教室登録する

初心者向けのワークショップ

  • クリスマスワークショップのWS写真1枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真2枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真3枚目
  • クリスマスワークショップのWS写真4枚目

クリスマスワークショップ

昨年に続き、今年も辻堂駅西口近くにあるスペシャルティコーヒーやスイーツを提供するカフェTHE COFFEE INTERACTION さんでワークショップを行います。 今回はクリスマスをテーマにナチュラルテイストのインテリア作りをご案内します✍️✨ ツリー型とリース2種類ありますのでどちらを作るかぜひご検討ください⭐️ 十種類以上の木の実や大小様々な松ぼっくり、人気のコットンフラワーなどをたっぷり使いツリーやリースの形にデザインします。 素材により少しづつ違うブラウンの色合いや、木の実の様々な形はどの角度から見てもお楽しみいただけます。 木の実のテーブルツリーは花材をパズルのように積み上げていくので少し難しい事に挑戦してみたい方にもおすすめです。 ☃️木の実のあったかリースは松ぼっくりをリース土台に使い、ケーキをデコレーションしていくように輪のバランスをみながら配置していく楽しさを味わえます✨厚みがあるリースなのでキャンドルホルダーにもなります。 ほっこりあったかでナチュラルな木の実や花材で存在感のあるインテリア作りをぜひお楽しみください✨ 参加費 5500円(税込・材料費・軽食付き)  手作りのグルテンフリーコーンブレッドとスープのセットが付いてきます。 温まるカフェ店内でゆっくりとした時間をお楽しみ頂きながら季節の移り変わりを味わえる時間を過ごせるようにと企画致しました。 自然の持つ美しさ、魅力を感じたい方、新しい趣味を見つけたい、作品作りを通じて達成感を得たい方などなどetc... 皆様のご参加お申し込み、心よりお待ちしております✍️✨ :備考: *仕上がりサイズ ツリー H約25㎝×W約10cm程度 リース 直径20cm程度 *グルーガン使用 *ドライパーツ使用 ドライパーツ(天然素材を乾燥させたもの)を使用しますので、長い期間飾ってお楽しみいただけます。 クリスマスシーズンが過ぎましたら、そのまま飾っていただくことも出来ますし、保管して来シーズン飾っていただくことも出来ます。 保管方法について等、レッスンの際にご案内させていただきます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ロスフラワーで創るオリジナルリースのWS写真1枚目
  • ロスフラワーで創るオリジナルリースのWS写真2枚目
  • ロスフラワーで創るオリジナルリースのWS写真3枚目
  • ロスフラワーで創るオリジナルリースのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ぷっくり可愛い♪2wayキャンディーラトルを作ろうのWS写真1枚目
  • ぷっくり可愛い♪2wayキャンディーラトルを作ろうのWS写真2枚目
  • ぷっくり可愛い♪2wayキャンディーラトルを作ろうのWS写真3枚目

ぷっくり可愛い♪2wayキャンディーラトルを作ろう

赤ちゃんが初めての手にするオモチャを手作りしませんか? 可愛いキャンディー型のラトルです スナップボタンで取り外し可能な仕様ですので ベビーカーや抱っこひもにも付けて リストラトルとしても使える2wayラトルになります しかもラトルを卒業した後はリストゴムをシュシュとして使えて紐は他のオモチャなどを吊ることもできます ミシンもアイロンも不要で手縫いのみで作れますよ♪ ◯簡単な手順◯ 生地を選んで裁断 紐や腕に付けるゴムを作って 本体を縫い綿とプラ鈴を入れてサイドを透明ゴムでくくったら出来上がりです ◯作品のサイズ◯ 約15cm×7cm (紐は30~40cmくらいです) ダブルガーゼを使っているので赤ちゃんの肌に触れても舐めても安心です 無地か柄、色が選べます 柄はランダムで可愛いキャンディーカラーの石ころドット柄と無地をご用意しています オール手縫いでアイロンも使わずできるので比較的簡単な作業になります 完成後は撮影ができプレゼント用の方などご希望の方は簡単なラッピングが可能ですよ♪ 裁断後の端切れでコロンと可愛いくるみボタンも作れますよ~ 少人数で行いますので丁寧におしえることができます お一人様でも安心してご参加くださいね☆ もちろんお友達同士の方も大歓迎です お子様連れも歓迎です(お子さま連れの方は事前にご連絡お願いします) プレママさんから育児中のママ、出産祝いなどのギフト用で手作りのものをプレゼントしたい方にオススメです

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
ぬいぐるみを作ろうのWS写真1枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お花をギュッと詰め込んだキャンドルをつくりましょう♪のWS写真1枚目
  • お花をギュッと詰め込んだキャンドルをつくりましょう♪のWS写真2枚目
  • お花をギュッと詰め込んだキャンドルをつくりましょう♪のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 赤ちゃん大はしゃぎ!?オリジナル『カシャカシャ』ベビートイを作ろうのWS写真1枚目
  • 赤ちゃん大はしゃぎ!?オリジナル『カシャカシャ』ベビートイを作ろうのWS写真2枚目
  • 赤ちゃん大はしゃぎ!?オリジナル『カシャカシャ』ベビートイを作ろうのWS写真3枚目
  • 赤ちゃん大はしゃぎ!?オリジナル『カシャカシャ』ベビートイを作ろうのWS写真4枚目

赤ちゃん大はしゃぎ!?オリジナル『カシャカシャ』ベビートイを作ろう

赤ちゃんが夢中になること間違いなし 「カシャカシャ」音が出るビニールやリボンやタグ、紐などを使って赤ちゃんの感性を育む おでかけの必需品になるおしゃれで可愛い世界に1つだけのカシャカシャベビートイを作ります ◯簡単な手順◯ 生地を選んで裁断をし、回りに付けるタグなどを配置してミシンで縫います ミシンのみの作業です ◯作品のサイズ◯ 約20cm×20cm (回りに付けるリボンや紐、ベビーカーや抱っこ紐にかけれるスナップ付きの紐の長さはお好みの長さにカットできます) 中にキルト芯を入れているのでクッションになってて赤ちゃんもさわり心地◎ デザインや色、柄が選べて組み合わせ自由です 仕上げにお名前やイニシャルスタンプを入れることができます 完成後は撮影ができプレゼント用の方などご希望の方は簡単なラッピング可能♪ 時間が余ったら裁断後の端切れでコロンと可愛いくるみボタンも作れますよ~ 少人数で行いますので丁寧におしえることができます お一人様でも安心してご参加くださいね☆ もちろんお友達同士でも大歓迎です ミシンを使いますが比較的簡単な作業なので初心者も安心してご参加出来ます お子様連れも歓迎です(お子さま連れの方は事前にご連絡お願いします) プレママさんから育児中のママ、出産祝いなどのギフト用で手作りのものをプレゼントしたい方にもオススメです ************************ 『カシャカシャ』ベビートイは赤ちゃんの感性を育みます 赤ちゃんは生まれた時から五感をもち その後に様々な刺激を受けて脳も体も成長していくそうです 遊びながら赤ちゃんは五感が発達しているんですね ************************

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 世界に1つだけのネーム入りオリジナルスタイを作ろうのWS写真1枚目
  • 世界に1つだけのネーム入りオリジナルスタイを作ろうのWS写真2枚目
  • 世界に1つだけのネーム入りオリジナルスタイを作ろうのWS写真3枚目
  • 世界に1つだけのネーム入りオリジナルスタイを作ろうのWS写真4枚目

世界に1つだけのネーム入りオリジナルスタイを作ろう

新生児から1才になるまでくらいに使えるベビースタイをつくります ミシンの基本縫い~ゆるめのカーブの縫い方 手縫いのまつり縫いを学べます ◯簡単な手順◯ 1デザインと使う生地などを選んで裁断します 2ミシンで縫います 3返し口をまつり縫いします 4表に返してアイロンで整えマジックテープ部分をつけます 5ネームを入れ、最後に綺麗にアイロンをかけます ◯作品のサイズ◯ ・約20cm×20cm ・首回り27cm~30cm 後ろのハートorリボンがポイント! デザインや色、柄が選べて組み合わせ自由で仕上げにお名前やイニシャルスタンプを入れることができます 完成後は記念に撮影ができプレゼント用の方は簡単なラッピング可能♪ 時間が余ったら裁断後の端切れでコロンと可愛いくるみボタンも作れますよ~ 少人数で行いますので丁寧におしえることができます お一人様でも安心してご参加くださいね☆ もちろんお友達同士でも大歓迎です ミシンを使いますが比較的簡単な作業なので初心者も安心してご参加出来ます お子様連れも歓迎です(お子さま連れの方は事前にご連絡お願いします) プレママさんから育児中のママ、出産祝いなどのギフト用で手作りのものをプレゼントしたい方にもオススメです ************************ スタイは赤ちゃんが生まれたときから毎日使うもの 私も娘がまだ赤ちゃんのときにおでかけの時は何枚も持ち歩き、毎日洗濯していました トータル20枚位は持っていたと思います…(^^; 特によだれの多い赤ちゃんはたくさんいりますよね 私は妊婦の時に暇すぎて手作りで10枚位作りました 娘は3歳になり、もう必要なくなりましたが今でも大切にとってあります たまに「これママが作ったんだけど赤ちゃんのときにつけていたんだよ~」って話すと娘も嬉しそうでほんのり幸せな気持ちになります^^ ************************

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お子様に大人気★ジェルキャンドルのWS写真1枚目
  • お子様に大人気★ジェルキャンドルのWS写真2枚目
  • お子様に大人気★ジェルキャンドルのWS写真3枚目
  • お子様に大人気★ジェルキャンドルのWS写真4枚目
  • お子様に大人気★ジェルキャンドルのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
贈り物にぴったり♪三種のハーブを使ったサシェ作りのWS写真1枚目

贈り物にぴったり♪三種のハーブを使ったサシェ作り

こんにちは! 目白のおくりもの屋さん、threaF☘です 私たちは、お客様1人1人の大切な人へ想いを伝えるお手伝いをする「おくりものソムリエ」として活動しています✨ 今回のワークショップはサシェ作りです☘ ・サシェとは サシェとは香り袋のことで、布製の袋の中にハーブやドライフラワー、香料などを入れたものを言います。 最近では、キャンドルに使われるワックスなどを使用したアロマワックスサシェなども人気があります。 サシェには様々なタイプがあり、つるすタイプや棚などに置いておくタイプ、小型で持ち歩けるタイプなど、用途も様々です。 また、使用するハーブによって効果も違うので、用途に合わせたサシェ選びも楽しみの一つですね! クローゼット、車の中やお部屋のインテリアとしてはもちろん、バックの中に入れて持ち運ぶことで、いつでも香りを楽しむことができます♪ 今回ご用意するハーブは3種類 ・ラベンダー ・ペパーミント ・レモングラス お好きな香りを選んでお作り頂けます✨ 【こんな方におすすめです】 ・リラックスしたい方 ・お部屋の香りづけが欲しい方 ・フレグランスがお好きな方 ・恋人や大切な人へのちょっとしたプレゼントを探している方 ・ハンドメイドがお好きな方

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 楽器を作って一緒に演奏してみよう!のWS写真1枚目
  • 楽器を作って一緒に演奏してみよう!のWS写真2枚目

楽器を作って一緒に演奏してみよう!

〜週末アートふれあい体験〜『 キノコひろば 』 学校行事や課外活動が縮小せざるをえない状況の中、 都会の子どもたちが楽しく自然やアートに触れ合える機会はどんどん減っています。 限られた条件の中でも子ども時代の楽しい思い出をたくさん作って欲しい! そんな思いから、私たちWoodsは自然やアートと触れ合えるイベントをスタートしました。 キノコひろばでは、お子さま向け工作ワークショップ・自然の中で季節を感じるプレイパークを月に1回開催しています。 親子で、お友達と、小学生以上のお子さまならもちろん一人でも! 自然やアートと触れ合えるキノコひろばにぜひ遊びにきてくださいね! 『楽器を作って一緒に演奏してみよう!』 9月のキノコひろばはキッズコンサート&ワークショップです♪ 今回作るのは、組み立て式の「カホン」という楽器。 「カホン」とは、スペイン語で”箱”という意味で、その名の通り四角い箱型の楽器に座って叩いて演奏する、 小さなお子様から大人まで誰でも楽しくすぐに演奏することのできる楽器です! 自分で作った楽器を使って、その場で参加型ミニコンサート! ゲストミュージシャンと本格的な音楽を楽しもう☆ 作った楽器はそのままお持ち帰りいただけます。 【定員】お子様20名 【対象】3歳〜15歳 就学前のお子様は保護者様同伴でお願いいたします。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 神戸教室 1日で完成 手作り日傘教室  日傘を初めて作られる方(洋裁初心者向き)のWS写真1枚目
  • 神戸教室 1日で完成 手作り日傘教室  日傘を初めて作られる方(洋裁初心者向き)のWS写真2枚目
  • 神戸教室 1日で完成 手作り日傘教室  日傘を初めて作られる方(洋裁初心者向き)のWS写真3枚目
  • 神戸教室 1日で完成 手作り日傘教室  日傘を初めて作られる方(洋裁初心者向き)のWS写真4枚目
  • 神戸教室 1日で完成 手作り日傘教室  日傘を初めて作られる方(洋裁初心者向き)のWS写真5枚目

神戸教室 1日で完成 手作り日傘教室 日傘を初めて作られる方(洋裁初心者向き)

<1日で作る 手作り日傘教室> 日傘作りが初めての方、洋裁初心者の方、 1日で完成させたい方に お勧めのレッスンです。 ボタン付けが出来れば作れます! 1日1組限定の安心のプライベートレッスンです。 レッスンをご希望の方は 日程を調整致しますのでお気軽にお問合せ下さい。 日傘の仕様  骨の材料  親骨  アルミ・スチール  持ち手 竹  サイズ  持ち手から先端まで  約60cm 骨を伸ばした時の長さ 約70cm 開いた時の直径    約80cm  親骨 45.5cm  日傘にむいているお着物は・・・  綿の浴衣  夏の単衣のお着物  正絹のお着物や 黒の絵羽織  みちゆき や コート 等 日傘に向かないお着物は  大島紬 使っていくうちに擦れてくる部分から破れてしまいます。 縮緬や絞りのお着物 着物生地が伸びてきます  (お着物選びにお迷いの方は ご相談に応じます)  普通の洋服生地で作りたい場合は・・・  110cm幅の生地でしたら1.3m必要です。  注) 天地や方向がある生地や柄合わせが必要な場合は  底辺35cm高さ45cmの2等辺三角形のパーツが  8枚とれるようご用意ください。 <お教室の前準備> 日傘にしたいお着物(浴衣・羽織・コート等)を解いて  アイロンをかけて こちらまでお送りください。 (お着物のほどき方がわからない場合はご連絡下さい)  柄合わせをご相談しながら 6枚 裁断し縫製します。 <お教室当日>  日傘の柄決めから始めます。  どの柄を使おうかな?  あれこれ迷うのも楽しい時間です。  日傘のパーツ 残り2枚を裁断します。  裁断後、パーツを実際に並べて  どこに合わせるか、  柄合わせして 縫製します。  ロックミシンや職業ミシンを使って  ご一緒に縫った後、  部品を縫い付け、骨に取り付けましたら  仕上げは UVカットスプレーをたっぷり振りかけて  完成です!  日傘の柄合わせからすべてご自身のオリジナル。  どこにもない 世界にひとつの日傘です。 市販で型紙付きの日傘セットがございますが レッスンではオリジナルパターンの型紙を使っております。 こんもりと可愛いい日傘が出来上がりますので お時間は かかりますが 是非挑戦してみて下さい!  

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • キッズワークショップ かわいいPVCポシェットを作ろう!のWS写真1枚目
  • キッズワークショップ かわいいPVCポシェットを作ろう!のWS写真2枚目
  • キッズワークショップ かわいいPVCポシェットを作ろう!のWS写真3枚目
  • キッズワークショップ かわいいPVCポシェットを作ろう!のWS写真4枚目
  • キッズワークショップ かわいいPVCポシェットを作ろう!のWS写真5枚目

キッズワークショップ かわいいPVCポシェットを作ろう!

夏休みキッズワークショップ! PVCと鎖編みで簡単かわいいポシェットを作ろう୨୧♡* お子様向けの編み物体験企画です。 かぎ針で鎖編みをたくさんして、PVCとガッチャンコ! ちゃんと使えるポシェットを完成させます。 程よく透明でとーってもかわいいんです♪ 糸はナチュラル、ホワイト、ブルー、ピンク、ラベンダーの5色をご用意いたしました。 さらにさらに、ショップ名『ASWS』のオリジナルチャームを付けたら、グッと仕上がりアップ! 大満足なワークショップになること間違いなしです。 編み物は作品に時間がかかるものが多いのですが、1dayでできた!を体感できるワークショップです。 ご参加お待ちしております✨ 【募集年齢】 小学生 5,6年生はお子様のみのご参加でも大丈夫です。 1,2,3,4年生は保護者様とご一緒でお願いいたします。 【カラー】 ナチュラル、ホワイト、ブルー、ピンク、ラベンダー 5色から1色お選びください。 金具はゴールドのみです。 オリジナルゴールドチャーム付き 【レッスン時間】 ①9時から12時 ②10時から13時 ③11時から14時 ④12時から15時 ⑤13時から16時 の中からお好きな番号をお選びください。 終了時間は30分程多くなる場合がございます。 【その他】 レシピには詳しい写真&Youtube動画のQRコードがついております。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【親子向け】粘土でつくる⭐︎ミニチュアオムライス&パフェデコレーション体験のWS写真1枚目
  • 【親子向け】粘土でつくる⭐︎ミニチュアオムライス&パフェデコレーション体験のWS写真2枚目

【親子向け】粘土でつくる⭐︎ミニチュアオムライス&パフェデコレーション体験

【未就学児さんも可能】 樹脂粘土を使って、ミニチュアフードを作ってみよう! お子様も、初心者さんも、誰でもできます♪ このワークショップは2部構成となっております。 ①ミニチュアフードってなんだろう? 講師が用意したパーツの中からお好きなものを選んで頂き、 まずはミニチュアスイーツデコを体験頂きます。 ②実際にパーツを作ってみよう スイーツデコで少し慣れてから、オムライスを皆様に製作頂きます。 ※小さなお子様は、ご様子を見ながら、 オムライスまたはオムレツのいずれかを製作頂きます。 オムレツの場合は、代わりにトッピングを2種追加できます。 できあがった作品は、ケースディスプレイまたはキーホルダー加工も可能です。 粘土が大好きなお子様も、粘土をさわるのが久々な大人の方も、皆様大歓迎。 楽しく可愛い小さなお料理を一緒に作りましょう♪ ※お子様が体験される場合の料金につきまして お子様1名参加、保護者1名付き添いの場合、1名様分の料金になります。体験されるお子様の人数でお申込みくださいませ。(小学生以上の場合は、保護者の付き添いはお子様2名様でも1名で問題ないかと思います)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【親子向け】粘土でつくる⭐︎ミニチュアステーキプレート&パフェデコレーション体験のWS写真1枚目
  • 【親子向け】粘土でつくる⭐︎ミニチュアステーキプレート&パフェデコレーション体験のWS写真2枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 木箱付き/オリジナルドライフラワー制作のWS写真1枚目
  • 木箱付き/オリジナルドライフラワー制作のWS写真2枚目
  • 木箱付き/オリジナルドライフラワー制作のWS写真3枚目

木箱付き/オリジナルドライフラワー制作

■何をつくるの? ドライフラワーのフラワーボックスを作ります。 通常のスワッグですと、壁にかける場所が限定されますが フラワーボックスにすることで置いたり、立掛けたり、場所を選ばず お好きなところに飾っていただけます! もちろん箱から取り出してそのまま掛けていただくことも可能です。 特別な技法で作られたドライフラワーのため通常のものよりも発色や形が美しく お部屋の雰囲気もパッと華やかにお洒落な空間になります。 ■作り方 ①木箱の塗装 お好きな色で箱に塗装をしていきます アンティーク風、ダークブラウン、ピンクやブルーのカラーも人気です♪ ↓ ②スワッグ制作 お好きな花を選んでいただきます 高さや色味、バランスの調整をし余分な葉を取り除きます 横置き、縦置きなど完成品をイメージしながら作りましょう♪ ↓ ③箱に入れて固定して完成☆ 必要に応じて壁掛け用の工具などをお付けします ■作品の仕様 フラワーボックス:幅12cm×奥行き6cm×高さ32cm ドライフラワーサイズ:幅9cm×高さ29cm ■おすすめポイント ・お好きな花を選んでオリジナルのスワッグを作ることができます ・フラワーボックスとしてラッピングされますのでインスタ映え間違いなしです ・形を崩さず綺麗に保管できるので贈り物にも最適です ・当日は店頭販売も行っております ■どんな人が対象? ・少人数で丁寧に説明しますので初めての方でも安心してご参加ください ・お子様歓迎!お一人様歓迎!男性歓迎です! ■エシカについて 株式会社ethica(エシカ)はフラワーロスを削減をすることを目的に、ロス対象フラワー100%使用のエシカルフラワーを使用しています。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【ルミネ北千住開催】タフティングでオリジナルチェアラグを作ろうのWS写真1枚目
  • 【ルミネ北千住開催】タフティングでオリジナルチェアラグを作ろうのWS写真2枚目
  • 【ルミネ北千住開催】タフティングでオリジナルチェアラグを作ろうのWS写真3枚目
  • 【ルミネ北千住開催】タフティングでオリジナルチェアラグを作ろうのWS写真4枚目
  • 【ルミネ北千住開催】タフティングでオリジナルチェアラグを作ろうのWS写真5枚目

【ルミネ北千住開催】タフティングでオリジナルチェアラグを作ろう

タフティングブランドPontreStudioがルミネ北千住にて出張タフティングワークショップを開催! 今じわじわと人気の出てきた、毛糸を打ち込んでオリジナルのラグ作りが出来るタフティング。 気軽に体験してみたいという方向けに、直径30cmのラグ(チェアパッド)を作成します。 8種類のデザイン・12色のカラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルラグを完成させましょう◎ <タフティングとは> 布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。作成後、後処理をこちらで行い、後日郵送(送料無料)にてお届け致します。 <こだわりやポイント> おしゃれで使いやすいデザインの中からお好きなものを選んでいただけます。カラーも自分好みにアレンジ可能◎ <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、少人数で開催致します。 制作途中、難しい箇所は講師がお手伝いしますのでご安心ください。 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひお友達、ご家族をお誘いの上、お気軽にご参加ください♪ <場所> 北千住ルミネ 10F屋上(パンマルシェも同時開催!) <備考> ・1.4kgほどのタフティングガンを使用するため、制作する際にある程度の力が必要になります。 (中学生〜保護者同伴で参加可能) ・当教室ではアクリル100%の毛糸を使用します。 ・画像の毛糸カラーは実際の見え方と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ・当日は女性講師、男性講師の2名でレクチャーいたします。 ・危険な道具もございますので、小さなお子様の同伴や参加者以外の見学はご遠慮ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
『船を作って水の上で進めてみよう!』のWS写真1枚目

『船を作って水の上で進めてみよう!』

〜週末アートふれあい体験〜『 キノコひろば 』 学校行事や課外活動が縮小せざるをえない状況の中、 都会の子どもたちが楽しく自然やアートに触れ合える機会はどんどん減っています。 限られた条件の中でも子ども時代の楽しい思い出をたくさん作って欲しい! そんな思いから、私たちWoodsは自然やアートと触れ合えるイベントをスタートしました。 キノコひろばでは、お子さま向け工作ワークショップ・自然の中で季節を感じるプレイパークを月に1回開催しています。 親子で、お友達と、小学生以上のお子さまならもちろん一人でも! 自然やアートと触れ合えるキノコひろばにぜひ遊びにきてくださいね! 『船を作って水の上で進めてみよう!』 今年の夏のキノコひろば一発目は、手作りお船でお水あそび♪ まずは身近な素材で手のひらサイズのお船を作ります。 それからお天気が良ければお外で、雨ならお部屋の中に川を作って、実際に浮かべてみよう! どんなふうに進むかな??何か乗せてみたらどうなるかな??競争してみるのも面白いね! 作ったお船はそのままお持ち帰りいただけます。 どんなお船が出来上がるかはお楽しみに・・⭐︎ 【料金】お子様1名800円 【定員】各回お子様10名 【対象】3歳〜15歳 就学前のお子様は保護者様同伴でお願いいたします。 【場所】東京都文京区関口1-48-6日火江戸川橋ビル第2 201号室(あんプラス江戸川橋内) 

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真1枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真2枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真3枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真4枚目
  • 【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真5枚目

【ドリンク付】ハーバリウムを作ろうinカフェ

都会の真ん中でハーバリウム体験! ▶手ぶらでOK!オシャレなフラワー雑貨「ハーバリウム」を作ります。 ▶︎完成品はもちろんお持ち帰り可能! ▶初心者大歓迎! ▶男性も女性も大歓迎! ▶お一人様大歓迎! ▶豊富な花材をお好きなだけ自由に選べます! ▶ドリンク1杯付き!制作後に併設のカフェ空間でまったり♪ (レッスン料に含まれています) 【内容】 1本(150ml) ▶︎オプション ・サイズアップ(200ml)¥500 ・ボトル追加(1本あたり)  100ml¥1,000  150ml¥1,500  200ml¥2,000 ・ボールペン(1本あたり)¥1,000 ・ローズ使用¥500 ・ギフト用ラッピング¥300 ※当日現金払い 【ハーバリウムとは】 ドライフラワーやプリザーブドフラワーといったお花を専用のオイルでボトリングしたものです。 近年はインテリア雑貨として注目され、どこにでも置ける、細かなお手入れがいらないことなどからブームとなっています! 【なぜハーバリウムなのか?】 ハンドメイド愛好家に人気のハーバリウム。 その理由は、・作り方がカンタン・自由にデザインできる・自分だけのオリジナル作品・どこに置いてもオシャレ、など。 そして何より、お手入れ要らずで長く楽しむことができるためご自宅用/ギフト用ともに重宝されています♪ 【ひとこと】 初めての方でもわかりやすいよう、オリジナルテキストも用いて制作していきます♪ スタンスは、とにかくゆるく楽しく! 褒めて伸ばします(笑) どんな方でもお気軽に遊びに来てくださいね^ ^ 【スタジオについて】 新大久保駅より徒歩5分の立地! カフェの中の仕切られた一角で開催しています。 都心でありながら、喧騒を忘れられる閑静なエリアに所在。 森の中にいるかのような緑豊かな内装の空間で、 リラックスしながら楽しんでお作りいただけます♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
楽しく自由にアートする「スタンプを使ってあなただけのmini封筒をつくろう♪」のWS写真1枚目

楽しく自由にアートする「スタンプを使ってあなただけのmini封筒をつくろう♪」

【概要】 メッセージカードを入れる小さな封筒を作るワークショップです。 プレゼントにオリジナル封筒のメッセージカードを添えてはいかがですか? 父の日、母の日、誕生日などに使えます。 紙に自由にスタンプを押したり、線を引いて、感覚的にアートする楽しさを学んでいただけます。あなただけのオリジナルデザインなのでプレゼントの時にメッセージを添えていただけると喜んでいただけると思います。 【制作の流れ】 01)準備してあるスタンプを紙に押します。 02)色鉛筆で線を描き入れます。 03)封筒の形にカットします。 04)カードをセットして完成です。 【作品の仕様】 封筒サイズ ・幅10.5 x 高さ7 cm 【ここがオススメ!】 ・スタンプを感覚的に押していくので初めての方でも気軽にアート体験できます ・スタンプの色の重なりや線の重なりを手を動かしながら楽しめます ・スタンプを押したりハサミでカットする作業はとてもリラックスできます ・あなただけのオリジナルデザインができます ・プレゼントに添えるカードの封筒として使えます ・少人数で楽しい時間を過ごせます 【対象】 ・アートを気軽に楽しみたい方歓迎です ・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます ・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください ・保護者同伴でお子様も参加いただけます (ハサミをつかうところはお手伝いお願いします) 【講師】 AKemi Kodama 武蔵野美術大学油絵学科卒 抽象作家 国立新美術館、大阪市立美術館など春陽展で作品出展 メルボルン出版社「CURATORIAL3」 LEADERS IN CONTEMPORARY ARTに作品掲載 どなたでも楽しめる日常にアートで心豊かに!をモットーに活動しています。 お気軽に参加ください。 お待ちしています。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真1枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真2枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真3枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真4枚目
  • 【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェのWS写真5枚目

【ランチ付】ハーバリウムを作ろうinカフェ

都会の真ん中でハーバリウム体験! ▶手ぶらでOK!オシャレなフラワー雑貨「ハーバリウム」を作ります。 ▶︎完成品はもちろんお持ち帰り可能! ▶初心者大歓迎! ▶男性も女性も大歓迎! ▶お一人様大歓迎! ▶豊富な花材をお好きなだけ自由に選べます! ▶おいしいランチ付!制作後に併設のカフェ空間でまったり♪ (レッスン料に含まれています) 【内容】 1本(150ml) ▶︎オプション ・サイズアップ(200ml)¥500 ・ボトル追加(1本あたり)  100ml¥1,000  150ml¥1,500  200ml¥2,000 ・ボールペン(1本あたり)¥1,000 ・ローズ使用¥500 ・ギフト用ラッピング¥300 ※当日現金払い 【ハーバリウムとは】 ドライフラワーやプリザーブドフラワーといったお花を専用のオイルでボトリングしたものです。 近年はインテリア雑貨として注目され、どこにでも置ける、細かなお手入れがいらないことなどからブームとなっています! 【なぜハーバリウムなのか?】 ハンドメイド愛好家に人気のハーバリウム。 その理由は、・作り方がカンタン・自由にデザインできる・自分だけのオリジナル作品・どこに置いてもオシャレ、など。 そして何より、お手入れ要らずで長く楽しむことができるためご自宅用/ギフト用ともに重宝されています♪ 【ひとこと】 初めての方でもわかりやすいよう、オリジナルテキストも用いて制作していきます♪ スタンスは、とにかくゆるく楽しく! 褒めて伸ばします(笑) どんな方でもお気軽に遊びに来てくださいね^ ^ 【スタジオについて】 新大久保駅より徒歩5分の立地! カフェの中の仕切られた一角で開催しています。 都心でありながら、喧騒を忘れられる閑静なエリアに所在。 森の中にいるかのような緑豊かな内装の空間で、 リラックスしながら楽しんでお作りいただけます♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 営業日開催☆Charme L'ecrinシャルムレクラン~ポーセラーツマグカップのWS写真1枚目
  • 営業日開催☆Charme L'ecrinシャルムレクラン~ポーセラーツマグカップのWS写真2枚目

営業日開催☆Charme L'ecrinシャルムレクラン~ポーセラーツマグカップ

ワークショップ★ポーセラーツ★マグカップづくり★営業日毎日開催★予約受付中 体験レッスンでは、マグカップ・カップアンドソーサー・プレートなどを作ります。 世界に一つだけの、オシャレな食器はプレゼントにもぴったりですよ♪ 体験でお使い頂ける転写紙も豊富に用意しています。 何種類かの中から選ぶのではありませんので、オリジナリティーのある物をお作りいただけます! 1回完結レッスでお好みの食器やインテリア雑貨がお作りいただけます。 少人数制のレッスンとなっておりますので、お気軽にお越しください。 趣味として楽しみたい方からご結婚式のブライダル作品、新郎新婦様やお子様連れも大歓迎です! ・費用はレッスン費・白磁、焼成費込みです。 ・完成した作品は電気炉で焼成いたしますので当日はお持ち帰りができません。 ・翌日~7日以降後にご来店、または着払いでの発送となります。 ・必要なものはすべてご用意いたしますので手ぶらでお越しください。 【コース内容】 ★体験ポーセラーツ 2200円 (特別価格) ※作成時間の見込みは1~2時間です ※時間 レッスン費、白磁代、転写紙代、焼成代込み ※消費税なしの価格です 定員:1~5名 【Charme L'ecrin 連絡先】 公式LINE(ワークショップ担当者と直接スピーディーに繋がります)友達追加お願いします♪ https://lin.ee/kTSWg0J ---------------------------------- charmelecrin@gmail.com 06-6232-8063 大阪府大阪市北区中崎3ー3ー7 月~日 11時~18時(火曜日定休日) ※キャンセルは前日まで受け付けております。 その際は、電話もしくはメールにてご連絡をお願い致します。 当日のキャンセルはご遠慮ください。 ------------------------------------------------------------ Instagram: https://www.instagram.com/charmelecrin_pr/ Twitter: https://twitter.com/charmelecrin HP: https://charmelecrin.com

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 大人気!ミニBOXブーケのワークショップのWS写真1枚目
  • 大人気!ミニBOXブーケのワークショップのWS写真2枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!