教室登録する

パープルのワークショップ

  • ハーバリウムボールペン2本✴︎1本ハーバリウムに変更も可能のWS写真1枚目
  • ハーバリウムボールペン2本✴︎1本ハーバリウムに変更も可能のWS写真2枚目
  • ハーバリウムボールペン2本✴︎1本ハーバリウムに変更も可能のWS写真3枚目
  • ハーバリウムボールペン2本✴︎1本ハーバリウムに変更も可能のWS写真4枚目
  • ハーバリウムボールペン2本✴︎1本ハーバリウムに変更も可能のWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
さをり織りで世界にひとつの布作りのWS写真1枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを玄関に!のWS写真1枚目
  • パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを玄関に!のWS写真2枚目
  • パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを玄関に!のWS写真3枚目
  • パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを玄関に!のWS写真4枚目
  • パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを玄関に!のWS写真5枚目

パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを玄関に!

9月、10月に開催いたします 季節のリースレッスンでは、パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを、アーティフィシャルフラワー(布で作ったお花)で お作りいただけます。 楽しいお出掛けから 帰宅したとき、一日のお仕事を終えて 帰宅したとき、お気に入りのお花が出迎えてくれると とても幸せな気持ちになりませんか? 帰宅されて真っ先に目に入る玄関に、ほっと一息をつくリビングに、パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを飾りませんか? こちらのリースレッスンは、初心者様でもお作りいただける内容です♪ さらに とってもリーズナブル☆ フラワーアレンジメントを体験してみたいな~という方も、楽しめてしまうレッスンです。 花材はアーティフィシャルフラワー(造花)を使用しますので、お忙しくお世話に手が回らない方にも 綺麗な状態のまま長くお楽しみいただけます。 リースには、お好みで次のものをお付けすることもできます。 1つ目は ご希望の文字を カリグラフィーの技法でお書きする 『クリスタルプレート』 。 2つ目は スワロフスキーのクリスタルの輝きが美しい 『サンキャッチャー』 。 3つ目は お色が選べる 『リースフック』 です。 ご自分でお作りになる場合は、それぞれプラス約1時間ご予定くださいね。 オーダーも承っております。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【花材も選べる】ぷにぷに固まる!ハーバリウム体験レッスン♪のWS写真1枚目
  • 【花材も選べる】ぷにぷに固まる!ハーバリウム体験レッスン♪のWS写真2枚目
  • 【花材も選べる】ぷにぷに固まる!ハーバリウム体験レッスン♪のWS写真3枚目
  • 【花材も選べる】ぷにぷに固まる!ハーバリウム体験レッスン♪のWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • チェコガラスボタンdeアクセサリーのWS写真1枚目
  • チェコガラスボタンdeアクセサリーのWS写真2枚目
  • チェコガラスボタンdeアクセサリーのWS写真3枚目

チェコガラスボタンdeアクセサリー

チェコガラスボタンを使って お気に入りのアクセサリーをハンドメイドしませんか? チェコ共和国の伝統工芸品である 手打ちのチェコガラスボタンを50種類以上取り揃えております。 ガラスボタンはもちろん、必要なパーツや工具は全てこちらでご用意いたします。パーツのみのお持ち帰りはお断りしておりますが、作品に必要なパーツは上限なくお使いいただけます。 場所は新横浜駅より地下鉄 新羽駅下車。そこから徒歩7分の昭和すぎる戸建ての2階です。 一度のレッスンは3名様までの対面  2時間程度で作れるもの。 ペンダントトップ、ヘアゴム、帯留め、額アート。のいずれかです。 ガラスボタンの足をカットせず作るので、後々 再度ボタンとして活用することもできます。 アクセサリー用に作られている カボションタイプも少量ですがご用意があります。 アクセサリー作りが初めての方 ガラスボタンって何?という方にも楽しんでいただけるようにレッスンを進めて行きます、質問も随時受付ます。 実物を見たことが無いという方も多いチェコガラスボタンです。 素材を選ぶだけでも楽しい チェコガラスボタンdeアクセサリー に是非ご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【特別開催】英国王室御用達の生地でつくる!取っ手付きマルチボックスのWS写真1枚目
  • 【特別開催】英国王室御用達の生地でつくる!取っ手付きマルチボックスのWS写真2枚目
  • 【特別開催】英国王室御用達の生地でつくる!取っ手付きマルチボックスのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • サマーグリーンリース作りのWS写真1枚目
  • サマーグリーンリース作りのWS写真2枚目
  • サマーグリーンリース作りのWS写真3枚目
  • サマーグリーンリース作りのWS写真4枚目
  • サマーグリーンリース作りのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 混ぜて固める簡単ドーナッツアロマストーン お好きな香りを入れてのWS写真1枚目
  • 混ぜて固める簡単ドーナッツアロマストーン お好きな香りを入れてのWS写真2枚目
  • 混ぜて固める簡単ドーナッツアロマストーン お好きな香りを入れてのWS写真3枚目
  • 混ぜて固める簡単ドーナッツアロマストーン お好きな香りを入れてのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自由研究にも♡くるくる回る木の観覧車ペンスタンドを作ろうのWS写真1枚目
  • 自由研究にも♡くるくる回る木の観覧車ペンスタンドを作ろうのWS写真2枚目
  • 自由研究にも♡くるくる回る木の観覧車ペンスタンドを作ろうのWS写真3枚目
  • 自由研究にも♡くるくる回る木の観覧車ペンスタンドを作ろうのWS写真4枚目

自由研究にも♡くるくる回る木の観覧車ペンスタンドを作ろう

かわいい木のモチーフを使って、動く木の観覧車を作ります。自由研究に人気の木工工作です♪ 木のモチーフは全部で9種類。 フラミンゴ、ユニコーン、パイナップル、虹、恐竜、ヤシの木、雲、サボテン、蝶 人気のかわいいモチーフが沢山♪ 恐竜やサボテン、雲など男の子にも人気のモチーフもご用意してます。 カラフルカラーはもちろん、モノトーンにしたらおしゃれにかっこよく!ペールトーンならゆめかわいく♡ 自分カラーにデザインできます もちろん観覧車はくるくる指で回せます! 本体はペンスタンド。ペンやはさみ、のり、メモ帳、レターセット、シールなどたっぷり入ります。 自分で作ったお気に入りのペンスタンドなら、2学期からは、机の上をすっきり片付けられるようになれるかな? このワークショップの自由研究にオススメポイントをご紹介します。 ★自由研究ポイント★ 工作として ワークショップでは、好きなモチーフを選んだら、パールや蛍光カラーのかわいい塗料で自由にペイント。 自分のデザインが作れます。 観覧車部分の組み立てには、ネジを使ったり木工工作ならではの工程が体験できます。 角度 分数の体験 観覧車の円を綺麗に分けるのに、分数や角度のことも少しわかるシートもご用意します (実は小学生の算数つまづき単元No1は分数! 分数が勉強になる前に楽しく実体験の中で、分数や角度の感覚を感じておくと学習がスムーズになります) 毎年好評の自由研究まとめシートもご希望の方にご用意してます ワークショップで楽しく、かわいい&かっこいい作品を作って素敵な夏の1日を過ごしませんか? 木の観覧車ペンスタンドワークショップ 7/25(木) 10:00~12:00 14:30~16:30 玉川高島屋南館B1 ジェラートピケカフェ 3000yen(税込・材料費込) 別途カフェのワンオーダーをお願い致します。 定員8名(既にお申込み多数の為、クラフティのサイトからの定員は1名です(現在満席です。キャンセル待ち受付中) お問い合わせ・お申込みは workshopsaloncomo@gmail.com へお気軽にどうぞ♡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!