タイルブローチのワークショップ お好きなタイルを組み合わせたり 絵を描いたりして ブローチをお作りいただけます! ▼講師 Minori tileshop @minori_tileshop
ご予約料金として¥3,850(4,230)をお支払いいただき 差額を店頭にて精算となります 下記メニューよりお選び頂きメッセージにご提示をお願い致します。 ※イニシャルキーホルダーの場合はアルファベット2点のご提示もお願い致します。 ◇メニュー◇ コースター2点¥3,850(¥4,230) イニシャルキーホルダー2点¥3,850(¥4,230) アートトレー¥4,400(¥4,840) アートボード(A5)¥5,000(¥6,050) アートボード(A4)¥8,800(9,680) ワンドリンク付きになります! ◇内容◇ エポキシレジンという 2液性のレジンを使って、 レジンにいろいろなブルーの色を つけて海を表現します。 アクセサリートレーは 透明色のカラーで着色してラメなどで キラキラな海にすることもできます。 ◇注意事項◇ ・レジンが服に付くと取れないので、エプロンをご持参いただくか、汚れても良い服装でお越しください。 ・レジンが固まるまで1~2日かかります。 後日お渡しにて、郵送か取りにいらしていただきます。
「季節のミニ&ミニフラワー」ワークショップ ・ 色とりどりの花材を束ねて、 季節のミニリース&ミニスワッグを2点お作りいただきます。 ・ ご自宅リビングや寝室に、贈り物に... リースかスワッグ、 お好きな組み合わせで制作くださいね。 ・ 敬老の日も近いので、 ご自宅用とギフト用にひとつずつ仕上げてプレゼントしても♡ ・ *ギフトBOXやワックスペーパーのご用意もありますので、ご希望ありましたらワーク中にラッピング仕上げまでお楽しみください(別途500yen) ・ ◇内容◇ ミニリース(直径約15-20cm) ミニスワッグ(長さ約20cm) *お好きなアイテム2点お作りください ・ *お茶付き *ギフトBOXラッピングまでご希望の場合は合計500円(税別) 店頭でのお支払いとなります。 ご予約の際、ご希望のご提示をお願い致します。 ・ ◇場所◇ 「zakka&hairsalon Douce」 →都営新宿線瑞江駅徒歩3分の雑貨店 ・ お会いできるのを楽しみにしています ・
海からの贈り物シーグラス???にアルコールインクでオリジナルの素敵なサマーインテリアに?? ⋆ 沢山のシーグラスからお好みのシーグラスを選ぶところから初めていただきます♡ お子様との夏休みの思い出や自由研究にもオススメです! 目から涼しさを感じ、オーナメントは耳からもとても心地よい涼しさを感じられます??✨ ✔シーグラスオーナメント お子様価格 3500円(3850円) 大人価格 4500円(4950円) ✔シーグラスかき氷アート お子様価格 3000円(3300円) 大人価格 3500円(3850円) ✔親子割り -500円 シーグラスかき氷アートお子様価格に設定しています。 店頭にて下記差額分のお支払いをお願い致します。 オーナメントお子様価格+550円 オーナメント大人価格+1650円 かき氷アート大人価格+550円 ⚠︎オーナメントのみ、お子様1人のみでの参加は9歳〜になります。 席数に限りがございますので、9歳以下のお子様には大人の方も一緒に1メニューずつ受けて頂きます。 ✔️日時 10:00~11:00 11:30~12:30 13:00~14:00 14:30~15:30 ※各回4名様までの少人数ワークショップになります 施術様のお名前でご予約をお願い致します。 (お子様の2名様の場合、それぞれのご予約になります) ※インクが洋服につくと、落ちませんのでエプロンをご持参頂くか、汚れても良い服装でご参加下さい。 ※持ち帰る際の袋をご持参下さい (袋はお店での購入も可能です) ※お子様価格は12才までの適応です。
«誰でも簡単*ゆび編み体験» ふわふわの可愛い毛糸で お子様向けマフラーをつくります︎︎ᕷ·͜· ︎︎ 季節にぴったりのアイテムを 手作りしてみませんか? 新色も入荷⸜❤︎⸝4色から選べます 小学生もサクサク作れる簡単な工程なので はじめての編み物体験におすすめ 人気ワークショップです(^^) ◉道具・材料付き◉ こちらで全てご用意致しますので 手ぶらでご参加頂けます。 (毛糸のご持参もOKです!その場合は1cmくらいの極太毛糸をお持ちください♪) ◉所用時間◉ 作業時間は50分前後 (説明やご案内など合わせて約1時間半) 指にかけて行くシンプルな工程で初めての方もサクサク進みます♪ 途中でお子様が泣いたりしても大丈夫! ご自身のペースで進めていきますのでお気軽にご参加下さい♪ ◉参加料◉ ¥1760 1ドリンク付き 毛糸ご持参の方は毛糸代を差し引きます♪ ◉お子様連れ歓迎 ベビーカー入れます♪ ◉募集人数◉ 4組までの少人数制 ◉会場◉ 都営新宿線「瑞江駅」から徒歩3分 Douce (デゥース) ハンドメイドとセレクト雑貨に囲まれた ワクワクする空間で ママのリフレッシュや お子様へのプレゼントに♡ お一人からでも お気軽にご参加ください お待ちしています(^^)
~ソラフラワーのプチアレンジメント ディフューザー~ ◇メニュー◇ A ディフューザーボトル大(100ml) B 〃 小(50ml) ◇受講料◇ A 1400円(1540) B 800円(880) ご予約金としてBボトル小¥1200(1320)の金額にさせて頂いております。 ご希望のサイズをご予約の際にメッセージよりご提示をお願い致します。 差額分は店頭での精算とさせて頂いております。 (両方、もしくは同じものを複数などの場合は、一度DMからご連絡ください) 花材やオイルの香りなどは 当日お好みのものをお選びください。 アロマオイルにお花を沈めてハーバリウムのような要素もお楽しみ頂けます⸜❤︎⸝ ✼持ち物✼ ありません。 ◇場所◇ Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ※ご来店の際は、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
モロッカンタイルの鍋敷き 人気のモロッカン型タイルで鍋敷きをお作りいただきます。 これからの季節、大活躍のアイテムです! テーブルに置きっぱなしにしておいても、インテリアとしてお楽しみ頂けます◎ ◇日程◇ 10月20日(金) / 10月27日(金) ①10:30〜 ②13:30〜 各1時間程度 ◇受講費◇ 税込¥2860 ※ドリンクサービス付 ◇場所◇ 「Zakka&Douce」 @zakka _douce →瑞江駅徒歩3分の雑貨店 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050
tomoepastelは毎月テーマを変えて季節のパステル講座を開催しています。 このたび、5月31日(月)〜6月6日(日)の期間、表参道の老舗和菓子屋さんで、「tomoepastel 生徒さんと講師の作品展」を開催することになりました。 会期中、季節のパステル「紫陽花・かたつむり」のワークショップを開催いたします。所要時間は60分、当日会場にて随時受付もいたしますが、予約優先ですのでご興味ある方はご予約のうえご来場ください。 生徒さんの素敵な作品を集めた作品展です。 コロナ禍のこのようなご時世ではありますが、もしよろしければ会場に足をお運びいただけますとうれしいです。 <展示会概要> 日時:2021/5/31(月)〜6/6(日) 時間:10時〜18時 ※初日は13時〜17時、最終日は16時まで 場所:桃林堂画廊(桃林堂青山本店 併設) 東京メトロ表参道駅 B4出口よりすぐ <ワークショップ概要> 開催日:6/2(水)と6/6(日) 10時半〜最終受付15時 時間:60分程度 料金:1,500円/枚 定員:3名 ※便宜上、事前予約は11時〜、14時〜の設定とさせていただきます。 他の時間帯でご希望がある場合はメッセージにてお問い合わせください。 ※その他、下記ワークショップも同時に開催いたします。 「パステルシャインアートで桃林堂さんの「小鯛焼」を描こう」1,500円/枚 「☆パステル体験☆まるの絵/にこにこちゃん」500円/枚 +++++++++++++++++++ 誰でも簡単にきれいな絵が描けるパステルシャインアートのお教室 tomoepastel パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 +++++++++++++++++++
夏にピッタリ! レーシーなマクラメネットバッグをつくります。 ちょっとしたお出かけやお買い物にも最適です。 お色は10色からお選びください。 (生成、イエロー、オレンジ、ベージュ、グレー、アクア、ブルー、ブラック、レッド、グリーン) (お申し込みの際、備考欄に色を記載してください) 上質なピュアコットン100%のコットンスペシャルを使用!基本の平結びの技法でつくります。 【出来上がりサイズ】 W約25cm×H約22cm
今インスタで人気のマクラメ作家Uriさんデザインのマクラメフリンジスマホポシェットをつくります。 今回はUriさんに直接教わるワークショップとなっております。 シンプルなデザインにボリュームがあるサイドのフリンジがポイント!! ファッションのアクセントとして取り入れるだけでおしゃれになりますよー! ショルダーひもはお好きな長さでお作りいただけるのもハンドメイドならではの良さです。 会場は江ノ電「七里ヶ浜」駅徒歩10分のところに位置する七里ガ浜スタジオ。 海を感じながらゆったりマクラメを楽しみましょう! 基本の平結びだけで作るので、マクラメ初めての方でも大丈夫! はじめから丁寧にお教えするので安心して受講いただけます。 マクラメ初心者の方大歓迎です。 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、以下の対策を行います。 何卒、ご理解賜りますようお願い致します。 ■新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について■ 【店舗の感染予防への取り組み】 ・スタッフのマスク着用とこまめな消毒を励行します。 ・常時喚起を行い、密空間にならないよう努めます。 【お客様へのお願い】 ・マスク着用のうえ、手指のアルコール消毒をお願い申し上げます。 ・体調がすぐれない時のご来店はお控えください。 ・室内ではソーシャルディスタンスの維持をお願いします。
カルトナージュの基礎が身につく 新ベーシックコースオンライン講座を開催します。 新ベーシックコースはカルトナージュを1から学びたい方のためのレッスンです。 基礎の基礎から学べると初心者さんにとても好評の全6回完結のレッスンです。 この講座を終了後には、自分好みのデザインや自由なサイズで作品が作れるようになりますよ^^ これまで30名以上の卒業生を輩出しており、趣味はもちろん作品販売や講師としてご活躍される方もいらっしゃいます。 新ベーシックコースで身につけたスキルは将来にも生かせる!と生徒様に大変喜ばれています。 このカルトナージュ基礎講座新ベーシックコースの オンライン体験会を実施します。 ・カルトナージュってどんなもの? ・オンラインでも分かりやすいかな? ・私もできそうかな? ・講師はどんな人かな? ・子供がいても受講できるかな? など疑問や不安を解消していただくための体験会をご用意しました。 ※体験会は単発のレッスンです。 ご興味がある方にのみご受講後に講座へお進みいただけます。 「カルトナージュをやってみたい」 「素敵な作品を作ってみたい」 「趣味を見つけたい!」 「会社と自宅の往復の毎日に刺激が欲しい」 「休日の過ごし方を充実させたい!」 「将来に生かせるスキルを身につけたい」 そんな風に思っている方は ぜひ一度カルトナージュ体験会にご参加くださいね。 オンライン開催ですので 全国どこでもカルトナージュの楽しさを感じられるレッスンです。 お近くにカルトナージュ教室がない方や、 お子さんが小さくて教室へ通うのは大変と思ってるママさんでも安心です♡ オンライン受講はお子さんと同席もOK! まずはお気軽にご参加ください^^ お申し込みをお待ちしております。
「仕立屋さんキット」を使った初心者〜中級者向けのブラウス・ワンピース洋裁ワークショップです。 仕立屋さんキットとは、十色社オリジナルの型紙と冊子、生地や付属類が全てセットになった初心者の方から中級者の方まで安心して洋服作りに取り組める、あなたもお家で仕立屋さんになれる洋裁キットです。 ワークショップに参加して頂くと、 プロの仕事を直接見ることができたり、 専門の道具や技術に間近で触れて 特別な服作り体験をすることができます。 アトリエに来て頂けると 仕立屋さんキットで お選び頂ける生地以外に 十色社でストックしている 様々な色と素材の生地の中から ご自身が使ってみたいものを 仕立屋さんと相談しながら 自由に選べる、という特典もあります。 ご自身が用意した生地の 持ち込みも大歓迎です。 十色社にあるたくさんの 手作り服のサンプルを見て インスピレーションを得たり アレンジの仕方やデザインを 仕立屋さんと相談しながら 手取り足取り進めることができます。 初心者の方でも上級者の方でも それぞれのレベルに合った ワークショップ内容と アドバイスを提供します。 他の参加者の方と一緒に 服を仕立てる時間を共有するのも いい刺激になりますし 楽しい特別な時間を過ごせると思います。 仕立屋さんキットの型紙をアレンジして ワンピースにしてみたい、 もうちょっと自分の体と好みに合わせて 型紙を補正してみたい、 思い切ったデザインアレンジの 相談に乗って欲しい! 仕立屋さんキットをもとにして よりあなたさしさを引き出すような服作りを 仕立屋が丁寧に ワークショップでサポートします。 特に初心者の方は まずワークショップという安心な場で 服作りを手取り足取り教わりながら 体験するのがおすすめです。 服を一着完成させたことがあると 次への自信にもなりますし ワークショップで 仕立屋さんから学んだことや 体験したことを思い出しながら ご自宅での服作りができると 初めからひとりで服作りに取り組むのとは 意識もモチベーションも 変わってくると思います。 また、ワークショップにご参加頂いた方には 完成保証がついています。 もし、ワークショップの時間内で 仕上げられるか心配な方でも 仕立屋が完成まで しっかりサポートしますので 安心してチャレンジしてくださいね。
1、つくるもの ・基本のワイヤーワークを学びながら、スワロフスキーを使ってつくります ・小さな天然石やビーズを使いワイヤーで飾り付けをしていきます。 ・バックチャームをつけて完成です。 2、つくりかた ・好きな色のビーズや天然石を選びます ・お手持ちの工具でワイヤーを扱う方法を学びます ・ほぼ全て手作業でワイヤーを巻いていきます 3、サイズ ・約3cmほどのスワロフスキーにワイヤーを巻いて 飾り付けしていきます 4、レッスンのポイント ・ビーズ、天然石の色が選べます ・少人数でリラックスしながら楽しく丁寧にお教えします 5、おすすめな人 ・ワイヤー初心者も安心して参加できます ・ワイヤーワーク工具をお持ちでしたらご持参ください ・お一人でも安心してご参加ください
海のレジンアートで アートボードを作っていただきます! ボードのサイズは A5か、18×18の正方形を 選んでいただきます。 ワンドリンク付きになります! ◇募集人数◇ 各回3名様まで ◇内容◇ エポキシレジンという 2液性のレジンを使って、 アートボードを作ります。 ボードに海の色で下塗りをして レジンを流してから ヒートガンで波を作ります。 海の色は失敗のない定番もお伝えしますが、 夕焼けや、ご自身の心の中にある 海を表現されても良い様に、 様々な色をご用意いたします。 ◇注意事項◇ ・レジンが服に付くと取れないので、 エプロンをご持参いただくか、 汚れても良い服装でお越しください。 ・レジンが固まるまで1~2日かかります。 後日お渡しにて、郵送か 取りにいらしていただきます。 郵送は宅急便コンパクトにて 着払いでお願いします。
[何を作るの?] ・タッチング結びでエアプランツホルダーを一つ作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・リングサイズ10〜15センチ(サイズが選べます) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [zoom機能] ・zoom機能を使用したオンラインレッスンです。 事前にzoomの登録をお願い致します。 *予約時に使用する端末のメールアドレスをお知らせください。 [材料] ・事前に材料(ロープ)を送ります。 ご予約の際に備考欄に送り先の住所等を明記して下さい。 ご予約後ロープの色などメールで確認させて頂きます。 [発送について] ※材料を発送しますので、ご予約時に送先の住所・電話番号をお知らせください。 ※材料の発送はロープの色を確認後発送致します。 ※沖縄、離島は別途発送料がかかります。着払いでの発送となります。 [キャンセル] 予約締切日以降のキャンセルについては、100%のキャンセル費用がかかりますのでご注意ください。日程の変更については可能です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・タッチング結びでエアプランツホルダーを一つ作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・リングサイズ10〜15センチ(サイズが選べます) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期により紐の色は異なります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・基本結びの平結びで紐を足していきながら作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・長さ約50センチ 幅約10センチ [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 ・1対1で生徒さんのペースで教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [zoom機能] ・zoom機能を使用したオンラインレッスンです。 事前にzoomの登録をお願い致します。 *予約時に使用する端末のメールアドレスをお知らせください。 [材料] ・事前に材料(ロープ)を送りますので、ご予約の際に送り先の住所を明記して下さい。 ・ロープのカラーはメールでお知らせいたします。 [発送について] ※材料を発送しますので、ご予約時に送先の住所・電話番号をお知らせください。 ※材料の発送はロープの色を確認後発送致します。 ※沖縄、離島は別途発送料がかかります。着払いでの発送となります。 [キャンセル] 予約締切日以降のキャンセルについては、100%のキャンセル費用がかかりますのでご注意ください。日程の変更については可能です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・基本結びの平結びで紐を足していきながら作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・長さ約50センチ 幅約10センチ [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
. ⭐︎親子でPOWER CHARMキーホルダー作り⭐︎ ビーチグラスに色をのせてアップサイクルしたPOWER CHARMのキーホルダーを作ってみませんか・*:.。..。.:*・ ビーチグラスに色をのせる楽しさ。 親子の思い出作りに。 子供にとってママとお揃いのPOWER CHARMは心強いお守りに✨ 【日時】 5/6 (土) 10:00〜、12:00〜、14:00〜 所要時間 90分〜 *色付け後、乾燥、表面加工時間含む(後日受け取り可) *各回親子2組ずつ(人数はご相談下さい) 【価格】 親子2個セット 2300円+税(追加1個500円) ※大人の方おひとりでも参加可能です。その際はおひとつ1500円+税 【講師】 POWER CHARM artist manmaru @man.maru2525
[何を作るの?] ・10種類の中からお好きなデザインを2種類選んで頂き2個作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・幅2センチ〜5センチ 長さ20センチ〜30センチ [オススメポイント] ・ロープの色が10色から選べます。 ・1対1で教えますのでご自分のペースで作っていただけます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [zoom機能] ・zoom機能を使用したオンラインレッスンです。 事前にzoomの登録をお願い致します。 *予約時に使用する端末のメールアドレスをお知らせください。 [材料] ・事前に材料(ロープ)を送りますので、ご予約の際にロープの色と送り先の住所を明記して下さい。 [発送について] ※材料を発送しますので、ご予約時に送先の住所・電話番号をお知らせください。 ※材料の発送はロープの色を確認後発送致します。 ※沖縄、離島は別途発送料がかかります。着払いでの発送となります。 [キャンセル] 予約締切日以降のキャンセルについては、100%のキャンセル費用がかかりますのでご注意ください。日程の変更については可能です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・10種類の中からお好きなデザインを2種類選んで頂き2個作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・幅2センチ〜5センチ 長さ20センチ〜30センチ [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期により紐の色は異なります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
【陶器の兜ワークショップ】 初心者の方にもお作りいただける内容となっております。 オリジナルの兜を作って楽しみましょう ◇参加料金◇ ¥4150円【材料費、焼成代、消費税、場所代込み】 ※写真は参考程度に見ていただけたらと思います。 鍬形の形→ 三日月 or 鹿角 等 色→紺or 黒or 緑 鍬形→ 黒or 金or 銀 等から無料でお選びいただけます。 一見難しく見えますが しっかりサポートしかっこよく完成させます。お名前なども書いていただいて大丈夫です。 また大きさもコンパクトなので場所を取らず リビングや玄関などちょっとしたスペースに気軽に飾れます。 ◇講師◇ 齊藤智美 @potterytoi 沖縄県立芸術大学院修了 陶芸教室講師 (美術教員免許•保育士免許取得)
世界に1つだけ?お絵描きロゼットワークショップ デコレーションつけ放題✨ お絵描きしてもOK✨ お名前を入れてもOK✨ なんでもOKで世界に1つだけの オリジナルロゼット♡ ボールチェーン付きなのでいつもお使いの カバン等につけていただけます? デザインは無限大‼︎ 自分用に♡母の日のプレゼントに? ステキなロゼットを作ってくださいね? 《日時》 5月4日(木) 10:30〜 11:15~ 12:00~ 《募集人数》 各会4名様 《料金》 ¥1,100(税込) ※デコレーションつけ放題、ボールチェーン付 2つ目からは¥880(税込)
「レジンアクセサリーワークショップ」 ドライフラワーと天然石などを自由に組み合わせて、 お好きなアクセサリーを2点お作りいただきます。 アルコールインクやレジンカラー剤での色付けも☆お好みでお楽しみくださいね^^ ◇日時◇ 120分 4月18日(金)11:00-13:00 ◇制作アイテム◇ 以下より2種類(3パーツまで)お選びください ピアス イヤリング リング ネックレス ヘアゴム *お茶付き ◇募集人数◇ 4名様 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇場所◇ 東京:「Zakka&Douce」さん @zakka_douce お会いできるのを楽しみにしています。 #レジン #レジンアクセサリー #レジンワークショップ #大人の習い事
【あみあみ教室】 初心者さんも作りやすいレシピで可愛く仕上がる♡】 かぎ針編み帽子作りレッスン これまで200名以上のママさんにご参加頂きました! ほとんどの方が編み物初めての方です。 仕上がりまでサポートしますのでご安心ください。 * … * … * … * …* … * … * … 作れるデザインを多数ご用意♪ ①りんご帽子(ハットタイプ) ②カンカン帽 ④フルーツニット帽 ⑤どんぐりニット帽 からお選び頂き、「備考欄」にご記入下さい(^^) 上記以外で作りたいデザインは同じく備考欄にお願いします。 * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … ※予約後お色をお選び頂きます。 その際にメールでご連絡致しますので必ずご返信下さい。 ※帽子は個人差はありますが2〜3回で完成する内容です。時間内で4割〜半分くらいまでつくれます。 当日終わらなかった部分はLINEで完成までフォローしますのでご安心ください(^^) 【参加費】 ★道具材料付き4400円 ☕️ドリンク付き? 道具材料ご持参の方は2200円です ※当日店頭にてお支払い頂きます 【持ち物】 ⚫︎お持ち帰り用の袋 〈材料ご持参の方は以下の物お持ちください。〉 ⚫︎かぎ針 6号 ⚫︎手芸糸 ⚫︎とじ針 ⚫︎目印リング (シマシマ模様、リボン部分色変えしたい方は2色お待ち下さい) ☆シマシマ模様や色変えは中級レベルです。 持ち物や手芸糸の購入方法などのご質問等は、お気軽にお問い合わせ下さい♪ * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … 【お子様連れの方へ】 ウッドテーブルでの作業となりますので小さなお子様はベビーカーか抱っこ紐でご参加になります。 おむつ替えの場所などは、特にありませんが店舗バックヤードで替えることは可能です。 歩けるお子様は店内壊れやすい商品が多いので歩き回らないように座って待って頂きますようお願いいたします。
シール感覚で図柄を貼り合わせてオリジナルデザインの器が作れるアールポーセ。 初めての方でも簡単にステキな作品づくりができます。 こちらは1コマ2時間のフリーレッスン料ですので、 レッスン当日に白磁・転写紙を教室在庫よりお選びいただきます。 すずらん柄と他の図柄を組み合わせる等ご自由にお楽しみください。 白磁・転写紙・焼成代が別途必要です。 (白磁 ¥200〜 転写紙¥300〜) 作りたいアイテムがある場合はお申込み時にご相談ください。 (15㎝位のお皿、マグカップ希望…という感じでお知らせください) 2時間以内で制作可能なものに限ります。 延長の場合は追加レッスン料(30分¥750)頂戴します。 アールポーセとは 一般社団法人国際メゾンディレクトゥール協会認定 アールはフランス語のArt(芸術) ポーセはフランス語のporcelain(磁器)の意味 独自の世界観を生み出す磁器アートです。
ユーカリやスモークツリーなどを使ってナチュラルなグリーンリースをつくります。使用する材料は全て生花を使います。お部屋に飾っている間にドライフラワーのリースになる様に仕上げていきます。ユーカリや葉物のフレッシュな香りを楽しみながら作れます。 リース作り初心者の方でもお作りいただける内容になってますのでこの機会にぜひチャレンジしてみてください。 サンプル写真はイメージですので入荷の状況により変更致します。 サイズ:約20cm丸
芍薬と小花や葉物を組み合わせてアレンジメントしていきます。特徴はつるを使ってリース状の枠を花籠の縁に組んでそれにツタを絡またフレームを作る作業です。 一見難しそうですが、コツをつかめば大丈夫です。土台が出来れば芍薬と小花を挿して自然な印象に仕上げていきます。スタッフが作り易くアドバイスいたしますので、初心者の方でもお気軽にご参加ください。 サンプル写真はイメージですので入荷の状況により材料は変更いたします。 サイズ:約h30cm×w30cm
こちらの会場は 撮影スタジオになります。 CM撮影・音楽PVなど多数のご利用がある 素敵なハウススタジオです。 都会にはない 開放感のあるロケーションで ワークショップに参加してのんびりと過ごして見ては如何でしょうか? <作業内容> 初心者の方には 最初にマクラメプラントハンガーを編んで頂きます。 90分~120分程 お飲み物や軽食程度でしたら 持込は可能です。 その際にでたゴミはお持ち帰りをお願い致します。 <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、丁寧にご案内致します。 開催中で リピート様には 次の作品へチャレンジして頂けます。 ぜひお気軽にご参加ください。 <場所・アクセス> JR福生駅からバスで15分程 駐車場がありますので 直接お車でお越しくださいませ! <その他特記事項> 初心者の方の参加歓迎します! お子様連れもOKですが 撮影スタジオの為アンティーク家具や小物が多数ある為 注意が必要となりますのでご了承下さいませ。
こちらの会場は 撮影スタジオになります。 CM撮影・音楽PVなど多数のご利用がある 素敵なハウススタジオです。 都会にはない 開放感のあるロケーションで ワークショップに参加してのんびりと過ごして見ては如何でしょうか? ※5/1ですが 撮影が入りましたので中止とさせて頂きます。 <作業内容> 初心者の方には 最初にマクラメプラントハンガーを編んで頂きます。 90分~120分程 お飲み物や軽食程度でしたら 持込は可能です。 その際にでたゴミはお持ち帰りをお願い致します。 <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、丁寧にご案内致します。 開催中で リピート様には 次の作品へチャレンジして頂けます。 ぜひお気軽にご参加ください。 <場所・アクセス> JR福生駅からバスで15分程 駐車場がありますので 直接お車でお越しくださいませ! <その他特記事項> 初心者の方の参加歓迎します! お子様連れもOKですが 撮影スタジオの為アンティーク家具や小物が多数ありますので 注意が必要となりますのでご了承下さいませ。
2021年の母の日は5/9です。 コロナ禍でも頑張るお母さんへ、心を込めて手づくりしてみませんか。 アールポーセ(ポーセラーツ)は、白磁にお好みの転写紙を貼るだけの簡単に制作できます。 お作りいただいた作品はAllishアリーシュにてお預かりし、焼成して完成となります。 *焼成までは約1週間ほどお時間をいただきます。 プレゼントとしてご利用の際は、お渡しまでの日数を考慮の上ご予約ください。 遠方のお母さんへ、Allishアリーシュよりラッピング・発送も可能です。 ラッピング・送料が別途必要です。
カット済みの板材を組み立てて養生テープカットし、貼り付けていきます。 サイズは幅25 x 奥行23 x 高さ35 cm の小振りな打楽器を作ります。 手頃な大きさで持ち運びに便利、他の楽器と一緒にどこへでも! もともとは南米ペルー発祥の代用ドラムで、現在は様々な音楽に取り入られて、 カフェやサロンでの小音量の演奏会から、野外でのステージ演奏まで使われています。 *講師について* 講師は本場フランスで20年間手法を学びました。この楽器の歴史や、演奏方法など、ワークショップ中に色々お話できればと思っています。
針を使って作るタティングレースを知っていますか? 二ードルタティングといって、専用の13㎝程の長い針を使用します。 こちらのワークショップでは、気軽に始められるように5㎝程の先が丸く、針穴の大きなとじ針を使い、ハンカチに縁飾りを作りながら縫い付けます。 *** タティングレースを始めてみたいけれど、難しそうで1人じゃ不安… 道具も買いに出かけられないし… これまで、述べ300人ほどの始めての方とレッスンしてきました! 「わからない、難しい」タティングが、「楽しい!」にきっと変わりますよ。 *** *動画レシピ付きで、ゆっくり何度でも繰り返し視聴できる! *ハンカチと糸、針はレッスン前にお届けします。 *** 《レッスン前にお届け》 材料(ハンカチ、糸、針)・テキスト・動画URL * 《お申し込み後に》 メッセージで入室URLをお送りします 《届いたら》 テキストと動画をご視聴し、実際にお道具に触れて試してみてください。 詳しく知りたいポイントがあれば、ご質問フォームよりお知らせください。 * 《オンラインレッスンでは》 道具の使い方や、結び方についてのポイント、ご質問について説明いたします。 * 作品サイズ 約20㎝角 * 発送について クリックポストで発送します。 *ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー* 作業動画がご覧いただけます。 https://instagram.com/p/CNYtVaMgk3v/ *ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー* 体験者さんの声 *手の動きを覚えるとニードルに巻き付けるだけで、結び目の移動も無いし比較的シャトルタティングに比べたら容易だと感じ楽しかったです? *キットになっていて直ぐ始められるのが利点だと思います。動画は繰り返し観れるので良いデスね。説明文も有って分かりやすく、注意する箇所もポイント捉えてたと思います。 *始めは要領を覚えるまで少し時間がかかりましたが手が覚えたらリズミカルに進めることが出来るようになりましたシャトルよりは手軽に楽しめるかもしれませんね。間違えてもほどきやすいのが助かります。 *結びながら縁かがりも同時に出来るのも魅力です!集中したら2〜3時間でできそうです。
[何を作るの?] ・ハンギングプランターを紐で作ります。 (植物、バケツ、花瓶は付属されません) [どうやって作るの?] ・平結び、ねじり結び、まとめ結びを組み合わせて作ります。 [作品仕様] ・長さ約1200mm ( 目安鉢サイズ 6号鉢) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [zoom機能] ・zoom機能を使用したオンラインレッスンです。 事前にzoomの登録をお願い致します。 *予約時に使用する端末のメールアドレスをお知らせください。 [材料] ・事前に材料(ロープ)を送りますので、ご予約の際に送り先の住所を明記して下さい。 ・ロープの色はメールでお知らせいたします。 [発送について] ※材料を発送しますので、ご予約時に送先の住所・電話番号をお知らせください。 ※材料の発送はロープの色を確認後発送致します。 ※沖縄、離島は別途発送料がかかります。着払いでの発送となります。 [キャンセル] 予約締切日以降のキャンセルについては、100%のキャンセル費用がかかりますのでご注意ください。日程の変更については可能です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
テクスチャーアートワークショップ “うさぎモチーフ”作り&パネル付き❁⃘ @leanani.resin 大人も子供もハマる ツヤツヤモコモコ素材を使った テクスチャーアート? 人気の?うさぎさんモチーフに お好みの春色パステルColorを ペインティング? ご用意させて頂いたテクスチャーパネルにON✨で完成⋆⸜♡⸝⋆ 【日時】 4/1(土) 10時30分~ 11時15分~ 4/5(水) 10時30分~ 11時15分~ 【価格】 税込み2200円 所要時間 30分 ~持ち物~ お持ち帰り袋 【講師】 レアナニレジン @leanani.resin (テクスチャーアート認定講座開講中) 春休みの思い出作りに? 凸凹質感を楽しんでみたい方♡ テクスチャーアートに興味ある方♡ 想いのままに 夢中な時間をお楽しみください✩.*˚ 【ご予約方法】 @zakka_douce トップ、 プロフィールページ記載 ホームページのご予約フォームよりお受けしております。 https://reserva.be/douce #テクスチャーアート #うさぎモチーフ #ペインティング #パステルカラーアート #春休みワークショップ #テクスチャーアート認定講座開講中 #レアナニテクスチャー #アルコールインクアート認定講師 #1日で資格取得
ウール刺しゅうでパーズデータペストリーを作ろう イベントで好評だったバースデータペストリー 急きょ平日にワークショップを開催します。 土日だと来れなかった皆さん、 春休みですので、お子様と一緒に 遊びにいらしてください。 すでに印刷されているバースデータペストリーにお好きなウール糸でアルファベットを刺しゅうします。 ウール糸が太いのでサクサク刺しゅうできます。 DMCのタペストリーウール糸を使用。 初めての方には、基本の簡単なステッチで可愛く仕上げます。 経験者の方には、ご相談しながら、オリジナルタペストリーを作ります。 個人差がありますが、 時間内にアルファベットは2つぐらいがよろしいかと思います。 《講師》 Haru Accessories はる (楽習フォーラム オートクチュール刺しゅうアクセサリー講師 ヴォーグ学園 刺しゅう 指導員) 《日時》 3/28(火) 13:00-15:00 各4名様 《料金》 3500円(3850) ファブリック、ウール糸込み お土産にウール糸付き 追加でウール糸が欲しい方には、1束200円でお譲りします。 (在庫限りになります) 《持ち物》 無し
✦マクラメジュエリー体験会 のお知らせ✦ ねじり結びのパールのブレスレット〜ライラック〜 デザイン/瞳硝子先生 《講師》 Haru Accessories @haru.accessories はる ( 楽習フォーラム マクラメジュエリー認定講師 マクラメジュエリーフレーミングディプロマ講師) 《日程》 9/5(火) 13:00〜 2.3時間 (完成までの時間に個人差があります) 《受講料》 4000(4400)円 ※ドリンク付きです☕️
[何を作るの?] ・基本結びの平結び、巻き結び、ねじり結びでバスケットの装飾を作ります。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・直径約19センチ 高さ約16センチ(バスケット含む) [オススメポイント] ・ロープの色が10色から選べます。(2色まで) (ブラック、グレー、ベージュ、カーキ、オリーブ、ゴールドイエロー、レッド、ネイビー、スモークブラウン、アイボリー) *欠品してる場合もありますのでご了承ください [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・基本結びの平結び、巻き結び、ねじり結びでバスケットの装飾を作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・直径約19センチ 高さ約16センチ(バスケット含む) [オススメポイント] ・ロープの色が10色から選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
花型チェコビーズと人気のミルフィオリガラスビーズ入りのレジンのしずくの組み合わせがキュートなピアスorイヤリングをお作りいただきます。 ビーズアクセサリーの金具の使い方や レジンアクセサリーの作り方の両方をご体験いただけますので、どちらもやってみたい!!という方にもおすすめです。 花型チェコビーズはレッド系、ブルー系からお選びいただけます。 ミルフィオリガラスビーズもチェコビーズに合わせてお選びいただけます。
木製の箱にプリザーブドフラワーやドライフラワー、ソラフラワーなどをつめていきます。 材料の一部は指定でご用意していますが、 選べる材料をたくさんご用意する予定です。 お家にふわっと馴染むボックスアレンジメント 何個も並べたくなる可愛さです。 *** コロナ流行前までは地下のアトリエ内でレッスンをしていましたが、 密になってしまうので、 現在はガレージ(駐車場)を使用してレッスンを行っています。 (屋根などはしっかりありますので、天気には左右されません) 換気はばっちりの環境です。 換気はされていますが、 ご参加の方にはマスクの着用とレッスン開始前のアルコール消毒をお願いいたしております。
本講座は、パステルと水彩絵の具を使って葉祥明さんの作品「旅立ちの花畑」を模写する講座です。 葉祥明さん公認・日本パステルシャインアート協会「葉祥明アートコミュニケーター」資格を持つ講師が、葉祥明美術館の承認を得て開催いたします。 使う道具は、パステルと水彩絵の具。 簡単な下書きをしたのち、まずはパステルシャインアート®️の技法を用いて、絵のベースの色を塗っていきます。ベースが塗れたら、次は水彩絵の具。細い筆を使って、灯台・女の子・鳥を、そして全体にお花を散りばめていきます。 我こそは葉祥明さんの絵に挑戦したい!という方、ぜひご参加ください。 途中、ランチ休憩を取りながら進めていきます。 ※絵のサイズは、A4より少し小さいサイズです。 ※道具はすべて教室にてご用意しますが、ご自身で普段お使いの画材をお持ちいただいても構いません。細い筆があると便利です。
3月はワークショップを2回開催します! 第2弾はかすみ草のピアス・イヤリング作りを行います。 プリザーブドフラワーのかすみ草に加え、ワイヤーにパールやビーズを通して小枝を作ったものを重ねていきます! かすみ草は白、黄、青、ピンクの4色からお選びいただけます。 また今回は店頭とオンラインの同時開催です! 皆様のご参加お待ちしております♪
◎オンライン参加OK。 ◎全3回の会に参加いただきます。 参加費:¥12,000(材料費・税込) 【全3回】1回目:2021/9/11(土)・2回目:10/9(土)・3回目:11/13(土) 青森の伝統的な刺繍「こぎん刺し」。 すっきりとしながらも温かみのある幾何学模様が、北欧の雰囲気にも似ていると人気です。 今回のワークショップでは、全3回の会にご参加いただき「コースター」と「ミニアートフレーム」をつくります。 「コースター」づくりを通して「基本の刺し方」を学んだあとは、ちょっとレベルアップをして「ミニアートフレーム」づくりに挑戦。 基本から丁寧にお教えいたしますので、これからこぎん刺しをはじめたい!という方におすすめです★ 「こぎん刺しをはじめたいけど、何からすればいいの?」「ひとりは不安だから、誰かといっしょに楽しみたいな」という方は、ぜひご参加ください♪ ★出来上がった「ミニアートフレーム」の作品展示会を予定しております。詳しくは、別途ご案内をさせていただきますので、ぜひご協力ください。 ===============-========= <<ご参加について>> ・ワークショップは、全3回(1回2時間)でおこないます。 ・新宿monovaにお越しいただくか、オンラインでの参加が可能です。 ・10歳未満のお子様は、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 <<材料について>> お申込みいただいた後に、スタッフより、材料のご希望のカラーをお伺いします。詳しくは「当日の流れ」の写真をご覧ください。 ■コースター 材料 ①生地(コングレス(綿))・糸(コースター2枚分) ②こぎん刺し用 針 ③図案(2種類) ■ミニアートフレーム 材料 ①生地(こぎんドゥエル(麻))・糸(1枚分) ②キャンバス(14×18㎝) ③図案(3種類) <<参加特典>> 今回、ワークショップにご参加いただいた方は、 monovaで開催する「青森の手作りを楽しむ、こぎん刺しマーケット【第2回】」にて、こぎん刺しの材料を「5%OFF」でお求めいただけます。 ▼ワークショップ詳細情報 ※経験者の方向けの特別参加のご案内もございます。 https://www.monova-web.jp/koginzashi-workshop2021/
ステンシルマスクを手作りしませんか。 マスク姿が日常になりましたね^_^ 花模様のマスクはお顔周りが明るくなるだけで無く気持ちまで楽しくなってきます。 どなたでも簡単にステキな花模様のステンシルマスクができる手作り体験教室です^_^ 女性用マスク一枚をステンシル(型染め)します。 お好きな花模様のパターンを選びます。 綿とポリエステル混の白生地にインストラクターの指導のもと時間内はステンシルのみ制作します。 インストラクターがダブルガーゼの裏生地を付け縫製します。 お渡しは後日になります。 出来上がりは送料をいただき郵送する事もできますし、ご自身で持ち帰り、縫って頂く事もできます。 プレゼントにも喜ばれますね。 お子様も体験できます。 小学4年生以下のお子様は保護者の方の付き添いをお願い致します。 手作りステンシルマスクで日常を楽しくオシャレに演出してくださいね♪
[何を作るの?] ・基本結びの巻き結びでコースターを二つ作ります。(同じもの) 作り方がわかれば更に大きいサイズを作ってポットマットなども作れるようになります。 植木鉢の下に敷いても素敵ですね! [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 下記サイトからカラーをお選びください。 希望がなければ画像と同じ色を送らせて頂きます。 http://crope.handcrafted.jp ・ボードにロープを固定させたら手で結び形を作っていきます。 [作品仕様] ・直径12センチほどの大きさになります。 [オススメポイント] ・ロープの色が10色から選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・基本結びの巻き結びでコースターを二つ作ります。(同じもの) 作り方がわかれば更に大きいサイズを作ってポットマットなども作れるようになります。 植木鉢の下に敷いても素敵ですね! [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・ボードにロープを固定させたら手で結び形を作っていきます。 [作品仕様] ・直径12センチほどの大きさになります。 [オススメポイント] ・ロープの色が10色から選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
日本ではめずらしい、ビンテージの活版印刷機であなただけのノート、カード、お祝い袋ポスターなどをつくることができます。140書体以上あるアンティークの文字ななかからお好きな書体を選んで、すきな色で印刷することができます。プロのデザイナーが指導するので、印刷技術だけでなくデザインについても相談しながら、楽しく活版印刷を体験できます。一枚一枚手で印刷する活版印刷で、世界にひとつだけのペーパーグッズをつくりましょう。 記念日やお誕生日、母の日など、大切なメッセージに思いを込めて印刷したペーパーグッズはギフトにも最適です。
オーガニックコットンの紐を使って、 stella_sea_fibers さんデザインのダブルねじり結びチャームを作ります。 初心者の方もお気軽に作っていただけます。
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「小鳥と桜」のテーマで開催します♪ 48色のパステルを使って、春のグラデーションを描いてみませんか? パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。
『材料とレッスンがセット』になったお得なワークショップです! コンパクトに見えてたっぷり入る優れもの★ 持ち手は、革をクロスさせカシメで付けたオシャレな仕様にしてあります。 正面のボタンは丸く型抜きした革をチクチク手縫いで縫い付けます。 帆布はヴィンテージ加工された味のあるものを使用するので、大人かわいいバッグに。 8色から選べるので好きなカラーリングが楽しめます。 少しずつ春が近づいてきています このバッグを作ってお出かけしてみませんか? ●内容:コロンとしたバッグ ●サイズ:底幅26cm、高さ30cm、マチ幅27cm ●帆布の色:当日8色からお選びください ★初めての方でも【体験会】を受講していただいたらご参加いただけます。 体験会は随時行っておりますのでお問い合わせください。
4月5月春夏向け編み物体験レッスン ワンドリンク付き☕️ ①トライアングルピアス(イヤリングに変更可) 1100円 ②コースター 1100円 ※①②道具材料付き、持ち帰り無し、1回完結) ③帽子づくり 4400円 ④ポシェット作り 3850円 道具材料、作り方動画と仕上がりまでLINEでの個別サポート付き(道具材料の持ち帰りあり) ※③④は個人差がありますが2〜3回のレッスンで完成する内容です。時間内に半分くらい出来ます。ご自宅で続きを編んで完成させる為道具材料もお持ち帰り頂けます。 ※ご予約後講習から選べる材料のお色や種類を下記メールアドレスよりご連絡いたしますので ご予約の際メッセージよりメールアドレス、お作りになるアイテムの記載をお願いいたします。 rmomy.amiami@gmail.com
私、marino matiere(マリノマチュエール)日本アルコールインクアート協会のオフィシャルディプロマイザーとして活動しております。 アルコールインクアートの楽しさをたくさんの方に体験していただきたくワークショップを開催いたします☆ 自分と対話するように色を選び、重ねていくカラーセラピーのような心地よさを体験していただけると幸いです。不思議と自分がいつも選ぶ色が決まってきたり、好きな広げ方を見つけたり、一人一人の個性が現れ、世界に一つの作品が出来上がります♪ 当日の流れ ご予約していただいた方(最大4名様)でごあいさつ ↓ 簡単に資材説明 ↓ デモストレーション ↓ さっそくインクに触れてみよう! ↓ 描いた作品でコースターを作ります。 ↓ レジンコーティングをして完成! セット内容(当日お渡しするもの) ・アートペーパー5枚 ・手袋 ・教科書 ・アートレジン一回分 ⚠︎当日はエプロンなど汚れてもいい服装でお越しください。 当日はアルコール除菌と換気を徹底します。 コロナウイルス対策によりマスク着用、手袋着用をお願いしております。 当日のお持ち帰りはできませんので、乾いた後配送になります。 一緒にアートを楽しみましょう!
〈初心者の方が多く参加されている編み物教室です〉 かぎ針編みでベビー、キッズサイズの帽子を作りましょう。 zoomによるオンラインでご自宅で気軽に参加できます! 参加者様のビデオと音声はオフにしてスタートしますので、家事や育児をしながら見て参加できます。 基本の編み方《細編み》のみで作れるので 編み物初めての方も是非挑戦してみてください。 道具は100円ショップで揃える事が出来ます。 帽子の糸は Amazon、楽天、手芸店で購入できます。 (コットンラフィアは公式オンラインストア、楽天の公式ショップから購入出来ます) ★レッスン後も仕上がりまで講師が個別にフォローいたします! 公式LINEアカウントのチャットで分からないところなど、いつでも気軽に質問できます♪ 春夏に向けて、可愛い帽子を一緒に作ってみませんか? ご参加お待ちしております。
3月に行われるワークショップのご紹介です! 今回はニットリングのアクセサリー作りのワークショップを開催します☆ 編み物のかぎ編みでリングを作り、今年流行のパールやゴールドプレート、クリスタルなどのパーツを自由に組み合わせ、世界に一つだけのピアス・イヤリングを作成します! ぜひ店頭にてお待ちしております♪
ミシン初心者の方でも作っていただける「ちょうどいいサイズのサブバッグ」。 ●サイズ:縦33cm、 横27cm(マチのないペタンコバッグです) 表地は帆布生地を使用し、裏地も付いた本格ミニトートバッグ。 持ち手は本革を使用しますので大人っぽい印象に仕上がります♪ 生地の色はこちらでご用意しているものからお選びください! アクセントとなる生地選びも楽しみの一つです?
初めて刺繍する方に特におすすめ!糸の扱い方から、お道具の使い方まで学べる、イニシャル刺繍ができるようになる。1回完結レッスン。 このレッスンでは、糸の扱い方からお伝えします。 意外と知らない刺繍糸の扱い方 糸通しがなくても針穴に糸を通す方法 など刺繍初心者さんに向けた内容です。 糸が針に通ったらチェーンステッチのやり方を覚えます。 刺し始めや刺し終わりを覚えたら ご自身でイニシャルをチャコペンで描いて刺繍します。 実際にイニシャルを刺繍してみると、 こんな時どうしたらいいの? こういう時のコツは?など、疑問が出てきます。 その疑問を解決しながら、イニシャル刺繍をします。 最後にミニチュア刺繍枠でチャームに仕立てます。
「かぎ針編みって?」の答えを見つける120分。 始めたその日から、毎日がわくわくする、新しい趣味を始めましょう! 編み物で癒される自由時間。 初めてかぎ針を持つ方が、 ワークショップの2時間で、 作品一つ完成します ・シュシュとブローチ ・ヘアゴム ・ピンクッション の中からお選びいただけます。 キット代(受講料とは別途) ・シュシュとブローチ:1800円 ・ヘアゴム:1300円 ・ピンクッション:1300円
ワイヤーレースジュエリー体験会 マイファーストアクセサリー シリーズの第一弾 鎖編みのネックレス&ピアス グリペルル 鎖編みだけでネックレスとピアスをお作り頂けます♡⃛ ̖́- わかりやすいイラスト&QRコードで動画が繰り返し見て確認頂けます♡⃛ ̖́- かぎ針付きです♡⃛ ̖́- かぎ針の持ち方から 作り目の作り方から 初めての方にもゆっくり丁寧にお教えいたします♡ 《講師》 Haru Accessories @haru.accessories はる ( ワイヤーレースジュエリー認定講師) 《受講料》 ¥4900(5390) キット代+レッスン代込 ※ドリンク付きです☕️ コロナ対策のため、名様の少人数制の受講となります *御予約制 《場所》 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 *キットの準備のためお早めのご予約をお願いいたします。 *ご来店の際は、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
白磁のお皿やマグカップなどにお好きな柄の転写紙を貼り、焼成(Allishにて代行)します。 シール感覚で図柄を貼り合わせてオリジナルデザインができるので、初めての方でも簡単にステキな作品づくりができます。 こちらは1コマ2時間のフリーレッスン料ですので、 レッスン当日に教室在庫よりお選びいただきます。 白磁・転写紙・焼成代が別途必要です。 作りたいアイテムがある場合はお申込み時にご相談ください。 (15㎝位のお皿、マグカップ希望…という感じでお知らせください) 2時間以内で制作可能なものに限ります。 延長の場合は追加レッスン料(30分¥1000)頂戴します。