世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナットを使用した小棚を作ります。 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! 枡を二つ並べたようなデザインで、デスクやカウンターで使える小棚づくり。 棚としてだけではなく、リモコンやスマートフォンを立てておけるスタンドとしても使用可能です。 小棚は「枡の小物入れ」がピッタリ収まる作りになっています。 小物入れを引き出しのようにして使うとアレンジの幅が広がりますので、ぜひ合わせてご参加ください。
世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナットを使用した小棚を作ります。 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! 「枡」の形をしたおしゃれな小物入れをつくるワークショップです! ウォールナットの無垢材を使用したパーツを組み合わせ、丁寧に磨いて仕上げます。 「箱物の木地作り」をルーツに持つHacoaのモノづくりを体験して下さい。 「ウォルナット材の小棚」にスッポリ収まるデザインですので、 組み合わせで使用の幅が広がります。
アクセサリーパーツの形を選び、レジンに入れるシェル等を選び、レジンで固めます♫色や素材のミックスもOKです。ジョイント部分のパーツを1こ、小さいものは2こを、40種類の中から選んで下さい。繋いで、組み立てて、完成です♫あなただけのオリジナルアクセサリーの完成です!
ポーセラーツで作る〈重箱〉レッスンです。 こちらは丸形小サイズ三段をお作りいただきます。 サイズ 直径約14㎝ 高さ約10㎝ 白磁にお好きな転写紙を貼っていくだけなので、初めての方でも完成度の高い作品作りに挑戦できます。 デザインによっては2回焼成となる場合があります。 (転写紙を重ねると2回になると思ってください) 詳しくはお気軽にお問い合わせください。
真っ白な器にお好きな転写紙を貼って、ティーバッグトレイを作りましょう。 転写紙に描かれた図柄を選び、シール感覚で貼り付けるので簡単に、完成度の高い作品作りができます。
真っ白なハート型の白磁に、お好きな転写紙を貼って、アクセサリープレートを作りましょう。 転写紙に描かれた図柄を選び、シール感覚で貼り付けるので簡単に、完成度の高い作品作りができます。
〜心が落ち着く涼やかで美しい藍色のオリジナルアイテム作り〜 藍染は多くの人々を魅了し、海外からは『JAPAN BLUE』と称される日本が誇れる文化の一つです。 《こんな作品が作れます》 ●トートバッグ(A4サイズ・マチなし) ●ハンカチ 絞り染め・折り紙染め・藍染液でお絵描きなどお好みの方法で染めていきます。 (染色しやすいよう、トートバッグは4.7ozの薄手のコットン素材となります) 《講座について》 藍染は本来、蓼藍を発酵分解させてスクモにして・・・と、手間暇かかる染物技術ですが、 当ワークショップでは、手軽に染物ができる方法をご体験いただけます。 お子様の夏休みの宿題や自由研究にも役立つ! ご自宅でも染物を楽しめるようにワークシートをご用意しています。 染料の購入方法までレクチャーします。 ※お子様から大人まで誰でもご参加いただけます。 (未就学児は保護者の方のサポートをお願い致します)
染料を煮込んで染液を作ります。 媒染(ばいせん)をして、品物に色が定着してくれるようにします。 染料、染めるものによって色の入り方が違ったり、 採取した時期や、ちょっとした違いで色が変わったりするのも 天然の染料を使うから。 そんな話をしながら染まっていくのを楽しんでいただきます。
当レッスンではクリスタル・アートリウム®オイルの基礎知識をはじめ、気泡を少なくする技術、硬化時間をコントロールする技術、そして空間に浮遊したような標本型アートを制作するための応用技術を習得していただきます。 Brillante Rosa(ブリ*ロザ)のレッスンでは、 認定レッスンやったら終わり。ではなく、 その後の資材仕入れ、 講師としてのお仕事、イベント出店、 EC運営、SNS運用、オンラインレッスンノウハウなど、 ハンドメイド作家さん支援やフォロー等、 末永くお付き合いいただけるよう、 バックアップさせていただいております。 私のいくつかの失敗もこっそり暴露。 イベントワークショップ講師斡旋実績多数! テクニックや手法を忘れてしまう前に、講師デビューも可能です☆ すでに40名以上の講師を輩出させていただきました!(^o^)/ ■HARU COLLE 認定 クリスタル・アートリウム®テクニカル・デザインコース■ オリジナルテキストに基づいて、キューブ型のクリスタル・アートリウム 3点を制作していただきながら、基礎知識や応用技術について習得していただきます。 修了証取得者は ①ご自身で「HARU COLLE クリスタル・アートリウム® テクニカル・デザインコース」を開講可能。 ②クリスタル・アートリウムオイルをハルコレ販売サイトのみにて特別価格で購入が可能。 ③クリスタル・アートリウム®の商業利用許可。 ④入会金、年会費は不要で、個人でオリジナル作品の販売やレッスンも可能。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、ゴムのように柔らかく、角の丸め処理も不要です。
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
オランダの伝統技法であるトールペイントのアッセンデルフトで夏らしい向日葵の絵付けをします。 何色かの絵具を筆につけ、グラデーションにしながら一筆で描く技術です。 初めてでもステキなランチョンマットが完成します。 乾くと耐水性になる為、日常使いで使用できます。
クラフトナイフで木を削って小さな木のスプーンを作りましょう。 ナイフを使った事がない方でも木工作家の先生が丁寧に教えてくれるので安心! 自分で作ったスプーンだと、毎回使うのが楽しくなりますね。 子供も大人もオリジナルの物を作る楽しさを是非体感してみてください♪ 小学校高学年のお子様におススメです。 ■開催場所 pesä3階 ■開催日時 2019年8月3日(土)①11:00~13:00 ②14:00~16:00 ■定員 各回6名 ■参加費 3,000円(税込) ■講師 木工作家 三木一成さん ■持ち物 エプロンもしくは汚れてもいい服装でお越しください ※申込み締切日:8/2(金)18:00 ※免責事項:傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任として本ワークショップにご参加ください。 ★キッズスペース、オムツ台ございますので、ママも気軽に参加していただけます!★
毎年大好評の夏休みワークショップ!宝石を学ぶことはもちろん実際に石を磨き、磨いた石がどんな石か鑑別のお勉強をします。宝石を研磨し鑑別したあとは、ペンダントに加工する体験までできちゃいます!!普段はジュエリーデザイナー育成スクールを開いていますので制作体験も本格的☆子どもも大人も楽しめる内容になっています!!自由研究のための参考資料つき!自由研究が決まっていないお子様!親子で夏休みの思い出に何か作りたい方!ぜひこの機会にご参加ください!!
2016年に公開された映画。 【君の名は。】に出てくる組紐を、体験してみたいと思っていた方に朗報です〜♪ ちょっとだけ組んでみたい〜♪や 1本作ってみたい!という方もどうぞ(^^) 元組紐講師の先生が分かりやすく、丁寧に教えてくれます〜(^^) 自分の組みたい色や形で組紐体験が出来ます(^^) 勿論、最初は簡単なものから始めて行き、 見本にあるような色々な組紐を、自分の好きな色で組んでみてください。 組む糸は、 刺繍糸からシルク等。 組む物は、 帯締め、ブレスレットやネックレス等 色々な物を組むことが出来ます〜 是非、この機会に伝統工芸である組紐を体験してみませんか?
ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 涼しげな冷酒カラフェをあなただけのオリジナルデザインで作りませんか? サンプルはガラスにグラデーションを施し、さらに鳥獣戯画をモチーフに和の雰囲気で作りました。 他にも転写紙は豊富に揃っていますので、お好きな柄をお選びください。
小さな窪みがある〈箸置き〉をあなたのお好みのデザインで作ってみませんか。 お新香やちょこっと使いたい調味料を入れて・・・便利に使える〈箸置き〉2個セットでお作りいただきます。 転写紙は様々なテイストのデザインをご用意しております。 お好きな柄を組み合わせてお好きなデザインにできます。 Porcelarts(ポーセラーツ)とは… porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標となっています。 「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 それがポーセラーツです。 シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でもステキな作品がお作りいただけます。 絵柄を貼り付けた後、Allishにて焼成をしてからのお渡しとなります。
Allishポーセラーツレッスン 「ビアグラス」お申込み受付開始✨ ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 あなただけのビアグラスを作ってみませんか? ピルスナー型 ヴァイツェン型 をお選びいただけます。 マイグラスで飲むビールは格別ですよ。 B:ヴァイツェン型 写真左側
Allishポーセラーツレッスン 「ビアグラス」お申込み受付開始✨ ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 あなただけのビアグラスを作ってみませんか? ピルスナー型 ヴァイツェン型 をお選びいただけます。 マイグラスで飲むビールは格別ですよ。 A:ピルスナー型 写真右側
6/8にヨコハマハンドメイドマルシェ2019の会場で15:00~16:30の間、ハーバリウムのワークショップを行います。予約も承っています。テーマは【天の川~.milkyway~】です。 当日飛込参加も可能ですが、お席に限りがございますので事前予約をお勧めします。 <ワークショップ開催日時> 6月8日・15:00~16:30 <開催場所> パシフィコ横浜・BCDホール ワークショップエリア・G ※画像3枚目の赤い□で囲った場所で行います 〒220-0012横浜市西区みなとみらい1-1-1 http://handmade-marche.jp/ <持ち物> 特に必要ございません。 (アレンジメントに必要な花材・備品等全て当方で用意します)
つまみ細工といえば、舞子さんの花かんざしなどが代表的なものですが、当講座では古典的なかんざしから現代の暮らしに合ったアレンジ作品を作っていきます。 ★4月のお題は『下り藤』 古典的なかんざしの形『下り藤』をつまみ細工で作ります。 一見、難しそうですが、テクニックはそんなに必要ありません。 必要なのは根気と集中力です。 繊細な正絹羽二重を昔ながらのでんぷん糊で藤の花につまんでいきます。 初めての方でも受講できますが、根気のある方にお勧めです。 今回は2回講座になります。 1回目に藤の花を作り、2回目に組み上げ(かんざしの仕立て)を行います。 お休みをされても補修などはございませんので、ご了承ください。 ★作品の大きさ W 約7㎝ x H 約16㎝ x D 約5㎝ 個人差があります。 ★難易度 ★★★☆☆ 少し難しい 作ることが好きな方にお勧めです。 (初めての方でも受講できます) ★学べること 藤の花の作り方 葉の作り方 着色 かんざしの組み上げ (かんざしにしないことも出来ます) 江戸の雑学・植物の話(進捗により省く場合があります) ★場所 東京都中央区銀座3丁目12-16 3階 最寄駅 東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩5分 都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩3分 1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください 左隣はダイニングバー「OLIBAR」
山梨県「河野水晶美術」の伝統工芸士 河野誠さんを講師に迎え、宝石彫刻研磨による一輪挿し制作のワークショップを開催いたします。 ミュージアムの特別実演プログラム担当講師等々、業界発展に寄与する活動なども積極的に行っている河野さんより、なかなか学ぶことのできない日本の伝統的な宝石彫刻研磨技術を直接指導いただけます。 今回は秘伝の特殊工具や材料を使い、さらに全国的にも希少で高価な細工台を使って行います。 初心者の方やお子様(中学生以上)もご参加いただけますので、是非この機会に伝統工芸に触れてみてください!
古来より神秘の力を持つ石として人々に親しまれきた水晶をキャンドルで再現! 今回はクラスターキャンドルとクリスタルキャンドルの2種類をお作り頂きます。 一つ一つのキャンドルが、角度や光の反射でいろいろな表情を見せ、 いつまでも眺めていたい衝動に駆られこと間違いなし! また、灯火時の輝きは感動すら覚えてしまいます。 癒しのキャンドル作り、是非ご一緒しませんか?
JYOTI CANDLEオリジナルの韓国キャンドルを学べるコース。 蝋燭の需要とデザインは先進国である韓国。 ラブリーなものが好まれる日本に比べ、スタイリッシュでかっこいいデザインであるのが特徴です。 また、ナチュラルな原料にもこだわります。 年に数回渡韓して、少しずつ仕入れた韓国の香料も相当な数に。 主にスイス原産で、化粧品メーカーに卸しているものも多数あるため、いつものお気に入りの香りで自分だけのキャンドルが作れるかも! 向こうでトレンドのスタイルと韓国キャンドルの魅力をたっぷりお伝えします。 【江南デザインコース I 】 1、エブルキャンドル・クラック2種 2、アラベスクシャビーキャンドル・石キャンドル(4個) 3、マナストーンキャンドル・水彩画キャンドル ★3日間・1回3時間制 ★コース受講 28000yen (テキスト付) ★単発受講各回 10000yen (テキスト無) 日程はご相談いただければ、対応いたします。
最近、韓国で人気の「エブルキャンドル」と「クラックキャンドル(2個)」を二本立てでお送りする特別WS。 蝋燭の需要とデザインは先進国である韓国。 ラブリーなものが好まれる日本に比べ、スタイリッシュでかっこいいデザインであるのが特徴です。 この2つのキャンドル、最近SNSなどでよく見かけた方も多いのでは?! 向こうでトレンドのスタイルと韓国キャンドルの魅力をたっぷりお伝えします♡
早春の寒い時期から元気に咲いているパンジーをかごに入れたブローチをつまみ細工で作ります。 つまみの基本、丸つまみで作りますが小さなパンジーは作りにくいです。 初めての方には少し難しいかもしれませんが、頑張って作ってみましょう。 昔ながらのでんぷん糊を使い、かんざし作りに欠かせないオチリンの作り方も学べます。 かごは金属製でシルバー、ブロンズなど、色が選べます。 ビオラはちりめんで約30色から選べます。 ★難易度 ★★☆☆☆ つまみ細工を経験されている方は楽に作れます (初めての方でも受講できます) ★学べること 糊の引き方 丸つまみの作り方 オチリンの作り方 花の作り方 仕立て方 江戸の雑学・植物の話(進捗により省く場合があります) ★作品の大きさ 約 6 x 4 x 3 ㎝ (個人差があります) 終わった方から乾燥の時間になります。 お時間のない方は出来上がり次第、退室可能です。 質問の時間は特にありません。 時間内に気軽にお尋ねください。順番にお答えします。 ★感染予防について 熱のある方、具合の悪い方の受講はご遠慮ください。 マスクの着用をお願いいたします。 入室時、手指消毒もしくは手洗いをお願いいたします。 お茶、お菓子の提供を中止いたします。飲み物は各自でご用意ください。 作業台はアクリル板もしくはビニールなどで、仕切られています。 こまめな換気を致します。 各講座終了後に作業台、道具などの除菌いたしますので、速やかな退出をお願いいたします。 しばらくの間、受講時間の短縮、少人数での受講になります。
大阪・生野 創業60年、ランドセル工房生田から職人さんをお招きし、ミニポーチを作るワークショップを開催します! 素材はランドセルと同じ上質な牛革。 小学校6年間を子供と共に過ごすランドセルは 丈夫で天然素材の温もりを感じる、選び抜かれた素材です。 今回のワークショップでは、ランドセルを作る際に残ってしまう革の一部を使用。 生田ランドセルは、素材を大切にしています。 普段目にすることの出来ない職人技を間近に、自分だけのポーチを作れるワークショップです! お色は全8色 サイズはH13xW10xD4cm(外寸) ハンカチや小銭入れが入り、ちょっとしたお出かけにぴったりです。 4月になったら入学シーズン。 新生活を迎えるお子様・お孫さんと一緒に、記念にポーチ製作はいかがでしょうか! 1時間ほどで作れます◎ ✳︎年長さんくらいのお子様でしたら、職人と一緒に1人で作れます。 ✳︎小さいお子様は大人の方がサポートしてあげて下さい。 お子様と保護者の方で、一緒にひとつのポーチを作ることもできます。 ✳︎お一人おひとつ4,000円。 ex)お子様と保護者の方が一緒に一つのポーチを作る場合は、参加費4,000円になります。 ................. BROOKLYN BEAUTY/FASHION LABO in Tokyo (BBFL in Tokyo) サスティナブル(持続可能な)をテーマに、アーティストをキュレーションするshop&gallery! 本店がNY・BROOKLYNにあり、2号店として東京・新木場にオープンしました。 ブルックリンのアーティストによる商品を取り揃え、また国内外問わずエコフレンドリーな活動をするアーティストを招き、ワークショップや企画展を開催しています。
輸入壁紙の貼り方をプロの職人が丁寧に教えます。 施工手順の説明やポイントを説明した後に、 実際に輸入壁紙を貼って頂きます。 一度ご参加して頂き、ポイントやコツを掴んで頂けるとご自分で必ず貼れるようになります。 お部屋の壁紙を変えてみたいけど、貼り方がわからないし難しそうだし道具の使い方もわからない。 などの声をたくさん耳にします。 Wall paper storeあんの木のワークショップでは、貼り方だけでなく道具の使い方、わかりやすいアドバイスをしながら進めていきます。 まずは、壁紙を身近に取り入れてもらいたい、 との思いから開催することとなりました。 不定期開催ですが、この機会に是非ご参加お待ちしております。
着物ドールとハーバリウムのコラボレーションが美しい、透明感ある『着物ドールリウム』。 ご覧になった方からは、「可愛い~♡」「こんなの初めて見ました!」「どうなっているの~」「綺麗~☆」と、感嘆のお声をたくさんいただいております。 『着物ドールリウム』は、 ● お花、和紙、折り紙の技を使っています。 ● 本格日本人形のテクニックが学べます。 ● ハーバリウムも楽しめます。 ● ジュエリーの基礎テクニックが盛り込まれています。 こんなに贅沢で 和の魅力がギュッと詰まった、お花で彩る和のドールです。 この素敵な3種類の着物ドールリウムを、ご自身でお作りになるだけでなく、その作り方を広めていただける方、販売をなさる方のために 『着物ドールリウム認定講座』 がございます。 講座受講後、認定デザイナー登録を行うと、認定講座レッスン・趣味向け単発レッスン・販売・オーダー業を行うことができます。 認定講座ではありますが、認定デザイナーが それぞれの特技や作品を、着物ドールリウムとコラボさせることができます。 またお花や和紙などの材料は、お好きなものを使用できます。 ですから、全国の認定デザイナーが全く同じ作品をつくるのではなく、作り方は同じでも 認定デザイナーそれぞれの個性を生かした 着物ドールリウムを作ることができる認定講座です。 『着物ドールリウム認定講座』は、3作品を2日間で習得することができます。 ① 1作品は、ハーバリウムをメインとした着物ドールリウムです。 ② 2作品は、ポイントにハーバリウムの要素を組み込み、本格的な日本人形の作り方で制作する着物ドールリウムです。 フックに掛けて飾ることも、スタンドに立てて飾ることもできるデザインになっております。 当スクール Floral Parfum(フローラル・パルファン)で認定講座を受講されますと、②の着物ドールリウムの透明感を生かして飾ることができる オリジナルの 『ドールスタンド』 を、プレゼントさせていただきます♪ 認定デザイナーとなって、ご自分の特技や作品をコラボさせた着物ドールリウムを、ご一緒に広めていきませんか?
パワーストーン天然石やビーズを使った アクセサリーを作るお教室です。 人気は、イヤリング、ピアスです。 何を作りたいかリクエストを承れます。 初心者向けのお教室でプライベートから数名のグループで参加ください。細かいことは苦手な方でも興味のある方は、ゆっくり一緒にやりましょう。 天然石の素敵な色で癒されますよ。
これからお裁縫を始めたい! 何かをつくりたい!みなさまのための、 『お裁縫のきそ講座』が始まります♪ 洋裁歴20年・お直しの職人歴10年の講師が、毎回テーマを変えて、お裁縫初心者さんの疑問に答えます! テーマは『布』『糸』『裁縫道具』などはもちろん、具体的に『入園入学グッズ準備のための、修験屋さんでの必要な布の買い方について』『ミシンの選び方』などについても。 またこの講座では、座学だけでなく、1時間程で完成できるプチ製作もあります。 製作中は、座学の内容についての質問や、もちろん雑談もOK!笑 お裁縫を通して、楽しい時間を共有しましょう♡
寒い季節に活躍してくれるタンブラーを、ポーセラーツで、世界に1つだけあなただけのデザインで制作しませんか? 転写紙はお好きなものをお選びいただきます。 シールのように貼っていくので、初めての方でも簡単に完成度の高い作品づくりが出来ます。 サイズ:縦9×横9×高さ12.5cm 満水時:250cc 本体:約330g フタ:約28g 素材:磁器(中国製) 備考:電子レンジ・食器洗浄機OK オーブン使用不可 シリコン:耐熱温度180℃、耐冷温度−40℃ ●ご注意ください● ※シリコンの性質上、ゴムの匂いが強い場合があります。 何度か洗うと次第に匂いが軽減されます。
どのようにしてフレームの中にクリスマスツリーを作成するのか? A4サイズのフレームを使用します。 プリザーブドフラワー加工(一度脱水状態にさせて、保存液とオーガニックの着色料を吸わせ加工したものです。日本では3年以上本物のみずみずしさを保つ事ができます。水やりがないので、お手軽に本物感が味わえます。)したものを全て使用します まずプリザ加工されたヒムロ杉をフレームにグルーガで貼りつけて, もみの木を作成します。 そのもみの木にプリザーブドフラワーのブルースターのブルー、ジャスミンの白、千日紅の黄色、リボン、で自由に飾りつけます。 自分だけのオリジナルツリーがフレームの中に完成します。 3年以上みずみずしさを保てます。 日陰、直射日光に当たらないところに保管しましょう
ダブルガーゼプチストールをつくるワークショップです。 デザインは既に決まっていますので、型の配置を考える必要はありません。 小さい丸の部分に小さな刷毛でひたすら顔料を摺り込んでゆく作業です。 摺り染という技法と向き合い、顔料がはみ出したりにじんだりしないよう 集中するうちに、心が静かに研ぎ澄まされてゆきます。 「マインドフルネス」な時間となることでしょう。 技法そのものはとてもシンプルです。 刷毛に顔料を少しずつつけて、少しずつ型に開いている穴に摺り込んでいく。 慣れればリズムが生まれて、没頭できますし、失敗もしなくなります。 初めての方でも充分に作品を仕上げる事が出来ます。 素材もデザインも決まっていますが、色はご自身で選んで、 顔料の濃さもご自身で調節して頂きます。 ツバメ堂の作品では色は二色を使っていますが、 全て同じ色で摺り染することも出来ますし もっと多くの色を使う事も可能です。(その場合作業は煩雑になります) 同じ素材、同じデザインを使っても、作る人によってそれぞれのものが出来上がります。 少し色のにじみやムラなどが出ても、それはその瞬間の自分が残した軌跡。 失敗というものではありません。 出来上がったプチストールは、摺り染をする時間を過ごしたその人の記録です。 二度と同じ時を過ごすことは出来ない、その瞬間を生地の上に残して、日常で使ってみる。 そんな体験をしてみたい方におすすめです。
型染を少し体験したみたい方へ向けての短時間のワークショップです。 使う道具は型染の職人の方が使われているのと同じものです。 特に刷毛は日常であまり手にする機会のないものではないかと思います。 こういうものを使って、こんな作業をしているのだ、という体験を通して 型染の世界を少し覗いて、楽しんで、ご自身の服などに少し柄を入れてみる、 そんな気軽なワークショップです。 ご自身でお持ち頂いた素材(シャツなど)に、選んだ型を使って、好きな場所に柄をつけます。 お持ちのお洋服などに柄をつけることで雰囲気を変える、リメイクにもなります。 最初にツバメ堂が刷毛の使い方など、摺り染のコツをお伝えしたあと、 練習用の小さい生地でそれぞれに練習をして頂いて、自信がついてから、 お持ち頂いた素材の摺り染へと進んで頂きます。 ものを作るちょっとした非日常を味わえる時間となる事と思います。 ※注意事項)ご用意頂く素材について 綿、絹、麻、ポリエステルなど全てに対応出来ますが、薄手の綿(ブロードやシーチング、オックスフォードなど)が失敗しにくい素材です。 濃い色の素材では色が出ませんので、薄い色(白、薄い黄色など)のものをご用意ください。 厚手の生地や、伸びやすい生地(Tシャツなど)は、初めて摺り染をされる方には扱いが難しいので、あまりおすすめ出来ません。 摺り染をする際には、型を乗せる部分が平らになっている必要がありますので、縫い目の部分に柄をつけたり、立体的なもの(足袋など)に柄をつけるのは難しく、失敗しやすいので、おすすめ出来ません。
Allishアリーシュのポーセラーツフリーレッスンでは、白磁も転写紙もお好きなものをお選びいただきます。 Porcelarts(ポーセラーツ)とは… porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標となっています。 「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 それがポーセラーツです。 シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でもステキな作品がお作りいただけます。 基本的にはお教室の在庫の中からお選びいただきます。 白磁の在庫は日々変わりますので、ご希望のある方はお申し込みの際にお知らせください。 (例えば…マグカップを2個作りたい。箸置きを5個作りたいなど。お選びいただける白磁のデザインや在庫状況を返信します) 転写紙は様々なテイストのデザインをご用意しております。 数回にわたりティーセットや重箱と取り皿のように統一デザインでの制作をご希望の方は、転写紙の買取りをオススメしています。
唐突ですが、、、スニーカーを作ったことはありますか? アリックではレザーを中心にスニーカーの製造もおこなっております そこで自社ブランド『buddy』のレザースニーカーを実際に製作いただける、ワークショップを開催いたします‼️ 本体レザー・ソール・靴ひもの色を自由に選んでスニーカーを製作体験☆ 裁断されたパーツの組み立てから縫製までを体験できます。 それ以外の工程は製品完成まで、当日中にスタッフが責任もって仕上げます なのでお持ち帰りはもちろん、そのまま履いて帰ることもできます。 スタッフが製品を仕上げている間は、工場の見学やショップでのお買い物を楽しんでいただけます。 いきなりミシンを使うのは不安だという方も大丈夫です! 本番前に練習で簡単なコースター製作を予定しております。 初めての方でもゆっくり教えるので、ご安心ください☺️ . . 日 程:8月8日 (水) 時 間:午前の部10:30~14:00 午後の部14:30~18:00 定 員:午前・午後 各4名(満員になり次第受付終了) 対 象:高校生以上(お子様の同伴はご遠慮しております) お友達・ご夫婦・カップルでのご参加も大歓迎! 参加費:15,000円(税込) ※当日現金のみでのお支払いとなります 持ち物:エプロン・靴下(サイズ合わせの際に必要です) 電 話:06-6388-1350(担当者:伴) 申込期限:8/7(火)15:00迄 ※土日を挟みますと返信が遅くなります。あらかじめご了承ください。 〜注意事項〜 ・靴作りには工業用ミシン、ハンマー、等を使用します。 安全に十分配慮は致しますが、ケガなどの責任は一切負いかねますのでご了承の上、お申し込み下さい。 ・お申し込み後のキャンセルは、8/7(火)15:00までにご連絡頂きますようお願いいたします。 ・当日キャンセルはご遠慮下さい。 また、お支払終了後の返金はできませんのでご了承ください。 ・お申し込後、完了の返信をいたします。 それまではご参加の確定をしておりませんのでご注意ください。 普段なかなか体験できない、充実した内容のワークショップです ぜひ皆さまのご参加お待ちしております。
MITUBACIは東京三軒茶屋にあるアニバーサリージュエリーブランドです。 このワークショップではK18シャンパンゴールドのリング製作を行います。 プロの職人と一緒に、ゴールドの板に加工を施して、オリジナルのリングを作ります。 これまではシルバーアクセサリーのワークショップのみでしたが、新たにK18シャンパンゴールドを使ったワークショップを始めました。 紅茶とプチお菓子を食べながらゆっくり「ものづくり」を楽しんでいってください♪
MITUBACIは東京三軒茶屋にあるアニバーサリージュエリーブランドです。 このワークショップではシルバーバングルの製作を行います。 = プロの職人と一緒に、シルバーの板にイニシャルや模様をシルバープレートに刻印して、オリジナルのバングルを作ります。 日付なども刻印できるので、ご家族やカップルさん、ご友人同士の記念に喜ばれています。世界に一つだけのアクセサリーでより思い出深い記念日に♪ また、職人がサポートするため、お子様にも安心して体験いただくことができます。 紅茶とプチお菓子を食べながらゆっくり「ものづくり」を楽しんでいってください♪
MITUBACIは東京三軒茶屋にあるアニバーサリージュエリーブランドです。 このワークショップではシルバーリングの製作を行います。 プロの職人と一緒に、シルバーの板にイニシャルや模様をシルバープレートに刻印して、オリジナルのリングが作れます。 日付なども刻印できるので、ご家族やカップルさん、ご友人同士の記念に喜ばれています。世界に一つだけのリングでより思い出深い記念日に♪ また、職人がサポートするため、お子様にも安心して体験いただくことができます。 紅茶とプチお菓子を食べながらゆっくり「ものづくり」を楽しんでいってください♪
8月のこどもフェリシモ、超豪華な特別編!なんと彦坂木版工房の彦坂有紀さん・もりといずみさんのお二人にお越しいただき、木版画で作る大人の【サマーカード】セットを作るワークショップを開催します! 今回は彦坂さん&もりとさんに教わりながら【かき氷】【すいか】【クリームパン】の3種類6枚を木版画で刷って二つ折りカードに仕上げますよ。 最後にはこのワークショップのためだけに作った、彦坂木版工房オリジナルデザインのカードボックスに入れてお持ち帰りいただきます。そしてこのボックスの中には・・・彦坂木版工房のおふたりが愛用されている封筒&こちらも今回のワークショップのために作成した、「山食パン」の本当に使える切手1枚のおまけつきです。 このワークショップで使用する版数はなんと、ひとり8版! バレンの力加減ひとつで変わってしまう木版画の仕上がりの面白さ、難しさをたっぷり味わえる大人のプログラムです。ぜひ体験しに来てくださいね! ※募集要項は最後まで必ずご確認・ご了承の上でお申込みください。 ◆日時 2018年8月4日(土) 午前の部・10:00~12:00 午後の部・14:00~16:00 15分前より受付開始 ◆対象:大人向け →ご希望の場合は小学生のお子さま(大人ひとりにつきおひとりまで)に限り一緒に作業していただけます。今回は作業量が多いため、説明・作業スピードは大人に合わせて進行いたします。ご希望の場合は備考欄からお知らせください。 ◆人数:各回20名 ◆受講料:5400円(税込・おひとりさま) ◆開催場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸 (キイト) ※今回の作業は床に道具類を配置します。安全とスムーズな作品作りのためワークショップに参加されないお子さまはできるだけ入室をご遠慮いただくか、必ずお付き添いの方にもお越しいただき目を離さないようお願いいたします。 ※お申し込み後、確認メールの受信を必ずご確認ください。 ◆彦坂木版工房について 2010年に彦坂有紀さんと、もりといずみさんのおふたりが立ち上げた木版工房です。木版の素晴らしさを伝えるため、展示会や木版のワークショップを定期的に行っておられます。著書には大人気の『パン どうぞ』(講談社)や『おもち』(福音館書店)他、食品のパッケージや広告、雑貨のイラストなど幅広く活動されています。
このワークショップでは、初心者の方から経験者の方まで楽しんで頂ける、ボンドを使ったつまみ細工を体験して頂き、可愛い夏の風物詩を小さな生地で製作してピアスに仕立てます。 ■金魚 ■青紅葉 ■撫子 の中から3つまでお好きなモチーフを組み合わせて頂きます。 金魚は2つまで、他のモチーフは同じものを3つ選んでいただく事も可能です。 ご希望の方は、イヤリング金具への変更も可能です。
業界初!? お箸が浮いてる納豆ご飯の制作ワークショップです。 食品サンプル作りの秘密を知りたい 納豆が好き。。。などなど 一味違う体験をしたい方におすすめです。 時間はたっぷり1時間。 中~上級者向けなのでちょっぴり大人の食品サンプル体験です。 親子で協力して一緒に制作しても楽しめます♪
思わず食べたくなる! パフェの制作ワークショップです。 実物大のパフェは迫力満点◎ 30分程度で制作でき、難易度は中級。 小さなお子様は親御さんにサポートしてもらいながら親子で楽しめます^^ 小中学生、女性に人気のワークショップです♪
こちらのワークショップでは初めての方でも手軽に作れる ミニサンデーの制作ワークショップです! 好きなトッピングを3種類選んで 専用マシーンでクリームを絞り お好みで盛り付け★ 20分程度で制作でき、難易度は初級。 小さなお子様でも手軽に楽しめます^^
小さな布を折ってお花や鶴、蝶などを作るつまみ細工は、基本はたった二つ。丸つまみと剣つまみだけです。 初級コースでは、2.5時間×3回の講座で6つの作品を作り、 ■つまみ方を覚え ■美しいつまみ方を身につけて ■つまみを華やかにする応用技法を学びます。 講座で作る作品は、 ■可愛い松竹梅のパッチンピン ■おめでたい鶴と重ね梅のクリップ ■華やかな丸つまみと剣つまみのコサージュ ■コロンとした丸剣つまみの半玖珠 ■上品な枝垂れ桜のアメピン ■可憐な蝶のコームかんざし です。 順を追って難易度が上がりますが、講座ではピンセットの持ち方から、美しいつまみのコツを丁寧に何度もご説明します。 講座では、カット済みの生地をご用意し、お好みに合わせた3種類の生地セットから、お色を選択頂けます。 通信講座でも使用しているコマ送り写真付きの丁寧なテキストを配布しますので、あとで復習する時にも安心です。 また講座内で聞き忘れたこと、復習していて分からなくなったことなどは、後からでもメールでご質問頂けます。 参加人数は5名までの少人数制ですので、先生に聞きたいことはすぐに聞いて頂けます。 ほとんどの方はお一人で参加されますが、ご希望の方がいらっしゃる時は、みんなで講座後のランチに行ったりもしますので、和気藹々と楽しく進めています。 ご希望の方には初級認定証を発行しています。 また、継続をご希望の方には、中級、上級、講師認定コースもございます。 3回のうちお休みの回は、通信講座への振り替えとなります。 ご希望の方は、1回につき1000円の振替手数料がかかりますが、別日程での空き席状況により、振り替えも可能です。
5月のこどもフェリシモでは、彦坂木版工房のもりといずみさんにお越しいただいて、木版画で作る自分だけのミニ絵本『パン どうぞ』を作るワークショップを開催します! 今回のプログラムでは、もりといずみさんによる絵本の読み聞かせライブの後、『パン どうぞ』の中に登場する3種類6パターンのパンの木版から3つを選び、自分だけのミニ絵本を作りますよ。もりとさんに教わりながら木版画を刷ったら、製本してストーリーをつけましょう。 3ページの手づくりオリジナル絵本、木版の組み合わせは120通り、そこから生まれる子どもたちのストーリーは無限大!当日どんな物語が生まれるのかとても楽しみです。ぜひご参加ください! ◆日時 2018年5月12日(土) 午前の部・10:00~12:00 午後の部・14:00~16:00 15分前より受付開始 ◆参加対象:3歳のお誕生日を迎えた方~小学生のお子さま ◆人数:各回20名(参加されるお子さまの人数で、保護者さまがお申込みください。) ◆受講料:おひとり1600円(受講料には、下記の絵本がひとりに付き1冊含まれます。お申込みの際に、備考欄にご希望の絵本をご記入ください) A:『パンどうぞ』 B:『ケーキやけました』 C:『コロッケできました』 D:『スープになりました』 (いずれも講談社) ◆開催場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO(キイト) http://kiito.jp/ ◆当日の準備のため、お申込みの際に参加されるお子さますべてのお名前と年齢を備考欄にご記入ください。 ◆安全のため、必ず保護者の方がお付添いください。お子さまのみでの参加はできません。 ◆ご家族ごとにお申込みください。 ※申込み後に、申し込みサイトのクラフティより確認のメールが届きます。こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際にも同じようにクラフティから連絡が届きますので、メールの受信を必ずご確認ください。 ◆彦坂木版工房について 2010年に彦坂有紀さんと、もりといずみさんのおふたりが立ち上げた木版工房です。木版の素晴らしさを伝えるため、展示会や木版のワークショップを定期的に行っておられます。著書には大人気の『パン どうぞ』(講談社)や『おもち』(福音館書店)他、食品のパッケージや広告、雑貨のイラストなど幅広く活動されています。
♪おうち起業やワーキング女子の週末起業に最適♪ キャンドルを基礎から学べる、お花をふんだんに使用した女性に嬉しいコースです! 何か夢中になれるものを見つけたい、 暮らしに彩りを加えたい、講師として活躍してみたい。 始められるきっかけはなんでもok! こちらは初級編の内容です。 ---初級編--- 1日目 step1 座学 キャンドルに必要な材料や蝋の違いについて step2 お肌に塗りこめるソイキャンドル step3 鉱石キャンドル step4 透かし細工のキューブキャンドル(2個) 2日目 step5 グラデーションキャンドル step6 アロマサシェ(2個) step7 ボタニカルキャンドル *上級編終了後希望者のみ+7000円でディプロマを配布いたします。 取得された方は、レッスン開講や花問屋で業務会員登録が可能になり、市販価格の半額ほどでお花を仕入れることができます。 *中級終了後販売可能になります。
当サロンでは、 お似合いの色を診断した後に、花材を決定してレッスン開始となります。 お似合いの色を診断してじっくりと憧れのブーケをヒアリング致しますので、 理想的な結婚式がボンヤリ浮かんでいる方もイメージが明確になるレッスンプログラムとなっております。 お会いしてお似合うの色を診断致しますので、診断日を調整致します。 診断場所は、都内カフェか、当サロン(埼玉県戸田市)となります。
ご自身で型を彫って頂いて、その型を使ってお持ち頂いた素材に摺り染をするワークショップです。 彫って頂く図案はあらかじめ準備してあるものをお使い頂きます。 主に家紋などの和柄や花の柄など、初めての方でも無理なく型彫り~摺り染が出来るものを選んであります。 こちらのワークショップでは、ご自身の専用の型をお作り頂いてお持ち帰り頂けますので、ご自宅で摺り染を楽しんで頂けます。 型彫りは力を使う作業です。無理をすると肩や腕をいためますので、その工程にゆっくり時間をかけるスケジュールになります。ワークショップAのように時間内にたくさんの摺り染をする体験にはなりませんが、より「自分のもの」を作る体験になります。
あらかじめ作ってある型を使って、顔料を刷毛で摺り込んで和紙はがきに絵をつくるワークショップです。 型は小さい形のバリエーションがある中からお選び頂いて、和紙はがきの上に自由な配置で絵をつけてゆきます。 型を選ぶ、色を選ぶ、配置を考える、という自由度の高い作業となりますので、ご自信の感性を羽ばたかせて、楽しく作品をつくる事が出来ます。 出来上がったハガキを誰に送ろうか?額に入れて自分のお部屋に飾ろうか、など、完成した作品をどう使うか、心をわくわくと楽しませながら、この世界に一点だけのオリジナルな作品を完成させてください。 使用する顔料と刷毛は、型染をする職人さんが使うものと同じものです。 初めての方でも無理なく作品をつくれるよう、最初に練習の時間も設けます。安心して楽しく摺り染の世界を体験してください。
『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』 12月のこどもフェリシモでは、500色の色えんぴつと500種類の紙を使ったいろいろなワークショップを開催します。 第5弾となる企画は、ミニツクの大人気プログラム『カリグラフィーレッスン』を監修いただいている、カリグラフィーファクトリー代表ひがしはまね先生に東京からお越しいただいて、直接作品作りを教わることができる特別な機会です。 今回のレッスンでは、モダンカリグラフィーという、専用のサインペンを使った手法でクリスマスオーナメントを仕上げていきます。本格的な金属のカリグラフィーペンよりも手軽で、初心者さんでも描きやすいため一度手法を学ぶとさまざまなシーンで人と差がつく文字が描けるように。 さらに、フェリシモで人気の「紙の専門商社 竹尾が選ぶ500種類の紙」の中から、はまねさんが今回のワークショップに適した紙と色をセレクト。その中からお好きな色の紙を選んで、500色の色えんぴつで色や模様を付けて作ったツリーやオーナメントボールを、『SeeMONO(シーモノ)』のメモリーウインドウにレイアウトしてすてきなオーナメントを仕上げましょう。 冬だけの特別なワークショップ、色と文字の美しい世界に没頭しにぜひお越しください。 ◆日時 2017年12月17日(日) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:アルファベットがなぞれたら~大人の方(大人の方だけでのご参加も大歓迎です!) ◆人数:各回15名 ◆受講料:おひとり3500円 ◆ワークショップ参加者には、紙と色えんぴつがもっと好きになるかもしれないおみやげ付 ◆フェリシモキッズのインスタグラムをフォローして下さった方は1件につき500円OFFいたします。(当日画面を見せてくださったらOK) ◆『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』の開催イベントにふたつ以上ご参加の方にはプチプレゼントをご用意いたします。 ◆講師 ひがしはまね先生/カリグラフィーファクトリー代表
『500色の色えんぴつプレゼンツ・自分色でクリスマスを楽しむためのワークショップパレード』 12月のこどもフェリシモでは、500色の色えんぴつと500種類の紙を使ったいろいろなワークショップを開催します。 第一弾は、切り絵・絵本作家のたけうちちひろさんに教わるクリスマスオーナメント・ツリー作りのワークショップ。2015年のボローニャ国際絵本原画展に入選後、海外でも次々と絵本が出版されて大人気のたけうちさんに直接作品作りを教わることができる特別な機会です。 今回はフェリシモで人気の「紙の専門商社 竹尾が選ぶ500種類の紙」と色見本帳の中から、たけうちさんが今回のワークショップに適した紙と色をセレクト。その中からお好きな色の紙を選んで、500色の色えんぴつで色や模様を付けながら自分だけのカラーリングですてきなオーナメントまたはツリーを仕上げましょう。 色の組み合わせで無限に広がる素敵な切り絵の世界を、ぜひ楽しみにお越しください。 ★追記:ふわはねehonのふわはね先生が、クリスマス絵本の読み聞かせに来て下さることになりました! たけうちさんの絵本も登場しますので、こちらもお楽しみに! ◆日時 2017年12月3日(日) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:幼児~おとなの方(はさみが使えたら保護者の方と一緒に、カッターも使えたらひとりで作成できます) ◆人数:各回20名 ◆受講料:おひとり2000円 ◆ワークショップ参加者には、紙と色えんぴつがもっと好きになるかもしれないおみやげ付 ◆お申込みの際に、オーナメントかツリーのいずれを作成希望か備考欄にご記入ください。 ◆フェリシモキッズのインスタグラムをフォローして下さった方は1件につき500円OFFいたします。(当日画面を見せてくださったらOK) ◆たけうちちひろさん イラストレーター/切り絵作家/絵本作家 大阪府出身・在住 枚方市PR大使 ●著書 「ぼくのさがしもの」出版ワークス (2017/10 2015 ボローニャ国際絵本原画展入選作)ほか、国内外にて多数出版
プリザーブドフラワーのガーベラやローズをふんだんに使用した豪華な花時計レッスンです。 時計本体は置き型・壁掛けにもなります。 使用する花材が多い分、パーツ作りなど大変ですが丁寧にお教えしますので、ご安心ください。 体験レッスンでは物足りない…という方向きです。 本体カラー:グレー サイズ:外寸直径約24㎝×奥行き8㎝ 付属品:壁掛け用ロープ 単三電池1個 ドライバー1本
レザークラフト体験★ 使い方はたくさん、オリジナルのトレーを作ってみませんか? 刻印を打ってヌメ革に模様を付ける本格レザークラフトです。 刻印は数種類の中から選び、染色してツヤツヤに仕上げます。 アクセサリーや鍵、眼鏡置きにできます。 こんなことが学べます! ①刻印の打ち方が学べます。 ②染色の技法、防染の技法が学べます。 ③ヌメ革の成形が学べます。 ④革のコバ(切断面)の磨き方、染色の技法を学べます。 *染色の色:青・紫・緑・茶・オリーブ・赤・エンジ・黄・紺 【完成サイズ】 110×210㎜ レザークラフトに興味のある方、手作りしたい方 高校生以上対象
天板が開いて収納ができるスクールデスクを作ります。 電動工具を使って組み立て、ペイントで仕上げます。DIY木工の基本を学べます。 電動ドリルドライバーを使ってカット済みの木材を組み立てサンダーで磨きワックス塗装で仕上げます。 電動ドリルドライバーのいろいろな機能やビット交換のコツまで、はじめての方にも分かりやすく説明します。 丁番の取り付け方、ネジが見えないように仕上げる「ダボ仕上げ」も覚えて頂けます。 【完成サイズ】 幅598㎜×奥行360㎜×高さ575㎜ DIYが初めての方も大歓迎です! デスクを手作りしたいかた。 tukuriba木工検定2級受験予定の方
初心者も大歓迎★ 真鍮で作るあなたオリジナルのペンダントトップを作ってみませんか? 工具の使い方、模様や刻印の付け方など加工の仕方を教えます。 プロと同じ作り方で作ります。 ※刻印できる文字は英字の大文字と数字のみとなります。 【完成サイズ】 ペンダントトップのサイズ:25㎜~30㎜程度 中学生以上対象
初心者も大歓迎★あなたオリジナルのルームシューズを手縫いしてみませんか? この講座では、レザーの手縫いの基本が学べる。焼きペンの使い方が学べます。 レザークラフト初心者の方も大歓迎です。 保護者同伴で参加可:小学1年生以上 一人で参加可:中学生以上
初心者も大歓迎★あなたオリジナルのiPhoneケースを作ってみませんか? 好きな色の革を選べます。 この講座では、手縫いの基本や、バネホック、カシメのつけ方が学べます。 *iPhone6/6s/7以外のスマートフォンの場合は、クリアカバーをご用意いただければ作れます。 レザークラフト初心者の方も大歓迎です。 保護者同伴で参加可:小学1年生以上 一人で参加可:中学生以上