教室登録する

パープルのワークショップ

  • (オンライン)ミニチュアお弁当を作るワークショップon zoom   のWS写真1枚目
  • (オンライン)ミニチュアお弁当を作るワークショップon zoom   のWS写真2枚目
  • (オンライン)ミニチュアお弁当を作るワークショップon zoom   のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
【オンライン】簡単!刺繍で描く香水のバッグチャーム(イニシャル入り)@マザネのWS写真1枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】プリザーブドフラワーで作るブーケピアス・イヤリング*キットありのWS写真1枚目
  • 【オンライン】プリザーブドフラワーで作るブーケピアス・イヤリング*キットありのWS写真2枚目
  • 【オンライン】プリザーブドフラワーで作るブーケピアス・イヤリング*キットありのWS写真3枚目
  • 【オンライン】プリザーブドフラワーで作るブーケピアス・イヤリング*キットありのWS写真4枚目
  • 【オンライン】プリザーブドフラワーで作るブーケピアス・イヤリング*キットありのWS写真5枚目

【オンライン】プリザーブドフラワーで作るブーケピアス・イヤリング*キットあり

✤本物のお花を束ねて作るブーケ型のアクセサリー✤ ご自宅にキットをお送りしてのオンラインワークショップです。 季節に合わせたお花を使用します。 秋色デザイン✤9月~11月限定です✤ ✤11月〜冬色デザインも選べます✤ 本物のお花のブーケのようなピアス・イヤリングを作ります。 使用するのは、プリザーブド加工されたお花。 生花から水分を抜き、特殊な液体に浸して作った、保存可能なお花のことです。 生花のようなしなやかさをもち、加工の際に着色も可能なため色々なカラーのものがあります。 お花の組み合わせやブーケのボリュームは、お好みに合わせて調整しながら作ることができます。 秋色(1-3枚目写真)と冬色(4-5枚目写真)のどちらか、お好きな方をお選びいただきます。 (秋色は在庫限り) ✤秋色デザインのお花✤ ・ライスフラワー(コーラルピンク) ・あじさい(秋色) ・リンフラワー(ホワイト/グリーン) ・モリソニア(写真ではパープルですが、在庫が無くなり次第イエローになります) ・かすみ草(モスグリーン) ✤冬色デザインのお花✤ ・あじさい(ライトグレー) ・あじさい(ダークグレー) ・リンフラワー(グリーン) ・モリソニア(パステルピンク) ・かすみ草(ホワイト) ✤キット✤ 1200円+送料198円 ・プリザーブドフラワー(5種類) ・ピアスorイヤリング金具 (2ペア) ・カシメ金具 (6個) ・紐 ⇒ご予約後にこちらで購入頂きます  https://konacokit.stores.jp/items/5f962c044f44306c246dc6ba ✤お家で用意するもの✤ ・はさみ ・クリアファイル5cm角程度 ・つまようじ ・平ヤットコ ・レジンとライト(UV,LEDどちらでも)または、クラフトボンド ⇒レジンの使用推奨です。キットと一緒にレジンやLEDライトを購入することも可能です。 レジンの使用を希望しない方はクラフト用接着剤で代用します^^ ※レシピやテキストは付いていません ※ピアス金具の素材は金メッキorチタン ※レッスン時間内に耳飾り1組を作ります。キットには2組分の材料をお入れしますので、レッスン後もお楽しみいただけます。 ※他サイトでも募集をしているため、定員を変更する場合があります

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 特別体験会!自分のミシンを使って「裏布付き巾着」を縫ってみよう♪のWS写真1枚目
  • 特別体験会!自分のミシンを使って「裏布付き巾着」を縫ってみよう♪のWS写真2枚目

特別体験会!自分のミシンを使って「裏布付き巾着」を縫ってみよう♪

「裏布付き巾着」 を作るワークショップです。 直線縫いだけで作るので初心者の方でも簡単にできます。 入園、入学のコップ袋や給食袋、おやつ入れなど色々使えますよ♪ 縫い物のお教室は行った事がない方へ向けた「特別体験会」。 どんな事をやるのかな? 雰囲気はどんなかんじ? お教室の流れや雰囲気を知っていただく特別価格の体験会です。 もちろん縫いなれた方のご参加もお待ちしております♪ 縫いなれた方には一歩先のプロのテクニックをお伝えしていきます! ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※3種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ 縦24㎝ x横20㎝  ・・・おすすめポイント・・・ じつはちょっとしたコツでシンプルな裏布付きの巾着もレベルの高い仕上がりになります。 裏布の止め方や、縫い方のポイントなど、理由と合わせて丁寧にお伝えしていきます。 ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 手ぶらで参加!「フェルトのマスコット」を作ってみようのWS写真1枚目
  • 手ぶらで参加!「フェルトのマスコット」を作ってみようのWS写真2枚目
  • 手ぶらで参加!「フェルトのマスコット」を作ってみようのWS写真3枚目

手ぶらで参加!「フェルトのマスコット」を作ってみよう

「フェルトのマスコット」 を手縫いで作るワークショップです。 ブランケットステッチやなみ縫いの縫い方を覚えながら、かわいいマスコットをつくります♪ 小さなお子様から大人の方までお気軽にご参加ください。 ・・・作り方・・・ 道具はいりません!手ぶらでOK。オリジナルキットを使い作っていきます。 マスコットの動物は「うさぎ」「くま」「ネコ」から選べます。 ※カラフルなフェルトの中からお好きな色をお選びいただけます。 耳と顔の色を変えて作っても♪ ・・・作品サイズ・・・ 縦約10㎝×横約6.5㎝  ・・・おすすめポイント・・・ キュートなフェルトマスコットは「ブランケットステッチ」「本返し縫い」のやり方が覚えられる基本のワークショップです♪ すぐにできちゃうので夏休みの自由研究にも! ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初めて針を持つ方でも安心してご参加いただけます。 小さな赤ちゃん用のプレイマットやおもちゃをもご用意しています!ご家族皆さんで遊びに来てくださいね♪ ・・・縫い方の基本を知ろう・・・ 玉結びってどうやるの? フェルトを縫う時のコツは? 気軽にご質問くださいね♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真3枚目

自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》

「ファスナー付きサコッシュ」 を作るワークショップです。 大人気のサコッシュを自分で作る事ができちゃいます! 2回の講習で完成します。 ファスナーの付け方のコツを学べる作品です。 ファスナーは直線部分につけるので初めてファスナーをつける方もチャレンジしやすいですよ♪ ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※2種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ 縦18㎝×横23㎝ マチのないすっきりとしたデザインです。 ・・・おすすめポイント・・・ 表にはシンプルなポケット付き! 裏布もついたスタイリッシュなバッグです。 不思議と縫い代はすべて裏におさまる、工夫された縫い方をお伝えします♪ ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、久しぶりの方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「あづま袋」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「あづま袋」を縫ってみようのWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「あづま袋」を縫ってみようのWS写真3枚目

自分のミシンを使って「あづま袋」を縫ってみよう

「あづま袋」 を作るワークショップです。 直線縫いだけで作るので初心者の方でも簡単にできます。 たたむとコンパクトになるのでエコバックとしてもおすすめです♪ ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※3種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ ・縦50㎝×横50㎝×中心約28㎝(持ち手含む)  ・・・おすすめポイント・・・ あづま袋は昔から日本にある伝統の形。 エコバックを使う事が推奨されている今、また注目をあつめています。 実は直線縫いだけで出来る簡単な作り。色の選び方でグッと印象が変わるおしゃれなあづま袋を作ってみませんか。 今回はお好きな2色を選んで組み合わせて作ります。 ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 手ぶらで参加!「まんまるスタイ」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 手ぶらで参加!「まんまるスタイ」を縫ってみようのWS写真2枚目

手ぶらで参加!「まんまるスタイ」を縫ってみよう

「まんまるスタイ」 を手縫いで作るワークショップです。 基本のなみ縫いだけで、作るので初心者の方でも簡単にできます。 出産祝いのプレゼントにもおすすめです♪ ・・・作り方・・・ 道具はいりません!手ぶらでOK。カット済のキットを使い作っていきます。 ※3種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 リバーシブルとして使えるデザインなので、裏と表の生地は変えて作ります♪ ・・・作品サイズ・・・ 縦30㎝ x横31㎝x 首回り27㎝  ・・・おすすめポイント・・・ 大きな衿のようなデザインのスタイはすべてカーブです。 縫いにくいガーゼ生地をカーブできれいに縫う方法をお伝え致します。 首をとめる、プラスチックスナップも色とりどり、ご用意してお持ちしております♪ ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・縫い方の基本を知ろう・・・ 玉結びってどうやるの? 針の種類はたくさんある、、何を買ったらよいかわからない! 1人だと手につかないな・・・ 子ども連れで習いたい・・ そんなお悩みを解決する手縫いの基本が学べるお教室です。 ふらりと気軽にご参加ください♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ポーセラーツでお姫様みたいなペアグラスを作りましょう♪のWS写真1枚目
  • ポーセラーツでお姫様みたいなペアグラスを作りましょう♪のWS写真2枚目
  • ポーセラーツでお姫様みたいなペアグラスを作りましょう♪のWS写真3枚目

ポーセラーツでお姫様みたいなペアグラスを作りましょう♪

【何をつくるの?】 ポーセラーツでペアグラスを作るワークショップです。 ガラスに絵柄を付けるので涼し気な作品になります。 お子様の夏休みの宿題にもぴったりです。 【どうやってつくるの?】 転写紙というシールのようなものを貼って作ります。 とっても簡単に本格的に作れるので3歳くらいのお子様からでもお作りいただけます。 【作品の仕様】 ・口径7.0cm × 高さ9.4cm ・容量 約300ml ・ソーダガラス 【ここがオススメ!】 とっても簡単に本格的に作れるので3歳くらいのお子様からでもお作りいただけます。 絵柄は20種類ほど取り揃えておりますので お好きなデザインでお作りいただけます♪ もちろん、お見本通りにもお作りいただけます! 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 【ぜひ知ってほしい!】 *ポーセラーツについて* 食器の絵付けというと敷居が高い気がしますが、 ポーセラーツはとても簡単なんです。 簡単なのに売り物のような完成度の高い作品が作れますので ハマってしまう方多数! 資格コースなどもありますのでお気軽にご質問くださいね♪ 無理な勧誘などは一切いたしませんのでご安心ください。 ガラス作品の期間限定レッスンです。 この時期にぜひお作りいただきたいです♪ *講師について* 2014年に日本ヴォーグ社の資格を取得し、 2015年と2016年生まれの男の子二人の子育てをしながらポーセラーツ教室を主宰しています。 水彩画風、ふんわり、ゆるかわ←といった雰囲気が好きです。 趣味はお菓子作り。 お話も大好きなので、おしゃべりをしながら一緒に楽しみましょう♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真1枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真2枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真3枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真4枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真5枚目

今年の母の日は手作りフラワーミラーを!

こちらの作品はご自宅で作れるように キットの発送もしております! 送料無料! 詳しい詳細はお気軽にお問い合わせください。 今年は ご自分でハンドメイドした 作品を母の日にプレゼントしませんか? どこにも売っていない 誰ともかぶらないフラワーミラーです! 本物そっくりの高級造花 アーティフィシャルフラワーを 貴重で価値のある素材アラログ(籐) を丁寧に編み込んだ壁掛け鏡に アレンジします! とってもかわいいお花のモチーフです。 裏面には壁掛け金具が付いています。 ドライフラワーやプリザーブドフラワーと違い 永遠に美しい造花で、 プレゼントにピッタリです! ☆お教室にあるお花を自由に選べます。 サイズ:H24×W26×D2㎝ ★天然素材を使用しているため、一点一点風合いや表情が異なります。また、手加工のため、多少の歪みやガタつきがあるものがございますが、ハンドメイドの風合いとしてお楽しみください。 ※※コロナウィルス対策について※※ 少人数制のプライベートレッスン アリュールブーケットでは 安心して来店していただけるよう ドアノブなどの除菌、講師のマスク着用 など徹底して行っております。 また、アルコールジェルや除菌ウエット ティッシュなどもご用意しております。 生徒様には咳エチケットのご協力 宜しくおねがい致します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真1枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真2枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真3枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真4枚目

十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリング

桜の蕾が柔らかく膨らみ 春の目覚めに向けて まだかまだかとめいっぱい胸を膨らませる 三月の良き日  十色社主催アクセサリー作りの ワークショップを行います。  アクセサリーを自分で作ってみたいけど やり方がわからない 道具は?部品は?パーツは?  初心者の方にもわかりやすく アクセサリー作りの基本から お教えします。 経験者も大歓迎です^ ^  自分の好き!を自分のかわいい!を 心からのときめきを形にしませんか?   ピアスかイヤリングどちらか お好きな方を  十色社のアクセサリーを 見本にして 4000円相当のものを2種類作ります。   しかも自分の好きなデザインで 作れちゃいます!  プロのデザインアドバイス コーディネートアドバイスも受けられるので 安心してもの作りが出来ます。  道具類は貸し出します。 パーツも使い放題!  普段目にしないような 十色社ならではの 他ではなかなか見かけない おしゃれでセンスの良い素敵なパーツを たくさんご用意しております^ ^   美味しいお茶やお菓子と たのしいおしゃべりも楽しみです♪ かわいい!をシェアする時間って 最高に楽しいんです。  内側からふつふつと沸き上がる 「たのしい!」「好き!」 を思いっきり表現して   春へと願いを込めた 新しい季節ににふさわしい 世界に一つの オリジナルアクセサリーを 一緒に作りましょう♪    そして、今回から ご自身が作ったアクセサリーを 十色社が写真撮影するサービスが ワークショップ内容に追加されました!  アクセサリー作りが終わったら ほくほくと満足感に満ちた表情と お気に入りの出来たてアクセサリーでパチリ プロ仕様のカメラで あなたの笑顔を写真に閉じ込めます。   後日、きれいに編集した 素敵な撮影写真を お届けさせて頂きます。 ご自身のSNSなどにご自由に 投稿して頂いてOKです。 どうぞ、楽しみにしていてくださいね^ - ^    お会い出来るのを 心から楽しみにしております。  自分の心の声に耳を澄まして 静かで深いワクワクに満ちた 最高に楽しい時間を過ごしましょう〜!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「基本の巾着」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「基本の巾着」を縫ってみようのWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「基本の巾着」を縫ってみようのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真1枚目
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真2枚目
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真3枚目
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真4枚目
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真5枚目

本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOK

*こんなことを学びます* レジンフラワーアクセサリーで人気の高い花♡本物のビオラやパンジーを使ってオリジナルのピアスやイヤリングを作ります♬ 今回のレッスンでは、数種類のビオラの中からお好きなビオラを選んで頂き、加工してオリジナルのイヤリング、またはピアスを作って頂きます。 〈オススメポイント〉 ⭐️お花は数種類のビオラの中から、選んで頂けます。 ⭐️初めての方にも作りやすい本物のビオラを使用。 ⭐️樹脂イヤリング、樹脂フックピアスのご用意もございます。お問い合わせ下さい。 ⭐️1dayレッスンなので、その場で完成♪帰りには付けて帰って頂けます。 ⭐️人気の阪急西宮北口駅徒歩五分の好アクセス。 ⭐️幅広い年齢層の方にも好まれるデザイン性。 <レジフラワーアクセサリーとは> デパートのアクセサリー売り場に並ぶ華やかなお花のアクセサリーをご存知ですか? レジンフラワーアクセサリーとは、本物のお花をレジン加工したアクセサリーです。時には着色施したり、ストーンやパールで飾る事もあります。 <こんなことが体験出来ます> 初心者の方でもお好きなドライフラワーや押し花、プリザードフラワーなどからアクセサリーを作る方法を学べます。1dayレッスンなので、その場で完成しお持ち帰り頂けます。 <こんな風に教えます> 少人数制で分かり易く丁寧に指導します。 <このレッスンで得られるもの> 好きなお花でオリジナルのアクセサリー作りの方法を学べます。 □コロナウィルス感染防止対策として教室使用の際に実施する事項があります。是非ご協力下さい。 1. 発熱や咳などの風邪症状のある方は利用を控えてください。 2. マスクを必ず着用してください。 3. 活動前後の手洗い・消毒をしてください。 4. ソーシャルディスタンス(できるだけ2m、最低1m)を確保してください。 5. 頻繁な換気を行います。(目安として30分に1回5分程度講師が行います。) 6. 利用当日の参加者の名前・連絡先を記入してください。(要請に応じて提出をお願いすることがあります) 7. 利用定員は、原則として従来の定員の2分の1かつ6人以下で実施します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ベンガラ染めでシルク靴下を染めましょうのWS写真1枚目
  • ベンガラ染めでシルク靴下を染めましょうのWS写真2枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 本物のお花とレジンで作るバックチャームのWS写真1枚目
  • 本物のお花とレジンで作るバックチャームのWS写真2枚目
  • 本物のお花とレジンで作るバックチャームのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 新年度のスタートやプレゼントに♪世界にひとつだけのハーバリウムボールペン作りのWS写真1枚目
  • 新年度のスタートやプレゼントに♪世界にひとつだけのハーバリウムボールペン作りのWS写真2枚目

新年度のスタートやプレゼントに♪世界にひとつだけのハーバリウムボールペン作り

【何をつくるの?】 ハーバリウムのついたオシャレなオリジナルボールペンを作ります。 【どうやってつくるの?】 ドライフラワー・プリザーブドフラワー・シェルなど、お好きな素材を選びます。 選んだ素材とハーバリウム専用オイルをプラスティックの筒の中に入れて、小さなハーバリウムを作ります。 お好きなカラーのペン先にセットしてオリジナルボールペンが完成します。 【作品の仕様】 長さ約14.5cm、金属製のボールペン(ハーバリウムの部分はプラスティック製) 芯は交換可能です。 【ここがオススメ!】 世界にひとつだけのオリジナルボールペンができあがります。 とっても可愛いので、お仕事や勉強中もテンションアップ!プレゼントにも最適です。 【どんな人が対象?】 大人から小さなお子様まで、どなたでもお気軽に体験して頂けます。 【ぜひ知ってほしい!】 *ハーバリウムって?* ハーバリウムとは特殊な液体の中に植物を保存する植物標本のことです。 ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどをガラス容器に入れ、植物、色、光を楽しむインテリアオブジェとして人気のアイテムです。 そのハーバリウムを、今回は持ち運んでいつでも眺められるペンにしました。 *講師について* ハーバリウム認定講師の資格を持つ講師が作品作りをお手伝いいたします。 多種多様なワークショップの経験も豊富ですので、講師との会話もお楽しみください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オリジナルのハーバリウムボールペン のWS写真1枚目
  • オリジナルのハーバリウムボールペン のWS写真2枚目
  • オリジナルのハーバリウムボールペン のWS写真3枚目
  • オリジナルのハーバリウムボールペン のWS写真4枚目
  • オリジナルのハーバリウムボールペン のWS写真5枚目

オリジナルのハーバリウムボールペン

★ハーバリウムボールペン ★ Daily item 普段使い〜ウェディングの受付まで使えるハーバリウムボールペンを作りませんか? 【ハーバリウムボールペン】 価格¥1800 チャームをつけたい方は別途300円(税込)にてつけることもできます♪ 2本目は¥1000で追加可能です。 ハーバリウムボールペンの種類について ★カラーはホワイト、ピンク、ゴールド、シルバー、ピンクゴールド、ネイビー等、他多数。 ★flower menuetではスタンダードペン以外にチャーム付きペン、ジュエリートップペン、太めのリッチペン等と他ではない豊富な種類を用意してあります。 ※色も色鉛筆のように揃っております※ ★お花・パール・ラメパウダー・ワイヤーカール・ガラスビットなど沢山ご用意しておりますので、当日豊富な花材からお好きなものをお選びください。 ★チャーム付きペンをお選びの方はflower menuet オリジナルのシルバー・ゴールドチャームを沢山用意してあります!*イニシャルをご希望の方のみアルファベットを事前にお知らせください!! 1本は自分用に 2本目はプレゼントにいかがですか? 実用的なアイテムを作りながら簡単にお花を楽しみましょう♪ 小さなお子様でも簡単にご制作いただけます。 同一レッスン中、2本目からは1本1,000円(税込)にて追加できます。 ご自宅でゆっくり作れる制作キットも販売しています。(→事前にお知らせ下さい) ※ご希望の方は別途税別にて下記も承れます チャーム300円 ギフト用の専用クリアケースラッピング100円 替え芯50円 ・ご自宅でお持ち帰り制作用のハーバリウムペン制作キットも販売中

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 7名様限定価格 ハーバリウムボールペン お得な2本セットのWS写真1枚目
  • 7名様限定価格 ハーバリウムボールペン お得な2本セットのWS写真2枚目
  • 7名様限定価格 ハーバリウムボールペン お得な2本セットのWS写真3枚目
  • 7名様限定価格 ハーバリウムボールペン お得な2本セットのWS写真4枚目
  • 7名様限定価格 ハーバリウムボールペン お得な2本セットのWS写真5枚目

7名様限定価格 ハーバリウムボールペン お得な2本セット

ハーバリウムボールペン2本セット★通常3800円の価格が個数限定で・・・ 3000円に!! ▲中に入れる花材は自由ですがボールペンはお写真の中からお選び下さい▲ ***************************************** 日頃の感謝の気持ちをこめて手作りのハーバリウムペンをプレゼントしてみませんか? ◆ハーバリウムボールペン2本セットプランの概要 【ハーバリウムボールペン2本セット】 2本セット価格¥3,800→¥3,000円です! (ご予約は、お一人2本セットレッスンとなります。) ★お花・パール・ラメパウダー・ワイヤーカール・ガラスビットなど沢山ご用意しておりますので、当日豊富な花材からお好きなものをお選びください。 1本は自分用に 2本目はプレゼントにいかがですか? 実用的なアイテムを作りながら簡単にお花を楽しみましょう♪ 小さなお子様でも簡単にご制作いただけます。 同一レッスン中、3本目からは1本1,000円(税込)にて追加できます。 1レッスンMAXで3時間までお席はご用意しておりますので、作りたいだけどうぞ自由にご制作下さい。 ご自宅でゆっくり作れる制作キットも販売しています。(→事前にお知らせ下さい) ※ご希望の方は別途税別にて下記も承れます チャーム300円 ギフト用の専用クリアケースラッピング100円 替え芯50円 ・ご自宅でお持ち帰り制作用のハーバリウムペン制作キットも販売中 ペン500円 ハーバリウム液300円 お花やキラキラなど色別に小分けで100円単位 お持ち帰りキットならだいたい1000円くらいで1本作れちゃいますよ♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!