【何をつくるの?】
・基本のブラックワーク刺繍のステッチを学びながら、
奈良吉野産のヒノキで特別に作っていただいている木のペンダントと組み合わせて
ハートのペンダントを1つ作ります。
・木のペンダントは蜜蝋ワックスで磨いていただいているので
お肌にも優しくすべすべで触り心地がとってもよく、ほのかに香る匂いに癒されます。
【どうやってつくるの?】
・好きな色の布と糸を選んでから、刺繍をしていきます。
・木のペンダントは ハートと楕円形とスクエアの3種類あるのでそちらもお好きなものを一つ選んでくださいね。
・刺繍ができたら、くるみボタンを作って、木のペンダントに仕上げます。
【作品の仕様】
・くるみボタン
直径15mm/20mm/25mmいづれか
・ハートのペンダント
縦:約55mm×横:約40mm×厚み:5mm
紐の長さ:300mm(調節可能)
・楕円のペンダント
縦:約40mm×横:約30mm×厚み:5mm
紐の長さ:300mm(調節可能)
・スクエアのペンダント
縦:約45mm×横:約45mm×厚み:5mm
紐の長さ:300mm(調節可能)
【ここがオススメ!】
・刺繍の図案、布の色、糸の糸、木の形の 好きなものを選んでいただけます。
・少人数で丁寧にお教えします
・ティータイム付きです
【どんな人が対象?】
・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます
・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください
・手芸好きな人も やったことないけど 面白そう〜!と思った人も
全くはじめてだけれど モノトーンで素敵♡とときめいた人も 一緒にチクチクしませんか?
・初心者の方、クロスステッチをやったことある!と言う方など
おひとりおひとりに合わせてアドバイスさせていただきます。
【ぜひ知ってほしい!】
・ブラックワーク刺繍は、黒糸1本で 幾何学模様などパターンを 規則的に刺していく
スペインの女王様からイギリスに伝わって広まったと言われている刺繍です。
・難しいステッチはありません。
バックステッチ(返し縫い)とランニングステッチ(なみ縫い)でほぼ いろんな図案を刺すことができます。
・一人で黙々と作業する時間も幸せだけれど、誰かと一緒におしゃべりしながら お茶を飲みながら、チクチクする時間も 楽しいものですよ。
もっと読む 当日の流れ・雰囲気
1: 《布と糸を選ぶ》
お好きな色の
布と糸を選びます。
布は初心者さんにも刺しやすい布を
選んでいます。
糸もたくさんの色の中から選んでいただけます。
色選び、楽しいですよ(*^^*)

2: 《パターンを選ぶ》
サンプルや図案を見ながら
お好きなパターンを選びます。
今回は、初心者さんでも1日で仕上げられるように
初心者さん向けの簡単なパターン集をご用意しています。
ぐし縫いだけでできるパターンも
可愛い模様がいっぱいあります。

3: 《図案を写す》
刺したいパターンが決まったら
図案を写します。
見本の図案集を見ながらでもいいんじゃない?と
思われるかもしれません。
でも、この
自分で描くという作業が
とっても大事なんです。

4: 《刺繍する》
図案が描けたら
刺繍糸1本どりで刺していきます。

5: 《くるみボタンを作る》
刺繍ができたら
くるみボタンにしていきます。
布の厚みがあるので
ちょっとしたコツが必要ですが、
できるようになると、
いろんなものに応用できるので
楽しみにしてくださいね。

6: 《木のペンダントに仕上げる》
ボタンができたら
木のペンダントと組み合わせて仕上げます。
紐の結び方がわかると
長さを調節できるペンダントになります。
もっと短くして
バックチャームにしても可愛いですよ。

7: 《完成》
布の色、糸の色、刺繍のパターン
それぞれ違うので オリジナリティー溢れる
自分だけのペンダントが出来上がります。
同じ図案を選んでも
布の色や糸の色が違うと
全く別物になっちゃいます。
あなたのオリジナルを作ってくださいね。

必要な持ち物
手ぶらでお越しください。
あ、メガネや老眼鏡などが必要な方は お忘れなく!(*^^*)
料金に含まれるもの
・講習料
・布、糸、針(初回のみ)
・ハートのペンダント
・その他、アクセサリーに必要な材料費
・初心者の方も簡単に刺せるパターンレシピ
その他特記事項
針やハサミを使いますので、基本的には大人の方を対象とさせていただいておりますが、
お子様連れでご参加希望の方は ご相談ください。
新型コロナウイルスの影響で
LUMINE LOUNGEでのワークショップ開催中止になりました
予約の受付とキャンセルについて
予約受付期限: 2020-03-13 18:00まで
キャンセルポリシー: 2020-03-13 18:00以降、100%のキャンセル料がかかります
このワークショップの先生 アトリエいと*平井真理子
色いろマルシェ主宰
ブラックワーク刺繍を楽しむ会代表
フォトグラファー
パステルアートインストラクター
「ときめき」「きらめき」「ひらめき」に溢れた
心地よく、楽しく
ここにいると幸せを感じていただけるような
場所と時間を
提供していきたいと思っています。
手を動かして何かを生み出していると
思考がリセットされていきます。
至福の時間
ご一緒しませんか?