教室登録する

1.5時間のワークショップ

  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真1枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真2枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真3枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真4枚目
  • 1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真5枚目

1DAY体験★レジン波アート デザインカットボード 沖縄市南桃原 講師Kay

現役で活躍しているレジンアーティストが教えるので本格的なレジンアートが体験できます。クラフトは初めて、レジンアートは初めて、という方でも大歓迎です!人気のレジンアーティストがお教えします。エポキシ樹脂を使用して海を作ります。ご自分の小さな海を作ってみませんか?このクラスは初心者の方を対象に、砂付け、色塗り、レジンの波アートを体験していただくクラスです。どの様な材料を使い、どの様な行程で作られるのかを学んで頂けます。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要 送料着払いにてお送りします) 【レッスンで作成するもの】 デザインカットボードにペイントしてレジンで波アートをします デザインはサーフボード、シーサー、ホヌ(ウミガメ)、イルカ、くじらなどをご用意してあります。※シーサーはおひとり様一体です。おひとりで2体されたい方は事前にご相談ください。台ご希望の方は別売り800円 常時あるのはサーフボード、シーサー、ホヌです。ご希望がある場合は事前にお問い合わせください。 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有。1グループ一台で乗り合わせてお越しください) 【1グループ一台で乗り合わせてお越しください時間】 レッスン1時間から1時間半程度 (作業内容によっては、早めに終了したり、少しずれこんだりする場合もございます。)  【受講料】受講料、材料費、管管理費を含みます 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真1枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真2枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真3枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真4枚目
  • 1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師KayのWS写真5枚目

1DAY体験クラス ★レジン波アート 箱庭ビーチ 沖縄市南桃原 講師Kay

現役アーティストによる指導で、本格的なレジンアートを体験できるクラスです。初心者の方も大歓迎!A4サイズの木製キャンバス(裏面に枠がある厚みのあるアート用キャンバスです)又は30cmの丸型ボードを使用し、2液性エポキシ樹脂でリアルな海をデザインします。アクリル絵の具で下地を塗り、顔料を混ぜたレジンで彩色するため、完成度の高い作品が仕上がります。初めての方でも安心してご参加いただけ、材料の使い方や製作過程を丁寧に学べます。『レジンが流行ってるけど試してみたい』、『自分用やギフトに作品を作りたい』という方に最適なクラスです。 沖縄へのご旅行の合間にもちょっと立ち寄って作って頂けます。 ご旅行の記念にお友達やご家族と参加してみませんか? 夏休みの宿題にお子様の参加でも大歓迎です。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要です。着払いでお送りします。) 【レッスンで作成するもの】 〇長方形 A4 の木製キャンバス(裏面に枠がある厚みのあるアート用キャンバスです)  又は 丸形 直径30cmMDFボード ※フチなしや砂なしでも作れます。 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有。1グループ一台で乗り合わせてお越しください) 【時間】 レッスン1時間から1時間半程度   【受講料】受講料、材料費、保管管理費を含みます 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人まで グループレッスン 【持ち物】汚れてもよい服装又はエプロン(あれば)を持参下さい 使用するレジンは、無毒のレジンを使用します。 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

  • バラの花束スワッグのWS写真1枚目
  • バラの花束スワッグのWS写真2枚目
  • バラの花束スワッグのWS写真3枚目

バラの花束スワッグ

【 バラの花束スワッグワークショップ 】 初心者の方にもお作り頂ける内容となっております。 「つくる」癒しの時間を楽しみましょう。 ⁡ ◇日時◇ 8月21日(木) ①10時30分~12時②13時30分~15時 ◇募集人数◇ 各2名様 ⁡ ◇参加料金◇ 1800円(税込) バラや小花の色選び バラや小花の色のご希望があれば、予約の時にお知らせください。 できるだけ対応をさせていただきますが、ご希望に添えない場合もございます。 ご了承いただきたいた思います。 ◇持ち物◇ 作品お持ち帰り用の袋 【 WinWin_ww_Project 割引 】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【 利用登録会員割引 】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 · ⁡◇講師◇ «ペーパークラフトフォレスト» @jun.mr11 ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡

  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真3枚目
  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真4枚目
  • 【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yuminのWS写真5枚目

【レジン波アート】3DAYSマスタークラス《4点制作》大阪(豊中)講師yumin

エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、本格的なオーシャンアート(波アート)作品を4種類5点作っていただけます。 人気のオーシャングラスも2つ作成できます♪ さらに今だけ、ミニパネルもプラスで作れます!! 初心者でもレジンの取り扱いから、下準備や砂付け、色の配合、波を作るコツ、 またプレートやグラス作りのポイントもお教えします。 ずっとやってみたかった、ちゃんと始めたい、本格的な作品を作りたい、という方に向いているクラスです。 内容盛りだくさんで、たっぷりとレッスンを受けていただけます。 レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携レッスンスペース(大阪市西区)でも開催可能です。 作品はDAY3の翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) 【ご予約方法】 まずは初日(Day1)を「カレンダー」から選んでご予約ください。 ご予約の際に2日目(Day2)・3日目(Day3)のご希望の日時を「備考欄」にご記入ください。 「カレンダー」にある日時でしたらスムーズです。 都合が合わない場合はご希望の日時をいくつかご記入ください。 初日のご予約確定後、2日目・3日目の日程調整をメッセージで行わせていただきます 最短で翌日以降に2日目、その翌日以降に3日目をご予約いただけます。 およそ1ヶ月のうちに3日のご予約設定を推奨しています。 【レッスンで作成するもの】 ・A3木製パネル(波二層) ・アクリルボード(波二層) ・シェルプレート ・オーシャングラス2つ ・ミニパネル(今だけ特典) 【料金】 79,000円 【開催スケジュール】 《9時半~11時半の午前》または《13時~15時の午後》 ※2~3時間のレッスン×3日 ※作業ペースによって早めに終了したり、少しずれこむ場合があり ※カレンダーと都合が合わない場合はお問い合わせください 【定員】 2人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分の所にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません。 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気を行いながらレッスンを開催します。

  • 【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)のWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)のWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)のWS写真3枚目
  • 【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)のWS写真4枚目

【レジン波アート】2DAYSベーシッククラス《2点制作》大阪(豊中)

エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、大きめのオーシャンアート(波アート)作品を2点作っていただけます。 初心者でもレジンの取り扱いから、下準備や砂付け、色の配合、波を作るコツをお教えします。 ずっとやってみたかった、気軽に始めたい、大きい作品を作りたい、という方に向いているクラスです。 オーシャングラスをオプションでプラスできます。 1つ4,000円、2つ5,500円(時間は30分延長) ご予約の際、備考欄に個数をご記入ください。 レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携レッスンスペース(大阪市西区)でも開催可能です。 作品はDAY2の翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) 【ご予約方法】 まずは初日(Day1)を「カレンダー」から選んでご予約ください。 ご予約の際に2日目(Day2)のご希望の日時を「備考欄」にご記入ください。 「カレンダー」にある日時でしたらスムーズです。 都合が合わない場合はご希望の日時をいくつかご記入ください。 初日のご予約確定後、2日目の日程調整をメッセージにて行わせていただきます。 1ヶ月のうちに2日のご予約設定を推奨しています。 【レッスンで作成するもの】 ・A3木製パネル(砂付・波二層) ・もう1点選択(波二層)   ・アクリルボード   ・丸板ボード   ・2連/3連ボード 【料金】 58,000円 【開催スケジュール】 《9時半~12時半の午前》または《13時~16時の午後》 ※初日3時間程度、DAY2は2時間程度 ※作業ペースによって早めに終了したり、少しずれこむ場合があり ※ご都合が合わない場合は他のお日にちでも開催可能ですので、お問い合わせください 【定員】 2人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分の所にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません。 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気を行いながらレッスンを開催します。

  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真1枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真2枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真3枚目
  • 【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin のWS写真4枚目

【レジン波アート】1DAY体験《A4パネル》大阪(豊中) 講師yumin 

コレって自分で作れるんだぁ… そこから始まりました。 レジンアートを体験して、楽しんでもらうクラスです。 エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、海を表現するオーシャンアート(波アート)で自分だけの海を作っていただけます。 初心者を対象にレジンの取り扱い方や波の作り方を体験いただけます。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたいという方、お友達と一緒に参加いただけますし、もちろんお一人でも気軽にご参加ください♪ レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携スペース(大阪市西区)でも開催可能です。 パネルのビーチ部分にはお好きな文字やロゴを焼き入れることが可能です。 お名前入りでお友達へのプレゼントとしても作れます♪ +1,000円でアクリルボードに変更可能♪ 砂付けやレジンコーティングはオプションです、当日ご相談ください。 また、持ち込み資材で制作されたいなど、特別なご要望は事前にご相談ください。 レジンは24時間程で完全硬化するので、作品は翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) オーシャングラスをオプションでプラスできます。 1つ4,000円、2つ5,500円(時間は30分延長) ご予約の際、備考欄に個数をご記入ください。 本格的な作品を作りたい!ちゃんと始めたい!という方には【2DAYSベーシッククラス 58,000円】【3DAYSマスタークラス 79,000円】もございます。 尚、レジンアート経験者やすでにアート系教室を開催されている方は体験クラスの受講はご遠慮ください。 2DAYS、3DAYSクラスをご予約ください。 ※レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません 【レッスンで作成するもの】 波アートA4パネル ※波は一層 【開催スケジュール】 《9時半~11時半の午前》または《13時~15時の午後》 レッスン時間 1時間半〜2時間 ※作業ペースによって前後する場合あり 【定員】 2〜3人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気も行いながらレッスンを開催します。

  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真1枚目
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真2枚目
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真3枚目
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真4枚目
  • 世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)のWS写真5枚目

世界でひとつのデザインでコンパクトに折り畳み可能のメガネケース (オンラインも)

難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 素敵な自分だけのメガネケースを作ってみませんか? こちらは、フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルで、カルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術でコーティングしたメガネケースです。 他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです このメガネケースはコンパクトにたためるので、場所を取らずバックに入れ持ち歩きに適しています。 この見本は全体に貼りましたが、カットして貼ることも可能です 手作りで、他にはないのでプレゼントとしても最適です。 お好きなペーパーを選んで、デザインを楽しんでくだい 注目のメガネケースになりそうです。 最後にスワロフスキーをお好きな場所に他にはないフラパージュグルーの 溶剤を使用して、貼ります。 取れませんので安心してください。 スワロフスキーはあなたのメガネケースに華やかさを添えます 「オンラインレッスンの場合」 日程をご相談して決めます ご予約いただいたら、すぐにzoomかラインビデオでペーパーを選んでいただきます やり方はメールにてお知らせします 輸入ペーパーを沢山ご用意してますので、そこから郵送前に選んでいただきます なので、1度ラインビデオかzoomでお話します メガネケースのデザインとして、1枚を全体に貼る方法と絵柄をカットして貼る方法と2種類あります。 お好みにあわせて、 輸入ペーパーはどのように選べばいいかアドバイスさせて頂きます。 カット貼りの場合はデザインのアドバイスをさせていただきます。 初めてでご不安もあると思いますが、オンラインレッスン4名様ご受講ずみで問題なく素敵な仕上がりでした。 作品などHP https://flowergivedream.com  

  • 混ぜて固める簡単ドーナッツアロマストーン お好きな香りを入れてのWS写真1枚目
  • 混ぜて固める簡単ドーナッツアロマストーン お好きな香りを入れてのWS写真2枚目
  • 混ぜて固める簡単ドーナッツアロマストーン お好きな香りを入れてのWS写真3枚目
  • 混ぜて固める簡単ドーナッツアロマストーン お好きな香りを入れてのWS写真4枚目
  • 新発想フラパ―ジュでお好きなペーパーを選びトレーコーティングして自分だけの作品へのWS写真1枚目
  • 新発想フラパ―ジュでお好きなペーパーを選びトレーコーティングして自分だけの作品へのWS写真2枚目
  • 新発想フラパ―ジュでお好きなペーパーを選びトレーコーティングして自分だけの作品へのWS写真3枚目
  • 新発想フラパ―ジュでお好きなペーパーを選びトレーコーティングして自分だけの作品へのWS写真4枚目
  • 新発想フラパ―ジュでお好きなペーパーを選びトレーコーティングして自分だけの作品へのWS写真5枚目

新発想フラパ―ジュでお好きなペーパーを選びトレーコーティングして自分だけの作品へ

難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 薬、鍵、印鑑、お菓子を入れたり自由にお使いいただいてます。 お皿が引き立つので、忘れることを防止できます 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルはカルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術です。 体験では、陶器のプレート1枚(18x12)を作成します。 ジュエリーや印鑑や鍵など多目的トレーです。仕上がり後ぺーパーが破れることはありません。 溶剤の塗り方、輸入ペーパーの貼り方、しわにならない為にはどうすればいいか? ペーパーの選び方、デザインの仕方 スワロの貼り方、リボン使い、お花のアレンジの仕方を学びます イニシャルの印を押すことも出来、更にオリジナル性がアップします。 手作りプレゼントにも最適!お値段も手ごろです {お得情報] この体験のプレートをもう1枚作成すると、ライセンス取得の6作品の内の1作品にカウント出来ます 少人数制のグループで丁寧に教えます。楽しい雰囲気です。 作品の写真など詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。 https://flowergivedream.com

  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真1枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真2枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真3枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真4枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真5枚目

あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法で

難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 素敵な自分だけのメガネケースを作ってみませんか? 注目の的になりそうです。 プレゼントでも喜んでもらえそうですね。 沢山の輸入デザインペーパーからお好きなものを選んでいただきます 全面にぺーパーを貼るか、カットしてから貼る(3.4,5枚目写真)か考えます お好きなデザイン配置を考えます。 ここで、他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です 焼かないポーセラーツ、簡単カルトナージュ、ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです 貼り方としわになりにくくするにはどうしたらいいいのか学びます メガネケースは、カーブがありますので、しわにはどうしてもなりやすいですが、しわも手作りならではのいい雰囲気に仕上がります。 柄によってはしわが目立たないのもございます 最後にスワロフスキーをお好きな場所に他にはないフラパージュグルーの 溶剤を使用して、貼ります。 取れませんので安心してください。 スワロフスキーはあなたのメガネケースに華やかさを添えます オンラインレッスンの場合 日程をご相談して決めます その後その日程にて講座をアップいたします。 ご予約いただいたら、すぐにzoomかラインビデオでペーパーを選んでいただきます やり方はメールにてお知らせします 輸入ペーパーを沢山ご用意してますので、そこから郵送前に選んでいただきます なので、1度ラインビデオかzoomでお話します メガネケースのデザインとして、1枚を全体に貼る方法と絵柄をカットして貼る方法と2種類あります。 お好みにあわせて、 輸入ペーパーはどのように選べばいいかアドバイスさせて頂きます。 カット貼りの場合はデザインのアドバイスをさせていただきます。 初めてでご不安もあると思いますが、オンラインレッスン4名様ご受講ずみで問題なく素敵な仕上がりでした。 作品などHP https://flowergivedream.com  

  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真1枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真2枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真3枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真4枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真5枚目

阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方

【 親子の対話時間に、癒しの彩りと香りを添えませんか? 】 古来より使用されてきた和紙は、自然界の植物から繊維質を抽出し、 手すきという技法を用いて作られた、自然環境にも優しい素材です。 また、和紙は湿気を整える調湿効果があることからも、季節の変化に 合わせて張り替える壁紙としても使用されてきました。 そんな天然素材の和紙を使ったインテリア・アートカードを お子様と一緒に創作しながら、癒されてみませんか? 【 おすすめポイント! 】 ◇フラワー形状の和紙アートカードを創作 ◇アートカードは壁や机の上に飾れます ◇フラワーの中心部にお好みのアロマを添付 ◇親子で色彩・デザインについて学べます ◇Canvaで色替え・配置替えも楽しめます ◇今なら型紙&色彩デザインデータプレゼント 注:期間限定、無料サンプルデーターの受取条件として、メールマガジン又は、   申込フォームにて、メールアドレスのご登録が必須となります   (Workshopに、ご参加者頂いた方のみデーター共有を行うため) 【 目次 】 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの材料と道具 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方 ・インテリアアートとしてカスタム可能なオプション品例(受注販売のみ)

  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真1枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真2枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真3枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真4枚目

☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!

お子様の参加大歓迎! ⭐︎オリジナルの文庫本/ノート/スケジュール帳カバー、しおり兼ペンホルダーをつくろう⭐︎ レザークラフト初心者の方や色がお好きな方ににおすすめです♪ お子様が取り組まれる場合は、保護者の同伴をお願いしております。 オリジナルのブックカバーとしおり兼ペンホルダーをお作りいただけます。 いづれか1点のみもしくは、両方をお作りいただくこともできます。 レザーは3タイプご用意しております。お申し込みの際にご希望をお知らせください。 ①お好きなレザーの中から選んでつくる アトリエにあるレザーからお好きなものをお選びください ②ホワイトレザーにご自身でペイントする インクと筆を使い自由に描いていただけます ③和紙×レザーにご自身でペイントする インクと筆を使い滲み絵のように色をのせていきますと、和紙の柄が浮かび上がってきます   ●素材について お選びいただける素材は、国産革やイタリアンレザー、ハラコなど、厳選したものをご用意しています。 ●費用 しおり兼ペンホルダー ¥3,500(税込) ブックカバー A6 ¥5,500(税込) ブックカバー(B6) ¥6,000(税込) ブックカバー A5 ¥6,500(税込) いずれも ¥8,500(税込) ブックカバーおよび、2点をご希望の方は、当日に追加分のお支払いをお願いいたします。 また、完成にかかる時間は2時間半-3時間ほどになります。 ●インスタグラム 情報発信をしています。アカウントはこちらです。 @atelier.bonheur.et.etincelant ⚫︎ワークショップ開催場所 ・東急東横線・大井町線の自由が丘駅もしくは九品仏駅から徒歩7分にある、個人アトリエになります。 お子様連れでの参加が可能です。ご希望の方はご連絡ください。 ※ご予約いただいた後、詳細な住所をご案内いたします。 4名以上でのご参加の場合、アトリエより徒歩5分にございますワークショップカフェでの開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。   •ワークショップができるカフェでも不定期開催をしております。 ●開催リクエストについて ご予定が合わない方は、10時-22時の時間内で、ワークショップの開催リクエストも1名様から受け付けています。 お気軽にお問い合わせください。

  • グルーデコレッスン 正規スワロフスキーを使用する本格的なアクセサリーのWS写真1枚目
  • グルーデコレッスン 正規スワロフスキーを使用する本格的なアクセサリーのWS写真2枚目
  • グルーデコレッスン 正規スワロフスキーを使用する本格的なアクセサリーのWS写真3枚目
  • グルーデコレッスン 正規スワロフスキーを使用する本格的なアクセサリーのWS写真4枚目
  • グルーデコレッスン 正規スワロフスキーを使用する本格的なアクセサリーのWS写真5枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真1枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真2枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真3枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真4枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真5枚目

オイルパステル(チョークアート)

「シロクマくんのかき氷」 夏休みワークショップ (オイルパステル)チョークアート ワークショップのお知らせです。 今回は夏休みということもあり、 キッズや初めてのかた向けの図柄です? 4才くらいから小学生中学生、初心者様の皆に 自由に楽しく描いて欲しいと思います。 塗り絵感覚で出来るよ? はみ出したって全然大丈夫! 夏休みの自由研究にもいいかと思います! キッズには特別価格で。 もちろん大人の方、親御さんもご一緒に ぜひどうぞ? かき氷の色を変えたり、 背景を変えたり、好きなフルーツを描いたり、 お好きにアレンジもできます。 アレンジの見本もありますのでご安心を❣️ 今年の夏の思い出にシロクマくんとかき氷を描いて、お部屋に飾って涼もう〜 ⁡ ◇メニュー◇  「シロクマくんのかき氷」 ⁡ ⁡*12×12㎝ボード(いつもより少し小さめ) このチョークアートは、 スクールチョークとは違い、 クレヨンのような形の「オイルパステル」を塗って、指でくるくる混ぜて色のグラデーションを楽しむアートです。 ⁡ 下絵が描いてあるので、 絵が苦手?って思うかたも 塗り絵感覚で大丈夫? 講師が一緒に描きながら説明します。 ⁡ お一人お一人に目が届けられますように 各4名様の少人数制となります。 ⁡

  • 【ハーバリウムペン】のWS写真1枚目
  • 【ハーバリウムペン】のWS写真2枚目
  • 【ハーバリウムペン】のWS写真3枚目
  • 【ハーバリウムペン】のWS写真4枚目
  • 【ハーバリウムペン】のWS写真5枚目

【ハーバリウムペン】

⛱夏休みWS  【ハーバリウムペン】 自分へのご褒美に 大切な方へのギフトに ハーバリウムボールペンを作りませんか♡ ドライフラワーやキラキララメでオリジナルボールペンが作れます! お子様、大人の方お一人、親子でのご参加も大歓迎! ◇日時◇ 8月6日㈬、8月10日㈰ 10:00〜11:30、12:00〜13:30、14:00〜15:30 ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加料金◇ ¥2,400 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! 【WinWin_ww_Project 割引】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます◇.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【利用登録会員割引】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇講師◇ 《HO_tms124》 @ho_tms124 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11メゾンSUGA II 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 #ワークショップ #夏休みワークショップ #親子でワークショップ #ハーバリウムボールペン #ドライフラワー #キッズワークショップ #ハーバリウムワークショップ

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • キラキラジェルキャンドルのWS写真1枚目
  • キラキラジェルキャンドルのWS写真2枚目
  • キラキラジェルキャンドルのWS写真3枚目
  • キラキラジェルキャンドルのWS写真4枚目

キラキラジェルキャンドル

【KIDS夏休み LEDキラキラジェルランタン作り】 カラフルなジェルをハサミか手で細かくしてランタンをつくろう! ※年齢制限はありませんが、なんでも口に入れてしまうお子様は誤飲の危険性があるためご遠慮くださいm(_ _)m 7月27日㈰、7月30日㈬ 10:00〜11:30、12:00〜13:30、14:00〜15:30 7月31日㈭ 10:00〜11:30、 ◇講師◇ HO_tms124 ◇募集人数◇ 各回6名様 ◇参加料金◇ 2200円 ご予約時にご希望のカタチをお知らせください! ①シャンパングラス(アクリル製) ②カップ(アクリル製) 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! 【 WinWin_ww_Project 割引 】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【 利用登録会員割引 】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡ #LEDライトジェルランタン #シャンパングラスライト #キラキラLEDライトジェルランタン #インテリア #インテリア雑貨

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • アクアジェルパフェのWS写真1枚目
  • アクアジェルパフェのWS写真2枚目
  • アクアジェルパフェのWS写真3枚目
  • アクアジェルパフェのWS写真4枚目
  • アクアジェルパフェのWS写真5枚目

アクアジェルパフェ

【夏休みキッズWS アクアジェルパフェ】 パフェカップに砂を敷いて、ジェルをハサミや手でちぎって海を作ります? 貝殻、海の生き物、くつろぐくまちゃんのアロマサシェをのせて完成♡ ◇日時◇ 7月27日㈰、7月30日㈬ 10:00〜11:30、12:00〜13:30、14:00〜15:30 7月31日㈭ 10:00〜11:30、 ◇募集人数◇ 各回6名様 ◇参加料金◇ ¥1,540(税込) 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! 【WinWin_ww_Project 割引】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます◇.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【利用登録会員割引】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇講師◇ 《HO_tms124》 @ho_tms124 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGA II 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 #夏休みキッズワークショップ #ワークショップ #アクアジェルパフェ #ジェルキャンドル #くまちゃんアロマサシェ

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
清涼感UP!夏のリビングに飾りたいフラワーバスケット作りのWS写真1枚目

清涼感UP!夏のリビングに飾りたいフラワーバスケット作り

【1】何をつくるの? 毎月変わる季節のテーマに合わせて、フラワークラフトを楽しむワークショップです。 7月はアーティフィシャルフラワーを使って、ブルー系と白いお花の涼しげなバスケットアレンジメントを1つ制作します。 基本的なワイヤーのかけ方やアレンジのコツが学べます 完成したアレンジメントはそのままお持ち帰りいただけます。 【2】どうやってつくるの? ご用意した花材セットを使って、バスケットにアレンジします。                              始めに花材にワイヤーを付けてアレンジしやすくします。                     バスケットにアレンジして、リボンを付けたら完成。                            配置やバランスなどは講師がしっかりサポートしますのでご安心ください。 【3】作品の仕様 ・サイズ:約 20cm 高さ25cm(目安) ・バスケットタイプのアレンジメントです 【4】ここがオススメ! ・初心者でも失敗なく素敵な作品が完成 ・少人数制で講師が丁寧にサポートします ・平日夜の開催なので、お仕事帰りの方や夕食後のリフレッシュにぴったり ・完成品はそのままお部屋に飾って季節感を楽しめます 【5】どんな人が対象? ・アーティフィシャルフラワーのアレンジを作ってみたい初心者の方 ・平日夜のリフレッシュタイムを楽しみたい方 ・季節感を楽しみたい方 【6】ぜひ知ってほしい! 使用するアーティフィシャルフラワー(造花)は、生花と違いお手入れ不要で長く飾れるのが魅力。アレンジによって、より本物らしい作品を楽しむ事ができます。 初心者の方にもわかりやすく丁寧に指導いたします。 「ちょっとした非日常」を体験しに、ぜひお気軽にご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 日の当たる窓辺に飾りたいインテリア!シェルプレート!!のWS写真1枚目
  • 日の当たる窓辺に飾りたいインテリア!シェルプレート!!のWS写真2枚目
  • 日の当たる窓辺に飾りたいインテリア!シェルプレート!!のWS写真3枚目
  • 日の当たる窓辺に飾りたいインテリア!シェルプレート!!のWS写真4枚目
  • 日の当たる窓辺に飾りたいインテリア!シェルプレート!!のWS写真5枚目

日の当たる窓辺に飾りたいインテリア!シェルプレート!!

おもしろ凸凹絵具ディンプルアート‼ ≪シェルプレート作り≫ 自分の好きな色をつかってオリジナルの貝殻プレートを作ろう! ≪どうやってつくる⁇≫ 塗り絵のように、シェル型アクリルパーツに絵の具を塗っていきます 絵の具を乾かしている間にお好みのシーグラスや貝殻を 置き台に飾って貼り付けていきます 絵の具と接着剤が乾いたら完成です ≪作品の仕様≫ シェルプレートは幅約9㎝×高さ約7.5㎝ シーグラスと貝殻は工房にあるものからお好みのものをお選びいただけます ご自分で収集したシーグラスや貝殻を持参して飾っても大丈夫です ≪おすすめポイント≫ 海を思わせるハッピーインテリアが作れます 光差し込む窓辺の飾りにおすすめです ≪推奨レベル ー 小学生以上向け≫ お一人様でもOK 難しいところはお手伝いしますので、安心してご参加ください。 ≪ディンプルアートとは?≫ 自動車のリサイクルできない廃材から作られた絵具を使用しています! 使えば使うほどにゴミを減らす、環境に優しいアート♪ 絵具が乾くと自然に凸凹してステンドグラスのようになります。 クリア色あるので、透明感ある作品に仕上がります‼ 新感覚なおもしろ凸凹絵具!ぜひ一度体験してみてください‼ きれいな地球をバトンタッチ‼ SDGsに取り組むきっかけに!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ディンプルアートで作る月のサンキャッチャーのWS写真1枚目
  • ディンプルアートで作る月のサンキャッチャーのWS写真2枚目
  • ディンプルアートで作る月のサンキャッチャーのWS写真3枚目
  • ディンプルアートで作る月のサンキャッチャーのWS写真4枚目
  • ディンプルアートで作る月のサンキャッチャーのWS写真5枚目

ディンプルアートで作る月のサンキャッチャー

おもしろ凸凹絵具ディンプルアート‼ ≪サンキャッチャー作り≫ ディンプルアートで太陽の光を取り込むサンキャッチャーを作ろう! ≪どうやってつくる⁇≫ 最初にお好きなデザインとシーグラスを選びます。 塗り絵のように、月のアクリルパーツに絵の具を塗っていきます。 絵の具を乾かしている間にクリスタルガラス部分を作ります♪ 全部をつなげて完成です!! ≪作品の仕様≫ 月のプレートは約8㎝ シーグラスは穴あけ加工したものからお選びいただけます ≪おすすめポイント≫ 透明絵の具ディンプルアートで透け感のあるサンキャッチャーが作れます 光差し込む窓辺の飾りにおすすめです ≪推奨レベル ー 小学高学年以上向け≫ やっとこなどの道具を使用します お一人様でもOK 難しいところはお手伝いしますので、安心してご参加ください ≪ディンプルアートとは?≫ 自動車のリサイクルできない廃材から作られた絵具を使用しています! 使えば使うほどにゴミを減らす、環境に優しいアート♪ 絵具が乾くと自然に凸凹してステンドグラスのようになります。 クリア色あるので、透明感ある作品に仕上がります‼ 新感覚なおもしろ凸凹絵具!ぜひ一度体験してみてください‼ きれいな地球をバトンタッチ‼ SDGsに取り組むきっかけに!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真1枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真2枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真3枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真4枚目
  • 阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真5枚目

阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方

【 親子の対話時間に、癒しの彩りと香りを添えませんか? 】 古来より使用されてきた和紙は、自然界の植物から繊維質を抽出し、 手すきという技法を用いて作られた、自然環境にも優しい素材です。 また、和紙は湿気を整える調湿効果があることからも、季節の変化に 合わせて張り替える壁紙としても使用されてきました。 そんな天然素材の和紙を使ったインテリア・アートカードを お子様と一緒に創作しながら、癒されてみませんか? 【 おすすめポイント! 】 ◇フラワー形状の和紙アートカードを創作 ◇アートカードは壁や机の上に飾れます ◇フラワーの中心部にお好みのアロマを添付 ◇親子で色彩・デザインについて学べます ◇Canvaで色替え・配置替えも楽しめます ◇今なら型紙&色彩デザインデータプレゼント 注:期間限定、無料サンプルデーターの受取条件として、メールマガジン又は、   申込フォームにて、メールアドレスのご登録が必須となります   (Workshopに、ご参加者頂いた方のみデーター共有を行うため) 【 目次 】 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの材料と道具 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方 ・インテリアアートとしてカスタム可能なオプション品例(受注販売のみ)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真1枚目

阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方

【 親子の対話時間に、癒しの彩りと香りを添えませんか? 】 古来より使用されてきた和紙は、自然界の植物から繊維質を抽出し、 手すきという技法を用いて作られた、自然環境にも優しい素材です。 また、和紙は湿気を整える調湿効果があることからも、季節の変化に 合わせて張り替える壁紙としても使用されてきました。 そんな天然素材の和紙を使ったインテリア・アートカードを お子様と一緒に創作しながら、癒されてみませんか? 【 おすすめポイント! 】 ◇フラワー形状の和紙アートカードを創作 ◇アートカードは壁や机の上に飾れます ◇フラワーの中心部にお好みのアロマを添付 ◇親子で色彩・デザインについて学べます ◇Canvaで色替え・配置替えも楽しめます ◇今なら型紙&色彩デザインデータプレゼント 注:期間限定、無料サンプルデーターの受取条件として、メールマガジン又は、   申込フォームにて、メールアドレスのご登録が必須となります   (Workshopに、ご参加者頂いた方のみデーター共有を行うため) 【 目次 】 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの材料と道具 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方 ・インテリアアートとしてカスタム可能なオプション品例(受注販売のみ)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ユーカリポポラス ミルフィーユリースのWS写真1枚目
  • ユーカリポポラス ミルフィーユリースのWS写真2枚目
  • ユーカリポポラス ミルフィーユリースのWS写真3枚目
  • ユーカリポポラス ミルフィーユリースのWS写真4枚目

ユーカリポポラス ミルフィーユリース

【ユーカリのミルフィーユリース】 ユーカリ・ポポラスの葉のみで作るリースです!香りも良い丸みのあるハートみたいな葉のかたちがとても可愛らしいんです(*˘︶˘*).。.:*♡ 直径15cm程。 ◇日時◇ 5月14日㈬、5月21日㈬ 10:00〜11:30、12:00〜13:30 ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加料金◇ ¥2,200(税込) 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! 【WinWin_ww_Project 割引】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます◇.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【利用登録会員割引】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇講師◇ 《HO_tms124》 @ho_tms124 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎田町3-1-1 メゾンSUGA II 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ◇ご予約方法◇ 《Douce》Instagram @zakka_douce プロフィールトップページ記載ホームページのご予約フォームよりお受けしております。 https://reserva,be/douce #ドライフラワー #ユーカリポポラス #ユーカリリース #ユーカリミルフィーユリース #リーフリース #ワークショップ

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真1枚目

阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方

桜の開花が待ち遠しい春。そんな楽しい季節、実は暖かい日が続いたと思ったら寒い日が続く三寒四温の季節でもあります。こうした季節は、新しい環境変化に心身がついていかない状態であり、花粉症などの季節不調が起こりやすい時期でもあります。そんな時こそ、古来、湿気の調整に役立ってきた和紙(阿波和紙)で、アロマディフーザーヘッドにもなるアートカードを作りませんか? アロマ香るインテリアアートカードとしてお部屋に飾れます。また、お子様と一緒に和紙の原理や 色彩デザインについても学べます。当日、スマホやiPadなどのデバイスにて、無料デザインツール「Canva」アプリをダウンロード頂くと、期間限定、無料サンプルとしての型紙&色彩デザイン 基礎データーをプレゼントします。 注:期間限定、無料サンプルデーターの受取条件として、メールマガジン又は、   申込フォームにて、メールアドレスのご登録が必須となります   (Workshopにご参加者頂いた方のみ、データーの共有を行うため) 【 目次 】 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの材料と道具 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方 ・インテリアアートとしてカスタム可能なオプション品例(受注販売のみ)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真1枚目
  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真2枚目
  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オリジナルの千鳥うちわを作ろうのWS写真1枚目
  • オリジナルの千鳥うちわを作ろうのWS写真2枚目

オリジナルの千鳥うちわを作ろう

海外で大人気! ジェルプリンティングで作るオリジナル千鳥うちわワークショップ ⭐︎「絵心がないから…」と諦めていたあなたも大丈夫!アクリル絵の具とジェルプレートを使った、話題のジェルプリンティングで、世界に一つだけの素敵な千鳥うちわを作ってみませんか? ⭐︎ジェルプリンティングって? 海外で大人気のジェルプリンティングは、インクや絵の具をジェルプレートに塗り、紙を重ねて転写する技法です。偶然できる模様や色の重なりが美しく、絵を描くのが苦手な方でも、アーティスティックな作品を簡単に作ることができます。 ⭐︎ワークショップの内容 本ワークショップでは、ジェルプリンティングの基本を丁寧にお教えします。アクリル絵の具を使った多彩な表現方法を学びながら、自分だけのオリジナル千鳥うちわをデザインしましょう。 * アクリル絵の具の使い方 * 色の重ね方、模様の作り方 * 千鳥うちわへのプリント方法 * デザインのコツ ⭐︎こんな方におすすめ * 新しい趣味を見つけたい方 * 手作りの温かさを楽しみたい方 * 絵を描くのが苦手な方 * オリジナルのうちわを作りたい方 * ジェルプリンティングを体験したい方 詳細 * 日時: 3月18日(土)10:30~12:00(90分) * 会場: Salon de T(外苑前駅から徒歩2分) 東京都港区北青山2丁目12−20 山西ビル 1F * 参加費: 4,800円(材料費込み) * 定員: 4名(少人数制) * 持ち物: 汚れても良い服装、またはエプロン、A4サイズのお持ち帰り用エコバッグ 皆さまのご参加、おまちしております。 Yaco Arts Tokyo

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真1枚目
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真2枚目
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真3枚目

《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》

《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》 3月8日(土)  10:00〜12:00 参加費  ¥1.400(ワンドリンク付) 持ち物  不要 お好きな文字、気になる文字を2点選んで頂き描いて頂きます。 ・文字描くの苦手! ・センス無いから無理。 ・筆ペン初めて… ・描けるのかなぁ〜 って不安に思ってる方も大丈夫❣️ 丁寧に教えます。ちょっとしたコツで「己おのれ」文字が描けます。 チャレンジしてみませんか❣️ 講師  長嶋のりこ 場所  Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⭐︎初めてさんOK❣️ ⭐︎手ぶらでOK❣️ 楽しい時間を過ごしましょう? ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真1枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真2枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真3枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真4枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真1枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真2枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真3枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真4枚目

灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップ

心を届ける「メッセージアロマキャンドル」の 世界へようこそ。 メッセージアロマキャンドルは ただのキャンドルではありません。 一つひとつのキャンドルに あなたの気持ちを込められる特別な 『サプライズギフト』です。 アロマの香りに包まれたひととき 火を灯した瞬間に広がるメッセージは 「贈る人」も「贈られる人」も そして 「自分」も笑顔にします。 ちょっとした感謝の気持ち 特別な日にぴったりです。 あなただけのメッセージと アロマ香りを添えて 大切な人の心を照らす サプライズなキャンドルを作りませんか? 【何をつくるの?】 アロマの香りを楽しみ 木芯を灯すことによって 焚火の音を楽しみながら ロウソクが溶けてくると メッセージが浮き出る 特別なキャンドルを作ります。 【どうやってつくるの?】 ソイワックスを溶かしアロマオイルを混ぜ メッセージをロウソクの中に入れます。 ロウソクが固まらないうちに ドライフラワーを飾ります。 【作品の仕様】 100均(ダイソーまたはセリア)   直径9cm陶器の器または缶 【ここがオススメ!】 アロマオイルの癒される香りと 木芯に火を灯すので焚火の音を 楽しむことができます! そして、どんなメッセージが浮き出るのか ワクワクとドキドキ! ドライフラワーで飾り付けられた キャンドルはインテリアとしても◎! 【どんな人が対象?】 ワンツーマン、または少人数で ゆっくり丁寧にお教えしますので 初心者の方も安心してご参加いただけます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 和風デザインのネイルチップ制作のWS写真1枚目
  • 和風デザインのネイルチップ制作のWS写真2枚目
  • 和風デザインのネイルチップ制作のWS写真3枚目
  • 和風デザインのネイルチップ制作のWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • しめ縄飾りのWS写真1枚目
  • しめ縄飾りのWS写真2枚目
  • しめ縄飾りのWS写真3枚目
  • しめ縄飾りのWS写真4枚目

しめ縄飾り

【2025 しめ縄飾り】 2024年もあと少しですね。 新年への思いを込めて、ハンドメイドのしめ縄飾りを作りませんか? *年齢制限はありませんが、ワイヤーとグルーガンを使用しますので少し力が必要です。 保護者の方と一緒にご参加をお願いいたします。 ◇日時◇ 12月19日㈭、12月26日㈭ 10:30〜12:30 13:30〜16:00 ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加料金◇ 4,800円(税込) 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! ◇講師◇ HO_tms124 @ho_tms124 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 #しめ縄飾り #2025しめ縄飾り #ワークショップ #ハンドメイド好き #ハンドメイドのしめ縄飾りで新年を

    準備中
    次の開催をお楽しみに!