教室登録する

手作りバスボム教室

  • 手作りバスボム教室の写真1枚目
  • 手作りバスボム教室の写真2枚目
小さなお子様から大きなお子様まで楽しめる、夏休みにピッタリなバスボム作り教室です。
意外と科学実験なこのワークショップは、夏休みの自由研究にもピッタリ!
また、食品添加物を使用するので、小さなお子様のお口に入っても大丈夫な製品を作成します。

未就学児でも楽しく学べるバスボム作り。
作りたい色を1色選んでお気に入りを作りましょう!

主材料である重曹の環境配慮の話しから、お掃除活用まで。
是非保護者様もご一緒にお楽しみください。

自由研究に使いやすいよう、お家で復習できる簡単な資料も用意します。
ここでコツをつかんで、是非ご自宅でも作ってみてくださいね!

当日の流れ・雰囲気

1: まずは何色のバスボムを作るのか、選んでいただいてから作成スタート!材料を混ぜる順番や強弱のコツなど、失敗しないバスボム作りをお教えします。 手作りバスボム教室の当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: カタチを作っている間に科学のお勉強。どうしてこうなるのか、なぜ重曹を使うのか。先生が楽しくお教えします。
3: カタチが出来上がったら、鞄が汚れないよう、バスボムをラッピングして完成!夜、お風呂に入れて、楽しんでね。

必要な持ち物

外が大変暑いので、お飲み物をご持参くださいね。

その他特記事項

2~3歳の小さなお子様はカタチにするのが難しい場合があります。是非、保護者様がお手伝いしてください。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2025-07-31 23:55まで

キャンセルポリシー: 2025-07-31 23:55以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

コーディネーター Naru(なる)先生の写真 このワークショップの先生

コーディネーター Naru(なる)先生

イベントコーディネーター Naru(なる)先生。
都内で20年以上講座主催実績のあるベテラン講師。ボランティア活動にも力を入れており、子育て広場やリサイクルプラザでの講演活動も精力的に行っています。近年は介護にも力を入れ、快適なストマ生活を主軸に介護をする側もされる側にも優しい世界を、活動の場を広げています。