・可愛くて見ていたくなる♪SNS映え間違いなし! ・土台・お花・葉などはお好きな色でお作りいただけます。 ・作品は当日お持ち帰りOK!プレゼントにもぴったりです。 ・初めてでも楽しめるようにスタッフが丁寧にサポートいたします。 ・ご自宅の玄関や部屋のインテリア、大切な方へのプレゼントに♪ ・「東京駅」徒歩5分、「日本橋駅」徒歩約2分の駅チカで遅い時間まで営業しているので、お仕事帰りの体験にもオススメです。 ・当店は、ウエディング等で配布するプチギフトとしての大量受注も承っております。お気軽にお問合せ下さい。03-3548-0146
~アメニティ&LEDフラワーライト~ 食卓に置くお箸置き 食後の歯磨きで目にする 歯ブラシ立て 手を洗いたいときに使う ディスペンサー 日常使いのものを お花や海で飾ってみては いかがでしょうか? 普段気にとめないような 日常生活の1コマ1コマが 明るく楽しいひとときに なりますよね? そして、手のひらサイズの グラスの中に お花を閉じ込めた、 LEDフラワーライト。 ライトをつけると 癒やしの時間が訪れます。 お箸おきは2種類から 歯ブラシ立ては ペン立てとしても大活躍 ディスペンサーは 3wayタイプと オートタイプでご用意してます LEDフラワーライトは 少し改良してライトを 付けやすくしてみました このいずれかを 作っていただけます。 ◇日時◇ 2023年11月18日(土) 10:00~12:00 90~120分ほど ◇場所◇ Douce -- 〒133-0065 東京都江戸川区 南篠崎町3-1-11 メゾンSUGA II 1F TEL: 03-6638-6050 ◇参加費◇ お箸置き3個 ¥3,000(税込¥3,300) 歯ブラシ立て2個 ¥3,000(税込¥3,300) 3WAYディスペンサー¥5,000(税込¥5,500) アルコールスプレー ¥5,500(税込¥6,050) オート泡ハンドソープ¥6,000(税込¥6,600) LEDフラワーライト ¥3,500(税込¥3,850) ワンドリンク付きになります! ◇募集人数◇ 4名様まで ディスペンサーは、 資材を取り寄せする都合から 1週間前までのご予約と なりますので、ご了承ください ◇内容◇ アクリルベースの入れ物や ガラスの器に ドライフラワー、 プリザーブドフラワー などのお花を入れます。 海バージョンでは 貝やヒトデ、砂などでも 飾ります こちらは、固まるオイルで 作るので、当日お持ち帰りが できます。
・日常をおしゃれにする、存在感の大のハーバリウムディスペンサーを作ってみませんか。 ・当日お持ち帰りOK!キッチンや洗面所が華やかになりますよ。プレゼントにもピッタリ♪ ・初めてでも楽しめるようにスタッフが丁寧にサポートいたします。 ・たくさんの花材からビュッフェ形式でお選びいただけます。(季節によって花材の種類が異なります) ・「東京駅」徒歩5分、「日本橋駅」徒歩約2分の駅チカで、好アクセスです。
夏と言えば!ビーズ刺繍でつくるシェルブローチ ビーズとスパンコールでシェルモチーフのブローチを作りませんか? オーロラのビーズとスパンコールが揺れるとキラキラ光るとても夏らしいデザインになっています。 シェルを着けて夏のお出かけを満喫してください♪ フェルトにビーズとスパンコールを刺してシェルモチーフを作っていきます。 ビーズ刺繍とはビーズ針を使いビーズやスパンコール、天然石などをとりいれて刺していく刺繍のことです。 刺繍枠は使わないので気軽に始められます。 針・糸はキットに付いています。 お色はピンクとブルーからお選びいただけます。 ビーズ刺繍の0から詳しく教えますので 初めての方も大歓迎です。 ◇日時◇ 2024年8月10日(土) 10:00〜12:00 レッスン内でポイント部分を重点的に進めていきます。 ◇講師◇ ビーズ刺繍作家/講師 ジュエリーエンブロイダリー認定講師 Fizzy(フィジー) @__fizzy__12 全て、初心者の方にもお作り頂ける内容となっております。 丁寧にサポートさせていただきますので安心してご受講下さい*ˊᵕˋ* ビーズ刺繍に関して、その他のビーズワークに関して気になることや お道具のことなど質問もできるようサポートも致しますので安心してご参加ください!!
・❀春休みキッズワークショップ・❀ レジンで海の小物入れ レジンで作る海の小物入れです。 2種類のケースをご用意しました。 四角い蓋付きの容器に海岸などをイメージして 砂浜と海を作るタイプと トレータイプの入れ物に海を作り、 波入れをする作品です。 ◇ 実施日 ◇ 2025年 4月1日(火) 10:30~12:00 13:00〜14:30 ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加費◇ 春休み特別価格 2,400円 A.角形のケース B.白いトレー お選び頂きメッセージよりご提示をお願い致します。 ◇ 講師 ◇ Atelier Keika @keika_herbarium ◇ 場所 ◇ Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ·
キッズワークのお知らせです。 好きなパーツやドライフラワーをレジン型にデザインしてつくる「小さな世界」 それをアクセサリーやキーホルダーに仕上げますよ♪ 世界にひとつの“お気に入り”をお作りくださいね♡ ◇日時◇ 8月31(木)10:30-12:00 ◇内容◇ ヘアゴム ピン ストラップ ゴムブレスレット マグネットより 2つ選んで制作 自由いっぱいの子どもたちの感性と笑顔に会えるのを楽しみにしています。
WS 「つるしびな」 オイルパステル(チョークアート) ワークショップのお知らせです。 今回はつるんとしたお雛様を描いてみましょう、初心者様にも描きやすいデザインになってます。 もちろん下絵や見本もありますのでご安心を❣️線をなぞったり、塗り絵してる感覚で出来ちゃったりします!背景の模様は自分でアレンジもOK。 お部屋に飾って可愛いインテリアに! 自分だけの手作りボードを見ながら 3月を楽しく過ごしましょう♪ *チョークアート ワークショップ* ◇講師◇ «atelier hiro » @osachan_31 長田弘美(おさだひろみ) (チョークアート・オイルパステルアート) ◇メニュー◇ 「つるしびな」 ◇受講料◇ 2150円 (税込2365円) *15×15㎝ボード *ドリンク付き クレヨンのような形の「オイルパステル」を塗って指でくるくる混ぜて色のグラデーションを楽しむアートです。 指を使うのでリラックス効果もあるんですよ〜?上手くより楽しく描いてみましょ〜? 下絵が描いてあるので、 絵が苦手?って思うかたも塗り絵みたいに。 はみ出しても大丈夫、後から直せます。 講師が一緒に描きながら説明します。
「アートクレイシルバー」で簡単シルバージュエリーを! 「アートクレイシルバー」とは、微粒子の純銀を特殊なバインダーで練り上げた「銀ねんど」です。もともと工業用貴金属などのリサイクルから誕生したエコ製品です。 彫金などの専門知識がなくても本格的な貴金属クラフトが楽しめます。 基本的に粘土細工ですから、はじめての方でも扱いやすい素材です。 簡単にできる美しいテクスチャーで型押して素敵なペンダントを作りましょう。 ◯ステップ1 材料とお道具をセットにしたお手軽コース。手ぶらでお越し頂けます。 基本はマンツーマンのライベートレッスンです。 ご予約は随時ご希望日時お聞きして受付致しておりますのでお問合せください。 ◯ステップ2 はじめてレッスン用のプログラムですので、必要な道工具も全てセットされております。基本手ぶらでお越しください。 ◯ステップ3 レッスンはゆったりとマイ・ペースでご受講いただけます。 お好きなテクスチャーをお選びいただきデザインに盛り込んでいただけます。柔らかい粘土状の素材ですので、手書き風に直接文字などを彫っていただくことも可能です。 ◯ステップ4 造形が完了したらしっかりと乾燥させ、電気炉にて焼成を行い余分なバインダー(粘土部分)を焼き飛ばします。 ◯ステップ5(ウェイティング) 焼成が終わったら、水などで冷却してから道具を用いてしっかりと磨きをかけ、輝くように仕上げを行っていきます。ご希望の酸化防止コーティングを施し、あなただけのオリジナル作品の出来上がりです。
今回のイベントのテーマは「SDGs」!! みんなは「SDGs」って聞いたことあるかな? ⓈⒹⒼⓢとは? Ⓢustainable Ⓓevelopment Ⓖoalⓢ の略!! 日本語で「持続可能な開発目標」ということなんだ? 世界では、貧困?、紛争?、気候変動☀️?☔️など、沢山の問題を抱えてるんだ… このままでは、人間が地球に住めなくなってしまうかもしれない?? そこで、解決すべき事を17コの目標にまとめたよ!! この世界共通の目標をSDGsと言うよ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆ 今回のイベントでは、「マイストロー」を作ることができるよ! なぜ、SDGsとストローが関係しているかというと... ストローってプラスチックでできているものが多いよね? プラスチックは自然界ては、分解されにくく、動物が間違って食べてしまったりして 環境や生物に悪影響を与えてしまうんだ。 だから、マイストロー作りが、環境問題に興味を持つきっかけになるといいな ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆ *レジンアイテム紹介* 以下のアイテムを作れるよ? ?イニシャルストラップ ¥900- ?イニシャルキーホルダー ¥1,000- ?ボールペン ¥1,000- ?ミラー ¥1,000- ?クシ ¥1,000- ?ピアス&イヤリング ¥1,200- ?爪切り ¥900- ?アンブレラマーカー ¥1,000 ?ヘアピン ¥500- ?ネックレス ¥1,200- ?シュシュ ¥330- NEW 除菌ジェルケース ¥1,500-
ハワイアングラスサンドアート ?講師? レアナニレジン(Leanani.resin) tiara認定インストラクター 海を感じるインテリア? サンドアート 色のついた特別な砂をスプーンで 何層にも重ねていくだけで とても素敵な世界に1つの作品に✨ 暑い夏に部屋をかわいく、涼しくする インテリアアイテムを作りませんか? ハワイ好きな方や、色が好きな方 貝殻やプルメリアなどのお花を使って 素敵なインテリアオブジェに ご自分でフォトジェニックな作品 作れちゃいます? プレゼントにも素敵ですね✨ スプーンさえ持てれば誰でも楽しめる グラスサンドアート 夏休みのお子様の自由研究にもオススメです? 各回60~90分 メニュー ① スクエアカードホルダー型 ロンググラス型 ワイングラス型 ② オーロラ丸型 beachグラス ③ 星かハート瓶いずれか コルクボトル型 ミニスクエア型 ※3種のメニューにより価格が異なります ご予約料金として③キッズサイズ に価格を設定させて頂いておりますので 差額分のお支払いを店頭にて精算となります。 ①Lサイズ差額+2200円 ②Mサイズ差額+1100円 ③キッズサイズ=差額無し ご予約の際メッセージよりメニューのご提示をお願いいたします。
タイルクラフトワークショップ -フォトフレーム- マルシェでも人気のフォトフレーム作り♪ 様々なカタチや色のタイルをフレームに貼っていきます! 夏休みの自由研究にも好評です◎
「暮らしと住まいを考える~都市構想をデザインしよう~」 建築やハウスデザイン、そして都市について学びながら、家の模型を作る体験学習型のワークショップを行います。 更に!皆で作った家で、一つの都市をつくりあげる未来都市プロジェクトです。 建築設計・ハウスデザイナーの講師の方をお呼びして行うこのワークショップでは、模型製作や街づくりの他に、建築設計やハウスデザイナーの仕事について、そしてSDGs第11項目「住み続けられる街づくりを」に因んだ講演もあります。 模型を作る個人的な作業と、皆で協力して街を作り上げる作業があるので、お互いに学び合いながら楽しい場を作り上げましょう♪ 夏休みの自由研究としても勿論、建築やハウスデザイン系へ進路を考えている方々にもおすすめです。 *当日は大学生・社会人スタッフとグループになり模型の作成を行います。 *スタッフがサポートをしながら行う為、小学生のお子様も安心して参加することができます。 ------------------------------------------------------- 夏休み特別ワークショップ「暮らしと住まいを考える~都市構想をデザインしよう~」 対象者 小学3年生~高校3年生(又は該当する年齢の方) 場 所 ノード所沢(所沢駅より徒歩3分) 日 程 8月21日13:00~17:00 詳 細 http://neopalette.org/2021/07/26/workshop1/ -------------------------------------------------------
?donut cafe board workshop? 【ドーナツカフェボードのワークショップ】 美味しそうなフェイクドーナツを並べてキュートなカフェボードが作れます♪ お粘土ママ特製パーツを選んで貼り付けるだけの簡単ワークショップ❣️ この夏の思い出にいかがですか♡ 19.8センチ×14.8センチのマグネットボードサイズです。 ※各回2組様、お連れ様とのご予約で最大3名様ご予約可能です。 ●所要時間● 30分程度 ?夏休み期間限定キット販売もいたし ます?
「食品サンプル体験ワークショップ かき氷の光る貯金箱 実施日: 2024年 7月25日(木) ①13:00〜14:45 ②15:00~16:45 *時間帯により撮影が入る予定となっております。 顔出しNGの方はご来店の際にお伝え下さい。 2024年 8月18日(日) ①10:30~12:15 ②13:00〜14:45 ③15:00~16:45 場所:Douce — 〒133-0065 東京都江戸川区 南篠崎町3-1-11 メゾンSUGA II 1F TEL: 03-6638-6050 参加費:2,200円(税込) 講師:京華 @keika_herbarium 夏休みの自由研究にもってこいの キッズワークショップ、 食品サンプル体験ワークショップ かき氷の貯金箱のご案内です。 こちらは色々と楽しい作品です? まず、さじをつけますが、 こちらはメモクリップになります。 貯金箱の蓋は取り外しができます。 そして、なんとも楽しいのは カップが光ります✨ しかも、3種類の光り方をしますよ フルーツも飾れて 楽しさてんこ盛りです 小学生以下の方は保護者同伴でお願いします。 【 スペース利用登録会員割引 】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めましてお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* 【 WinWin_ww_Project 割引 】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより コチラも微力ですが 各10%ずつ割引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ☆上記割り引きは該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加のご利用は 当日店頭にて精算となります。 #食品サンプル #かき氷貯金箱 #リアルフェイクスイーツ #キッズワークショップ #夏休み
マスク生活が当たり前になってきた今、 こんなアイテムでリフレッシュしてみませんか? しかも世界でたった一つのオリジナルハーバリウムを、 自分でキラキラに作成できちゃいます。 マスクに使えるスタンプ式アロマが新登場。 爽快感ある香りで気分スッキリ! マスクの外側、頬のあたりに1度ポン!と押して ください。 緩やかな心地よい香りが広がります。 香りが薄れてきたらまたポン! スタンプ式なので電車や人目のあるところでも◎ 癒しのハーバリウムをぜひお手元でお楽しみくださいませ。 ※4種類のアロマ(ラベンダー、スペアミント、ユーカリ、ティートゥリー)がすでに配合されています。 アロマ充填なしがご希望の方はご相談ください。 【体験の流れ】 ①お申込み ↓ ②お好みの花材、本体カラー(ゴールド・シルバー・ピンクゴールド)をお伺いします。 例)ピンク系-ピンクゴールド ↓ ③キット送付 ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット分です。 ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 【料金に含まれるもの】 価格は、1キット分です。(年齢関わらず) ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 固まるハーバリウムオイル、アロマスタンプ(本体)、取替用スタンプ、スポイト お花アソート、送料
『何を作るの?』 海外から仕入れた、とても色が美しく、グリッターや柄が豊富な合皮の素材を使って、 グルーガンでリボンを作っていきます。 同じパターンでもサイズや選ぶ柄などで 雰囲気が大きく変わるので、 子供用〜大人向けまで幅広く対応可能です。 『どうやって作るの?』 パターンをカットしたら、グルーガンで固定していくだけ。 縫ったり針を使わないので、手作りが苦手な方でも手軽に楽しめます^_^ 基本はヘアクリップタイプに作っていきますが、 髪の短いお子様でしたらヘアバンドにする事も可能です。 素材や柄はお好きな組み合わせをお選び頂けます。 『作品の仕様』 子供向け 横約11センチ×縦約6.5センチ 大人向け 横約10センチ×縦約5.5センチ 『オススメポイント』 海外から独自ルートで仕入れた素材を使ってのオリジナルヘアアクセサリーです。 まだ日本には未入荷の素材なので、どこもやっていない とても貴重なワークショップになります。 是非いち早く取り入れて、特別な気分を味わってみませんか? とても存在感があり、気品溢れるヘアリボンなので 普段使いももちろんですが、発表会用などにもぴったりです! シンプルなまとめ髪につけるだけであっという間にオシャレに大変身! 『対象』 小学生〜大人まで (グルーガンを使いますので、小学生のお子様には必ず保護者がご同伴ください。)
workshop ミニチュアドーム ミニドームの中に夏らしいミニチュアや貝殻を閉じ込めたミニドームを作ります??? ??◌ 夏休みの自由研究にもおすすめです✨️ お夏休みの思い出の貝殻等入れたいものをご持参頂いても大丈夫です! (土台は直径約4cmになります) ヨット、カメ、ヤシの木、ペンギン、シロクマなどなど… 色々なオブジェをご用意しております! ○日時○ ※4名様限定 ○価格○ 税込¥1540 パーツは2つまで入れられます。 3つ目以降は1つ¥330で追加できます。 コロナ対策のため、少人数レッスンとさせて頂いております。 マスク着用でのご来店をお願いいたします。
workshop information】 〜アクアリウムハーバリウム〜 お魚が入ったハーバリウムを作りましょう。 夏休みの自由研究にもいかがですか? 小学生以上でしたら1人でも作れます。 大人の方ももちろんご予約承ります。 《講師》 @herbarium_merveilleux 《日時》 8/18(水) ①10:00-10:30 ②10:45-11:15 ③11:30-12:00 コロナ対策の為、各回3名様までになります 《受講料》 1,400円 (税込1,540円) 《場所》 Douce(デゥース)内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 電話番号03-6638-6050
糸刺繍体験会のお知らせ 大変人気のミモザのリースを糸刺繍の基本的な技法で刺繍をしていきます。 《 受講料 》 税込¥1900(2090) 刺繍枠、刺繍針つき ワンドリンクサービス付きです ☕️ 4名様の少人数制の受講となります
ワークショップ 【フェイク クリームソーダ】 本物そっくりのクリームソーダをお作りいただけます! 今年はバージョンアップして ソーダのお色をお好きなお色で作れるようになりました!
[何を作るの?] ・壁に飾るタペストリーを作ります。 [どうやって作るの?] ・基本結びの平結び、巻き結びでデザインを手で結んで作ります。 [作品仕様] ・高さ約70センチ 幅40センチ(流木のサイズで異なります) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [zoom機能] ・zoom機能を使用したオンラインレッスンです。 事前にzoomの登録をお願い致します。 *予約時に使用する端末のメールアドレスをお知らせください。 [材料] ・事前に材料(ロープ)を送りますので、ご予約の際にロープの色と送り先の住所を明記して下さい。 [発送について] ※材料を発送しますので、ご予約時に送先の住所・電話番号をお知らせください。 ※材料の発送はロープの色を確認後発送致します。 ※沖縄、離島は別途発送料がかかります。着払いでの発送となります。 [キャンセル] 予約締切日以降のキャンセルについては、100%のキャンセル費用がかかりますのでご注意ください。日程の変更については可能です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・壁に飾るタペストリーを作ります。 [どうやって作るの?] ・基本結びの平結び、巻き結びでデザインを手で結んで作ります。 [作品仕様] ・高さ約70センチ 幅40センチ(流木のサイズで異なります) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
タイルブローチのワークショップ お好きなタイルを組み合わせたり 絵を描いたりして ブローチをお作りいただけます! ▼講師 Minori tileshop @minori_tileshop
ティンカリングって? 手で考え試行錯誤を楽しみながら新しいものを作り出すこと。 ビュッフェコーナーから面白い材料を選んでヒラメキを形にしていきます。 ティンカリング体験を通して、どのように感じたか? どのように働きかけるのが良いのか? ファシリテーションの方法を学びます。 教育、保育、芸術などの仕事に関わる方、興味のある方、ご自宅での学びに取り入れたい方などを対象としています。
ティンカリングって? 手で考え試行錯誤を楽しみながら新しいものを作り出すこと。 ビュッフェコーナーから面白い材料を選んでヒラメキを形にしていきます。 今日からキミも発明家 マグネットでつながる電子モジュールlittleBitsで電子回路の仕組みを楽しく学び、身近な素材を使って組み合わせてみよう。 自分だけの段ボールらっぱを作って遊ぼう。
ティンカリングって? 手で考え試行錯誤を楽しみながら新しいものを作り出すこと。 ビュッフェコーナーから面白い材料を選んでヒラメキを形にしていきます。 今日からキミも発明家 マグネットでつながる電子モジュールlittleBitsで電子回路の仕組みを楽しく学び、身近な素材を使って組み合わせてみよう。 自分だけの段ボールらっぱを作って遊ぼう。
【スマホでお洒落かわいい写真を撮る方法】 @イチカを運営する @nanakanaeによる写真ワークです。 (出版社での編集を7年。 現在はsnsでの情報発信を中心に、オリジナルアイテムの販売、主婦やママのビジネスコンサルやカウンセリング等を行う。詳細はインスタをご覧ください) 人気のオンライン講座を対面で開催します。 細かな質感や角度、光についてなど、 対面ならではお伝えできる内容をプラスしてお伝えします。 ・ 【内容】 お手持ちのスマホひとつで、 誰でもカンタンに、 お洒落かわいい写真を撮るためのコツをお伝えします。 ・ ハンドメイド作家、セラピスト、カウンセラー、コンサルティング、占い師の方などなど、 情報発信をしながらマイブランドを確立してマイビジネスを展開していたり、 これから始めたい方におススメの内容です。 -ベーシック編- 2つの見せ方を知って、 8つのコツを実践するだけで、 オリジナルのお洒落かわいい写真が撮れるようになる内容です。 〈 この講座が向いてる方 〉 基本を学んで自分流のセンスと写真の世界観を育てたい方& 雑貨やスタイリングが好きな方に向いています。 〈 講座内容 〉 * お洒落かわいい写真のメリット * 写真で作るブランディング * 2つの「見せ方」を知って撮り分ける * お洒落かわいく撮るコツ8つ * おススメのスタイリングアイテム4つ * お洒落かわいくする加工方法(iPhone) 〈 ハンドメイド日時 〉 11月7日(火)11時〜12時 〈 受講料 〉 7700円(税込) *テキスト付 〈 募集人数 〉 5名様 〈 場所 〉 「zakka&hairsalon Douce」 お会いできるのを楽しみにしています。
モロッカンタイルの鍋敷き 人気のモロッカン型タイルで鍋敷きをお作りいただきます。 これからの季節、大活躍のアイテムです! テーブルに置きっぱなしにしておいても、インテリアとしてお楽しみ頂けます◎ ◇日程◇ 10月20日(金) / 10月27日(金) ①10:30〜 ②13:30〜 各1時間程度 ◇受講費◇ 税込¥2860 ※ドリンクサービス付 ◇場所◇ 「Zakka&Douce」 @zakka _douce →瑞江駅徒歩3分の雑貨店 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050
陶器のお座りシーサー作り « 講師 » pottery toi 赤土を使い、沖縄の伝説の獣シーサーを作ります。 一体 高さ約7cm 幅6cmです。 ❴ シーサー ❵ は建物の門や屋根などに据え付けられ 家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ちます。 「獅子(しし)」を沖縄方言で発音したものであるといわれ 口が開いたほうが雄で、右に 口を閉じたシーサーが雌で、左側に置きます。 2体1セットでお作りいただきます。 ※お二人のご参加で1体づつお作りいただくことも可能です。 当日形だけ作っていただき、その後講師が焼成しお渡しします。 無釉の赤土を1230度で焼きます。 お渡しまで7日〜14日ほどかかります。
Workshop タイルコースター 大理石やガラス、磁気などの他素材が混ざり合った 美しいタイルを使ってコースターを作ります! <タイムスケジュール> 11:00~ 12:00 デザイン、タイル貼り お昼休憩 (ボンドを乾かします) 13:00~ 14:00 目地仕上げ
◇メニュー受講料◇ 白磁のマグカップかお皿にユニコーンやうさぎ、サファリの動物など、お好きな動物の転写紙を貼って、ご自分だけの世界でひとつのオリジナルの食器を作ります。 マグカップかお皿は当日お選びください。 ◇初心者さん向けのワークショップになります。 ◇6歳頃から大人の方まで、ご参加いただけます。 親子でのご参加もどうぞ。 ◇夏休みの工作にもピッタリ。 ◇ドリンク付きです。 ◇1回4人までの少人数ワークショップです。 丁寧に対応させて頂きます。 わからない事は気軽にご質問ください。
カット済みの板材を組み立てて養生テープカットし、貼り付けていきます。 サイズは幅25 x 奥行23 x 高さ35 cm の小振りな打楽器を作ります。 手頃な大きさで持ち運びに便利、他の楽器と一緒にどこへでも! もともとは南米ペルー発祥の代用ドラムで、現在は様々な音楽に取り入られて、 カフェやサロンでの小音量の演奏会から、野外でのステージ演奏まで使われています。 *講師について* 講師は本場フランスで20年間手法を学びました。この楽器の歴史や、演奏方法など、ワークショップ中に色々お話できればと思っています。
◎オンライン参加OK。 ◎全3回の会に参加いただきます。 参加費:¥12,000(材料費・税込) 【全3回】1回目:2021/9/11(土)・2回目:10/9(土)・3回目:11/13(土) 青森の伝統的な刺繍「こぎん刺し」。 すっきりとしながらも温かみのある幾何学模様が、北欧の雰囲気にも似ていると人気です。 今回のワークショップでは、全3回の会にご参加いただき「コースター」と「ミニアートフレーム」をつくります。 「コースター」づくりを通して「基本の刺し方」を学んだあとは、ちょっとレベルアップをして「ミニアートフレーム」づくりに挑戦。 基本から丁寧にお教えいたしますので、これからこぎん刺しをはじめたい!という方におすすめです★ 「こぎん刺しをはじめたいけど、何からすればいいの?」「ひとりは不安だから、誰かといっしょに楽しみたいな」という方は、ぜひご参加ください♪ ★出来上がった「ミニアートフレーム」の作品展示会を予定しております。詳しくは、別途ご案内をさせていただきますので、ぜひご協力ください。 ===============-========= <<ご参加について>> ・ワークショップは、全3回(1回2時間)でおこないます。 ・新宿monovaにお越しいただくか、オンラインでの参加が可能です。 ・10歳未満のお子様は、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 <<材料について>> お申込みいただいた後に、スタッフより、材料のご希望のカラーをお伺いします。詳しくは「当日の流れ」の写真をご覧ください。 ■コースター 材料 ①生地(コングレス(綿))・糸(コースター2枚分) ②こぎん刺し用 針 ③図案(2種類) ■ミニアートフレーム 材料 ①生地(こぎんドゥエル(麻))・糸(1枚分) ②キャンバス(14×18㎝) ③図案(3種類) <<参加特典>> 今回、ワークショップにご参加いただいた方は、 monovaで開催する「青森の手作りを楽しむ、こぎん刺しマーケット【第2回】」にて、こぎん刺しの材料を「5%OFF」でお求めいただけます。 ▼ワークショップ詳細情報 ※経験者の方向けの特別参加のご案内もございます。 https://www.monova-web.jp/koginzashi-workshop2021/
固まるハーバリウムで、 世界で1つだけのオリジナル箸置きを、 2こ作成いただけます。 *価格は、1キット(箸置き2こ)分です。 ご家族分等で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 【料金に含まれるもの】 価格は、1キット分です。 ご家族分で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 固まるハーバリウムオイル、型(箸置き)、お花アソート
タイルクラフト のワークショップ モザイクタイルを自由に組み合わせて オリジナルのミニ鉢をお作り頂けます! 当日はタイルを貼って、目地入れまで行います!
ハーバリウムとスプレーを融合した新しい「ハーバリウムアトマイザー」 携帯出来るサイズなので、バッグに入れて持ち運びにもピッタリ♪ アルコール消毒液をハーバリウムアトマイザーに充填して持ち運びいただいたり、 アロマ水や香水を入れられます。 サイズや重さもカバンに収まる大きさです。 固まるハーバリウムでレイアウトするので、オイル漏れの心配もありません。
zoomを使って、ミニチュアお弁当を作るワークショップをします✨ 詳細以下の通りです。 かわいい3㎝ほどのミニチュアわっぱ弁当を制作します。 全国どこからでも参加できます。 あらかじめ、zoomのアプリをダウンロードください。 ご購入の際は、メッセージに希望日をお書きください。 はやく終わられた方は、退室することも可能です。 リラックスしてご参加ください。 金額に材料費は含まれません。 材料は身近にあるもので、以下のものご用意ください。 (作家が選択した材料付きのプランもあります。 そちらの場合は、もう一つの作品ページから ご購入ください。) 用意するもの ○木の籠(わっぱ弁当箱になります) ○樹脂粘土 ○粘土板 ○カッター ○絵の具12色+シルバー ○筆(小)と水入れ ○ピンセット ○クッキングペーパー ○爪楊枝 ○ボンド ○ばらん ○アルミホイル ○茶のアイシャドウ ○好きな柄の布 ○画用紙 ○ウェットティッシュ(あれば便利です) すべて100均のものでも構いません。
北鎌倉のgigi gallery +workshopにて、ワークショップを開催することが決まりました!! とてもステキな空間で、おしゃれな雑貨類も販売しているので、是非いらして下さい✨ 作品の販売も行いますが一部となりますので、当日、ご購入希望の作品がございましたら事前にご連絡下さい、ご準備致します 日程:9/5(土) 時間:11時〜 13時〜 15時〜 定員:各3名様の予定(密にならないように少人数) メニュー:レジンヘアゴム orビーズステッチのピアス(イヤリング) 費用:¥1,000(体験&1人1つ材料込み) 所要時間:1時間〜2時間 ★ランチご希望の方は cotonohaさんのお弁当を特別に¥1,100でお召し上がり頂けます とってもおいしいので是非!! ※事前にご注文下さい ☺︎3種類からお選び頂けます☺︎ 1️⃣ビーズステッチ ミニりぼん 5カラー イヤリングorピアス カラーによって雰囲気が違って、ミニミニサイズがかわいい? 針を使用します、お子様には難しいかなと思います 2️⃣レジンヘアゴム にこちゃん 2カラー パールでにこちゃんのお顔を作ります どんな表情に仕上がるか楽しみ⁉︎ 3️⃣レジンヘアゴム スター 2カラー 星のウォーターシールを貼って作ります お好きなパーツが選べるので、あなただけのオリジナルが出来上がること間違いなし? ご予約の際、以下をお知らせ下さい ①お名前フルネーム(フリガナもお願い致します) ②ご参加人数(お子様はご年齢もお知らせ下さい) ③ご希望の時間 ③ご希望のデザイン&カラー ⑤お弁当希望の有無 特別価格¥1,100 (cotonohaさんでお召し上がり頂けます テイクアウトも可能) ✴︎何かご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい たくさんのお問い合わせ、お申し込みお待ちしております❣️
梅雨も明けて いよいよ夏本番。 今年は コロナウイルスの影響で 海に行けないことも多いですが キャンドルで 海の気分を味わってみませんか? ▪︎海のキャンドル▪︎ 〜高校生まで ✅ 貝殻や海の生き物を キラキラ光るワックスで作ります。 ✅海の宝石と呼ばれている シーグラスを 色々な色を混ぜ合わせて とても楽しい方法で作ります。 ✅ステキなボトルに 色合いを考えて 詰めていきます。 カラフルにしても シックにしても とてもステキ♡ 作った貝や魚をオブジェにして リボンや紐で結んで 最後は name入りのラベルを 貼って出来上がり❗️ いち早く 海の気分を味わってください。
ハーバリウムとスプレーを融合した新しい「ハーバリウムアトマイザー」 携帯出来るサイズなので、バッグに入れて持ち運びにもピッタリ♪ アルコール消毒液をハーバリウムアトマイザーに充填して持ち運びいただいたり、 アロマ水や香水を入れられます。 サイズや重さもカバンに収まる大きさです。 固まるハーバリウムでレイアウトするので、オイル漏れの心配もありません。
裁断芯貼済みの表布(コットン)と内布(ビニールコーティング)を選んで両面テープで貼り、12㎝台形がま口金にボンドを塗って差し込み、オリジナルのがま口コインケースを作ります。
針と刺繍糸の扱い、玉結び・玉止め・レゼーデージーステッチ・チェーンステッチ・ランニングステッチを学び、アルファベットの刺繍をします。 刺繍が完成したら、講師縫製済みの帆布ましかくバッグ(31㎝×31㎝)にランニングステッチで縫い付け、最後に布用ペンでちょっとお絵描きして、オリジナルのバッグに仕立てます。
みちなかや公園にはいろいろなきれいなもの、ふしぎなものにあふれているね。 お外でみつけたいろいろなもの、たーくさんいれられるバッグがあったらとってもすてきだとおもわない? 透明なポケットのある、なつをつかまえられるオリジナルバッグをつくろう。 このワークショップの開催場所は東中野です。水道橋でも同じワークショップが開催されていますのでご注意ください。
みちなかや公園にはいろいろなきれいなもの、ふしぎなものにあふれているね。 お外でみつけたいろいろなもの、たーくさんいれられるバッグがあったらとってもすてきだとおもわない? 透明なポケットのある、なつをつかまえられるオリジナルバッグをつくろう。 ※料金には材料費が含まれています。 ※このイベントの開催場所は水道橋・後楽園です。東中野でも同じワークショップが開催されていますのでご注意ください。
2020年7月18日~7月31日、8月11日~8月31日(お盆含む) 夏休み限定!特別プラン!こども自由研究・機織り体験を開催致します。ぜひご参加下さい。予約制。 好きな色を選んで組み合わせたオリジナルの色合いで、約10センチ×10センチの絹織物を織り、お持ち帰りいただきます。 織物はどうやってできているの?どんな道具を使っているの?どんなことに使われているの?など、織物のことを詳しく解説いたします。自由研究お役立ちプチ資料もプレゼント(*^-^*) 少人数でゆっくりお教えいたしますので、お子様も安心してご参加いただけます。
「フェルトのマスコット」 を手縫いで作るワークショップです。 ブランケットステッチやなみ縫いの縫い方を覚えながら、かわいいマスコットをつくります♪ 小さなお子様から大人の方までお気軽にご参加ください。 ・・・作り方・・・ 道具はいりません!手ぶらでOK。オリジナルキットを使い作っていきます。 マスコットの動物は「うさぎ」「くま」「ネコ」から選べます。 ※カラフルなフェルトの中からお好きな色をお選びいただけます。 耳と顔の色を変えて作っても♪ ・・・作品サイズ・・・ 縦約10㎝×横約6.5㎝ ・・・おすすめポイント・・・ キュートなフェルトマスコットは「ブランケットステッチ」「本返し縫い」のやり方が覚えられる基本のワークショップです♪ すぐにできちゃうので夏休みの自由研究にも! ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初めて針を持つ方でも安心してご参加いただけます。 小さな赤ちゃん用のプレイマットやおもちゃをもご用意しています!ご家族皆さんで遊びに来てくださいね♪ ・・・縫い方の基本を知ろう・・・ 玉結びってどうやるの? フェルトを縫う時のコツは? 気軽にご質問くださいね♪
固まるハーバリウムオイル(3dプレミアムオイル)を使用して、 キラキラのハーバリウムオーナメントを作成します。 キットでお送りしますので、お子様でも簡単に作れます♪ ①お申込み(ハートか球かお選びください) ↓ ②お好みの花材をご用意しますのでお好きなカラーを教えてください。 ↓ ③キット送付 (固まるオイル・お花アソート・紙ねんど・キーホルダー金具) ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット分です。
固まるハーバリウムで、 世界で1つだけのオリジナル箸置きを、 2こ作成いただけます。 zoomを使用して、オンラインでのレッスンです。 【レッスンの流れ】 ①お申込み ↓ ②お好みの花材の色をお伺いします。 ↓ ③キット送付 ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット(箸置き2こ)分です。 ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 【料金に含まれるもの】 価格は、1キット分です。 ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 固まるハーバリウムオイル、型(箸置き)、お花アソート、送料
植物標本ワークショップ参加者様のみアルファベットリースをおつくりになられます。 手の大きさのアルファベットリースです。 どなたでも簡単にお作りいただけます。 お部屋のアクセントに、ブライダルの小物としても活躍しそうですね!
★作るもの 無地の帆布トートバッグにお名前や好きなワードをアルファベットで刺繍します。お子様のお名前入り手提げ袋や名前入りギフトにもオススメです。 ★パンチニードルとは? 専用のパンチニードルペンを生地にプスプスと刺すことによって、まるで塗り絵を塗るような感覚で、簡単にループ刺繍をすることができます。 ミシン刺繍と違い、相良刺繍のような立体感のあるループ刺繍で高級感があります。 ★長く使える道具をお持ち帰りできます パンチニードルペン 替え針3本 専用糸通し2本 刺繍枠 完成したバッグ ★不器用さんでも大丈夫? 塗り絵をきちんと塗りつぶすことができる人であれば、パンチニードルも出来る!というくらい簡単です。 また、普通の手刺繍のように継続力や忍耐力が無くても完成できます。 さらに、もっと細かくて凝った作品を作ろうと思えばどんどん突き詰めることもできます。 針仕事が見えにくくなってしまったお年寄りにもオススメです。 ★about me デザイナーとして勤めた会社を退職してカリフォルニアに移住し、2017年にニードルパンチ刺繍に出会いました! 日本から遊びに来てくれた友達へのお土産としてLos Angelesの文字入りで刺繍バッグを作り始めたのがきっかけで 現在は、パンチニードルで作った作品やハンドメイドキットをminneとcreemaのL.A.Vidaショップで販売しています。 日本に帰省中にはワークショップを開催しています。 ★L.A.Vida スペイン語で "Life"を意味する "La vida" とLos Angelesの "LA"を混ぜて『L.A.Vida』
✳︎人気のハーバリウムボールペンを作りましょう♪ ✳︎書き心地も良いこのボールペンを、2本作成します。 ✳︎プレゼント用にラッピング or 専用のお箱付き ✳︎細長いボールペンの筒の中へ キレイにお花をデコレーションして行きます♪ ✳︎ちょっとしたことで仕上がりに差がつきます。 コツをわかりやすくお伝えします。 どうぞ安心してご参加くださいませ。 ✳︎対象: 大人さま〜小学4年生以上のお子さままで 場所がアトリエの場合は女性限定となります。 ご了承くださいませ。
作るもの:箸置き(豆型) 2個 ご自身で使うのはもちろん、ちょっとしたプレゼントにももおすすめです! お好きな花を選んで、デザインしていきます。 実用的でかわいいアイテム♬ 誰でも簡単に作ることができます(^^) 所用時間:早い方だと30分程度で2個完成します!
絵が苦手な方も安心。 初めてでも、カフェの看板みたいな絵が描けますよ。 数種類のサンプル作品から、1つを選んでお手本にしてください。 下絵があるから、絵が苦手な人も、ぬり絵感覚で描けちゃいます。 2時間完結の体験レッスンで、仕上がった作品は、お家で飾って、 いつまでも楽しんでもらえます。 お子さまは3歳から参加OK! 3名様以上のお申込みなら料金がお得です。
ラフィア風の糸(アンダリヤ)でシンプルなかぎ針編みポーチを作ります。 基本の細編でポーチの形に編んでいき、最後に用意されている布のポーチを中袋にして、口を閉じます。 装飾にはファスナーのスライダーにフリンジを付けたり、別に作った大きなリボンをつけたり、アレンジ自在です。 出来上がりサイズ 幅19cm 高さ13cm マチ6cm アンダリヤで編んでみたい人。 ポーチサイズは完成も早く、編み方も簡単ですのでアンダリヤ初心者にはピッタリのアイテムです。 裏に返したりせず、ひたすらぐるぐる細編みを編んでいきますのでかぎ針編みとしては比較的簡単です。 かぎ針編みを始めた方。夏素材の糸で編んでみたい方におすすめです。 ※編み物を全くやったことがない方には少々難しい糸かもしれません。 注意事項 ※こちらのワークショップは参加費のみの価格です。材料は当日ご購入お願いいたします。 ※ポーチキットは1セット1,000円です。 ※1回で完成しません。 続きをご自宅で仕上げるか、引き続きご参加いただくか選んで頂けます。 2回目以降もこちらからご予約できます。
空間を活かした2種類の デザインから選んで頂き、キラキラ輝くようなハーバリウムを作ります❁ 写真は今まで体験された生徒様の作品です✨ みなさん、初めてのハーバリウム体験でしたがとても綺麗に出来上がりました❁ 道具の使い方のコツやお花の入れ方のコツ等、初めてハーバリウムを作る方にも丁寧にご説明します✨ 今まで、小さなお子様からシニアの方までたくさんの方が体験されているデザインなので幅広く楽しんでいただけると思います✨ お花の色もたくさん揃ってますので好きなアイドルやアニメキャラの推しカラーで作るのも楽しいですよ✨ ラッピングもサービスでできますので作ったハーバリウムを大切な人への贈り物にしても喜ばれます✨ 私たちのワークショップを通じてハーバリウムを好きになってもらえたら嬉しいです✨
マリメッコとウィリアムモリスの輸入壁紙を使ってインテリアパネルを作るワークショップです。 長方形、又は正方形の木製パネルで作成します。 柄は定番の壁紙をご用意しています。好きな柄を選べます。(画像参照,柄は変動があります) 輸入壁紙の取り扱い方も学べますし、応用出来ると壁紙DIYも出来ちゃうかもしれません!! 金額は1枚につき3500円(税込) 2枚目以降は500円(税込)引きさせて頂きます。 作品はお持ち帰りください。
●●雑誌で紹介されました!●● 2019年5月発売の『リンネル 7月号』にて 当教室が掲載されました! ●●こんなことを学びます●● 「ハンドメイドをやってみたい!」 「道具やパーツってどこで買うの?」 「不器用だからできないかも…」 「ひとりでやって失敗したくない……」 「まずは気軽に試してみたい」 「自宅に眠っている工具を使いたい」 こんな思いを持っている、 ハンドメイドが初めての方向けの講座です。 ●ヤットコ、ニッパーなど基本道具の使い方 ●ワイヤーでアクセサリーをつくるコツ など、初めての方が気になる部分を 1からていねいにお伝えします。 マンツーマン~2人の教室なので ひとりひとりの進み具合を 見ながらしっかりサポートします。 ●●よくいただくご質問●● 「デザインができるか不安」 →サンプル(写真1枚目、2枚目)を 見ながらデザインされる方が多いです。 サンプルと同じデザインでも 使うパーツを変えてみるだけで オリジナルのものができます。 「時間内に終わらなかったらどうしよう……」 →生徒さんは20~50代のハンドメイド未経験の方が ほとんどですが、みなさん時間内に終えられます。 「どうしてもできない、難しい」という方は 先生がしっかりお手伝いいたします。 「失敗して迷惑をかけないか」 →あなたを悲しい気持ちにさせないための先生です! 失敗しないよう、ポイントごとに しっかり確認、アドバイスします。 もし失敗してしまっても、 一緒に直すので安心してください。 不器用さんでも大丈夫です! 「ピアスでもいいですか?」 →もちろんです! ご予約の際に備考欄にご記載ください。 ●●こんな風に教えます●● 都内のカフェにて 各回2名様限定で開催します。 お友だち同士で来られる方もいますが おひとりで参加される方が多いです。 つくっていくうちに自然と会話が弾み みなさんなごやかな雰囲気です。 ●●定員●● 2名 お友だち同士のご参加、 男性のご参加もお待ちしております。
●●お知らせ●● 2019年5月発売の 『リンネル 7月号』にて 当教室が掲載されました! ●●こんなことを学びます●● 「ハンドメイドをやってみたい!」 「道具やパーツってどこで買うの?」 「不器用だからできないかも…」 「ひとりでやって失敗したくない…」 「まずは気軽に試してみたい」 そんな、ハンドメイドが初めての方向けの講座です。 この教室では ・ヤットコなど基本的な道具の名前、使い方 ・スワロフスキーでアクセサリーをつくるコツ ・きれいな形にするコツ など、初めての方が気になる3点を 1からていねいにお伝えします。 少人数制の教室なので ひとりひとりの進み具合を 見ながらしっかりサポートします。 他の参加者の方と比べず、 ご自分のペースで取り組んでください。 世界に一つだけの オリジナルアクセサリーをつくりませんか? みなさんのご参加を 心よりお待ちしております。 ●●よくいただくご質問●● 「デザインができるか不安」 →こちらで準備したパーツを 使っていただくので、 初めての方にありがちな 「パーツがありすぎて選べない」 ということはありません。 生徒さんはそれを並び替えたり 好きな場所に配置するだけでokです。 「時間内に終わらなかったらどうしよう…」 →この教室に参加される方は 20~50代の女性で ハンドメイドの経験がない方が ほとんどですが、 みなさん時間内に終わることが多いです。 お話が盛り上がってしまって 少し時間をオーバーすることもありますが、 作製そのものに手間取って 時間を超えるということは ほぼありません。 「失敗して迷惑をかけないか」 →あなたを悲しい気持ちに させないための先生です! 失敗しないでつくれるよう、 要所要所でしっかり確認、アドバイスします。 もし失敗してしまっても、 そのときは一緒に直すので大丈夫です。 迷惑に思うことなんかありません。 ●●こんな風に教えます●● 都内のアクセスのよい個室で 各回3組様限定で開催します。 お友だち同士で来られる方もいますが おひとりで参加される方がほとんどです。 つくっていくうちに自然と会話が弾み みなさんなごやかな雰囲気です。 ●●定員●● 4名 お友だち同士のご参加、 男性のご参加もお待ちしております。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 千葉県内の認定校は、5校だけ! (2021年9月現在) ※キットの在庫状況によりお時間いただく場合があります。 お早目のご予約をお願いいたします。 SweetRoom考案、オリジナル加工のお箸が作れます。 お口に入れる部分は【日本製】です。 ※このアイテム作成にはUVレジンを使用します。 ・レジンアレルギーのある方はご遠慮下さい。 ・落とすと折れてしまう可能性もあります。(20回以上の落下テスト済) ・作成部分に強い力がかかると折れる可能性もあります。 ・折れても修復可能です。 ・食洗機のご利用はできません。 ・つけ置き洗いはご遠慮ください。