教室登録する

手ぶらOKのワークショップ

  • トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップのWS写真1枚目
  • トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップのWS写真2枚目
  • トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップのWS写真3枚目
  • トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップのWS写真4枚目

トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップ

子供がいると扱いにくいグルーガンや針や糸を使わずに、hikoオリジナルロゼットを作りましょう♪ リボンの種類やパーツを選び組み立てる簡単な作業です。 接着剤も瞬間接着剤などは使用しないのでお子様(年長さん以上)でも作成可能です。 難しい作業はありませんが、ご希望があればお手伝いさせて頂きます。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ✧作成可能作品✧ ・シフォンロゼット ・プリーツロゼット ・シフォンロゼット  →→お名前ロゼットやマタニティロゼット、イニシャルロゼットが作成可能です(キーホルダー) ・月齢ロゼット ・アニバーサリーロゼット  →→ご希望でお名前・誕生日・出生体重・年齢を入れることが出来ます(クリップ) ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ※イニシャルロゼットや月齢ロゼットでお名前の入らないもの以外は、準備がありますので必ず事前予約が必要となります※ 「お名前ロゼット」や「マタニティロゼット」は基本的に38mmのくるみボタンを使用し、「月齢ロゼット」「アニバーサリーロゼット」は48mmのくるみボタンを使用します。 お名前ロゼットを大きいものを希望の場合は48mmで作成も可能です! 文字の書体もいろいろありますので、「○○できますか?」などご希望があればワークショップ前にご連絡ください♡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真1枚目
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真2枚目
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真3枚目
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真4枚目
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真5枚目

世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)

難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 素敵な自分だけのメガネケースを作ってみませんか? こちらは、フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルで、カルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術でコーティングしたメガネケースです。 他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです このメガネケースはコンパクトにたためるので、場所を取らずバックに入れ持ち歩きに適しています。 この見本は全体に貼りましたが、カットして貼ることも可能です 手作りで、他にはないのでプレゼントとしても最適です。 お好きなペーパーを選んで、デザインを楽しんでくだい 注目のメガネケースになりそうです。 最後にスワロフスキーをお好きな場所に他にはないフラパージュグルーの 溶剤を使用して、貼ります。 取れませんので安心してください。 スワロフスキーはあなたのメガネケースに華やかさを添えます 「オンラインレッスンの場合」 日程をご相談して決めます ご予約いただいたら、すぐにzoomかラインビデオでペーパーを選んでいただきます やり方はメールにてお知らせします 輸入ペーパーを沢山ご用意してますので、そこから郵送前に選んでいただきます なので、1度ラインビデオかzoomでお話します メガネケースのデザインとして、1枚を全体に貼る方法と絵柄をカットして貼る方法と2種類あります。 お好みにあわせて、 輸入ペーパーはどのように選べばいいかアドバイスさせて頂きます。 カット貼りの場合はデザインのアドバイスをさせていただきます。 初めてでご不安もあると思いますが、オンラインレッスン4名様ご受講ずみで問題なく素敵な仕上がりでした。 作品などHP https://flowergivedream.com  

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真1枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真2枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真3枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真4枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真5枚目

あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法で

難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 素敵な自分だけのメガネケースを作ってみませんか? 注目の的になりそうです。 プレゼントでも喜んでもらえそうですね。 沢山の輸入デザインペーパーからお好きなものを選んでいただきます 全面にぺーパーを貼るか、カットしてから貼る(3.4,5枚目写真)か考えます お好きなデザイン配置を考えます。 ここで、他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です 焼かないポーセラーツ、簡単カルトナージュ、ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです 貼り方としわになりにくくするにはどうしたらいいいのか学びます メガネケースは、カーブがありますので、しわにはどうしてもなりやすいですが、しわも手作りならではのいい雰囲気に仕上がります。 柄によってはしわが目立たないのもございます 最後にスワロフスキーをお好きな場所に他にはないフラパージュグルーの 溶剤を使用して、貼ります。 取れませんので安心してください。 スワロフスキーはあなたのメガネケースに華やかさを添えます オンラインレッスンの場合 日程をご相談して決めます その後その日程にて講座をアップいたします。 ご予約いただいたら、すぐにzoomかラインビデオでペーパーを選んでいただきます やり方はメールにてお知らせします 輸入ペーパーを沢山ご用意してますので、そこから郵送前に選んでいただきます なので、1度ラインビデオかzoomでお話します メガネケースのデザインとして、1枚を全体に貼る方法と絵柄をカットして貼る方法と2種類あります。 お好みにあわせて、 輸入ペーパーはどのように選べばいいかアドバイスさせて頂きます。 カット貼りの場合はデザインのアドバイスをさせていただきます。 初めてでご不安もあると思いますが、オンラインレッスン4名様ご受講ずみで問題なく素敵な仕上がりでした。 作品などHP https://flowergivedream.com  

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>:パステルシャインアート「カーネーション・すずらん」を描こう!のWS写真1枚目
  • <季節のパステル>:パステルシャインアート「カーネーション・すずらん」を描こう!のWS写真2枚目
  • <季節のパステル>:パステルシャインアート「カーネーション・すずらん」を描こう!のWS写真3枚目

<季節のパステル>:パステルシャインアート「カーネーション・すずらん」を描こう!

tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「カーネーション・すずらん」のテーマで開催します♪ にこにこちゃん・カーネーションの絵に感謝のメッセージを添えて。 母の日のプレゼントに、今年は絵を書いてみませんか? 初心者・はじめての方、歓迎! 季節を感じながら、今月も楽しい創作の時間を過ごしましょう。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真1枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真2枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真3枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真4枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真5枚目

今年の母の日は手作りフラワーミラーを!

こちらの作品はご自宅で作れるように キットの発送もしております! 送料無料! 詳しい詳細はお気軽にお問い合わせください。 今年は ご自分でハンドメイドした 作品を母の日にプレゼントしませんか? どこにも売っていない 誰ともかぶらないフラワーミラーです! 本物そっくりの高級造花 アーティフィシャルフラワーを 貴重で価値のある素材アラログ(籐) を丁寧に編み込んだ壁掛け鏡に アレンジします! とってもかわいいお花のモチーフです。 裏面には壁掛け金具が付いています。 ドライフラワーやプリザーブドフラワーと違い 永遠に美しい造花で、 プレゼントにピッタリです! ☆お教室にあるお花を自由に選べます。 サイズ:H24×W26×D2㎝ ★天然素材を使用しているため、一点一点風合いや表情が異なります。また、手加工のため、多少の歪みやガタつきがあるものがございますが、ハンドメイドの風合いとしてお楽しみください。 ※※コロナウィルス対策について※※ 少人数制のプライベートレッスン アリュールブーケットでは 安心して来店していただけるよう ドアノブなどの除菌、講師のマスク着用 など徹底して行っております。 また、アルコールジェルや除菌ウエット ティッシュなどもご用意しております。 生徒様には咳エチケットのご協力 宜しくおねがい致します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ポーセラーツで世界に一つのキッズプレートを作りましょう♪のWS写真1枚目
  • ポーセラーツで世界に一つのキッズプレートを作りましょう♪のWS写真2枚目
  • ポーセラーツで世界に一つのキッズプレートを作りましょう♪のWS写真3枚目
  • ポーセラーツで世界に一つのキッズプレートを作りましょう♪のWS写真4枚目

ポーセラーツで世界に一つのキッズプレートを作りましょう♪

【何をつくるの?】 ポーセラーツでキッズプレートを作るワークショップです。 仕切りのあるお皿なので品数が多く盛り付けられるワンプレート用の食器です。 自分のお名前や好きなモチーフが描かれているお皿でお子様の 「食べる意欲」 がぐんぐん湧いてきます♪ 【どうやってつくるの?】 転写紙というシールのようなものを貼って作ります。 とっても簡単に本格的に作れるので3歳くらいのお子様からでもお作りいただけます。 【作品の仕様】 ・18.3 × 22.5 × 2.8cm ・450g ・電子レンジ、オーブン、食洗機使用可能 ・磁器 【ここがオススメ!】 とっても簡単に本格的に作れるので3歳くらいのお子様からでもお作りいただけます。 お子様が好きな絵柄の転写紙を100シート以上ご用意しておりますのでお好みのデザインが作れます。 例)動物、乗り物、お花、スイーツ、ふんわり系、カッコいい系、キャラクターなど 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 3歳くらいのお子様からでもお作りいただけます。 【ぜひ知ってほしい!】 *ポーセラーツについて* 食器の絵付けというと敷居が高い気がしますが、 ポーセラーツはとても簡単なんです。 簡単なのに売り物のような完成度の高い作品が作れますので ハマってしまう方多数! 資格コースなどもありますのでお気軽にご質問くださいね♪ 無理な勧誘などは一切いたしませんのでご安心ください。 *講師について* 2014年に日本ヴォーグ社の資格を取得し、 2015年と2016年生まれの男の子二人の子育てをしながらポーセラーツ教室を主宰しています。 水彩画風、ふんわり、ゆるかわ←といった雰囲気が好きです。 趣味はお菓子作り。 お話も大好きなので、おしゃべりをしながら一緒に楽しみましょう♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真1枚目
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真2枚目
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真3枚目
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真4枚目
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真5枚目

オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間

【何を作るの?】 オルゴールのような優しい音色を奏でる金属のボールをご存知ですか? ジャーマンシルバーで出来た小さな球。 その球の内部にはオルゴールと同様の櫛歯が並び、 その上を小さな金属の破片が転がり、神秘的な音を響かせます。 手の上で優しく転がすと、音の揺らぎに心がやすらぐので 最初にマタニティネックレスとして作ってみました。 もちろんマタニティ以外の方にもおススメです。 材料に使用するオルゴールボールは、独自の合金配合で音色が良くなるように工夫されたメーカーにて製造、検品もきちんとされています。 材料代は実際の小売販売価格よりずっとお安く提供しますので ご自身で簡単なものをお作りになってみませんか。 【どんなものをつくるの?】 1.ネックレス作り お好きなリボンの色やフリンジなどの飾りを選びます。 リボンのほつれ止めをします。 リボンの太さにあった飾り環を選び丸環でパーツをつなげていきます。 リボンのほつれ止めが乾いたら、ほどけないリボン結びをして環に通して完成です。 2.ベビーラトル用のガーゼポーチ作り 小さなお子様がご一緒で針を使用するのは控えたいという方は、材料キットのみをお持ち帰りいただき、レシピの説明を致します。 手縫いで完成するキットを使ってポーチを完成させます。 【作品の仕様・材料】 ・オルゴールボール(直径20㎝)ジャーマンシルバー(金合金)に金メッキ仕上げ ・ベルベットリボン  *出来上がり寸法は自由です。   基本は写真5枚目のような長さの90㎝のロングネックレスを作ります。 ・フリンジ、ファーなどの飾り ・ダブルガーゼのポーチ(完成サイズ:直径10㎝前後の丸型) 【ここがおススメ!】 作ったものをプレゼントとして差し上げるのも喜ばれると思います。 お持ち帰り用の専用のパッケージと説明書付きです。 【どんな人が対象?】 マタニティの期間にハンドメイドを楽しんでみたい方。 簡単な作業なので安心してご参加いただけます。 小さなお子様連れも歓迎ですので、ご参加申し込みの際にお子さまの年齢などお知らせください。 お一人さまからでも開催致します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 初めてさんでも安心 ぬり絵感覚で可愛いマトリョーシカを作ろうのWS写真1枚目
  • 初めてさんでも安心 ぬり絵感覚で可愛いマトリョーシカを作ろうのWS写真2枚目
  • 初めてさんでも安心 ぬり絵感覚で可愛いマトリョーシカを作ろうのWS写真3枚目

初めてさんでも安心 ぬり絵感覚で可愛いマトリョーシカを作ろう

思わず 可愛い!って言ってしまうほど 可愛いマトリョーシカを作りましょう。 マトリョーシカっていうとロシアの民芸品を思い出しますよね?あのちょっと怖そうな目をしたお人形・・・でもロシアではマトリョーシカは子孫繁栄とか家内安全を見守ってくれる縁起の良いお人形なんです。一番小さな子に願い事をしてしまっておくと 願い事が叶うともいわれているんです。 JUJUのマトリョーシカはキュンキュンするほど可愛いんです。 白木のマトリョーシカにアクリル絵の具で絵付けをします。 絵が描けない!立体だから難しそう!初めてでできるかしら?なんて心配はいりません マトリョーシカには下絵が描いてありますからその中をぬり絵感覚で塗ればよいだけです。自分だけのデザインで描きたい!!という方は事前にテーマやデザインや色など具体的に決めて来てください。 下絵を白木に写すお手伝いはいたします。 小さなお子様からお年寄りまで気軽にご参加いただけます。 親子で一緒に描くのも楽しくて、お家の宝物になるでしょう。 お友達へのプレゼントには心のこもった贈り物になるでしょう。 もちろんご自分のための可愛いマトリョーシカもお楽しみください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
ママに人気の資格★UN-DECORロゼット養成講座のWS写真1枚目

ママに人気の資格★UN-DECORロゼット養成講座

【横浜市栄区にて開催】 育児中ママにおすすめ! 育休中に何か資格を取りたい方 ハンドメイドが好きな方 とりあえず何かを始めてみたい方 こどもと一緒に何かをやりたい方 どれか1つでも当てはまる方には特にオススメです❤️ 『モアナメレ』での講座は、赤ちゃん連れ大歓迎? 『赤ちゃん、子供がいるから、資格なんて取れない』なんてことはありません❗ 赤ちゃんがいるからこそ、出来ることはたくさんあります☺️ わたしもほとんどの資格は子連れで取得しました❗ また、ロゼットに出会ったのも、こどもが居たから。かわいいロゼットを持たせたいなと思ったから。 同じ思いをしているママたちの生活に、『資格』という新しい風を与えられたらた思っています? UN-DECOR養成講座は、年会費、維持費は一切かかりません。 教室を開かなければいけないわけでもありません! もしろん、ハンドメイド教室を開くことも出来ますし、フリマなどで販売することも出来ます。 ですが、ママの趣味として、『資格』を取る人が多いです❤️ 子供達や友達に作ってあげたいと言う方が取得しています。 約2時間のレッスンで2つの大きさのプリーツロゼットを作成します! ロゼットの基本レッスンです。 この資格を受講しますと、 他のスキルアップロゼットレッスンも受講できるようになります!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 工具不要!人気のお花♡ミモザやさくらをスワロフスキーでつくるゆらゆらボールアクセのWS写真1枚目
  • 工具不要!人気のお花♡ミモザやさくらをスワロフスキーでつくるゆらゆらボールアクセのWS写真2枚目
  • 工具不要!人気のお花♡ミモザやさくらをスワロフスキーでつくるゆらゆらボールアクセのWS写真3枚目
  • 工具不要!人気のお花♡ミモザやさくらをスワロフスキーでつくるゆらゆらボールアクセのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • はじめてのパンチニードル刺繍でオリジナルロゴバッグを作ろう!(ニードルパンチ)のWS写真1枚目
  • はじめてのパンチニードル刺繍でオリジナルロゴバッグを作ろう!(ニードルパンチ)のWS写真2枚目
  • はじめてのパンチニードル刺繍でオリジナルロゴバッグを作ろう!(ニードルパンチ)のWS写真3枚目
  • はじめてのパンチニードル刺繍でオリジナルロゴバッグを作ろう!(ニードルパンチ)のWS写真4枚目
  • はじめてのパンチニードル刺繍でオリジナルロゴバッグを作ろう!(ニードルパンチ)のWS写真5枚目

はじめてのパンチニードル刺繍でオリジナルロゴバッグを作ろう!(ニードルパンチ)

★作るもの  無地の帆布トートバッグにお名前や好きなワードをアルファベットで刺繍します。お子様のお名前入り手提げ袋や名前入りギフトにもオススメです。 ★パンチニードルとは?  専用のパンチニードルペンを生地にプスプスと刺すことによって、まるで塗り絵を塗るような感覚で、簡単にループ刺繍をすることができます。 ミシン刺繍と違い、相良刺繍のような立体感のあるループ刺繍で高級感があります。 ★長く使える道具をお持ち帰りできます  パンチニードルペン  替え針3本  専用糸通し2本  刺繍枠  完成したバッグ ★不器用さんでも大丈夫?  塗り絵をきちんと塗りつぶすことができる人であれば、パンチニードルも出来る!というくらい簡単です。 また、普通の手刺繍のように継続力や忍耐力が無くても完成できます。 さらに、もっと細かくて凝った作品を作ろうと思えばどんどん突き詰めることもできます。 針仕事が見えにくくなってしまったお年寄りにもオススメです。 ★about me デザイナーとして勤めた会社を退職してカリフォルニアに移住し、2017年にニードルパンチ刺繍に出会いました! 日本から遊びに来てくれた友達へのお土産としてLos Angelesの文字入りで刺繍バッグを作り始めたのがきっかけで 現在は、パンチニードルで作った作品やハンドメイドキットをminneとcreemaのL.A.Vidaショップで販売しています。 日本に帰省中にはワークショップを開催しています。 ★L.A.Vida スペイン語で "Life"を意味する "La vida" とLos Angelesの "LA"を混ぜて『L.A.Vida』  

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 〜世界にひとつだけ〜 フライパンのアロマワックスストーンを作ろう♪のWS写真1枚目
  • 〜世界にひとつだけ〜 フライパンのアロマワックスストーンを作ろう♪のWS写真2枚目
  • 〜世界にひとつだけ〜 フライパンのアロマワックスストーンを作ろう♪のWS写真3枚目
  • 〜世界にひとつだけ〜 フライパンのアロマワックスストーンを作ろう♪のWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真1枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真2枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真3枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真4枚目

十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリング

桜の蕾が柔らかく膨らみ 春の目覚めに向けて まだかまだかとめいっぱい胸を膨らませる 三月の良き日  十色社主催アクセサリー作りの ワークショップを行います。  アクセサリーを自分で作ってみたいけど やり方がわからない 道具は?部品は?パーツは?  初心者の方にもわかりやすく アクセサリー作りの基本から お教えします。 経験者も大歓迎です^ ^  自分の好き!を自分のかわいい!を 心からのときめきを形にしませんか?   ピアスかイヤリングどちらか お好きな方を  十色社のアクセサリーを 見本にして 4000円相当のものを2種類作ります。   しかも自分の好きなデザインで 作れちゃいます!  プロのデザインアドバイス コーディネートアドバイスも受けられるので 安心してもの作りが出来ます。  道具類は貸し出します。 パーツも使い放題!  普段目にしないような 十色社ならではの 他ではなかなか見かけない おしゃれでセンスの良い素敵なパーツを たくさんご用意しております^ ^   美味しいお茶やお菓子と たのしいおしゃべりも楽しみです♪ かわいい!をシェアする時間って 最高に楽しいんです。  内側からふつふつと沸き上がる 「たのしい!」「好き!」 を思いっきり表現して   春へと願いを込めた 新しい季節ににふさわしい 世界に一つの オリジナルアクセサリーを 一緒に作りましょう♪    そして、今回から ご自身が作ったアクセサリーを 十色社が写真撮影するサービスが ワークショップ内容に追加されました!  アクセサリー作りが終わったら ほくほくと満足感に満ちた表情と お気に入りの出来たてアクセサリーでパチリ プロ仕様のカメラで あなたの笑顔を写真に閉じ込めます。   後日、きれいに編集した 素敵な撮影写真を お届けさせて頂きます。 ご自身のSNSなどにご自由に 投稿して頂いてOKです。 どうぞ、楽しみにしていてくださいね^ - ^    お会い出来るのを 心から楽しみにしております。  自分の心の声に耳を澄まして 静かで深いワクワクに満ちた 最高に楽しい時間を過ごしましょう〜!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>4月:パステルシャインアート「あおぞらと大地」の絵を描こうのWS写真1枚目
  • <季節のパステル>4月:パステルシャインアート「あおぞらと大地」の絵を描こうのWS写真2枚目
  • <季節のパステル>4月:パステルシャインアート「あおぞらと大地」の絵を描こうのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真1枚目
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真2枚目
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真3枚目
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真4枚目
  • 豆皿をつくろう!! ★谷中で和陶絵付け★のWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真1枚目
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真2枚目
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真3枚目
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真4枚目
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 大人が夢中になる『ブラックワーク刺繍を楽しむ会』ハートのアクセサリー作りのWS写真1枚目
  • 大人が夢中になる『ブラックワーク刺繍を楽しむ会』ハートのアクセサリー作りのWS写真2枚目
  • 大人が夢中になる『ブラックワーク刺繍を楽しむ会』ハートのアクセサリー作りのWS写真3枚目
  • 大人が夢中になる『ブラックワーク刺繍を楽しむ会』ハートのアクセサリー作りのWS写真4枚目
  • 大人が夢中になる『ブラックワーク刺繍を楽しむ会』ハートのアクセサリー作りのWS写真5枚目

大人が夢中になる『ブラックワーク刺繍を楽しむ会』ハートのアクセサリー作り

【何をつくるの?】 ・基本のブラックワーク刺繍のステッチを学びながら、 奈良吉野産のヒノキで特別に作っていただいている木のペンダントと組み合わせて ハートのペンダントを1つ作ります。 ・木のペンダントは蜜蝋ワックスで磨いていただいているので お肌にも優しくすべすべで触り心地がとってもよく、ほのかに香る匂いに癒されます。 【どうやってつくるの?】 ・好きな色の布と糸を選んでから、刺繍をしていきます。 ・木のペンダントは ハートと楕円形とスクエアの3種類あるのでそちらもお好きなものを一つ選んでくださいね。 ・刺繍ができたら、くるみボタンを作って、木のペンダントに仕上げます。 【作品の仕様】 ・くるみボタン 直径15mm/20mm/25mmいづれか ・ハートのペンダント 縦:約55mm×横:約40mm×厚み:5mm 紐の長さ:300mm(調節可能) ・楕円のペンダント 縦:約40mm×横:約30mm×厚み:5mm 紐の長さ:300mm(調節可能) ・スクエアのペンダント 縦:約45mm×横:約45mm×厚み:5mm 紐の長さ:300mm(調節可能) 【ここがオススメ!】 ・刺繍の図案、布の色、糸の糸、木の形の 好きなものを選んでいただけます。 ・少人数で丁寧にお教えします ・ティータイム付きです 【どんな人が対象?】 ・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます ・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください ・手芸好きな人も やったことないけど 面白そう〜!と思った人も 全くはじめてだけれど モノトーンで素敵♡とときめいた人も 一緒にチクチクしませんか? ・初心者の方、クロスステッチをやったことある!と言う方など おひとりおひとりに合わせてアドバイスさせていただきます。 【ぜひ知ってほしい!】 ・ブラックワーク刺繍は、黒糸1本で 幾何学模様などパターンを 規則的に刺していく スペインの女王様からイギリスに伝わって広まったと言われている刺繍です。 ・難しいステッチはありません。 バックステッチ(返し縫い)とランニングステッチ(なみ縫い)でほぼ いろんな図案を刺すことができます。 ・一人で黙々と作業する時間も幸せだけれど、誰かと一緒におしゃべりしながら お茶を飲みながら、チクチクする時間も 楽しいものですよ。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 季節の水引制作2月「雛飾り」のWS写真1枚目
  • 季節の水引制作2月「雛飾り」のWS写真2枚目
  • 季節の水引制作2月「雛飾り」のWS写真3枚目
  • 季節の水引制作2月「雛飾り」のWS写真4枚目
  • 季節の水引制作2月「雛飾り」のWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
ミモザとあじさいフラワーリースのWS写真1枚目

ミモザとあじさいフラワーリース

フラワーリースワークショップ ミモザリース フラワーリース ウェルカムリース 新生活のインテリアにおすすめです♪ 初心者さん大歓迎!!! 参加される方はレッスン自体が初めての方がほとんどです^^♪ とってもアットホームなワークショップですよ☆ ぜひ開催日の日にちやお時間などリクエストokです! 団体グループ様でのご参加も大歓迎なのでお気軽にメッセージしてください♪ ☆使用する材料は☆ ・プリザーブドフラワー ・ドライフラワー ・木の実 こちらの材料を使ってアレンジしていきます! (順番や付け方のコツをレクチャーいたします) ミモザのお花はヨーロッパで春の訪れを知らせするお花なんですよ^^ ・なんだか難しそう。。。 ・お花のアレンジなんてやったことない。。。。 ・うまく完成するか不安。。。。 大丈夫です!参加される方は初心者さんがほとんどです。 完成しなかった方は一人もいませんよ♪ 初めての方は全力でサポートいたしますので、 安心してください^^♪ 最後にリースBOXに入れてお渡しするのでそのままプレゼントにもおすすめです☆ 年齢問ず、楽しくリース作りをしましょう^^♪ 不明点はお気軽にお問い合わせください。 ☆参加費:3,800円☆ (材料費込・お持ち帰り用のリース専用BOXあり☆) ☆サイズ:約18cm(天然素材の為、サイズにばらつきがございます) ☆持ち物:なし(手ぶらでお気軽にお越しください) 講座はお一人様でのご参加が多いですが、 親子での参加も、お友達同士も、カップルも大歓迎ですよ~☆ プレゼント用にされるのもオススメですよ〜! 天然素材のお花を使って リースを作る『楽しさ』を体験していただければと思います。 ご予約お待ちしております。 佐々木

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
流れる華やぐ◆クイリングアート◆のWS写真1枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!