スタンプワーク刺繍をご存知ですか? フェルト、ワイヤー、棉を利用して立体的に仕上げる刺繍のこと。ちょっとやってみたいという方に、スタンプワーク刺繍の入り口として楽しんでもらえるワークショップです。小さな刺繍ですが、苺の部分がぷっくり立体的になっているので、とても可愛らしく仕上がります。2回に分けて、ゆっくり丁寧に刺していきますので、安心してご参加下さい。
世界で一番ゆるいアクセサリー教室☆@ぴえろ 第2回アクセサリー教室開催決定です\(^o^)/✨ 前回、作ったスマホケースが好評だったので…今回いよいよ作っちゃいます(●´ω`●)
クローゼットやドアノブなどに掛けて、香りを楽しむアロマワックスサシェ。キャンドル用のロウに香りをたっぷり入れて、お好きなドライフラワーとハーブを自由に組み合わせて、オリジナルのワックスサシェを2つ作ります。 今回は、夏にぴったりなスッキリとした香りをセレクト。 レモングラス・ベルガモット・シトラネラ・ラベンダーの中から、お好きな香りをお選びください。
ハーバリウムとは植物標本のことです。 こちらはフリーレッスンです。 100㎖と150㎖のボトル2本作成します。 美しく綺麗な花を沢山ある種類の中から選びビンの中に飾っていきます。 好きな色で作ったり、好きな花を選んだり、また春夏秋冬で作るなど色々なハーバリウムをオリジナルでお作りいただけます。
香り付きのアロマワックスサシェを製作します。(2つ製作) ベースのロウに色・香りを付け、その上にお好きな花材をのせて、可愛いサシェを作りましょう。 お手洗いや玄関先に飾ると、インテリアの一部にもなり、香りも楽しめます! もちろん、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれますよ♪
大人気のハーバリウムワークショップです。(大・小2つの瓶を製作します) お好きな瓶を選んでいただき、お好きなドライフラワーの花材を詰め込んで、世界に1つのハーバリウムを作りましょう。 プレゼントとしても喜ばれますよ♪ お子様連れも可能です。(原則小学生以上とさせていただきますが、ご兄弟などご希望のある方はご相談ください。)
初めての方でも時間内に作り終われるジュエリーレッスンです。数十種類の天然石の中からお好きなものを組み合わせて制作できます。 バングル、ピアス、イヤリングからお選びいただけます。
お子さんと一緒に夏休みの思い出の写真を残しませんか? 写真を切ったり飾ったりする人気のスクラップブッキングのワークショップです。 ハサミやいろいろなツール、かわいいペーパーやシールもご用意しています。 親子でハッピーな時間をお過ごしください。 思い出を大切に残すお手伝いをいたします! ご参加お待ちしております。
いろんな色と種類のカットガラスの中からお好みのガラスを選んで組み合わせて、自分だけのオリジナルステンドグラス小物お作りいただけます。 『いろんなかたち』シリーズ①は5cm正方×高さ2.5cmの小箱です。 所要時間は約1時間30分で、当日お持ち帰りいただけますので、思い出づくりや個性的なプレゼントにもおススメです。
Wedding wreath bouquet 爽やかなグリーンと白のwreathe bouquet プチ花嫁さんやそうでない方も どなたでもご参加いただけます!! とても可愛いので ご自分へのご褒美やプレゼントに! お部屋に飾るととても良い香りがします! 花材に大きな白い花を使うことでとても印象のあるwreatheに仕上がりました。 白い花は最近流行りのソーラーフラワーですが ソーラーフラワーとは樹皮を使って花の形にしたもので、こちらは芍薬(ピオニー)です 完成度にビックリ、この美しさについつい見とれてしまいます♡ たおやかで優しく、儚げで麗しいそんな美しさについつい見とれてしまいます^ ^ ドレスに合わせる場合は どんなドレスにもよく合うと思います シンプルになり過ぎず とても存在感があって、いつまでも見ていたくなる様な そんな魅力的wreathe お式の前撮りに持って、本番のお式で持って、お式が終わってリビングの壁などに飾り 5年後、20年後もずっと一緒に時を経て… 色は徐々に褪色して行きますが、そんな変わりゆく様子もずっとずっとアンティークになるまで、ともにお楽しみいただければと思います。 また、ソーラーフラワーに一滴のアロマオイルを垂らしていただくと、お部屋が良い香りで満たされます♡ 《花材》 ベース:赤蔓 ソーラーピオニー(芍薬)、ソーラーローズ、 紫陽花、ハートユーカリ、ティーツリー、ラスカス、スターチスエバーライト、グレビレア、初雪草、ベッチスブルー…etc 《花言葉》 スターチスエバーライトは「変わらぬ心」 芍薬(ピオニー)は「謙虚」「恥じらい」 《サイズ》 直径:約40㎝ ※リボンはドレスに合わせてお選びいただけます。
かぎ針編みは難しい!が 私にもできた!に変わります! かぎ針の持ち方 目の作り方から始めます。 くさり編み、細編み、長編みなど 基本の編み方で作ります。 初心者さんの為のワークショップです。 本だけではわかりづらいちょっとしたコツや 今さら聞けないなど基本の「き」などをお伝えしていきます。 ◆ワークショップメニュー◆ 写真左上から時計回り 1.まんまるモチーフ(材料費 600円) コースターやガーランド 使い方が無限大のモチーフ つまずきポイントを解消した キットになっています。 (所要時間:約1.5時間~) 2.ブローチにもなるバッグチャーム(材料費 900円) お花を1輪編んで 土台と合せて仕立てます。 (チャレンジされたい方は、 全てご自身で編んで いただくことも可能です) (所要時間:約2時間~) 3.ピンクッション(材料費 700円) 編み物用の太いとじ針。 布でくるまれたピンクッションだと ニットのとじ針が刺さらず 作業中に困ったことはありませんか? 編んだ小さなピンクッションは どんな針でも大丈夫ですよ。 (所要時間:約2時間~) 4.オフィスでも使える、ピアスorイヤリング(材料費 1200円) 綺麗な丸になるように あるものを使っています シンプル+パールで オフィスコーデにもぴったりです。 (所要時間:約2時間~) 5.コットン糸で作る、巻玉のポニーフック(材料費 1200円) ※編み針を持たずに完成します コットンの細い毛糸を使って 巻玉を作ります。 キットに入っているパーツと組み合わせて 忙しい朝のお役立ちアイテムが完成します。 (所要時間:約1.5時間~) 2.カップホルダー(材料費 1000円) かぎ針編みとアフガン編みの基本で作るカップホルダー 某コーヒーショップのカップにもお使いいただけます (所要時間:約2.5時間~) ※レッスン料(3000円)はお申し込みの際カード決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
刺しゅうのことは何もわからない!方でも 毎日使える作品が1つ完成します! 基本のステッチを使って刺しゅうし、 作品に仕立てます。 図案の写し方、糸の通し方など キットそれぞれに添って 本には書いていないちょっとしたコツや、 今さら聞けない基本の「き」など 初心者さんの為のワークショップです。 ◆ワークショップメニュー◆ 写真左上から時計回り 1.お花刺しゅうのペンダント(材料費 1200円) お花を刺しゅうして ミニチュア刺しゅう枠で仕立てます。 長さの変えられる、ペンダントです。 (所要時間:約1.5時間~) ☆ドゥジャンテ、オリジナルレシピ 2.コンパクトミラー(材料費 1200円) お花を刺繍します。 土台になるミラーは、 開くと、1面は拡大鏡になっていて とても便利です。 綺麗に布を張るコツをお伝えします。 (所要時間:約2時間~) ☆ドゥジャンテ、オリジナルレシピ 3.ピンクッション(材料費 700円) 刺繍をする方にとても便利な 小さなピンクッションです。 お道具を手作りしませんか? (所要時間:約2時間) ☆Polivi先生監修 4.ハンガリー刺繍のバッグハンガー(材料費 1200円) 出先で便利なアイテムを 人気のハンガリー刺繍で作ります。 (所要時間:約2時間~) ☆ドゥジャンテ、オリジナルレシピ 5.イニシャル刺しゅうのバッグチャーム(材料費 1200円) お好きなアルファベットを刺しゅうし ミニ刺しゅう枠で仕立てます。 (所要時間:約1.5時間~) ☆ドゥジャンテ、オリジナルレシピ ※レッスン料(3000円)はお申し込みの際カード決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
夏休みの思い出に、親子で楽しくアイシングクッキーを作りませんか? 大人3枚、子供3枚、計6枚のクッキーを作ります。 ※素焼きのクッキー、アイシングクリーム、その他パーツは事前に講師が準備しています。 ※親子でなくてもお子様と一緒であれば参加可能です。 (ただし大人は女性限定) ※お子様は原則小学生以上に限ります。 (物作りが好きで最後まで作ることが可能なお子様であれば未就学児でもご参加いただけます。) 各回2組4名まで ※1組3名以上の場合は1組様とさせていただきます。
どちらのモビールを作りたいか選んでいただきます。 このワークショップではカットされている魚とヨットにキラキラの紙やマスキングテープを貼ったり、ハンコを押したり、お絵描きしたりと好きな模様をつけてもらいます。 できた魚たちを糸に結び針金などでバランスを取ってもらうところまでやってもらう本格的なモビール作りです。 夏休みの自由研究や工作にまだ間に合いますよ。 魚とヨットはカットしたものを用意してありますが、自分でカットしたいというリクエストも対応できます。(その場合時間がもう30分ほどかかります) 2つとも作りたい場合は材料費+700円で作れます。 ゆっくりとくつろぎながらオリジナルのモビールを作ってください。
面倒なたて糸はセット済です。 楽しんで織れるところからのスタートとなります。 数種類の織り方を学ぶことが出来ます。 手紡ぎの糸を使ったり、羊毛を使ったり、、、♪ 難しそうに見えますが、初心者の方でもお気軽におこし下さいね(^^♪ サイズ 約10㎝×15㎝ *糸の色は変わる可能性があります。 間で休憩をはさんだり、話をしながら楽しんで学んでいただけます。
染料を煮込んで染液を作ります。 媒染(ばいせん)をして、品物に色が定着してくれるようにします。 染料、染めるものによって色の入り方が違ったり、 採取した時期や、ちょっとした違いで色が変わったりするのも 天然の染料を使うから。 そんな話をしながら染まっていくのを楽しんでいただきます。
今話題の固まるハーバリウム クリスタルアートリウム®をスクエア型でが1つ作成していただきます♡ モールドもお持ち帰りいただけます。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、弾力があります。 ゴムのように柔らかいので、角の丸め処理も不要です。
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
このワークショップは、メッセージ入りハーバリウムのフラワーセットをつくります。 オリジナルメッセージは既に瓶に入ってます。 瓶に入れるお花選びの時間はとても楽しいですよ。 ギフトにもおすすめです! 9月、10月はメッセージハーバリウム初めてのワークショッップキャンペーンです。 価格もお得になってます。 通常¥4,800(税別) → キャンペーン価格¥3,800(税別) 簡単なのでお子様からシニアの皆様に楽しんで作っていただけます。 メッセージは、「thank you」「thank you for your smile」「happy birthday] から選べます。 瓶は、ロング瓶です。
オランダの伝統技法であるトールペイントのアッセンデルフトで夏らしい向日葵の絵付けをします。 何色かの絵具を筆につけ、グラデーションにしながら一筆で描く技術です。 初めてでもステキなランチョンマットが完成します。 乾くと耐水性になる為、日常使いで使用できます。
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
小花をたくさんガラスドームに閉じ込めた、ハーバリウムアクセサリーを作りませんか♡ ガラスドームの方は丸やダイヤ型があります。 お好きな色の小花をガラスドームにいれるだけで、オリジナルのアクセサリーが作れますよ。 金具パーツも色々選べますよ♡
アロマを混ぜて溶かしたろうを型に入れ、その上にプリザーブドフラワーを乗せて固めます。 細かいルールはないので、自由に楽しく簡単に作って頂く事ができます。 また見た目もかわいらしく、お子様の夏休みの宿題にもピッタリです。
フォルムの素敵なエジプシャングラスにお花を入れてハーバリウムを作りませんか。 グラスは職人が1つひとつ心を込めて手作りしておりますので、少しずつ形が違いますので見ていて飽きません。 お好きな形をお選び下さい♡ まずはオイルを入れずに、そして雰囲気を変えたい時にオイルを入れて頂きますので2回お楽しみ頂けますよ♡ 好きなお花を選んで束ねるだけですので、瓶のハーバリウムより簡単に出来ますよ♡
tomoepastelは毎月テーマを変えて季節のパステル講座を開催しています。 8月の講座テーマは「ひまわり&スイカ」で開催します♪ パステルを粉末状にして絵を描くパステルシャインアート。パステルのグラデーションで鮮やかな夏の絵を描いてみましょう。 初心者・はじめての方、歓迎! 季節を感じながら、今月も楽しい創作の時間を過ごしましょう。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。
クラフトナイフで木を削って小さな木のスプーンを作りましょう。 ナイフを使った事がない方でも木工作家の先生が丁寧に教えてくれるので安心! 自分で作ったスプーンだと、毎回使うのが楽しくなりますね。 子供も大人もオリジナルの物を作る楽しさを是非体感してみてください♪ 小学校高学年のお子様におススメです。 ■開催場所 pesä3階 ■開催日時 2019年8月3日(土)①11:00~13:00 ②14:00~16:00 ■定員 各回6名 ■参加費 3,000円(税込) ■講師 木工作家 三木一成さん ■持ち物 エプロンもしくは汚れてもいい服装でお越しください ※申込み締切日:8/2(金)18:00 ※免責事項:傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任として本ワークショップにご参加ください。 ★キッズスペース、オムツ台ございますので、ママも気軽に参加していただけます!★
のぞくと幻想的な世界が広がる万華鏡。 COMO?の万華鏡作りでは、万華鏡作りで一番大切な入れる物に、色とりどりの天然石や珊瑚、シェルパウダーなど海と山の恵みを使って万華鏡を作ります。 工作としてはもちろん、天然石のことを調べたり、万華鏡の構造から鏡の反射を研究したりと、色々な自由研究テーマにもつながる毎年大人気のワークショップです。
シンプルなベース金具に淡水パールやスワロフスキーの トップを付け替えて、3WAYで使えるピアスを作ります。 繊細なカットガラスや、肌馴染みのいい淡水パールは 耳元で品良く輝いて服装を選びません。 きっと秋口に活躍間違いなしのアクセサリーになりますよ。 *お申し込み時にイヤリングかピアスをお選びください。 *お茶付き -会場- エミール カルチャー&マルチスペース http://emile.jp/ 住所/〒770-0044 徳島市庄町1丁目63 駐車場あり -お問い合わせ- TEL/088-637-0241 info@emile.jp ・JR蔵本駅から徒歩6分 徳島駅からバスをご利用の場合 ・上鮎喰、鴨島方面行 「グランド東口前」下車(徒歩1分) :循環バス 「庄町1丁目」下車(徒歩1分) ****************** こちら以外にも楽しい講座を複数ご用意、 随時更新しております。 詳しくは『エミール カルチャー&マルチスペース』の講座案内をご覧ください。 http://emile.jp/ 過去のレッスン → https://atelierizu.wixsite.com/home/blank ******************
ラベンダー、カモミールなどドライハーブや自然の精油をブレンドして、自分だけのサシェ(香り袋)を作ります。 蒸し暑くて眠れない、疲れがとれない、緊張がほぐれない、などなどのお悩みに合わせた調合を、アロマテラピーアドバイザーと一緒に相談しながらブレンドします。 ハーブは6種類、精油は20種類からお選びいただけますので、組み合わせは無限大!自分だけのリラックスできる香りを作りましょう! 手芸が苦手でも大丈夫!直線縫いだけの簡単縫製です。刺繍セットもお持ちしますので、ワンポイント刺繍を入れたい方は自由に入れましょう! 完成したサシェは、香りが消えたらオイルを垂らせば、ずっとご使用いただけます。冬にはユーカリやティーツリーなどのオイルで健康維持に役立ててくださいね!
<hareの水引教室> 季節を楽しむ、水引ワークショップ、8月は、ひまわりの額飾りを作ります。 夏真っ盛り!8月頭のワークショップは、ひまわりです。 夏を代表する花、大輪のひまわりを水引額飾りに。 色々な方にレッスンする中で感じたのが、ワイヤー使いに苦手意識を持つ方が多いという事。 この向日葵の黄色い花びらには、水引飾りを作るときによく使われるワイヤーの技法が使われているこで、 今回は、ワイヤー使いの上達を目指していただけたら、ということもあり、このお飾りに致しました。 ワイヤーの練習にもぴったりな今回のお飾り、基本的な結び「梅結び」「花結び」からできています。 アクセサリー等にもすぐに応用できる、最も基本的な結びを学べる今回のワークショップ、 もちろん、初心者の方も大歓迎です。 今回は場所の都合上、一つの日程だけになってしますので、ご検討の方はお早めにお申込み下さいませ☺️ (希望者多数の場合、追加日程を設ける場合がございます) ◼️日程 ①8/2(金) 13:30〜16:30 ◼️内容 向日葵の額飾り ◼️人数 先着7名 ◼️料金 お一人様3500円 ◼️場所: 和家NAGOMI HOUSE(ナゴミハウス) https://nagomi-house.business.site/ 〒1530065 東京都目黒区中町2-11-15 東急東横線 祐天寺駅から徒歩7,8分程の日本家屋です。 畳のお部屋です。 申し込み、お待ちしております。 皆様にお会いできるのを楽しみにしております! 水引講師 田中 杏奈
カルトナージュとは厚紙を組立てて布や紙を貼って仕上げるフランスの伝統工芸。 工作感覚で気軽に自分好みのインテリアアイテムが作れると人気のクラフトです。 カルトナージュ未経験者さんも不器用さんでも 簡単にかわいいコンパクトミラーが作れるレッスンです。 (製作サイズ:10×10㎝) お友達や大切な方へのちょっとした贈り物にも喜ばれますよ。 これからの季節はクリスマスのプチギフトにもピッタリです。
天然木を彫刻刀で削って、写真のようなトリ型のスプーンorバターナイフをつくります。 最後に天然オイルで仕上げます。 お申込みの際にどちらかスプーンかナイフをお選びいただけます。 木に触れて、無心になれる非日常時間をお楽しみ下さい。 完成した作品はこの世界でオンリーワン!毎日の生活でお使いいただけます♪
チェコガラスボタンを使って お気に入りのアクセサリーをハンドメイドしませんか? チェコ共和国の伝統工芸品である 手打ちのチェコガラスボタンを50種類以上取り揃えております。 ガラスボタンはもちろん、必要なパーツや工具は全てこちらでご用意いたします。パーツのみのお持ち帰りはお断りしておりますが、作品に必要なパーツは上限なくお使いいただけます。 場所は新横浜駅より地下鉄 新羽駅下車。そこから徒歩7分の昭和すぎる戸建ての2階です。 一度のレッスンは3名様までの対面 2時間程度で作れるもの。 ペンダントトップ、ヘアゴム、帯留め、額アート。のいずれかです。 ガラスボタンの足をカットせず作るので、後々 再度ボタンとして活用することもできます。 アクセサリー用に作られている カボションタイプも少量ですがご用意があります。 アクセサリー作りが初めての方 ガラスボタンって何?という方にも楽しんでいただけるようにレッスンを進めて行きます、質問も随時受付ます。 実物を見たことが無いという方も多いチェコガラスボタンです。 素材を選ぶだけでも楽しい チェコガラスボタンdeアクセサリー に是非ご参加ください。
暑い夏に可愛く持ち歩ける「豆うちわ」をアート書道で作成します。 今回は、豆うちわをお一人”2つ”作れます!!ので * ひとつは自分用、もう一つはプレゼントにしたり * ひとつはモダンな雰囲気に、もう一つは可愛らしくなど いろいろなパターンを考えるのも楽しい☆ バッグにちょこっと入れて持ち歩くのにもちょうど良い大きさです。 竹と和紙が使われていてしっかりしたつくりのうちわです。 水彩、パステル、アクリル絵の具などたくさんの色を用意しますので、 好きなデザインを思いのままに描いてください。 文字は雰囲気を考えて、たくさん練習して書きましょう! 今回は、少人数での開催ですので個別に指導できる時間も多めにとれます。 アート書道が初めての方、ぜひ挑戦してください!
毎年大好評の夏休みワークショップ!宝石を学ぶことはもちろん実際に石を磨き、磨いた石がどんな石か鑑別のお勉強をします。宝石を研磨し鑑別したあとは、ペンダントに加工する体験までできちゃいます!!普段はジュエリーデザイナー育成スクールを開いていますので制作体験も本格的☆子どもも大人も楽しめる内容になっています!!自由研究のための参考資料つき!自由研究が決まっていないお子様!親子で夏休みの思い出に何か作りたい方!ぜひこの機会にご参加ください!!
輸入カーテンを取り扱うFABRISTAがお届けするオリジナルワークショップです。 FABRISTAが取り扱う生地は、特に高品質な海外ブランドの生地ばかり! 国内の商品にはない色や素材、デザインを楽しめる生地を取り揃えています。 今回は、英国王室御用達「GP&J BAKER」の厳選した生地の中からお好みのものを選んでいただき、カルトナージュで取っ手付きのマルチボックスを作ります。 カルトナージュとは厚紙を組立てた箱に布や紙を装飾するフランスの伝統工芸の一つで、日本でも人気のあるクラフトです。 初心者さんや未経験者さんも安心してご参加いただけるように、参加者様のペースに合わせて丁寧に指導してくれる講師が当日はしっかりサポートさせていただけます! もちろん経験者さんもご参加OK! これまで出会ったことのない高品質で素敵なfabricに出会うチャンスですよ。 手先を動かしながら、豊富に揃う海外の素敵な生地を目で見ても楽める これまでにないワークショップとなります。 未経験者さんも、経験者さんも是非一緒にカルトナージュを楽しみましょう。
【クリーナ-ケースWS】 カーペットクリーナ-を大人可愛く デコレーション 針も糸も使いませんのでどなたでもお作りいただけます 多数布をご用意しています お選びいただく布によって 雰囲気の違った世界でひとつだけの クリーナ-ケースをお作りいただけます♡
ご自身が「心地よい」と感じる優しいアロマの香りと、手作りのアロマストーンで、香りのインテリアを楽しんでみませんか? アロマストーンは、粉末状の石膏でできたおしゃれな香りのディフューザー。 型に石膏を流し込むだけで、簡単に作成できます。 お部屋のインテリアに、または大切なかたへのプレゼントに。 火や電気を使わないので、お子さまがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。 ・おしゃれなアロマストーンを作りたい ・香りでリラックスorリフレッシュしたい ・ゆっくりと、ものづくりに集中したい そんなかたにオススメの楽しいレッスンとなっています。 [仕様] アロマストーン:石膏100g(お好きな形で大・中サイズを2,3個、小さいサイズを4~6個作成できます) 香り:カレイドエビーチェの特別なアロマをご提供♪ ラッピング:2人分のギフトセットが完成します。 【CALEIDO ET BICE(カレイドエビーチェ)とは?】 「GLOBAL WORK」「LOWRYS FARM」「niko and ...」 など数多くのファッションブランドを持つ、株式会社アダストリアの初のコスメブランドです。「CALEIDO ET BICE」は、CALEIDO(美しい)ライフスタイルを通じて、BICE(幸福・よろこび)をお届けする、日々の仕事、趣味、家事など自分を取り巻く全ての事に前向きに取り組み、毎日を忙しく過ごしている女性達へ、『植物の力』を通して、肌やからだにやさしく、使っていて気持ちがいい、自然を感じさせるナチュラルコスメを展開しています。
登録有形文化財で楽しむ伝統文化とハーバリウム体験! 文京区千駄木にある登録有形文化財でお香、お茶、ハーバリウムの体験会を開催致します。 夏休みの自由研究や大人の癒しの時間に伝統文化を体験してみませんか? 体験会を先生方に無理を言って お願いしてみました。 やさしい男性の先生方になります。 親子で楽しみ、伝統文化に親しむ、心と身体に記憶に残る体験。 飾らず、気取らず、初めての方も楽しめる体験会です。 年々数が少なくなり、大変高価になってきている香木ですが今回お香の利き方をお話を添えてご指導いただきます。 ハーバリウム作りもテーブルいっぱいに並べた花材をご自由にお使いいただけます。 会の終わりに、美味しいお抹茶をいただき約一時間半くらいの体験会となります。 開催日 8月4日(日) 時間 13時〜14時半(小学生参加可能)8名 15時〜16時半(13歳以上参加可能)8名 *小学生以上のお子様の参加可能。 ご不明な点などございましたらご連絡ください。
ハーバリウムとは、特殊なオイルを使ってガラス瓶に封じ込めた植物見本の事で、 初心者さんにも気軽にお楽しみいただける人気のクラフトです。 今回は海辺イメージした爽やかなブルーカラーの夏らしいデザインで、 お花が瓶の中に浮かんでいるように見える技法で英文字を作っていきます。 *お茶付き *親子参加もオッケー(小学生以上) -会場- エミール カルチャー&マルチスペース http://emile.jp/ 住所/〒770-0044 徳島市庄町1丁目63 駐車場あり -お問い合わせ- TEL/088-637-0241 info@emile.jp ・JR蔵本駅から徒歩6分 徳島駅からバスをご利用の場合 ・上鮎喰、鴨島方面行 「グランド東口前」下車(徒歩1分) :循環バス 「庄町1丁目」下車(徒歩1分) ****************** こちら以外にも楽しい講座を複数ご用意、 随時更新しております。 詳しくは『エミール カルチャー&マルチスペース』の講座案内をご覧ください。 http://emile.jp/ 過去のレッスン → https://atelierizu.wixsite.com/home/blank ******************
毎年恒例の ”夏休みこどもパン・お菓子教室 +手芸ワークショップ” 今年も開催します! 今年はアイシングクッキー作りも開催します お砂糖でできたアイシングクリームを クッキーに デコレーション♪ みなさん楽しくアイシングクッキーつくりましょう お道具等はあらかじめこちらですべて準備してありますので、お気軽にご参加くださいね! 《夏のゆめかわクッキー》 ゆめかわ色のアイシングクリームをご用意します ピンク、むらさき、みずいろ、グリーン、きいろ、しろ ★4歳から高校生までご参加可能になります。 お子様のみのレッスンになります。 *幼稚園児のお子様はお母様と離れて作ることが可能なお子様のみ 1レッスン定員4名~10名
アイスクリームディッシャーを使って、本物そっくりなアイスクリームのキャンドルを作ります。アイスクリームは、バニラとチョコチップ、もう一つはお好きなアイス色に色付けしていただきます。 アイスには甘〜い香り付き。思わず食べてしまいたくなる、夏にぴったりなキャンドルです!
大阪 阪急淡路駅、JR淡路駅にございます LOCACOFFE Cafeでハンドメイドアクセサリー&ラテアート教室を開催しております ○レジンを使った制作をしてみたい ○オリジナルのアクセサリーを作りたい ○新しい趣味が欲しい ○趣味を通して友人関係の幅を広げたい ○カフェで提供されるラテアートの仕組みを知りたい そんな方にオススメです! おひとり様でもお友達とでも お気軽にお問い合わせください たくさんのドライフラワーと ビーズやパーツをご用意してお待ちしております 初心者の方でも簡単に取り組める作品もございますので、 お洒落がもっと楽しくより明るくなるよう日々の生活にドライフラワーを(ू•᎑•ू❁ 18:30~20:00 定員4名 お1人様3500円 【体験内容】 お好きなアクセサリー2点 ラテアート体験 (焼きたてワッフル付き) アクセサリーのカラーバリエーションは (パールホワイト、パールブルー、パールローズ、ターコイズ、イエロー、ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー) の中からお好きなお色のアクセサリーを お作り出来ます! ラテアートでは ご自身の好きなキャラクターや、 ラテアートの基礎 ハートなどを体験をして頂けます!
2016年に公開された映画。 【君の名は。】に出てくる組紐を、体験してみたいと思っていた方に朗報です〜♪ ちょっとだけ組んでみたい〜♪や 1本作ってみたい!という方もどうぞ(^^) 元組紐講師の先生が分かりやすく、丁寧に教えてくれます〜(^^) 自分の組みたい色や形で組紐体験が出来ます(^^) 勿論、最初は簡単なものから始めて行き、 見本にあるような色々な組紐を、自分の好きな色で組んでみてください。 組む糸は、 刺繍糸からシルク等。 組む物は、 帯締め、ブレスレットやネックレス等 色々な物を組むことが出来ます〜 是非、この機会に伝統工芸である組紐を体験してみませんか?
ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 涼しげな冷酒カラフェをあなただけのオリジナルデザインで作りませんか? サンプルはガラスにグラデーションを施し、さらに鳥獣戯画をモチーフに和の雰囲気で作りました。 他にも転写紙は豊富に揃っていますので、お好きな柄をお選びください。
てまりの基本形! 土台てまりを作るワークショップです。 最近のてまりは 発泡スチロールや布等で作るものが 多いのですが 昔ながらの籾殻で作ります。 草木染めの優しい色の糸の中から 好きな色でてまりを作ってください。 小さなお子様から、ぶきっちょさんまで 気軽に楽しめるワークショップです。 まあるく物事が転がりますように。 そんな優しい気持ちで作ると 自分だけのお守りになりますよ。
浦和パルコで開催! 夏休みに可愛くて美味しいアイシングクッキーを作りましょう! クジラ、シェル 、ヒトデの3種類のクッキーご用意します。 パステルカラーのアイシングで可愛くデコレーションして頂きます。 (シェル型は下塗りしたクッキーをご用意します) 小さなお子さんや初めての方にも楽しんで頂ける内容ですので是非ご参加下さい!
お好みの天然石をレジンに埋め込み オリジナルアクセサリーを作るワークショップです。 LEDライトで固まる高品質なレジンを使用して お手軽に本格的なアクセサリーを作ることができます。 ピアス、イヤリング、ヘアゴム、リング、ヘアピン の中からお好きなものをお作り頂けます。 天然石は約15種類をご用意。 何種類でも、お好みのものを選んで頂けます。 石のお色味や形、大きさはひとつひとつ異なりますので 組み合わせは無限大です! 工具は使わずに完成するデザインですので ハンドメイド初挑戦の方もお気軽にご参加ください。 ☆イヤリングとヘアゴムをおそろいで ☆親子でおそろいの天然石を使って ☆誕生石を入れて大切な方へのギフトに・・・ 自分で作った作品は、きっと愛着の湧く1点になりますよ。 楽しい夏の思い出に、いかがでしょうか。 ※オプションで、5枚目写真のような ゴールド透かしパーツを付けたデザインも作製可能です。
草木染めで染めた糸を使い、ミニてまりを作ってもらいます。それを真鍮製のヒンメリの中に吊り下げて、見た目にかわいいインテリアグッズを作ります。 ・ てまりは難しそうに見えますが、手芸が苦手な方でも、お団子が作れるなら、小さなお子様でも大丈夫です。(ただし、最後の仕上げに少し針を使うので保護者の方の付き添いは必要です) ご家庭でもてまりを作りたくなった方へ 材料を別途で販売いたします。 当日ご連絡ください。
泥染めって茶色いの?と思いますか? 違うのです。 綺麗な柔らかい色だったり藍色だったり、 優しい色もたくさんあるんです!!! そんな泥染めの染料を使って、コットンやリネンのストールを染めてみませんか? 巻いたときのイメージを考えて、、、色を選んでいただけます。 薄手の大判コットンストール(100×200㎝くらい) または 大判リネンストール(60㎝×180㎝くらい) を用意しています。 お申込み時にお知らせください。 型染めのやり方もお教えいたします。 日焼け予防、 クーラー予防、 自分の洋服に合うように、 コットンは、 気軽に使える、 気軽に洗える、というの魅力・・・♡ 優しい色合いも魅力的なんです…♪ *お申込みの人数によって場所が変わる可能性もあります。
東京メトロのfind my tokyoのページ内で内でも紹介された人気のワークショップです! リンク:https://www.youtube.com/watch?v=J-fl6pWzlQU このワークショップでは誰でもオリジナルのイヤリングが作れます! 6000色以上のアクリル板から作られた様々なパーツを選んで自分の好きな組み合わせが45分で作れちゃう! 2つは無いあなただけのアクセサリー。 プレゼントやデートで作ってみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
このワークショップでは本当に全く縫いません ! 洋裁が苦手な方でもOKですよ! オリジナルの糸を使って織りあげていただきます。 たて糸のかけ方から、丁寧にお教えいたします。 織りは、たて糸が重要♪ 好きな色を選んで自分で織りあげるのは格別♪ バックの中でも探しやすいキーケースが出来上がります。
ツートンカラーアクリルがアルファベットの形になって登場! 本来は処分されてしまう部分のアクリルが主役のワークショップ。 作業は簡単!丸カンを組み合わせるだけでオリジナルの物が作れます。 メッセージカード付なのでプレゼントにもオススメです。 あなたのイニシャルを、あなたの好きな色で、あなたの手で組み立ててみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
水彩絵具を使って柄を描いたようなお洒落な雰囲気の韓国キャンドル。 今回は三角錐タイプのものとお好みの香りで作れるアロマワックスサシェ2個(火を灯さないアロマキャンドル)のセットです。※計3つ カラーは自由自在!ご自身の作りたい雰囲気に合わせて作ることができます。 簡単なのに可愛く仕上がるウォーターカラーキャンドルは、この機会にぜひマスターしたい技法。 唯一無二のキャンドルで、素敵な春の夜を過ごしませんか。
・アンティーク調の家具がお好きな方 ・一味違ったキャンドルを習ってみたい方 ・韓国好きな方 必見!! 韓国キャンドルの中で人気メニューのひとつである「アラベスクシャビーキャンドル」 ラブリーなキャンドルはご自宅には合わないなぁ・・というかたにとってもお勧め。 まだ日本ではこのレッスンを開催しているお教室はありませんので、先取りするチャンス!(私調べ笑) お部屋やテラスで手作りのキャンドルに火を灯す。。 馴染みの場所が一瞬にしてロマンチックな空間に変わるキャンドルマジック、かかってみませんか?♪
お好きなキット・図案を選んでいただいて 図案を写すところから始めます 基本のステッチを使って刺繍し 作品に仕立てます 図案の写し方、糸の通し方など 本には書いていないちょっとしたコツや 今さら聞けない基本の「き」など 初心者さんに安心してご参加いただける内容です ◆ワークショップメニュー◆ 1.刺繍のオーナメント 材料費:1400円 2つのステッチで、お部屋を彩るオーナメントを刺繍します。 仕立て方も簡単にできていますよ 2.猫ちゃんの巾着 材料費:1100円 小さな猫のシルエットを刺繍します。 初心者さんが刺繍しやすい様に、輪郭を綺麗にする方法をお伝えします。 3.ピンクッション 材料費:700円 刺繍をするなら、1つは欲しいピンクッション 小さくてシンプルな図案が数種類の中から選べます。 そのほかにも、キットをご用意していますので、当日お好きな内容をご相談の上、選んでいただけます。 ※レッスン料(3000円)はお申し込みの際カード決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
このワークショップはカレイドフレームと言う枠に布を貼り、そこにお花をアレンジして行きます。 今回は直径15.5cmか12×20cmのカレイドフレームを使用します。 アレンジの仕方は様々! ・可愛くお花を飾っても ・花束のようにして飾っても ・3歳くらいまでの小さいお子様なら手形アート+お花アレンジでもOK! 沢山のお花を眺めながら、自分の好きな色や花をカレイドフレームに乗せてみませんか? 通常グルーを使用しますが、お子様用にアクアグルー(接着剤の様な形のもの)を使用します。 安全に配慮した形を取りますのでご安心下さい。