新発想のフラパ―ジュクリスタルはカルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術です。 まず、お好きな輸入デザインペーパーを写真の3種類から選んで頂きます。(既にこちらでサイズにカット済みで3枚重ねのペーパーを1枚にはがし直ぐに貼れるように下準備しておきます) カット済みの 輸入デザインペーパーを特殊溶剤でしわになりにくいこつを学びながら貼ります。 ウエットティッシュで押さえます。 乾いたら再度溶剤を塗り、強化します。 紙ではない質感に仕上がります。 最後にレーステープ(粘着あり)で回りを貼り飾りリボンを付けてオシャレに仕上げます。 世界でたったひとつの作品の完成です。 蓋は、お尻ふきがなくなればまたはがして取り替えれば再利用可能です。 片手で蓋が空きオムツ替えの際とても便利です。 ぐずった時にいつも持参しているお尻ふきの蓋の柄でぐずった時にお話ししてあやせます。 ご自分で作ると愛着がわき忙しい毎日に欠かせないお尻ふきを見る際に癒されます
カードホルダーをフラワーモチーフを使って、可愛くデコっちゃいましょう。 リール付きストラップなので、バッグにつけておくと改札を通る時や電子マネーの会計時にとても便利です。 フワラーモチーフはサイズ違い3色をご用意していますので、組み合わせ方をを楽しみましょう。 スタッズを
この時期しか出回らない生花のミモザを使用したリース作りのワークショップです。 春を感じる黄色いお花がかわいいミモザ。 お花を初めて触る方もご安心くださいね。 少人数制で、どなたでもお作りいただけるように作りやすい方法で進めていきます。 徐々にアンティークカラーのドライフラワーになっていくので長くインテリアとして飾ることができます♪ カフェさんのスペースをお借りしてのレッスンなので ゆったりリラックスした雰囲気で楽しんでいただけます。 生のお花に触れて、癒されてくださいね。 レッスン後にはカフェさんのスイーツプレート&ドリンクをお召し上がりいただく時間が含まれています。 看板犬のワンちゃんも可愛くて癒しの存在です♡
カルトナージュとは厚紙に布や紙を貼り、美しく仕上げるフランスの伝統工芸です。 カルトナージュの技法で布と紙をボンドで貼り合わせてふくさをつくります。 封筒やレシート、マスクなどを収納できる毎日使えるふくさです。 薄くて軽いのでバッグの中で邪魔になりません。 カット済のキットを使って初心者の方も気軽に参加できるレッスンです。
シンプルな綿棒ケースを可愛くデコレーションをしてオリジナルのカバードクロス作品を作ります。 綿棒ケース以外にもコットンやヘアゴムなど小物入れとしても使えるサイズです。 身近な小物を可愛く自分好みにアレンジしませんか? ご自宅やサロンなど見えるところに置いても可愛い日用品に変身♪ ギフトにも喜ばれます。 ※カバードクロス®とは、日用品をカバーリングしてデコレーションすることです。
保湿に優れたミツロウと植物オイルを使い、リッチな使い心地のリップスティックを作ります。 リップスティック2本を作ります。 分量を変えるだけで、ネイルオイルやヘアオイルに応用もできますよ。 ナチュラル素材のみを使用しているので、お肌の弱い方やお子様にも安心です。
話題のハーバリウム、作ってみませんか?♪ ハーバリウムはちょっとしたコツさえつかめばどなたでも作れます。 お手入れ要らずで、半年〜1年ガラス瓶の中でお花をお楽しみ頂けます。お部屋の雰囲気や、ご自分の好きなカラーのお花を選んで世界に一つのオリジナルを作ってみませんか。プレゼントにも喜ばれます。
あらかじめ作ってある型を使って、顔料を刷毛で摺り込んで和紙はがきに絵をつくるワークショップです。 型は小さい形のバリエーションがある中からお選び頂いて、和紙はがきの上に自由な配置で絵をつけてゆきます。 型を選ぶ、色を選ぶ、配置を考える、という自由度の高い作業となりますので、ご自信の感性を羽ばたかせて、楽しく作品をつくる事が出来ます。 出来上がったハガキを誰に送ろうか?額に入れて自分のお部屋に飾ろうか、など、完成した作品をどう使うか、心をわくわくと楽しませながら、この世界に一点だけのオリジナルな作品を完成させてください。 使用する顔料と刷毛は、型染をする職人さんが使うものと同じものです。 初めての方でも無理なく作品をつくれるよう、最初に練習の時間も設けます。安心して楽しく摺り染の世界を体験してください。
田園都市線 池尻大橋駅から徒歩3分の、 マハカラ池尻店さんの2階で行うワークショップ。 こちらのレッスンでは、アーティフィシャルフラワー(造花)とリボンを使って、リースを作ります。 2月、3月の新春バージョンは、一足早く お部屋に爽やかな風を運んでくれるような 透明感のある ライトグリーンとホワイトの 組み合わせです。 まだまだ寒い日は続きますが、爽やか色のリースを飾れば 心も軽やかになりそうですね♬ お花とリボンのリースは、リース作りが初めての方でも楽しんでお作りいただける内容です。 こちらのリースは ちょっと変わったものを 土台にしていますので、みなさま 「へ~! 初めて!!」 と驚かれることが多いようです (*^-^*) リース作りのご経験がある方にとっても、初めての作り方かもしれません! ご参加いただいた方からは、可愛い~!楽しい~!簡単だった~!とご好評をいただいております♪ さらに特別な材料は使わないように工夫しましたので、作り方を覚えていただければ 季節に合わせてご自分で作ることができるようになりますよ! お花とリボンのリースには、“よい気”を 家中に散らしてくれる 3つのアイテムをお付けすることができます。 1つ目は ご希望の文字を カリグラフィーの技法でお書きする 『クリスタルプレート』 。 2つ目は スワロフスキーのクリスタルの輝きが美しい 『サンキャッチャー』 。 3つ目は お色が選べる 『リースフック』 です。 カフェレッスンでは お時間の都合上、オーダーのみのご案内となります。 お好みでお選びくださいね。 リース作りのあとは、『マハカラのうれしいプリン。』 と Mighty Leaf(マイティーリーフ)のハーブティー または 紅茶 で カフェタイムです。 プリンは 定番の 『うれしいプリン(カスタード味)』、『白プリン(ミルクコーヒー味)』に加えて、数種類の季節のプリンから お選びいただけます。 どれも美味しそうで、毎回 迷ってしまうんですよ (>_<) こだわりの お取り寄せ卵を使って 毎日 作っているプリンは、どのお味も濃厚。 思わず目を閉じて、浸ってしまいたくなる美味しさです☆ リース作りも、うれしいプリンも、どちらもお楽しみなワークショップ♪ どうぞお気軽にいらしてくださいね。
アロマワックスとは、キャンドルに使用するワックスに、香料を賦香して固めるオブジェです。アロマワックスは、火や電源を使わず香りを楽しめます。 このワークショップでは、ボタニカルな素材を使用します。ボタニカルとは、「植物の」または「植物由来の」という意味です。 ボタニカルの素材としての花材は、ドライフラワー、プリザーブドフラワー、葉、木、実、スパイス類などを使用します。 使用するワックスも全て天然由来のワックスを使用します。 お好きな色、花材を選んでアレンジしましょう。 2個制作します。
色とりどりで可愛いアイシングクッキーを作ってみませんか? 実はコツさえつかめば、ご自分で自宅で簡単にできてしまいます! 通常二日間で基礎レッスンを開催しておりますが、 今回は時間のない方のために重要なところを集中して学ぶ、1dayでマスターできるレッスンをご用意いたしました。 このレッスンでは、デコレーション部分のアイシングの作り方からデザイン方法までをしっかりと学びます。 ロイヤルアイシングの固さ調整、色の付け方、デコレーションの仕方を学び、自宅でも実践できるようレシピをお渡しいたします。 また、道具の揃え方やコルネの作り方、線の引き方などもしっかりと練習する時間を設けます。 おうちでアイシングクッキーを作ってみたい方 バレンタインで可愛いお菓子を作りたい方 お菓子作り初心者の方 お子様に可愛いアイシングクッキーを作りたい方 などにおすすめのレッスンです♪
このワークショップでは、裁断済みのキットを使って、人気のワイヤーポーチを作ります。 「縫い工房」オリジナルパターンをお持ち帰りいただけるので、ご自宅でもオリジナルのワイヤーポーチを製作することが出来ます。
このワークショップでは自分の好きなmoda fabric をお店で選んで・使用しましてAtelier Jolieオリジナルのカルトナージュでバッグ作成をします。 moda fabrics by abeille にてご自身の好きな生地をご購入頂きます。 今回のワークショップ参加申込者に限りまして生地が10%OFFになります。 バッグの大きさ 縦28cm×横25cm×マチ10cm 生地購入目安80cm長さ×110cm幅1枚。 もしくは表地、裏地を変えたい方は50cmの長さを2枚ご購入下さい。 数時間後にはご自身の好みのバッグが出来上がります。
シアバター配合のアロマハンドクリームを作ります。 香りは自然でほのかな香りづけ♪ 2種類のアロマ(精油)ブレンドからお好きな方をチョイス。 ご希望の方は相談しながらお好みでブレンドしていただくことも可能です。 手がかじかむ季節。手作りのハンドクリームでやさしくお肌をいたわりませんか? クリームがほどよく固まるのを待ちながら ハンドを中心としたクイックセルフマッサージと、手指のツボについてもご紹介します! こんな方におススめ ・手足や身体の冷えが気になる ・セルフマッサージやツボに興味がある 作品はその場で完成し、お持ち帰りいただけます。 ハーブティー付
シアバター配合のアロマハンドクリームを作ります。 香りは自然でほのかな香りづけ♪ 2種類のアロマ(精油)ブレンドからお好きな方をチョイス。 ご希望の方は相談しながらお好みでブレンドしていただくことも可能です。 手がかじかむ季節。手作りのハンドクリームでやさしくお肌をいたわりませんか? クリームがほどよく固まるのを待ちながら ハンドを中心としたクイックセルフマッサージと、手指のツボについてもご紹介します! こんな方におススめ ・手足や身体の冷えが気になる ・セルフマッサージやツボに興味がある
このワークショップは、主にグルーガンを使用して簡単なドライフラワーリースを作成します! お好きなドライフラワーをお選び頂き、世界にひとつだけのオリジナルミニリースをつくりましょう! ※写真は参考例です。ドライフラワーの入荷状況により、素材の種類は異なります。
ルシアンのテキスタイルに自由に刺繍をし、ラベンダーとローズのサシェを製作します。 基本的な刺繍のステッチを学びながら、塗り絵をするように自由に刺繍をします。
天然石を贅沢にあしらい、ラメで仕上げたコフレキャンドルをつくりましょう。 石は10種類以上の中から自由に選んで組み合わせられます。 あなたの願い事をストーンに託して、自分だけのオリジナルキャンドルに仕上げていく。。。 キャンドルの外側にはお好きなデザインで模様を描きましょう。 外側は燃えにくいので、火を灯すと模様が幻想的に浮かび上がります。
アンティークカラーでシックな色合いのツリーキャンドル。 ツリーの足元にはキラキラガーランドをまとわせて。 さりげなくあしらったベリーが、落ち着いていながらもちょっぴり華やかさを添えてくれます。 まるで雪でかためたかのような星のプチキャンドルも2個添えて。
ハートの陶器は何色かの中からお好きな物を選んでいただけます。メインの薔薇は白、そしてピンク系濃淡色などの可愛らしいお花をあしらって、最後はリボンやパールでアクセント。 普段から玄関に、お部屋に、会社などにも置いて頂けます。
【ワンデーレッスン】 クリスマスパーティーや女子会にキラキラの「かわいい自慢できるビジューとスワロフスキーのキーリング」をBagにつけてお出かけしませんか? 女友達に「素敵♡」「かわいい♡」「えー自分で作ったの?」って、絶対言われますよ。 ちょっぴり鼻高々で自慢しちゃいましょう。 お忙しい年末ですが、ちょっと2時間だけ休憩して息抜きなさってみては。 キラキラビジューとスワロフスキーのキーリングが簡単に手作りできますよ。 最後にタッセルを付けて完成です。 丸カンの上手な付け方も教えます。
シックでハイセンスなリボンを組み合わせて、バッグに幾何学模様のような、そのリボンを着けていきます。 ダブルリボンを作り、最後に組み合わせます。 他会場でも販売、レッスンで大人気のこちらのバッグは、ピアノやバレエのお稽古バッグとして、お勤めの方がサブバッグとしても大人気です。
真っ白な白磁から作るオリジナル作品。オリジナルの食器で、素敵なテーブルウエアにしてみませんか? 食器や小物入れ、クリスマスオーナメントなどお好きな物をお作り頂けます。初めての方でも簡単にお作り頂けるポーセラーツキッドやクリスマス、お子様向けの転写紙などご用意させて頂いております。
プリザーブドフラワーのガーベラやローズをふんだんに使用した豪華な花時計レッスンです。 時計本体は置き型・壁掛けにもなります。 使用する花材が多い分、パーツ作りなど大変ですが丁寧にお教えしますので、ご安心ください。 体験レッスンでは物足りない…という方向きです。 本体カラー:グレー サイズ:外寸直径約24㎝×奥行き8㎝ 付属品:壁掛け用ロープ 単三電池1個 ドライバー1本
苔(コケ)のテラリウムワークショップ・第5弾は、おなじみの〈山編〉に加えて〈雪編〉が新登場! ボトルの中の小さな雪景色は、ほっこりとした冬の季節感を演出してくれます。インテリアとして楽しむのはもちろん、大好きなあの人へのクリスマスプレゼントにもピッタリです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■日時:2017年11月29日(水)11:00~21:30(4部制) ・雪編(1)11:00〜12:00(受付開始:10:50〜) ・雪編(2)13:00〜14:00(受付開始:12:50〜) ・山編(1)16:00〜18:00(受付開始:15:50〜) ・山編(2)19:30〜21:30(受付開始:19:20〜) ※雪編は好評につき申込みを終了いたしました※ ■定員各回:雪編6名/山編8名 ※メールでの申し込みや他サイトでも告知をしているため、お席がご用意できない場合がございます。ご了承ください。 ■参加費:雪編 ¥2,900/山編 ¥3,500(各回材料費込・フィギュア1体付き) ■会場:RBL CAFE(世田谷区代沢5-32-12-101) ■アクセス:下北沢駅南口より徒歩5分 ■持ち物:道具はすべてご用意しております。手ぶらでお越しください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 植物を身近に、手軽に、楽しむためのワークショップを開催します。 丈夫で手のかからないコケの性質と、コンパクトで場所をとらないボトル型テラリウムの特性を活かした「コケのテラリウム」は、誰でも、どこでも、楽しむことができます。 今回の講座は、山の風景に見立てる〈山編〉と、冬景色をイメージさせる季節感満載の〈雪編〉の二本立てです。 各コースとも材料費込で、フィギュア1体をサービスでお付けしています(お好きなフィギュアを選んで頂けます)。小さなフィギュアを加えれば、自分だけの“小さな庭”が完成! クリスマスギフトにもピッタリです。 身のまわりに植物を置きたいけれど、こまめに面倒をみる自信がない……そんな方でも心配ありません! 自分だけのボトルガーデンを作ってみましょう。
「Xmasリース」のワークショップ クリスマスの楽しさは、その日を待ちわびる“日々”の中にあります。せっかくお祝いをするのなら、早いうちからリースを飾って大いに楽しみましょう。クリスマスリースは、クリスマスの飾り付けにはうってつけのアイテム。 ツリーのように場所もとらず、眺めて楽しめるのも良いですね♪ 是非、皆さまのご参加をお待ちしております!!
ワイヤーで編んだくさり編みのボールで、カンタンなペンダントトップを作ります。 スパングルやパール、クリスマスをイメージしたチャームで、使いやすい長さのネックレスになりました。 ご自分用はもちろん、プレゼントにもピッタリです! 金具を付けたりする作業は最小限ですので、初心者の方でもお気軽にお申込みください。 ◇お色が2色ございます。ご予約の際お申し付けください。 1)シルバー(画像左) 2)ブロンズ(画像右) サイズ:トップ大きさ約3cm、チェーン長さ約50cm
このワークショップ(レッスン)はプリザーブドフラワーを使用して、これからクリスマスまで玄関を素敵に飾るドアスワッグ、またはリースを作ります。(大きさは最大、ドアスワッグ横30×縦40、リース直径30で小さく作ることもできます。) このワークショップで、ガーランドの手法を学びます。ワイヤーのかけ方、フローラテープの巻き方など丁寧に指導しますので初めての方でも大丈夫です。
春のお出かけシーズンに、親子で楽しく学べるレッスンを開催します。 親子で楽しめるハッピー&お得が盛りだくさんの濃~い内容! お子様は、カルトナージュでツ―ルスタンド作り。そして、ママはプロ指導のスマホ撮影レッスン。 お子様が製作中にフォトレッスンができるので、気がねなくママも楽しめる!! ●レッスンの内容● 【お子様】 ・カルトナージュって何? (道具の説明や使い方特徴、注意点などお知らせ) ・練習後に実践 ・お披露目タイム 【ママ】 ・写真がうまくなるポイント、心構え ・ぼかした写真を撮るコツ ・撮影構図のパターン、アングルのバリエーション ・実践&アドバイス ・スマホ写真が一気におしゃれになるアプリの使い方(編集のコツ、文字入れ等) 製作中のお子様を被写体にフォトレッスンしたりするので、お子さまの様子も見て頂けますよ。 参加者の皆様には、豪華特典付き!! レッスン後、プロのフォトグラファーがお子様のカルトナージュ作品と一緒に親子フォトをお撮りします。
そろそろ来年の予定も埋まりまじめる季節ですね。 もう来年の手帳のご準備はお済みですか? 本当に自分好みの手帳で来年は楽しく自己管理しましょう。 ご希望サイズもしくはB6サイズで製作します。 たくさんの生地をご用意してお待ちしております^^ ※無印良品B6サイズの手帳が入ります(ご希望サイズでのお作りもOK) ※本体は付きませんがご希望の場合にはご用意も可能です(料金別途) (在庫変動ありますので事前にお問合せ下さい)
かぎ針でワイヤーを編んで作るアクセサリー「ワイヤークロッシェ」。 かぎ針編みの基本テクニック、くさり編みだけでボールを作り、ビーズやスパングルと金具でつないでペンダントトップを作ります。 シンプルなチェーンもお付けしますので、作ってすぐに着けてお帰りになれます。 お色が2色ございますので(ブラウン、シルバー)、お申し込み時にご指定下さい。 初めての方でもかぎ針の持ち方からお教えしますので、どなたでもお気軽にお申込みください。 サイズ:チェーン約50cm トップサイズ:約3cm ◇「サニーサイドのワイヤークロッシェ」定期講座は毎月第3日曜日午前10時30分~12時30分。基礎から学べるやさしいレッスンです。
果物や野菜に専用のナイフで彫刻をするタイの伝統工芸、フルーツ・ベジタブルカービング。 その仕上がりはとても美しく、テーブルの上を豪華に演出してくれますので、おもてなしや特別な日の飾りにぴったりです。 今回はりんごにクリスマスをイメージした模様を彫ります。 上を上手にくりぬけば、可愛らしいキャンドルホルダーにも♪ クリスマスパーティにもぴったりです。 真っ赤なりんごに炎をともし、あたたかなクリスマスを迎えましょう。
アイシングクッキーのクッキーの焼き方から、アイシングの作り方、コルネの作り方から色の付け方、デザイン方法まで、アイシグクッキーを1から学び、コース終了後は自分で好きなデザインのアイシングクッキーが作ることが出来るまでのコースです。 下記2日間にわたり、ご自身で実践していただきながら、楽しくアイシングクッキーについて学びます♪ これからクリスマスやバレンタインなどにも活躍するアイシングクッキー。 是非挑戦してみませんか? お菓子作り初心者の方も大歓迎です!! ※未就学児のお子様のみお子様連れOKです。その際は、お子様の年齢もご一緒にお知らせください。 11月18日 10:30~12:30 第1回 ロイヤルアイシングの作り方、色の付け方、コルネ、デコレーション技法について 11月25日10:30~13:00(第2回、第3回は同一日に開催いたします) 第2回 アイシングクッキーに最適なクッキーの焼き方を実際に作って学ぶ 第3回 より高度なデザインを学ぶ 最終回は、文字を書く練習などより高度なデザインを学びます。 レッスン終了後は自宅で簡単にアイシングクッキーを作ることができるレベルまでになります ※ご予約方法は11月18日のみご予約いただくと、自動的に2日目の25日も予約されます。
こちらのワークショップでは、フレグランスハーバリウムをお作り頂けます。 ハーバリウムだけではなく、ディフューザーとしても楽しめます。 1本制作。追加制作も可能です。
リボンで立体的に仕上げる、リボントレーを作ります。 使わないときにはリボンをはずしてスリムに収納、使う時には可愛くリボンを結んでインテリアに♪ 使い方は、アクセサリーやキーケース、お菓子、細々したものを入れておく小物置きなどとても便利で可愛いインテリア小物です。 簡単にできてしまうので、カルトナージュ初心者の方でも楽しくお作りいただけると好評の作品です♪ 是非、作りに来てくださいね!
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 デイフューザーや火を使わずに気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンを作成します。 色やアロマをいれ、決して同じものは作成できません。手作りならではのオリジナル作品を作成します。 今回は、クリスマスリースです。クリスマスインテリアとして、しかも香りを楽しめる一石二鳥でお得です。 アロマやトイレの芳香剤や残った香水など、型抜きした石膏にしみこませ、香りを楽しみます。 香りがなくなれば、また違う香りを垂らせば何度でも楽しめます。永久保存可能です。 サイズ直径約7センチ 価格もお手頃で、クリスマスプレゼントに最適です。2個作製も可能ですので、その旨お知らせください。 2個の場合は、4000円を3000円にさせていただきます
かぎ針の基本、くさり編みだけでボールを作り、コットンパールやビーズと合わせてイヤリング(ピアス)を作ります。初めての方でもかぎ針の持ち方からスタート。細かい金具の処理もゆっくり取り組めば大丈夫!ボリュームがあるのに、とってもかわいいアクセサリーが完成します!
かぎ針でやわらかなワイヤーを編んだアクセサリー「ワイヤークロッシェ」。 クリスマスの季節にぴったりな、リースのようなイヤリング(ピアス)を作りませんか。 シルバーとゴールドの小さなビーズを使った、シンプルなデザインです。 初心者の方でもかぎ針の持ち方からスタートしますので、安心してお申込みください。 かぎ針:3/0号または5/0号針 テクニック:くさり編み、細編み(こまあみ) サイズ:パーツの直径約1.5cm ◇お申込みの際、「シルバー」か「ゴールド」をお選びになり、ご予約ください ◇イヤリングかピアスが選べます。アレルギー対応金具もございます(こちらは当日でOK) ◇仕上がり時間には個人差があります。どなたでも2時間以内に完成します ◆次回使える500円クーポン付!
当日、準備したお好きな生地とリボンをお選び頂きます。 生地とリボンをカットしまして作成に入ります。 カルトナージュの技法を使って台紙にワタを付け、生地を糊で貼ります。 リボンを好きなところにはわせてしっかりと止めます。 交差する二か所にゴールド・シルバーのピンを止めます。 額装に入れると出来上がります。 生地とリボンのチョイスが早い人で1時間ぐらい、選ぶのに迷う方で1.5時間を目安に出来上がります。 この時季に作成の仕方を覚えるとプレゼントにも喜ばれますし、ご自宅用では生地選びの段階でインテリアの一部として考えてもいいと思います。 素敵な額装ペルメル作成をしてみませんか。
東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅より 徒歩7分のところにある『うれしいプリン屋さんマハカラ』の地下で行うワークショップ。 こちらのレッスンでは、『お花とリボンのリース』を作ります。 11月、12月は、王道のクリスマスカラー:グリーン、レッド、ゴールドのリースです。 クリスマスカラーには、意味が込められていることを ご存じでいらっしゃいますか? グリーンには、生命力、永遠の命、神への愛。 レッドには、キリストの流した血の色、愛と寛大さ。 ゴールドには、ベツレヘムの星 = 富、豊かさ。 こんなことを頭の片隅に置きながら、リースを作るお時間も愛おしんでくださいね。 お花とリボンのリースは、リース作りが初めての方でも楽しんでお作りいただける内容です。 リース作りのご経験がある方にとっても、初めての作り方かもしれません! ご参加いただいた方からは、可愛い~!楽しい~!簡単だった~!とご好評をいただいております♪ さらに特別な材料は使わないように工夫しましたので、作り方を覚えていただければ 季節に合わせてご自分で作ることができるようになりますよ! お花とリボンのリースには、“よい気”を 家中に散らしてくれる 3つのアイテムをお付けすることができます。 1つ目は ご希望の文字を カリグラフィーの技法でお書きする 『クリスタルプレート』 。 2つ目は スワロフスキーのクリスタルの輝きが美しい 『サンキャッチャー』 。 3つ目は お色が選べる 『リースフック』 です。 カフェレッスンでは お時間の都合上、オーダーのみのご案内となります。 お好みでお選びくださいね。 リース作りのあとは、『マハカラのうれしいプリン。』 と Mighty Leaf(マイティーリーフ)のハーブティー または 紅茶 で カフェタイムです。 プリンは 定番の 『うれしいプリン(カスタード味)』、『白プリン(ミルクコーヒー味)』に加えて、数種類の季節のプリンから お選びいただけます。 どれも美味しそうで、毎回 迷ってしまうんですよ (>_<) こだわりの お取り寄せ卵を使って 毎日 作っているプリンは、どのお味も濃厚。 思わず目を閉じて、浸ってしまいたくなる美味しさです☆ リース作りも、うれしいプリンも、どちらもお楽しみなワークショップ♪ どうぞお気軽にいらしてくださいね。
あみカフェ inイオンスタイル東戸塚 ワークショップ★ ニットボールを編んでみませんか? 一度編み方を覚えたら ボールの大きさを変えたり、 糸によって違った雰囲気を楽しんだり、 組み合わせて色々なものを作ったり、 自由自在にいろいろなものを作ることができますよ。 今回はボールの中に詰めるものや、大きさはどのように変えるかなどのアイデアをお伝えします。 ペンダントトップや、ヘアゴム、ネックレスやベビー用のにぎにぎおもちゃのつくりかたなど、いろいろな応用アイテムの作り方もお伝えします! 講習料はワンコインの500円! お作り頂くアイテムにより別途材料費を頂きます。 なので、2時間以内なら+材料費で複数お作り頂けます。
お好みの生地で作るカルトナージュ・オリジナルスケジュール帳を作成します。 ①作りたいスケジュール帳のパターンをお選び頂きます。 A.見開きタイプ B.マグネットタイプ ②好きな生地を選んでいただいてパターンに合わせてカットしていきます。 ③カルトナージュの技法でスケジュール帳を作成していきます。 ④マグネットタイプの方はマグネットを付けます。お好みでイニシャルステッカーをつけると手作りした自分だけのスケジュール帳の完成です。 無印良品・セリアのB6版はまた来年も出るのでこの機会に作っておいたり、毎年新調されてもいいですね。 きっと1年持つのが楽しくなりますよ! スケジュール帳は以下より、事前にお選び頂きお申込み下さい。(別途・B6版) ・無印良品マンスリーウィークリー 800円 ・無印良品マンスリー 450円 ・セリア マンスリー 110円 ※写真生地は参考作品です。 当日、表生地をお選び頂きます。中生地はこちらで準備させて頂きます。 【オプション】 マグネットあり 100円 イニシャルステッカー(日本製)450円(ご希望の方) イニシャルフランス刺繍ステッカー 1000円(ご希望の方)
買ってみたけれどそのままねむっている毛糸や本、キット。 途中でわからなくなって完成されずにいるものなどありませんか? かぎ針編み・棒針編みなんでも大丈夫です。 2人の講師がわからないことにお応えして、完成のお手伝いをさせていただきます。 いっしょに楽しくおしゃべりしながら あみものしましょう! あみカフェには2つのクラスがあります。 ☆自由にあみあみクラス☆ 編み物始めてみたいけれど 本をみても編み方がさっぱりわからない。。。 あんでみたい!!と思って購入したキットや毛糸、編み物の本。 編み始めてみたけれど、わからなくてそのまま。。。 完成させたいんだけれど。。。 そんな思いを一緒にかたちにしませんか。 かぎ針編み・棒針編みなんでも大丈夫です。 いっしょに楽しくおしゃべりしながら あみものしましょう! ☆初心者さんおすすめクラス☆ 編み物は初めて!むか~し編んだことはあるんですけど。。。。 そんな方にぴったりのクラスです。 編み物の基本が学べちゃうキットいくつかご用意します。 糸、編み方もセットされていますし、道具の貸し出しもありますのでお気軽に編み物体験ができます。 この冬に向けてチャレンジしてみませんか。
このワークショップでは押し花、フルーツを使いオリジナルのスマホケースを作ります。 講師オリジナルの押し花やフルーツを使い華やかでかわいらしいオリジナルのスマホケースをデコレーションしていきます。お花の向きや形、配置により色々な表情が出てきます。 フルーツをたくさん使うことでかわいらしくもなります。 レジン(樹脂)の塗り方も丁寧にご案内いたします。ラメパウダーやスワロフスキーを配置していきます。
このワークショップでは、パフュームフラワーを使用して、クリスマスにぴったりのケーキアレンジを製作致します。 ◇パフュームフラワーとは… パフュームフラワーとは、樹脂素材に石鹸素材が練りこまれた肉厚で高級感のある新しいアーティフィシャルフラワーです。 爽やかな香りが数ヶ月持続するため、ギフトやインテリア、ブライダルにも最適です。
カルトナージュで手帳カバーをつくりましょう。 市販のA6サイズの手帳が入るカバーを大人かわいい雰囲気に仕上げます。 コクヨcampusマンスリーや無印良品マンスリーノートに対応したサイズです。 手帳(中身)は含まれませんのでご自身でご用意ください。 ご自分のイニシャルや好きなモチーフをエンボス加工して自分だけのオリジナルカバーが完成します。 生地はリバティ生地を中心に数種類ご用意した中から当日お選びください。 内側・外側にポケット、ペンループつき、機能的でかわいい手帳カバーです。 A6サイズ以外ご希望の場合 B6・300円追加、A6・600円追加代金を当日お支払い でお作り頂けます
こちらの認定講座を受講頂きますと修了証(ディプロマ)が発行されます。 ご自身が講師になりハーバリウムのワークショップを開いたり、認定講座を開くことができるようになるコースです!憧れのお家サロンデビューしてみませんか? キット内容:テキスト ハーバリウムオイル (500ml) ガラスボトル 大小 2本 ドライフラワー Herbariumシール *講座内容は変更になる場合があります。 *上記は今年度の内容となります。
キットを使ってキャンディや小さなお菓子を入れる10㎝四方のミニボックスを作ります。 リボンで飾ってふたも作ります。 布の貼り方や作業順序などカルトナージュの基本を学べるレッスンです。
可愛いキャラクターランプにハロウィンのコスチュームを着せて、オリジナルランプを作っちゃお! 好きな色のカプセルにLEDをしこんで、キャラクターランプを作ったら、 帽子や、マントを着せてハロウィン風にしちゃいましょう♪ 完成後に「チャームポイントは?」などの、簡単な質問用紙をお渡しします。 その場で書いて、みんなの前で発表しましょ♪ 作ったランプはお家に飾って、楽しんでくださいね。 ご参加、お待ちしています!
オーガンジーのリボンを使用して、ふわふわなオーガンジーペンを作ります。(2本セットです) 飾りにはクリスタルピックを使用しますので、キラキラ光って可愛らしいです。 書きやすいペンを使用しますので、日常使いにピッタリです。
秋に向けて心落ち着くルームスプレーを作りましょう! 材料は、オーガニック認定の精油とウォッカ、精製水のみ。 その時心地よいと感じた精油を使い、ご自身でブレンドしていただきます。使用する精油の効果効用や中医学的視点からの解説も含めルームスプレー作りを楽しみましょう! 秋の生活養生についてもお話いただけます。 講師としてお呼びしているのは、町田でアロマテラピーのサロンをされている原田さん。 気さくな人柄と確かな技術で、地元や遠方のお客様からも親しまれている先生です! アロマ大好きの方もアロマ初心者さんも大歓迎。普段使ったことのない精油も登場するかも?!みなさんで香りの世界を遊びましょう。 – Profile – 英国IFA認定アロマテラピスト アロマテラピストとしての施術歴17年目 2006年・玉川学園前にて【ホリスティックセラピーパチュリ】をオープン 日々の施術に加え、虫よけスプレー講座や香水講座を開催しており、お友達へのプレゼントとして作る方、再受講者も多い人気講座となっています。 ホリスティックセラピーパチュリ http://www.aroma-patchouli.com/ – イベント情報 – ●会場 AFFIDAMENTO BAGEL(アフィダメント ベーグル) ●住所 東京都多摩市山王下1-12-12 福満ビル2F ●日時 10月04日(水) 10:30~12:00 ●参加対象 大人の方(お子さまの同伴OK) ●参加人数 先着13名 ●参加費(材料費/ご試食ベーグル代/ドリンク代含む) 2,600円
キャンパス地のトートバックをデニムリボンでかわいくデコレーションします。 (針と糸は使いません) 保冷バッグですので、お弁当やスイーツを入れて持ち運ぶのにちょうどいいサイズです。 サイズ:横約34㎝ 縦約21㎝ 奥行約13㎝(持ち手を含まず) リボンにお好きなチャームを付けられます。 (現在:シェル、ヒトデ、星、ハート、各ゴールドとシルバーの2色ご用意があります) *ご希望であれば、他のリボンに変更することもできます。
美しい本物のお花を使ってオリジナルアクセサリーを作ります。 紫外線硬化樹脂(UVレジン)でお花を加工する技術を学びます。 本物のお花の美しさをそのままアクセサリーにする技術を学びます。 完成度の高いUVレジン&天然石ブローチを作ることができます。 最初に、UVレジンの使い方やレジン液について学び 壊れやすいブリザーブドフラワーをアクセサリーにする方法を学んでいきます。 一人一人に分かりやすく作り方を教えていきますので、 初心者の方でも安心してご参加できます。 どこにも売っていないオリジナルのフラワーアクセサリーを作りをしていましょう!! 【レッスンの内容】 バラ科のフレンチマリアンヌをレジン液を使い加工します。 ブローチ台座にパールを編み込みます。 (ある程度できたらお家にて宿題となります) 天然石を垂らして完成です。 【定員】 基本 2名 (要望と開催スペースに応じて変わります)
美しい本物のお花を使ってオリジナルスマホカバーを作ります。 紫外線硬化樹脂(UVレジン)でお花を加工する技術を学びます。 本物のお花の美しさをそのまま生かします。 初心者の方にも完成度の高いUVレジンを作ることができます。 一人一人に分かりやすく作り方を教えていきますので、 初心者の方でも安心してご参加できます。 どこにも売っていないオリジナルのスマホカバー作りをしていましょう!! 【体験レッスンの内容】 数種類の押し花からお好きな色と形のお花を3種10枚選ぶことできます。 約二時間で作成していきます。 少人数で楽しく学んで頂きます。 【定員】 基本 2名 (要望と開催スペースに応じて変わります)
お花屋さんに並んでいるお花を見て、 「きれい!お部屋に飾ってみたい!」と思うことはありませんか。 「お花をいける」といういうと、 よく「デザインセンスはないから」というお声を聞きます。 でも実際はデザインセンスは一切不要。 自分が綺麗だなーと思う部分があれば、 それをいかしていけていけばいいのです。 1回目の方でも、「写真に撮ってみたい」と思うことができる程の いけばなが完成すると思います。 ワークショップでは、季節折々のお花をいけていきます。 ご自宅で飾る時のポイントやお花の取り合わせなどについても お話します。
こちらのワークショップでは、ワイヤーテープを使いペンケース・メガネケース スマホケース、カードケースをお作り頂けます! キラキラとした華やかなワイヤーテープやマットがとっても可愛いワイヤーテープ21色の中からお選び頂きます。ワイヤーテープで作る作品は、まるで作ったと思えないクオリティの高い仕上がりです。 ハンドメイドがお好きな方、普段ハンドメイドをされない方にも、簡単でお手軽に楽しんで頂ける作品をご用事させて頂いております! こちらの新しい輪の中で、お友達と、又はお一人様でもお気軽に楽しく素敵なお時間を皆様と一緒にお過ごししませんか?☆彡"
自然をイメージしたシートのデザインが美しい、つや感たっぷりのアクセサリを作ります。 ふだん使いにも◎のオリジナルのフレームに、ラメやビーズをUVレジンで固めるだけなので、初心者さんも気軽にチャレンジできます。 ブローチ、ブレスレット、イヤリング(又はピアス)のなかからひとつ選んでお作りいただきます。 かわいいデザインで人気の手づくりブランド「クチュリエ」のキットを使って講師がていねいに指導しますので、安心してご参加いただけます。
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「ハロウィン」のテーマで開催します♪ かぼちゃにおばけ。みんなでワイワイ楽しみましょう! パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。