ミニマムなお財布を作ってみませんか? とても軽くて小さめなのに収納力抜群。 中にカードとポケット2室とコインポケットがあり使いやすいです。 ・栃木レザーについてお話しします。 ・L字ファスナーのつけ方を学べます。 ・内装の作り方を学べます。 *革の色はオレンジ、黄色、茶色の3色をご用意致します。内側は焦げ茶のみ。 【所要時間】 4時間30分 レザークラフト初心者の方も大歓迎です。 高校生以上でお一人でのご参加が可能です。
お花屋さんに並んでいるお花を見て、 「きれい!お部屋に飾ってみたい!」と思うことはありませんか。 「お花をいける」といういうと、 よく「デザインセンスはないから」というお声を聞きます。 でも実際はデザインセンスは一切不要。 自分が綺麗だなーと思う部分があれば、 それをいかしていけていけばいいのです。 1回目の方でも、「写真に撮ってみたい」と思うことができる程の いけばなが完成すると思います。 ワークショップでは、季節折々のお花をいけていきます。 ご自宅で飾る時のポイントやお花の取り合わせなどについても お話します。
初心者も大歓迎! レザークラフト講座です。 毛革のポケットがアクセントのショルダーバッグを作る、本格レザークラフトです。 革の裁断、ポケットの縫い付け方、表革と裏革の貼り合わせ方、紐の付け方などが学べます。 【完成サイズ】 180~190㎜ ×250㎜ 【定員】 7名 【定員】7名 ※高校生以上対象
DIYが初めての方も大歓迎です! スピーカーユニットを使ってオリジナルスピーカーをDIYしてみませんか? オーディオの仕組みの説明後、ジグソー(電動のこぎり)でのくり抜きカット・電動ドリルドライバーによる組み立て・ペイントと、DIYの基本もマスターできます。 売っているスピーカーに負けない音でアイチューンやユーチューブををお楽しみいただけます。 かんたんに取り付けでき、スマホ・パソコン対応です。 モバイルバッテリーがあれば屋外でも使用できるので、キャンプのお供にもおすすめです! ※デジファイの付録(PCオーディオ専門書)(ステレオサウンド発行)を使用します。 ※付録の為、修理等は応じることができません。(初期不良の場合は除く) 【完成サイズ】 幅500mm×奥行155mm×高さ147mm ※18歳未満の方はご参加いただけません。
基本の手工具が基礎から学べます。(全4回) 『女子DIYの教科書(講談社)』著者が教える手工具講座。 全4回で基本の墨付けから、かんたんなプランニングまで学べます。 第4回は「設計と木材の知識~木取りのコツ」がテーマです。 (参加条件:手工具①②③を受講済みの方) <こんなことが出来るようになります> 座学も交えながら、実践もしていただきます。 ①ラフスケッチを書いてみましょう ②使用する木種を決めます ③木取り図を書いてみましょう ≪手工具マスター講座・全4回内容≫ 【手工具マスター講座①】墨付け・カット~測定工具とのこぎり(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/408 【手工具マスター講座②】削る~カンナとヤスリ(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/409 【手工具マスター講座③】接合~組み手・金物(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/410 【手工具マスター講座④】設計と木材の知識~木取りのコツ(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/411
基本の手工具が基礎から学べます。(全4回) 『女子DIYの教科書(講談社)』著者が教える手工具講座。 全4回で基本の墨付けから、かんたんなプランニングまで学べます。 第3回は「接合~組み手・金物」がテーマです。 (参加条件:手工具①②を受講済みの方) <こんなことが出来るようになります> 座学も交えながら実践もしていただきます。 ①ネジ・釘の選び方 ②蝶番の取り付けについて ③キャスター ④便利な金物 ⑤ノミを使用した組み手 ≪手工具マスター講座・全4回内容≫ 【手工具マスター講座①】墨付け・カット~測定工具とのこぎり(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/408 【手工具マスター講座②】削る~カンナとヤスリ(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/409 【手工具マスター講座③】接合~組み手・金物(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/410 【手工具マスター講座④】設計と木材の知識~木取りのコツ(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/411
全4回で基本の手工具が基礎から学べます。 『女子DIYの教科書(講談社)』著者が教える手工具講座。 全4回で基本の墨付けから、かんたんなプランニングまで学べます。 第2回は「削る~カンナをかける」がテーマです。 <こんなことが出来るようになります> 座学も交えながら以下の内容を実践していただきます。 ①カンナの種類と用途 ②カンナの刃の調整 ③木材を削ってみよう ≪手工具マスター講座・全4回内容≫ 【手工具マスター講座①】墨付け・カット~測定工具とのこぎり(全4回) 【手工具マスター講座②】削る~カンナとヤスリ(全4回) 【手工具マスター講座③】接合~組み手・金物(全4回) 【手工具マスター講座④】設計と木材の知識~木取りのコツ(全4回)
基本の手工具が基礎から学べます。(全4回) 『女子DIYの教科書(講談社)』著者が教える手工具講座。 全4回で基本の墨付けから、かんたんなプランニングまで学べます。 第1回は「測る・しるしをつける・のこぎりで切る」がテーマです。 <こんなことが出来るようになります> DIYは墨付けから! 座学も交えながら以下の内容を実践していただきます。 ①さまざまな測定工具→墨付け ②用途に応じたのこぎり選び→カット ③カットのコツ ④治具を使用したカット 【手工具マスター講座・全4回内容】 【手工具マスター講座①】墨付け・カット~測定工具とのこぎり(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/408 【手工具マスター講座②】削る~カンナとヤスリ(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/409 【手工具マスター講座③】接合~組み手・金物(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/410 【手工具マスター講座④】設計と木材の知識~木取りのコツ(全4回) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/411
ご自身でお持ち頂いた素材(シャツなど)に、型を選んで頂いて、自由な場所に柄をつけて頂くワークショップです。 お手持ちのお洋服などに柄をつける事で雰囲気を変える、リメイクにもなるワークショップです。(写真は制作例です) 最初にツバメ堂より刷毛の使い方など、摺り染のコツをお伝えした後、練習用の小さい布で各自練習をして頂いて、本番のお持ち頂いた素材への摺り染へと進んで頂きます。 時間内に出来るだけ柄をつけて頂けますので、型を変えたり、色を変えたりなどして、存分にお楽しみください。 講習の内容は以下のようになります。 ①講師(ツバメ堂)が実演をしながら、刷毛や顔料の扱い方をご説明します。 ②参加者の皆さまに、使う型と色を選んで頂いて、練習用の生地で刷毛と顔料を使って練習して頂きます。 ③練習でコツをつかんだら、ご自身でお持ち頂いた素材に柄を摺り染してゆきます。柄を入れたい場所に型を移動させながら、摺り染をしてゆく作業です。 ④作品が出来上がったら、軽くお茶をしながら歓談&クールダウンします。 型の上から刷毛で顔料を生地に摺り込んでゆく「摺り染」は、集中力を必要とします。 ワークショップを開催するたびに、初めは賑やかに楽しくお喋りをしていた参加者の皆さまが、摺り染の段階に入ると、口を閉ざして自分の世界に没頭されます。 その時間の濃密な雰囲気は、摺り染を体験された方にとっても特別なもののようで、ワークショップ終了後には、「楽しかった」「集中できた」「気持ちが良かった」と感想をおっしゃいます。 忙しい日常で何かに没頭できる瞬間というものを忘れてしまっている時に、このような集中する時間というは貴重なものになるのでしょう。 集中して、美しいものを作り出す。その体験をしてみてください。
絹の帯揚げ地に、 針と糸でちくちく模様を絞って染色します。 基本の形・色がありますが、できる限りお好みの地色に合わせて染色出来ます。 こんな色の帯揚げがほしかったという方、 本格的に染色をしてみたいという方におススメです。
DIYが初めての方も大歓迎です! 電動工具初心者のための講座です。 木材の墨付けから電動工具を使った組み立て、ワックスでペイントして仕上げます。 DIY木工の基本を学びながら可愛いミニシェルフを作りましょう。 電動工具初心者のための講座です。 電動ドリルドライバーを使ってカット済みの木材を組み立てサンダーで磨きワックス塗装で仕上げます。 電動ドリルドライバーのいろいろな機能やビット交換のコツまで、はじめての方にも分かりやすく説明します。 引出しの作り方や、ネジが見えないように仕上げる「ダボ仕上げ」も覚えることができます。 【完成サイズ】 W300×D140×H250mm
KAI-YOUニュースに取り上げられました。(http://kai-you.net/article/29682) ヤスリをヤスリで削る不思議な体験を通じて、1日かけてじっくりとナイフ作りの工程を実践的に学ぶワークショップです。 デザインテンプレートはありません。材料の中に隠れている自分だけのナイフの形を慎重に慎重に掘り起こしていきます。 ◆開催の経緯 同じ材質なのに加工方法によって全く異なる性質が現れることを知ったり、工具の形状や運動方向をよく観察することで適切な身のこなしが分かってきたり、そうした知識や体験に知的好奇心をグッと掴まれた経験、それを共有できる仲間を増やしたいという思いがこのワークショップの根幹にあります。 ですのでマッチョな遊びというよりは、実践的な知的体験と思って取り組んでいます。 ※もちろん初心者でも不器用でも問題ありません。コツは理屈で学ぶので不器用はカバーできます。参加者の1/3は女性です。自由研究の小5からリタイアしてものづくりを始めた71歳まで50名以上が参加しています。 ◆具体的にはこんなことを学習します ・鋼(炭素を一定量含んだ鉄)を熱したり冷ましたりする(熱処理)ことで、鋼の硬さや加工のしやすさが変わることについて ・焼なまし(熱処理の一種)したヤスリがヤスリで削れることを体験 ・焼入れ(熱処理の一種)することで材料が硬くなるのを体験 ・ベンチグラインダー/ディスクグラインダー/ベルトサンダー/ボール盤の使い方(時間短縮のためフル活用しますが、電動工具なしでもナイフは作れます) ◆こんなことが出来るようになります 熱処理から削り出しまで一般家庭の工具と設備でナイフを作れるようになります。 ◆所要時間 8時間(10時~18時) ◆定員 各回最大6名(主催者除く)
【8月19日限定!IID kids WORKSHOP 2017】 世田谷ものづくり学校のイベントに出展します。 MITUBACIのワークショップは夏休みの自由研究にぴったり! 金属のプレートに刻印をして、オリジナルのペンダントやキーホルダーを作れます。 教えるのはプロのジュエリー職人! まずは、アルファベットや数字を使って、お名前や誕生日など、好きな刻印を行います。 刻印が終わったら、リボンかェーンを選んで、ペンダント・キーホルダーのできあがり♪ 最後に、アクセサリーボックスに名前やシールで飾り付けをして完成です! 工程ごとに、お手持ちのカメラやスマートフォンで写真を撮影しますので、それを印刷してまとめるだけで、自由研究にもぴったり◎ 是非職人さんや工具の写真を撮って下さいね。 親子での製作もおすすめです!
当社は、玩具用カラーボール「マイカラーボール」を製造・販売しています。 土曜日や、日曜日の稼働していない時に、皆さまに工場の設備を使用してカラーボールを作るワークショップを 開催します。 成型するカラーボールの内容は以下の4種 ①75mm(3インチ)マイカラーマーブルボール成型コース ②150mm(6インチ)マイカラーマーブルボール成型コース ③75mm(3インチ)マイカラーぞうがん印刷ボール成型コース ④150mm(6インチ)マイカラーぞうがん印刷ボール成型コース
下記4種類の玩具からお好きな物を1つ選んで頂き、部品や仕組みを学びながら製作(半田付け・ネジ締め等)をする電子工作入門教室。 難易度は3段階、それぞれ楽しい作品です。お申込み時にご予約ください。 ①のらぴか律:難易度☆ 指で触れるだけで音が鳴る不思議な鍵盤 ②のらぴか継:難易度☆☆ センサーに反応してカチカチとLEDが切り替わるカッコ良いメカ ③のらぴか刻:難易度☆☆☆ 時限爆弾風キッチンタイマー ④のらぴか紋:難易度☆☆☆ 英数字のメッセージの入出力とレトロなゲームが遊べる電子玩具
大きな角を動かしながらパワフルに進む『カブト虫ロボット』を製作します。 モーターと歯車を利用した「動く」工作を通して、幾何学や運動体に関する物理への興味、関心のきっかけを作ることができます。 日ごろ使ったことのない様々な工具を駆使して、「もの作り」を実体験できます。 また、堅牢な構造を生かして、できあがった作品で相撲競技が行えます。
元プラネタリウム解説員の講師が星空の楽しみ方を教えます! 望遠鏡の仕組みを学びながら、望遠鏡を組み立てててみよう!自分で作った望遠鏡で見える星は、写真とは違って生きている星の姿がみえますよ☆ 夏の星空は、どんな星が見えるのかな? 夏休みの宿題にもピッタリです。
日本の食文化には欠かせない昔ながらのすり鉢。 今回はその「すり鉢づくり」体験です。制作を通して陶芸の粘土の特徴や焼き方などもお伝えします。陶芸が初めての方、経験者の方も楽しめる内容です。 土ものなので、徐々に色が変化し、使えば使うほど味の出てくるところが魅力です。昨日よりも今日、今日よりも明日と徐々に良くなっていくので使うのが楽しみになります。 ■完成サイズは約6寸サイズ。片口の中鉢としてお使いいただいても素敵です。
夏休みの宿題に最適☆ 子どもステンドグラス体験教室です。 お子さんでも作ることができるように、ガラスはカット済みのものを用意。モチーフは3種類より好きなものを選ぶことができます。 親子2名で参加、お子さんのみの参加、 どちらも可能です。
あこがれのステンドグラスを体験してみませんか? 講師オリジナルのカット済みキットで作るので、初心者でも完成度の高い作品をお作り頂けます。 人気の鳥モチーフは、自宅のインテリアとしても素敵です。 (2日×2時間 合計4時間の授業となります)
お気に入りの長財布をつくりませんか? 革選びから縫い方まで丁寧にご指導いたします。 【完成サイズ】 W200mm×95mm DIYが初めての方も大歓迎です! 保護者同伴で参加可:小学1年生以上 一人で参加可:中学生以上
あなたのお部屋の壁にペイントしてイメージチェンジしてみませんか? 道具選び・養生・ペイントのコツを覚えたら、実際に壁をペイントしていただきます。 「ペイントする前にはどんな準備をすればいいの?」 「ムラなく塗れるのかな?」 「幅木やコンセントの周りは、どうやって塗っていくの?」 そんな疑問におこたえします! 刷毛とローラーでtukuribaの壁を塗ってみましょう! 保護者同伴で小学生1年生以上参加可 道具選びのポイント。 養生のコツ。 塗り方のコツなど覚えたら、実際にペイント。 tukuribaの壁で練習したら、ぜひおうちの壁を塗ってみてください。 壁をペイントすると、お部屋のイメージがガラリと変わりますよ! 養生(マスキングのコツをお伝えします!) 塗料選び 刷毛とローラーでペイント
『女子DIYの教科書(講談社)』著者が教える電動工具講座。 全4回で基本の電動工具から本格電動工具までマスターできます。 電動工具を基本からマスターしたい方。 DIYが初めての方にもわかりやすくレクチャーします。 第4回は、トリマーがテーマです。 面取り加工や溝ほりなどができるトリマー。 トリマーを使えると、木工作品の完成度がグッとアップします。 トリマーのいろいろな機能や、出来ることあれこれを、小人数制で、はじめての方にも分かりやすく説明します。 (★★★受講資格:電動工具講座①電動ドリルドライバー②ジグソー・サンダーを受講済みの方に限ります。) 【電動工具マスター講座・全4回内容】 ①電動ドリルドライバー https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/249 ②ジグソー・サンダー https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/236 ③マルノコ・スライドマルノコ(参加条件①②を受講済みの方) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/250
『女子DIYの教科書(講談社)』著者が教える電動工具講座。 全4回で基本の電動工具から本格電動工具までマスターできます。 電動工具を基本からマスターしたい方。 DIYが初めての方にもわかりやすくレクチャーします。 マルノコのいろいろな機能や、出来ることあれこれを、小人数制で、はじめての方にも分かりやすく説明します。 (★★★受講資格:電動工具講座①電動ドリルドライバー②ジグソー・サンダーを受講済みの方に限ります。) 【電動工具マスター講座・全4回内容】 ①電動ドリルドライバー https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/249 ②ジグソー・サンダー https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/236 ③マルノコ・スライドマルノコ(参加条件①②を受講済みの方) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/250 ④トリマー(参加条件①②を受講済みの方) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/251
『女子DIYの教科書(講談社)』著者が教える電動工具講座。 全4回で基本の電動工具から本格電動工具までマスターできます。 電動工具を基本からマスターしたい方。 DIYが初めての方にもわかりやすくレクチャーします。 <こんなことが出来るようになります> 実際に電動工具を使用して作業していただくので、ひとりで電動ドリルドライバーのいろいろな機能を使えるようになります。 <こんな風に教えます> 座学も交えながら以下の内容を実践していただきます。 ↓ ①電池の交換 ②穴あけ(小さい穴から大きな穴まで) ③ネジ締め・ネジゆるめ(トルクの調整とネジ締めのコツ) ④ダボ仕上げ(ネジが見えないナチュラル仕上げの方法) ⑤ダボつぎ(テープを使用した深さ調整・木ダボによる板材の接合) 【電動工具マスター講座・全4回内容】 ①電動ドリルドライバー https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/249 ②ジグソー・サンダー https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/236 ③マルノコ・スライドマルノコ(参加条件①②を受講済みの方) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/250 ④トリマー(参加条件①②を受講済みの方) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/251
電動工具を基本からマスターしたい方。 全4回で基本の電動工具から本格電動工具までマスターできます。 DIYが初めての方にもわかりやすくレクチャーします。 第2弾は『ジグソーで切る。サンダーで磨く。』がテーマです。 自分でカットができるとDIYの幅がグッと広がります。 説明のあとは実際に工具を使ってみましょう。 いろいろなブレードの説明や直線カット・曲線カットのコツまで。 【電動工具マスター講座・全4回内容】 ①電動ドリルドライバー https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/249 ②ジグソー・サンダー https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/236 ③マルノコ・スライドマルノコ(参加条件①②を受講済みの方) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/250 ④トリマー(参加条件①②を受講済みの方) https://craftie.jp/myclass/lesson/preview/251
ゆったり座れる一人掛けのソファをDIYで作ってみませんか? お気に入りのファブリックを合わせて、癒しの空間を作ることができます。 電動工具初心者の方でもご参加頂ける講座です。 電動ドリルドライバーを使ってカット済みの木材を組み立て、サンダーで磨いて仕上げます。 電動ドリルドライバーのいろいろな機能やビット交換のコツまで、はじめての方にも分かりやすく説明します。 無塗装での仕上げですので、ご自宅でお好きなワックスやペイントにてペイントをしてください。 (ワークスペースご利用でペイントすることも可能です。 塗料・スペースレンタル代別途。¥1,080/1H) 【完成サイズ】W820×D500×H615mm
縦でも横でも! 使い方は二通り。 横にして座卓として。 縦にしてサイドテーブルとして。 あるだけでとても便利なテーブルをDIYしませんか? 天板部分は、取り外し可能です。 オリジナルデザインで作っていただけます。 【完成サイズ】325×325×615mm DIYが初めての方も大歓迎です! オリジナル家具でお部屋を素敵に演出したい方。
MITUBACIは東京三軒茶屋にあるアニバーサリージュエリーブランドです。 シルバーアクセサリー製作体験のワークショップを行っています。 今回は出張ワークショップとして千葉の柏の葉T-SITEで行います。 プロの結婚指輪職人と一緒に、シルバーの板にイニシャルや模様を刻印して、オリジナルのペンダントを作る体験ができます。 日付なども刻印できるので、ご家族やカップルさん、ご友人同士の記念に喜ばれています。 また、職人がサポートするため、お子様にも安心して体験いただくことができます。
『あなたご自身であこがれのキモノの模様を描いてみませんか?』をコンセプトに、京都市東山区で展開するワークショップです。 華麗な友禅の模様があなたの手から生み出されます。 下絵はもとより、絵の具の色合わせなども全部してあるので、塗り絵感覚で図案作成を楽しんでいただけます。 1レッスン2時間以内に仕上げることができ、できたポストカードは額に入れてお持ち帰りいただけます。 当教室は、清水寺や三十三間堂から徒歩10分というロケーションにありますので、京都観光の途中で、お気軽にお立ち寄りください。 ホームページからご予約の上、お越しいただければ幸いです。
「粘土遊びから、プロ養成まで」初めての方でも本格的な陶芸作品が出来上がります。 本格的な技術指導も可能です。3種類の粘土と成型方法から、お好きな組み合わせで陶芸を楽しんで下さい。 【費用】 ●受講料 コースA ¥3000(一日体験 13歳未満の方・¥2000) コースB ¥5000(月二回) コースC ¥10000(月四回 お好きな粘土1kgサービス) ※コースAは8名様以上で団体割引となり、お一人様全額で¥4000となります。 ●材料費 赤福粘土 1kg¥500(焼き上がりが茶色い粘土です。) 信楽粘土 1kg¥600(焼き上がりが白い粘土です。絵付け作品に適してます。) 黒泥粘土 1kg¥800(焼き上がりが黒い粘土です。渋めの作品が作れます。) ●焼成代 作品の大きさ(高さcm+横cm)×¥20 例・平均的な湯のみ(高さ10cm+径7cm)=¥340 【開講日】 毎日(要・予約) 【開講時間】 午前の部 10:00~12:00 午後の部 14:00~16:00 ※開講時間の若干の変更はご相談に応じます。 【講義内容】 ●紐作り成型 粘土を紐状に伸ばし、それを積み上げて成型する技法です。陶芸初心者の方でもお手軽に陶芸が楽しめます。 ●タタラ成型 粘土を板状に加工し、お好みの型紙に沿って切り抜きます。それを石膏型に合わせ成型します。 プロ作家が実際に用いている技法です。形の揃った組み皿や、実用陶器を作るのに適しています。 ●ロクロ成型 電動ロクロを使って作品を制作します。ある程度修練が必要なので 本格的に陶芸を学びたい方向きですが、お試し体験も出来ます。 ●下絵付け 素焼き(製作した作品を850度で焼き水に溶けなくなった状態)した作品へ 陶芸絵の具を使って、絵や模様を付けることが出来ます。 絵付けに必要な作品は、当工房でご用意も出来ます。 ●金彩・銀彩 完成した作品に、金や銀の細工を施すことが出来ます。(要・別途料金¥3000)
MITUBACIは東京三軒茶屋にあるアニバーサリージュエリーブランドです。 このワークショップではシルバーアクセサリーの製作を行います。 プロの職人と一緒に、シルバーの板にイニシャルや模様をシルバープレートに刻印して、オリジナルのリングもしくはバングルを作ります。 日付なども刻印できるので、ご家族やカップルさん、ご友人同士の記念に喜ばれています。 また、職人がサポートするため、お子様にも安心して体験いただくことができます。 紅茶とプチお菓子を食べながらゆっくり「ものづくり」を楽しんでいってください♪
自分らしいアクセサリー。探すより作ってみませんか?アートクレイシルバーなら、全く金属を使った事がない方でも簡単に、2時間程で簡単な作品げできます。少しこだわりたい方。彫金の技法を使って、思い入れのアクセサリーがつくれます。完全予定制でのお稽古。自分だけの時間で思いのこもったアクセサリーをつくれます。国家検定、貴金属装身具一級技能士が、ゆっくり教えます。