたのは初めて」 など実際に参加されたお客様のお声も頂いてます。 また、その場でフィギュアもお買い求めいただけます。 ミルキーグリーンのフィギュアは一部手作りで作成、色付けをしてます。 是非お気に入りのフィギュアを見つけてください。 一度きりの人生、是非苔挿し体験をしてみませんか。 <場所> ミルキーグリーン 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目25-3 第2一松ビル4階 <アクセス> ・都営三田線「御成門駅」より徒歩約5分 ・各線「新橋駅」より徒歩約9分 <キャンセル・変更について> ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 前日・当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【初級・新橋】小さな瓶に大きな世界を。自分だけの苔テラリウムを作ろう!のWS写真1枚目
  • 【初級・新橋】小さな瓶に大きな世界を。自分だけの苔テラリウムを作ろう!のWS写真2枚目

【初級・新橋】小さな瓶に大きな世界を。自分だけの苔テラリウムを作ろう!

ミルキーグリーンはお客様が作りたい苔テリアを作って頂くスタンスなので、未経験の方やお子様連れの方も自由に楽しく作ることができます。 「自由に作れて楽しかった」 「ワークショップでこんなに自由に苔テラリウムを作れたのは初めて」 など実際に参加されたお客様のお声も頂いてます。 また、その場でフィギュアもお買い求めいただけます。 ミルキーグリーンのフィギュアは一部手作りで作成、色付けをしてます。 是非お気に入りのフィギュアを見つけてください。 一度きりの人生、是非苔挿し体験をしてみませんか。 <場所> ミルキーグリーン 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目25-3 第2一松ビル4階 <アクセス> ・都営三田線「御成門駅」より徒歩約5分 ・各線「新橋駅」より徒歩約9分 <キャンセル・変更について> ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 前日・当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。 あらかじめご了承ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!