教室登録する

かわいいのワークショップ

  • 【物作りの街・浅草橋で開催】世界に1つだけの花☆お花を選べるフラワーリース講座のWS写真1枚目
  • 【物作りの街・浅草橋で開催】世界に1つだけの花☆お花を選べるフラワーリース講座のWS写真2枚目
  • 【物作りの街・浅草橋で開催】世界に1つだけの花☆お花を選べるフラワーリース講座のWS写真3枚目

【物作りの街・浅草橋で開催】世界に1つだけの花☆お花を選べるフラワーリース講座

<こんなことを学びます> 本物そっくりなアーティフィシャルフラワーを使用してリースを作成します。 手順 1.リース台を選ぶ。(リースの直径は約20cm) 2.メインの花材を選ぶ 3.サブの花材や松ぼっくりなどお好きに選びます。 4.バランスを見ながら完成。 グルーガンでつけていくタイプのリースです。 用意した材料から選んで作っていただきますので同じ作品にはなりません。 渡された見本をそのまま作るのではなくアイディア、発想を大事にし、 自分では中々そろえられない素材に出会えるようにお持ちいたします。 【お願い】 ・花材は毎回変えております。 基本、優しい色味をお持ちしております。 ・お花にリクエストがある場合は1週間前までにご連絡ください。 毎回お花が同じではございません。 ・持ち帰り用の袋はリサイクルの紙袋、またはビニールの袋になります。 ご用意出来ないお色味 ・黒系 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 造形を通して”自然”の楽しさと出会えるお時間を提供いたします。 お花で自然と触れ合い、 自分自身と向き合って世界に一つだけのオリジナルリースを作成してみませんか? 季節のお花をご用意してお待ちしております☆ <こんなお悩みありませんか> ハンドメイドは苦手。。。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 テクニックも必要ですがそれ以上に自分のもっている感覚で作ることができます。 それは自分が経験したことだったり。 今を思い出すことだったり。 その素直な自分が自然と作品に表れオリジナルのデザインとなります。 また 好きなものだけを、考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 年賀状アレンジ&お正月のパステルアート(オリジナルのアート年賀状作り♪)のWS写真1枚目
  • 年賀状アレンジ&お正月のパステルアート(オリジナルのアート年賀状作り♪)のWS写真2枚目

年賀状アレンジ&お正月のパステルアート(オリジナルのアート年賀状作り♪)

tomoepastelは、毎月テーマを変えて 「季節のパステル」講座を開催しています。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。 今回は「年賀状&お正月」をテーマに開催いたします! ご用意したモチーフは、来年の干支にちなんでイノシシ。そして梅の花。 講師があらかじめ用意した型紙を使って、ステンシルのように絵を描いていきます。 型紙を使って描いていくので、絵の苦手な方でも大丈夫。必ず素敵な作品が作れます。 モチーフの配置や使う色によって様々な作品を作り上げることができるパステルシャインアート。 本講座では、自由にアレンジして描いていただくことを大切にしています。 もちろん見本を参考に真似していただいてもOKです。 通常は15cm×15cmの形に仕上げていきますが、今回は特別にポストカードサイズの紙もご用意しています。 住所を書いて切手を貼れば、そのまま年賀状として送ることも可能です。 オリジナルの可愛いアート&年賀状を作ってみませんか? 誰にでも簡単に、きれいな絵が描けるパステルシャインアート。 参加の方は、初心者の方・初めて絵を描く方がほとんどです。ぜひお気軽にご参加ください。 ※講座の様子はHP・ブログもご覧ください♪ https://tomoepastel.amebaownd.com

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • プチストールをつくるマインドフルネスなワークショップのWS写真1枚目
  • プチストールをつくるマインドフルネスなワークショップのWS写真2枚目
  • プチストールをつくるマインドフルネスなワークショップのWS写真3枚目
  • プチストールをつくるマインドフルネスなワークショップのWS写真4枚目
  • プチストールをつくるマインドフルネスなワークショップのWS写真5枚目

プチストールをつくるマインドフルネスなワークショップ

ダブルガーゼプチストールをつくるワークショップです。 デザインは既に決まっていますので、型の配置を考える必要はありません。 小さい丸の部分に小さな刷毛でひたすら顔料を摺り込んでゆく作業です。 摺り染という技法と向き合い、顔料がはみ出したりにじんだりしないよう 集中するうちに、心が静かに研ぎ澄まされてゆきます。 「マインドフルネス」な時間となることでしょう。 技法そのものはとてもシンプルです。 刷毛に顔料を少しずつつけて、少しずつ型に開いている穴に摺り込んでいく。 慣れればリズムが生まれて、没頭できますし、失敗もしなくなります。 初めての方でも充分に作品を仕上げる事が出来ます。   素材もデザインも決まっていますが、色はご自身で選んで、 顔料の濃さもご自身で調節して頂きます。 ツバメ堂の作品では色は二色を使っていますが、 全て同じ色で摺り染することも出来ますし もっと多くの色を使う事も可能です。(その場合作業は煩雑になります)   同じ素材、同じデザインを使っても、作る人によってそれぞれのものが出来上がります。 少し色のにじみやムラなどが出ても、それはその瞬間の自分が残した軌跡。 失敗というものではありません。 出来上がったプチストールは、摺り染をする時間を過ごしたその人の記録です。 二度と同じ時を過ごすことは出来ない、その瞬間を生地の上に残して、日常で使ってみる。 そんな体験をしてみたい方におすすめです。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ポーセラーツ フリーレッスンのWS写真1枚目
  • ポーセラーツ フリーレッスンのWS写真2枚目
  • ポーセラーツ フリーレッスンのWS写真3枚目
  • ポーセラーツ フリーレッスンのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 心ときめく宝石キャンドル&ボタニカルキャンドルワークショップのWS写真1枚目
  • 心ときめく宝石キャンドル&ボタニカルキャンドルワークショップのWS写真2枚目
  • 心ときめく宝石キャンドル&ボタニカルキャンドルワークショップのWS写真3枚目
  • 心ときめく宝石キャンドル&ボタニカルキャンドルワークショップのWS写真4枚目
  • 心ときめく宝石キャンドル&ボタニカルキャンドルワークショップのWS写真5枚目

心ときめく宝石キャンドル&ボタニカルキャンドルワークショップ

ご自身のその日の気分が反映された「心ときめく宝石キャンドル&ボタニカルキャンドルワークショップ」 季節の花々を使用した贅沢な花キャンドル(ボタニカルキャンドル)と、 鉱石キャンドルの2種類のキャンドルをお作りいただけるレッスンです。 ------------------------------------------------------------------- ①ボタニカルキャンドル(画像左) 季節のドライフラワーやプリザーブドフラワーをキャンドルに埋め込んだ華やかで贅沢なキャンドルです。 灯した際にきちんとお手入れをすれば周りが綺麗に残り、灯し終わった後もランタンや鉢植えとして半永久的に利用可能です。 キャンドル作りとフラワーアレンジメント、両方の楽しさをご体感頂けます。 初めての方でも素敵にお作り頂けますよ。 ②宝石キャンドル(画像右) ルビー、サファイア、エメラルドなど、お好きなデザインの宝石を2つお作り頂きます。 キラキラと輝く宝石キャンドルは、見る人の瞳だけでなく、気持ちも輝かせてくれます。 飾っている時も、火を灯した時も、それぞれ違った楽しみ方ができるキャンドルに仕上げました。 日光を浴びてきらめき、揺れる炎にあわせてきらめき・・・・。 皆様の生活の中に心きらめく時間を与えてくれますように。 -------------------------------------------------------------------

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【東京・清澄白河】ハーバリウムレッスン♡ のWS写真1枚目
  • 【東京・清澄白河】ハーバリウムレッスン♡ のWS写真2枚目

【東京・清澄白河】ハーバリウムレッスン♡

今大人気のハーバリウムを話題のエリア清澄白河で作ってみませんか? 〈レッスン形式〉 90分間で200ml相当の瓶をお好きな組み合わせでお作りいただけます。 ★組み合わせ例 【A. ロングサイズ200ml×1本制作】 【B. ミドルサイズ150ml×1本、ミニサイズ50ml×1本の合計2本】 【C. ミドルサイズ100ml×2本】 使用する瓶は、円柱200ml〜ウイスキータイプ200mlなど、14種類ほどご用意があります。画像3枚目をご参照ください。追加作成も可能です。(+1,500円@1本) ハーバリウム作成後は、ご希望者のみハーバリウムボールペンもお作り頂けます。 *ハーバリウムボールペン→+2,000円 ハーバリウムは作らずに、ボールペンのみ作成ご希望の方はご相談ください。 ハーバリウムとは、、、 植物標本という意味を持つ、今大人気なインテリア雑貨です。 本物のお花を瓶の中にレイアウトし、専用液に浸して作ります。安全な材料を使用していますので、お子様でもお作り頂けます。 使用する花材は約100種!とても豊富に取り揃えておりますので、イメージ通りの作品がお作りいただけます。 100名規模のワークショップ開催や、区民館への出張依頼、大手企業への納品実績もあるプロの講師が少人数で丁寧に指導させて頂きます。 〈開催場所〉 半蔵門線/都営大江戸線、清澄白河駅より徒歩9分 東西線/都営大江戸線、門前仲町より徒歩10分 リフォーム不動産 深川studio様内、オープンレンタルスペース 開催場所より徒歩1分圏内にBlueBottleCoffee様、ARISE様、などコーヒーサードウェーブで話題になったカフェが多数点在しますので、街歩きもとてもお勧めです! ※3歳の子供が居ますので、急な発熱、保育園閉鎖などの理由により講座内容のご相談させて頂く場合がございます。代替講師の派遣や子供同席などでなるべくキャンセルを回避するつもりですが、やむなく講座取りやめになる場合がありますのでご理解いただけますと幸いです

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「紅葉」の絵を描こう!のWS写真1枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「紅葉」の絵を描こう!のWS写真2枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「紅葉」の絵を描こう!のWS写真3枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「紅葉」の絵を描こう!のWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • アクリナージュ クリーンセット(ペーパータオルorティッシュケース&ゴミ箱)のWS写真1枚目
  • アクリナージュ クリーンセット(ペーパータオルorティッシュケース&ゴミ箱)のWS写真2枚目
  • アクリナージュ クリーンセット(ペーパータオルorティッシュケース&ゴミ箱)のWS写真3枚目
  • アクリナージュ クリーンセット(ペーパータオルorティッシュケース&ゴミ箱)のWS写真4枚目
  • アクリナージュ クリーンセット(ペーパータオルorティッシュケース&ゴミ箱)のWS写真5枚目

アクリナージュ クリーンセット(ペーパータオルorティッシュケース&ゴミ箱)

お教室やサロンの洗面所やお手洗いに。 お教室の机の上に。 エステサロンのドレッサー周りに。 透明感の美しい ペーパータオルorティッシュケースとゴミ箱を作りませんか? お教室やサロンで ご利用いただく洗面所やお手洗い。 濡れた手を拭くためのペーパータオルは、ご用意されていらっしゃいますか? 何かを習うこと、サービスを受けることだけでなく、その場所で過ごす時間を大切に思ってくださる生徒様やお客様。 一人になれる洗面所は、ほっと一息をつく場所でもありますよね。 その洗面所にも おもてなしの心があったら・・・、きっと喜んでくださることでしょうね♪ こちらは 洗面台に置くことができるサイズの、アクリナージュで作った ペーパータオルケースとゴミ箱です。 数人がお使いになる洗面所には ペーパータオルを設置すると、後からご利用になる方にも 気持ちよくお使いいただけますね。 また インフルエンザが流行する季節には、安心してご利用いただくことにも つながりますね。 ペーパータオルケースは 濡れた手から滴が落ちることも考え、水に強い 皮の布を使用しています。 ペーパータオルケースは、ティッシュケースに変更することも可能です。 ティッシュケースとゴミ箱のセットは、お教室の机の上やエステサロンのドレッサー周りにお勧めです。 透明な蓋の上には、お花をアレンジすることも おリボンを飾ることもできますよ。 ペーパータオルケースとティッシュケースの布地は、インテリアに合わせて、お好みに合わせて、7種類よりお選びいただけます。 (花柄:ピンク、ライトグリーン、ライトブルー/刺繍ダマスク柄/レース:ホワイト、アイボリー/皮) ゴミ箱は、濡れたペーパータオルが入ることや、汚れたときに水拭きができることを考慮し、内部の処理が不要な レース布での制作をお勧めいたします! できあがった作品は そのまま贈り物にできるよう、ラッピングをさせていただきますね。 レッスンでお作りいただくには、約4.5~5時間ご予定くださいね。 3時間のレッスンを2日に分けて受講されることもできますし、1日にまとめて受講されることも可能です。 どうしても3時間しかご都合が付かない場合には、ゴミ箱をオーダーでお作りすることも可能です。 また全てオーダーで 配送させていただくこともできますので、お気軽にご相談くださいね。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ご出産祝いのギフトセットレッスン(お花で彩るフォトスタンド&おしりふきのケース)のWS写真1枚目
  • ご出産祝いのギフトセットレッスン(お花で彩るフォトスタンド&おしりふきのケース)のWS写真2枚目
  • ご出産祝いのギフトセットレッスン(お花で彩るフォトスタンド&おしりふきのケース)のWS写真3枚目
  • ご出産祝いのギフトセットレッスン(お花で彩るフォトスタンド&おしりふきのケース)のWS写真4枚目
  • ご出産祝いのギフトセットレッスン(お花で彩るフォトスタンド&おしりふきのケース)のWS写真5枚目

ご出産祝いのギフトセットレッスン(お花で彩るフォトスタンド&おしりふきのケース)

お子様のお写真を飾ると、さらに可愛い『お花で彩る、フォトスタンド』。 お子様の笑顔を、優しい色合いのお花が ふんわりと包み込んでくれます。 可愛いフォトスタンドと、可愛いおしりふきケースをセットで手作りして、ご出産のお祝いのプレゼントにいかがでしょうか。 赤ちゃんがいらっしゃるご家庭には、おしりふきは必需品ですよね。 そのケースが こんなに可愛かったら! おむつ替えの時間も、ちょっとハッピーになるかもしれませんね。 そして お部屋に置いても 生活感が出ないので、とても喜んでいただけることでしょうね。 こんな ありそうで売っていないギフトは、ご出産のお祝いにぴったりです♪ 『お花で彩る、フォトスタンド』 は3色のお花から、『おしりふき』 は3種類の布地から、それぞれお選びいただけます。 赤ちゃんの性別に合わせて、ママのお好みに合わせて、9種類の組み合わせから とっても可愛いご出産祝いのギフトセットを お選びくださいね。 お作りいただくには、それぞれ3時間ずつ ご予定くださいね。 3時間のレッスンを2日に分けて受講されることもできますし、1日にまとめて受講されることも可能です。 ご予定に合わせてお選びくださいね。 どうしても3時間しかご都合が付かない場合には、一方をオーダーでお作りすることも可能です。 また全てオーダーで 配送させていただくこともできますので、お気軽にご相談くださいね。 ●お花で彩る、フォトスタンド : ピンク ・ おしりふき : レース(ホワイト)、花柄(ピンク)、レース(アイボリー) ●お花で彩る、フォトスタンド : ブルー ・ おしりふき : レース(ホワイト)、花柄(ライトブルー)、レース(アイボリー) ●お花で彩る、フォトスタンド : グリーン ・ おしりふき : レース(ホワイト)、花柄(ライトグリーン)、レース(アイボリー)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お花で彩る、フォトスタンドのWS写真1枚目
  • お花で彩る、フォトスタンドのWS写真2枚目
  • お花で彩る、フォトスタンドのWS写真3枚目
  • お花で彩る、フォトスタンドのWS写真4枚目
  • お花で彩る、フォトスタンドのWS写真5枚目

お花で彩る、フォトスタンド

デジタル時代となった昨今、手軽に写真を撮れるようになった反面、撮りっ放しになっていることはありませんか。 日常の生活で撮れた、とっておきの笑顔のお写真。 結婚式、お子様の誕生、家族のお誕生日や結婚記念日、入学式、七五三 etc. で撮った記念のお写真。 たくさんのお写真の中にはきっと、大切にしたいお写真、毎日 眺められるところに飾っておきたいお写真が 混ざっていることでしょうね。 とっておきの一枚、記念の一枚は、ぜひプリントアウトしてお部屋に飾りませんか? きっとご家族が 折に触れて眺めることで、素敵な会話が増えることでしょうね♪ とっておきの一枚、記念の一枚は 『お花で彩る、フォトスタンド』でお部屋に飾りませんか。 ふんわりと優しいお花が、お写真に彩りを添えて やさしく包んでくれているようですね。 こちらのフォトスタンドは、飾るお写真に合わせて、インテリアに合わせて、お好みに合わせて、3色のカラーバリエーションよりお選びいただけます♪ ご家族のとっておきの一枚のために 『お花で彩る、フォトスタンド』 を、作ってみませんか? 『お花で彩る、フォトスタンド』は、お祝いのお品としても 喜んでいただけることでしょうね♪ 贈り物にされる場合には、お写真部分にメッセージフォトをお入れすることができます。 メッセージフォトも、目的に合わせて 数種類のカードよりお選びいただけます!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/大サイズ Φ約30cmのWS写真1枚目
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/大サイズ Φ約30cmのWS写真2枚目
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/大サイズ Φ約30cmのWS写真3枚目
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/大サイズ Φ約30cmのWS写真4枚目

王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/大サイズ Φ約30cm

楽しいお出掛けから 帰宅したとき、一日のお仕事を終えて 帰宅したとき、お気に入りのお花が出迎えてくれると とても幸せな気持ちになりませんか? 帰宅されて真っ先に目に入る玄関に、ほっと一息をつくリビングに、王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリースを飾りませんか? クリスマスカラーには、それぞれ意味が込められています。 グリーンには、生命力、永遠の命、神への愛。 レッドには、キリストの流した血の色、愛と寛大さ。 ゴールドには、ベツレヘムの星 = 富、豊かさ。 こんなことを 頭の片隅に置きながら、リースを作るお時間も 愛おしんでくださいね。 今年のクリスマスリースは、2つの大きさをご用意いたしました。 こちらは大きなサイズ、直径約30cmです。 昨年12月に 日比谷公園で開催された『東京クリスマスマーケット』で、展示された作品です! バラの葉でバラのお花を作り、リースに組み込みます。 今年は豪華なクリスマスリースを飾りたい方にお勧めです。 クリスマスリースには、“よい気”を 家中に散らしてくれる 3つのアイテムをお付けすることができます。 1つ目は ご希望の文字を カリグラフィーの技法でお書きする 『クリスタルプレート』 。 2つ目は スワロフスキーのクリスタルの輝きが美しい 『サンキャッチャー』 。 3つ目は お色が選べる 『リースフック』 です。 レッスンでは それぞれ約1時間ご予定くださいね。 オーダーも承っておりますので、お好みでお選びくださいね。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/定番サイズ Φ約25cmのWS写真1枚目
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/定番サイズ Φ約25cmのWS写真2枚目
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/定番サイズ Φ約25cmのWS写真3枚目
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/定番サイズ Φ約25cmのWS写真4枚目
  • 王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/定番サイズ Φ約25cmのWS写真5枚目

王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリース/定番サイズ Φ約25cm

楽しいお出掛けから 帰宅したとき、一日のお仕事を終えて 帰宅したとき、お気に入りのお花が出迎えてくれると とても幸せな気持ちになりませんか? 帰宅されて真っ先に目に入る玄関に、ほっと一息をつくリビングに、王道のクリスマスカラー 緑、赤、金色のクリスマスリースを飾りませんか? クリスマスカラーには、それぞれ意味が込められています。 グリーンには、生命力、永遠の命、神への愛。 レッドには、キリストの流した血の色、愛と寛大さ。 ゴールドには、ベツレヘムの星 = 富、豊かさ。 こんなことを 頭の片隅に置きながら、リースを作るお時間も 愛おしんでくださいね。 今年のクリスマスリースは、2つの大きさをご用意いたしました。 こちらは毎月の季節のリースレッスンでお作りいただいているサイズ、直径約25cmです。 作り方もシンプルで、初めてリース作りを楽しむ方にお勧めです。 クリスマスリースには、お好みで次のものをお付けすることもできます。 1つ目は ご希望の文字を カリグラフィーの技法でお書きする 『クリスタルプレート』 。 2つ目は スワロフスキーのクリスタルの輝きが美しい 『サンキャッチャー』 。 3つ目は お色が選べる 『リースフック』 です。 ご自分でお作りになる場合は、それぞれプラス約1時間ご予定くださいね。 オーダーも承っております。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【初心者歓迎】かわいいお花の籠バックのWS写真1枚目
  • 【初心者歓迎】かわいいお花の籠バックのWS写真2枚目

【初心者歓迎】かわいいお花の籠バック

 <こんなことを学びます> アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 お花は季節をイメージした色とりどりのお花をご用意いたします。 作り方は簡単。 バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから出来ますので自分好みの素敵なバックが作れちゃいます♪ 夏のお出かけにぴったりの素敵な籠バックを作ってみませんか? ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう♪ お花は片面のみ。 サイズ:25×11×15×26H 巾着:ダークブラウンのギンガムチェック  三枚目の写真のペットボトルは450㎖になります。 お財布、ハンカチ、携帯を入れるぐらいの大きさになります。 <こんなお悩みありませんか> ハンドメイドは苦手。。。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 テクニックも必要ですがそれ以上に自分のもっている感覚で作ることができます。 それは自分が経験したことだったり。 今を思い出すことだったり。 その素直な自分が自然と作品に表れオリジナルのデザインとなります。 また 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。 <こんな風に教えます> 少人数制のグループで丁寧に教えます。 最初はみなさんにまとめて説明し、細かいところはお一人、お一人に説明していきます。 キットをご用意しておりますので手ぶらでご参加ください。 <定員> 基本 3名 ご質問がありましたらお気軽にお問合せください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ミドルサイズの光を1番屈折する大人気の角瓶体験のWS写真1枚目
  • ミドルサイズの光を1番屈折する大人気の角瓶体験のWS写真2枚目
  • ミドルサイズの光を1番屈折する大人気の角瓶体験のWS写真3枚目
  • ミドルサイズの光を1番屈折する大人気の角瓶体験のWS写真4枚目
  • ミドルサイズの光を1番屈折する大人気の角瓶体験のWS写真5枚目

ミドルサイズの光を1番屈折する大人気の角瓶体験

今 大流行で 花材がなくなるほどです。 ハーバリウム[Herbarium]とは植物標本の意味. 選ぶのが楽しい!まず、お好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーを選びます。 新発売の1番人気の光の屈折率が高いガラスの角瓶(高さ17センチ横4センチ)で作成 光をとてもよく屈折するので、ますます綺麗です。 写真ではブルーのサイズになります 専用のオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリア雑貨です 1本作製でお得なお値段! 特に多種多様なプリザのアジサイ(グリーン、ピンク、ライトグリーン、アップルグリーン、イエロー)とリンフラワー、ペッパーベリー、ローゼンセ、ミリオクダラス、ストレンギア、アンモビューム、イクソギア、オレンジなどをご用意いたします。 アジサイはオイルに浸す事で透明感が増し、葉脈が✨キラキラします。 なんと~みずみずしさをお手入れ不要で、1年以上保ちます 使用するオイルは引火点が290℃のものを採用しているため、危険物の指定からも外れ、 常温では燃えにくいきわめて安全なオイルです。 粘りにこだわり、屈折率を上げて、中に入れたお花が立体的に見えるオイルです! インテリアとしても、プレゼントとしても、自由研究としても最適ですね。 フワフワと浮遊する植物に癒されるでしょう! お子様に丁寧にお教えしますのでご安心ください。 初心者でもご気軽にご参加いただけます

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • プレゼントに最適 ミニサイズでお手頃簡単今大流行のハーバリウム体験のWS写真1枚目
  • プレゼントに最適 ミニサイズでお手頃簡単今大流行のハーバリウム体験のWS写真2枚目

プレゼントに最適 ミニサイズでお手頃簡単今大流行のハーバリウム体験

今 大流行で 花材がなくなるほどです。 ハーバリウム[Herbarium]とは植物標本の意味. 選ぶのが楽しい!まず、お好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーを選びます。 可愛い新発売のガラスの器(高さ12横4センチ)で作成 お好みで、貝殻やキラキラの星を入れてもいいです。 専用のオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリア雑貨です 1本作製でお得なお値段! 特に多種多様なプリザのアジサイ(グリーン、ピンク、ライトグリーン、アップルグリーン、イエロー)とリンフラワー、ペッパーベリー、ローゼンセ、ミリオクダラス、ストレンギア、アンモビューム、イクソギア、オレンジなどをご用意いたします。 アジサイはオイルに浸す事で透明感が増し、葉脈が✨キラキラします。 なんと~みずみずしさをお手入れ不要で、1年以上保ちます 使用するオイルは引火点が290℃のものを採用しているため、危険物の指定からも外れ、 常温では燃えにくいきわめて安全なオイルです。 粘りにこだわり、屈折率を上げて、中に入れたお花が立体的に見えるオイルです! インテリアとしても、プレゼントとしても、自由研究としても最適ですね。 フワフワと浮遊する植物に癒されるでしょう! お子様に丁寧にお教えしますのでご安心ください。 初心者でもご気軽にご参加いただけます。 とっても簡単です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!