海アートの体験wsを開催しています 『sun art okinawa』です 絵を描くのは苦手。。 なんだか難しそう。。 という方も大丈夫です!(私もそうですから笑) ご自分で作品を作って楽しんでほしい! どなたでもご参加大歓迎の教室です 参加してよかった!と言ってもらえるよう日々頑張っています レジンを使って海を描く海アート中心の教室です♪ sun art okinawaの海アートは 海のデザイン 色が自由に選べます 本格的な海アート体験ができます 貝などを使って更にあなただけのオリジナルの海に♪ 初心者、お子さまでも安心してご参加頂けるよう当WSは少人数制でゆったり。わかりやすい内容を心がけています ※レジンが硬化するまで24時間かかります。ケースに入れてお渡ししますがそーっと持ち帰ってください。 郵送でのお届けも可能です!(郵送代別途500円) ご自身で作った作品をお部屋に飾りませんか? 皆さまのご参加をお待ちしております^^
☆クリームケースデコ&アロマハンドクリーム☆ お一人様・女性・友達同士・カップル・ファミリーにもおすすめです♪ クリアケースにデコパやパール、ボタンなどを貼り付けて 自分だけのクリームケースを作りましょう✧◝(⁰▿⁰)◜✧ ハンドクリームのアロマはお好きな香りをお選びいただけます! 10gのケースを2個作っていただけます☆彡 追加も可能です! 《追加料金》 10g ¥800(税込) ★追加分は当日現金にてお支払いをお願いいたします。
生花を使ってクリスマスリースを作ります。 フレッシュな状態からドライへの変化をお楽しみいただけます。 今年のクリスマスは、手作りリースを飾ってみてはいかがでしょうか。 サイズ:φ約25cm ※写真はイメージです。入荷状況により、花材は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
生のフレッシュな針葉樹を使ったクリスマスの壁飾りを作ります。 ドアの外にも飾っていただけます。 次第にドライになっていきますが、クリスマスまでグリーンを保ち長く飾って頂けます。 今年は、スティック状で縦横飾れ、曲げてクレッセント型にもできます。 定番の丸いリースのレッスンもございますのでご相談下さい。
【クリスマスリースを作ろう*】 →生花のモミの葉とその他ドライフラワーを沢山使ってクリスマスリースを制作します。 花の扱い方から、花が綺麗に見える作成方法など楽しく学べます♪ *選べる2サイズ* 【Mサイズ】直径約25cm 【Sサイズ】直径20cm ※こちらのページは【Sサイズ】お申込みページです。 ・自分で作ったリースをお部屋や玄関に飾って、クリスマスをもっと彩りましょう! 【どうやってつくるの?】 →生花のモミの葉とドライフラワーをMIXさせて作制します♪ ・まずはモミの葉でベース作り ・ドライフラワーでクリスマスらしい華やかさをデコレーションしていきます ・全体のバランスを調整し、自分らしいデザインに仕上げましょう 【選べる2サイズ】 ①Mサイズ →おおよそ幅30cmx 奥行6cm x 高さ30cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 ②Sサイズ →おおよそ幅20cmx 奥行4cm x 高さ20cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 【ここがオススメ!】 ・少人数で丁寧にお教えします ・ほとんどの参加者さまが初心者ですので安心してご参加ください♪ 【対象年齢】 ・大人の方が対象 →3年生以上の小学生はお一人での参加◎ 1〜2年生のお子様の参加の場合は保護者の方の付き添いをお願いします。 ・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます ・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください
1、【何をつくるの?】 ・和紙の魅力や可能性を体感して頂きながら、和紙を使い、和紙ネイルチップを製作して頂きます。 ・こちらでご用意した和紙をお選び頂きます。 ・ベースコート、カラーを塗って頂き、カットした和紙を乗せていきます。 ・最後にトップコートを塗り、きちんと乾けば完成です! ・和紙とネイルの組み合わせ、さらにはご自身で製作頂く事により、貼りやすい和紙、貼りにくい和紙等和紙の特徴や使用用途の可能性を体感頂けるかと思います。 ・ネイルチップも例え不格好だったとしても、ご自身で頑張った証として、愛おしくみえるかと思います。 4、【ここがオススメ!】 ・日本文化の和紙をお使い頂けます。 ・ネイルが長持ちする方法をお伝えいたします。 ・お作りしたネイルチップはお持ち帰り頂けます。 ・少人数で丁寧にお教えします 5、【どんな人が対象?】 ・簡単な作業なので初心者の方も安心して参加出来ます ・お子様連れも歓迎です。しかしネイルを扱うので、お口に入らないよう、しっかりと見守ってあげて下さい。 ・お一人様でのご参加も勿論大歓迎です。安心してご参加ください 6、【ぜひ知ってほしい!】 ・ワークショップの店主は、紙専門商社一筋40年なんです!紙の知識や歴史に詳しく、質問すると大体答えてくれます! とってもお優しい店主です! ・和紙ハンドメイド作家のスタッフは、和紙の知識はまだまだですが、手先の器用さと笑顔を活かし、みなさまが楽しめる時間をご提供させて頂きます!
ヘアゴムor箸置きが作れます♪ 豊富な資材から自由に選んで自分だけのオリジナル作品を♪ ヘアゴムは、丸型、四角型、星型などから、箸置きは四角型、豆型などからお好きな型をチョイス♪ 最短30分から製作可能♪パーツをこだわりぬいて1時間以上の大作も大歓迎♪ 4歳のお子様でも保護者さまとご一緒に楽しくお作りいただけ、小学生にも大人気♪
♡アクリルキーホルダー ¥2500 or ♡ミニキャンバス(イーゼル付き) ¥2000 どちらかお選び頂けます。 ・アルコールインクお好みのColorをお選び頂き 無水エタノール、メタリックなどと風を当てて 色の混ざり合いを楽しみながらOnlyOneの 作品を作ります。 所要時間 30分 (お席90分制) キーホルダーは(パイナップル型・ハート型・シェル型 ・丸型)からお選び頂けます。 ミニキャンバスは10×10cmイーゼル付きなのですぐに 好きな場所に飾れます。 アルコールインクアート以前から気になっていた 体験してみたい!という方、絵心なくても 幻想的なアートしてみたい方~ 初心者でも楽しめるワークショップと なっております。 ~アルコールインクとは~ アルコールインクアートとは 色とりどりのインクが織りなすアート アルコールインクとエタノールで色彩が広がり 美しく流れる模様が生まれ自分だけの表現を 楽しめます。 今回は少人数で90分間と、ゆったりお過ごし頂けます。 開催場所「MAMEBAKO COFFEE TOKYORI・CHI・A」にておいしいコーヒーなどお召し上がりながらの 体験も可能ですෆ アートを楽しみながら自分時間の癒しとなれば 幸いです.*・゚
【クリスマスリースを作ろう*】 →生花のモミの葉とその他ドライフラワーを沢山使ってクリスマスリースを制作します。 花の扱い方から、花が綺麗に見える作成方法など楽しく学べます♪ *選べる2サイズ* 【Mサイズ】直径約25cm 【Sサイズ】直径20cm ※こちらのページは【Mサイズ】お申込みページです。 ・自分で作ったリースをお部屋や玄関に飾って、クリスマスをもっと彩りましょう! 【どうやってつくるの?】 →生花のモミの葉とドライフラワーをMIXさせて作制します♪ ・まずはモミの葉でベース作り ・ドライフラワーでクリスマスらしい華やかさをデコレーションしていきます ・全体のバランスを調整し、自分らしいデザインに仕上げましょう 【選べる2サイズ】 ①Mサイズ →おおよそ幅30cmx 奥行6cm x 高さ30cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 ②Sサイズ →おおよそ幅20cmx 奥行4cm x 高さ20cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 【ここがオススメ!】 ・少人数で丁寧にお教えします ・ほとんどの参加者さまが初心者ですので安心してご参加ください♪ 【対象年齢】 ・大人の方が対象 →3年生以上の小学生はお一人での参加◎ 1〜2年生のお子様の参加の場合は保護者の方の付き添いをお願いします。 ・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます ・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください
『アクセサリートレイ作りWS』 レジンを使ったアクセサリートレイが 自分で作れちゃうWSです! アクセサリーどこに置いてますか? 迷子になってませんか? アクセサリートレイを置いて 居場所を作ってあげましょう トレイの色やデザインは自由です 好きな色を使って他とは被らない 自分だけの一点ものを作りましょう! マーブル模様、お花を描いたり ラメやストーンを使ったら イメージ膨らみますね! アクセサリートレイだけじゃなく コースターやデザートトレイ キャンドルコースターや アロマ置きなど使い方は色々です! 私はトレイの上に写真を飾ったり 花瓶を置いたりしています 気分をあげてくれるアイテムになりますよ! ※固まるまで24H必要です。 ケースに入れてお持ち帰り頂くか郵送でお届け致します。 (郵送代別途必要です) ※エポキシレジンを使い制作しています。UVレジンより更に高い透明度・硬度があります。 ※フローレスレジン(エポキシレジン)を使用し制作しています。 安全性が高く直接食品をおくこともできると言われてます。 公式ページより抜粋↓ 最上級の安心・安全 / VOCフリー :FDAの認定と日本の食品衛生法適合の唯一のエポキシ樹脂です。硬化後は無害・無毒・無臭ですので安心してご使用いただけます。食器が作れるエポキシレジンです。
海アートの体験wsを開催しています 『sun art okinawa』です 絵を描くのは苦手。。 なんだか難しそう。。 という方も大丈夫です!(私もそうですから笑) ご自分で作品を作って楽しんでほしい! どなたでもご参加大歓迎の教室です 参加してよかった!と言ってもらえるよう日々頑張っています レジンを使って海を描く海アート中心の教室です♪ sun art okinawaの海アートは 海のデザイン 色が自由に選べます 本格的な海アート体験ができます 貝などを使って更にあなただけのオリジナルの海に♪ 初心者、お子さまでも安心してご参加頂けるよう当WSは少人数制でゆったり。わかりやすい内容を心がけています ※レジンが硬化するまで24時間かかります。ケースに入れてお渡ししますがそーっと持ち帰ってください。 郵送でのお届けも可能です!(郵送代別途500円) ご自身で作った作品をお部屋に飾りませんか? 皆さまのご参加をお待ちしております^^
【母の日 プードルカゴアレンジ】 ドライのカーネーションでプードルのお顔をアレンジ☆ ギフトにぴったりのミニカゴアレンジが作れます(*˘︶˘*).。.:*♡ カゴの大きさ 高さ15cm カゴ持ち手含む 直径9cm 最大部
枯れないお花「アーティフィシャルフラワー」を使ってミニブーケを製作します。 華やかさの中に芯を保つダリアと、柔らかいスイトピーを使って長く楽しめる作品を作りましょう♪作った作品は花瓶・袋と一緒にお持ち帰りいただけます! ゆっくり丁寧にお教えしますので初心者の方やお子様連れの方も安心♪ 1名から4名ほどの少人数制で実施していますので、一人ひとりと近い距離感で学べる環境です!造花アレンジメントのコツなど色々お話ししながら楽しみましょう♪ ~アーティフィシャルフラワーとは?~ 造花よりもより生花に近いクオリティで、偽物っぽさ、安っぽさを感じさせないのが特徴です。 また、手入れがいらない、作品を取っておける、虫が来ないなど生花にはない魅力を兼ね備えています。
枯れないお花「アーティフィシャルフラワー」を使ってミニブーケを製作します。 魅惑的な色合いのポピーをメインに様々な「青」を合わせて、長く楽しめる作品を作りましょう♪作った作品は花瓶・袋と一緒にお持ち帰りいただけます! ゆっくり丁寧にお教えしますので初心者の方やお子様連れの方も安心♪ 1名から4名ほどの少人数制で実施していますので、一人ひとりと近い距離感で学べる環境です!造花アレンジメントのコツなど色々お話ししながら楽しみましょう♪ ~アーティフィシャルフラワーとは?~ 造花よりもより生花に近いクオリティで、偽物っぽさ、安っぽさを感じさせないのが特徴です。 また、手入れがいらない、作品を取っておける、虫が来ないなど生花にはない魅力を兼ね備えています。
オリジナルのキットを用いて、おうちに飾れるかわいいアーティフィシャルフラワーのハロウィンアレンジメントを製作します。 ゆっくり丁寧にお教えしますので初心者の方やお子様連れの方も安心♪ 1名から4名ほどの少人数制で実施していますので、一人ひとりと近い距離感で学べる環境です!造花アレンジメントのコツなど色々お話ししながら楽しみましょう♪ 【製作動画】 https://www.youtube.com/watch?v=ydNxOnN5MOE ~アーティフィシャルフラワーとは?~ 造花よりもより生花に近いクオリティで、偽物っぽさ、安っぽさを感じさせないのが特徴です。 また、手入れがいらない、作品を取っておける、虫が来ないなど生花にはない魅力を兼ね備えています。
秋の花材を使ったアレンジメントです。 置き型のリースアレンジメントです。 サイズ:φ約30cm 高さ約7cm ※写真はイメージです。入荷状況により、花材は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
受付・コース説明 ↓ 印刷したい素材を選びます(TシャツはSサイズからXLサイズまで。バッグ類はトートバッグやマルシェバッグなど様々な素材をそろえています。) ↓ ご自身でデザイン画・イラスト等を描きます ↓ 印刷用のインクを選びます(その間にスタッフが製版します) ↓ 版を張ります ↓ 印刷の練習後、さぁ、印刷! ↓ ドライヤーでしっかり乾燥させて完成!
<6歳から1人で参加できるミシン教室> 基本から学んで自分の力で好きなものを作れるようになりましょう! 写真で紹介した作品はすべて小学生のお子様がお作りになったものです。 特に女の子の着ているワンピースは少しお母さまのお手伝いがあるものの、モデルご本人の年中さんのお子様がミシンでお作りになったものです。 幼稚園児だから危ない、ではなく使い方をしっかり教えて要所要所で大人が注意していれば、危ないことはありません。 当教室では大人の方の付き添いがあれば年中さんから、お一人での参加は6歳から可能です。 スモールステップで成功体験を重ねていくカリキュラムと、一人でできたという達成感を味わうチャレンジメニューを組み合わせてご提案いたします。 好きなものを好きなように作れるような基本スキルを身に付けましょう♪ ※こちらのワークショップは体験レッスンとなります。 教室の雰囲気やレッスンのイメージをつかんでいただいてからご入会いただければと思います。
森のリースChristmasを迎える準備 北欧風の大きめのリースです!ふか〜く深呼吸をしたくなる森林を思わせるような贅沢な香りの中で、リース作りをしていきます。 コニファーなどをベースに、艶々とした小さな実やベルベットのような木の実など、成長するようなサプライズ花材(作って数日後に開花)を沢山使えるのもこの時季だけです、森の恵みと収穫に感謝してアドベントからクリスマスへとリースの歴史の事も少しだけお話しさせていただきます。 【日程】 開催日程は予約システムの都合上、仮設定としています。 ①希望の日程をお伺いしますので、メッセージへご連絡ください。 またその際、花材の②送付先住所もお知らせください。 【オンライン】 Zoom又はInstagram鍵付きアカウントのURL を送ります 立ち上げ方など分からない場合は お気軽にメールください arurieru@yahoo.co.jp (冒頭に必ずお名前を記入ください) 【発送】 花材は全てフレッシュ花材を使います 市場で仕入れてすぐに宅配便で発送致します 住所はメッセージ欄へご記入ください 【サイズ】 25センチのベースで仕上がりは 大きめの35〜40センチくらいになります 【準備する物】 花ばさみをご用意ください ハサミ以外は全て同梱しています。 ※グルーガンがある方はご用意ください 無くても大丈夫です。
************************* ◆この講座はオンライン(ZOOM)での開催となります◆ ************************* 野菜にフルーツ、ご飯にお菓子。 かわいくて美味しそうな食べ物の刺繡です♪ ちっちゃなワンポイント刺繡なので、 *お気に入りのシャツやハンカチにワンポイント入れてみたり* *布いっぱいに散りばめて総柄ポーチにしてみたり* *色にこだわってリアルを追求してみたり* 使い方もたくさん! いろいろな所に可愛いミニプチ出現させちゃいましょう♪ ~人気のメニュー事例 ~ ・オムライスとブロッコリー&プチトマト付 ・目玉焼きとスクランブルエッグと添え野菜 ・ハンバーガー ・エビフライと添え野菜 ・野菜づくし(ネギ・プチトマト・ブロッコリー・人参など) などなど 参加されるかたのスピード・レベル、お持ちの糸色によりますが 時間内でいくつかの美味しいものを作ります♪ *************** 【参加方法】 課題モチーフは参加される方のレベルやリクエストを参考に 毎回決めていきますので、ご予約の際の質問にはぜひご回答くださいね。 【受講前に準備いただくこと】 ◆必要な道具・材料の準備ください。 ◆オンライン会議ツール「ZOOM」の準備&テストもお願いします!
【どんなワークショップなの?】 レーザーカッターで切り出した材料を組み立てて、ダイヤルロックができる宝箱をつくります。今月限定でハロウィンの特別仕様♪棺桶風のBOXです。好きな色にペイントして、秘密の宝箱が完成します。 【おススメポイント!】 ただ作るだけでなく、作って学べるワークショップです。 好きなダイヤルの形を決めたら、その場で切り出す様子を見ることができます。 なぜレーザーで物が切れるのか?切れる素材はどんなものがあるのか?などを説明していきます。 目で見て、匂いを嗅いで、手で触って体験して頂ける内容になっております。 【対象年齢は?】 子ども向けではありますが年齢問わず、皆様に参加して頂けます。 親子参加で共同作業を通じて絆を深めたり、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんで参加して頂くのも良いのではないでしょうか^^ 小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加頂けます。 兄弟や友達同士で参加し、持ち帰ったら一緒に遊ぶこともできますね!
【何をつくるの?】 女性の握りこぶしよりも大きな松ぼっくりを使って、オーナメントを作ります。 使用する材料はドライの実と、プリザーブドの枝・実です。 ツリーやリースが飾れないお宅でも、これひとつでクリスマス気分を盛り上げてくれます。 ドアノブに下げる、天井から吊るす、壁にかけるなどご自分なりの飾り方を楽しんでください。 2、【どうやってつくるの?】 ①松ぼっくりを選ぶ ➁ドライのパーツをグルーガンでつけて行く (接着前にレイアウトを考えるとスムーズに作れます) ➂パーツの隙間をヒムロ杉で埋める ④アクセントのペッパーベリーをつける 3、【作品の仕様】 ・長さ約12センチ×幅約10センチの松ぼっくりを使用します ・約2×2センチほどのパーツが10~15つきます ・吊るすための麻ひもは約40センチご用意しています 4、【ここがオススメ!】 ・少人数制なのでおひとりずつにアドバイスができます。 ・同じパーツを使用しても仕上がりは全部違うので、あなただけのオリジナルが完成します。 ・材料も道具も、お持ち帰りバッグもご用意してありますので、手ぶらで参加できます。 ・当日は貸し切りなので時間を気にせず作業できます。 5、【どんな人が対象?】 ・作業工程が少ないので初心者の方も安心してご参加いただけます ・ご自宅で楽しみたい方もギフトにお考えの方も大歓迎です ・お子様連れでも気軽にお申し込みください 6、【ぜひ知ってほしい!】 街の花屋が主催するワークショップです。 店内を貸し切りで行いますので、普段はゆっくりご覧いただけないお花も心置きなくお楽しみください。 当店初めてのワークショップです、至らぬ点も多いかと思いますが、楽しい時間をお過ごしください。
「訶梨勒」(かりろく)とは、 当時は日本にない貴重な実を型取り、 金襴の袋の中に、天然100%の香原料(お香)をしのばせて、 魔除けや厄祓いとして柱に飾ったとされるものです。 なかなか手に入らない訶梨勒は、 縁起物としても重宝されてきました。 この訶梨勒に入れる香料を調合し、 袋も手縫いでしつらえます。
海アートの体験wsを開催しています 『sun art okinawa』です オータムフェア中実施中(11月4日まで) この機会にぜひご参加ください 絵を描くのは苦手。。 なんだか難しそう。。 という方も大丈夫です!(私もそうですから笑) ご自分で作品を作って楽しんでほしい! どなたでもご参加大歓迎の教室です 参加してよかった!と言ってもらえるよう日々頑張っています レジンを使って海を描く海アート中心の教室です♪ sun art okinawaの海アートは 海のデザイン 色が自由に選べます 本格的な海アート体験ができます 貝などを使って更にあなただけのオリジナルの海に♪ 初心者、お子さまでも安心してご参加頂けるよう当WSは少人数制でゆったり。わかりやすい内容を心がけています ※レジンが硬化するまで24時間かかります。ケースに入れてお渡ししますがそーっと持ち帰ってください。 郵送でのお届けも可能です!(郵送代別途500円) ご自身で作った作品をお部屋に飾りませんか? 皆さまのご参加をお待ちしております^^
はじめて大歓迎 わたしのご褒美タイム 癒しの空間 [1日限りのイベント] 大切な誰かに贈る 自分に贈る インテリアになるブーケスワッグのデザインを作る体験ができます 自分の感覚で好きな植物を選び、自然の植物から感じる癒し造形の美しさを 枝や葉を選びながら1つの形を作り上げ束ねる クリアのバッグにブーケスワッグを入れて、送る相手の顔を思い浮かべながら シーリングスタンプを押してください suiteが厳選した秋を感じる植物をご用意します 植物と戯れながら時間を過ごした後、ご自分の作品を眺めながら よりすぐりの珈琲と苦め固めプリンをお楽しみください 秋の訪れを少し早めに体感できます
【何をつくるの?】 ガラス容器に好きなお花を入れて、透明なワックスを注ぎ込んで作る、 夏にぴったりのとっても涼しげなキャンドルホルダーのワークショップ。 【どうやってつくるの?】 お好きなドライフラワーを選んで、ガラス容器に入れたら、 ジェルキャンドルを流し込んでいきます。 【作品の仕様】 直径8センチくらい 【ここがオススメ!】 自宅のリビングや玄関だけでなく、お友達へのプレゼントとしてもぴったり! 会場がお花屋さんなので、様々なお花を選び放題です♪ 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 【ぜひ知ってほしい!】 *講師について* 韓国キャンドルクラフト協会の認定講師、りょうこさんをお招きし お花の選び方から配置のコツ、ホルダーを使ったいろいろな楽しみ方などをお伝えします。
陶芸体験教室『窯翔庵(ようしょうあん)』は、 初心者の方はもちろん、お子様からお年寄りなど幅広い方が陶芸を楽しむことのできる陶芸教室となっております。 皆様が気持ちよく過ごしていただけるよう 清潔感のある教室づくりをおこなっておりますので、 女性の方でも安心して陶芸を楽しむことができます。 もちろん初心者の方でも湯呑みやお皿が作れるようにサポートしますのでご安心ください。 世界に一つだけの陶芸作品を作ってみませんか? 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ●【時間内1グループ制】◆手びねりコース◆ 【陶芸体験*1時間半】陶芸体験であなただけの器などをお作りいただけます♪ <カップル/親子/初心者様もオススメ> ●【時間内1グループ制】◆電動ろくろコース◆ 【陶芸体験*1時間半】陶芸体験であなただけの器などをお作りいただけます♪ <カップル/親子/初心者様もオススメ>
都会のオアシス「萬福寺」境内の寺カフェ茶庭にて 行われる人気ワークショップ。 〜自分だけのお香ではじめる丁寧なくらし〜 白檀や桂皮、丁子などの生薬や香木をブレンドして、 オリジナルのお香をつくります。 自分に合った安らぎの和の香りを作って、お香を日常使いしてみましょう。 調香家によるそれぞれの原料の効能などの解説を聞きながら、 一つずつ原料の香りを体験していただけます。 ちょっとした裏話などもお伝えしていきます。 その時の体調や精神状態によって同じ香りでも感じ方はさまざま。 香りを調合しながら自分自身と向き合える、そんなひと時をお過ごしください。 出来上がったお香で和紙の文香を3つ製作しお持ち帰りいただけます。 内1つは茶庭オリジナルの水引付きの匂い袋に◎ 水引は関西で活動中の水引作家がワークショップのために特別に用意したもの。 色とりどりの中からお好きなものをお選びいいただけます。 お財布や名刺入れに入れたり、枕元やルームフレグランスとして ぜひご活用ください。 ドリンクつきなのでワークショップ終了後はそのままカフェにてお過ごしいただくことも可能です。 (ご希望であればテイクアウトもOK。スイーツなどの追加注文もぜひ) 皆様のご参加をお待ちしています! <参加者の声 > ・麝香の香りを単体で嗅げたのと、可愛い匂い袋を作れてとても満足です!(30代女性) ・ワークショップをしながら他の参加者の方やスタッフさんとお話しするのが楽しかったです!(10代女性) ・自分だけのオリジナルの香りで特別感があり良かったです。(30代女性) ・楽しかったです!お話も面白くて勉強になりました(30代女性) ・お香の効能や、仏教にもまつわるお話を聞けて面白かったです!(20代女性) ・久しぶりに穏やかな時間を過ごせました(50代女性) ・和の香りのワークショップを初めて受けました。楽しく教えていただきありがとうございました(50代女性)
自然の美と香りが満ちる、心躍るワークショップのご紹介です! 「花と香りのフレームサシェワークショップ」 豊かな自然の香りとお気に入りのお花で、自分だけの特別なサシェを手作りしませんか?当ワークショップでは、あなたが選んだお花と精油を使って、オリジナルのフレームサシェを作成する贅沢なひとときを提供します。 日常の喧騒から離れ、自然の恵みに触れる贅沢な時間をお楽しみください。初心者の方も大歓迎です。お友達や家族との参加もお待ちしています。ぜひ、癒しのワークショップにご参加ください!
<kikkake : Ringワークショップへの想い> 大切なこと、その時湧き上がった気持ち、永遠に忘れたくないこと。そういうものをちゃんと忘れないでいるために、指輪はあるのだと思います。 もしそれを、その時の自分の、あるいは大切な人の指先で形作ることができたら。 それは確かにその方が生きて、動いて、その指輪が生まれることを望んだことの証明を、形として残すことになるのではないかと思うんです。 やわらかな原型を指先で “つまむ”だけ ですので、誰にでもできます。 もちろん器用である必要はありません。身体ひとつでお越しいただいて大丈夫です。 この指輪を作るのに必要なのは、込めたい思いと、あなたであるということだけです。 <参加者に向けてのメッセージ> このリングのいいところは、誰にでも作れるというところです。 誰にでも作れる、というのは 手先の器用さやセンスの有無ではなくて、身体に不自由さがあったり、入院してらしたり、他のお客様の目が気になるという方も、どこでも誰でも世界にひとつの指輪が作れるというところです。 出張対応もしておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
美浜アメリカンビレッジ近くにあります。 海アート教室『sun art okinawa』です 8月は夏休みみーんな応援キャンペーンやってます‼︎ 今なら大人も子どももみーんな お得にご参加頂けます^^ 夏休みの宿題、思い出作りにいかがですか? 絵を描くのは苦手。。 なんだか難しそう。。 という方も大丈夫です!(私もそうですから笑) ご自分で作品を作って楽しんでほしい! \どなたでもご参加大歓迎の教室です/ 参加してよかった!と言ってもらえるよう日々頑張っています^^ レジンを使って海を描く海アート中心の教室です♪ sun art okinawaの海アートは 海のデザイン、 色が自由に選べます? 本格的な海アート体験ができます 貝などを使って更にあなただけのオリジナルの海に♪ 初心者、お子さまでも安心してご参加頂けるよう当WSは少人数制でゆったり。わかりやすい内容を心がけています^^ ※レジンが硬化するまで24時間かかります。ケースに入れてお渡ししますがそーっと持ち帰ってください? 郵送でのお届けも可能です! ご自身で作った作品をお部屋に飾りませんか? 皆さまのご参加をお待ちしております^^
おすすめポイント 〇着物で歩くとき、洋服にもOK! 〇アンティーク風な仕上がり♪ 〇築90年の京町家で貸し切り体験教室+同建物にショップやギャラリーあり ○バス停大徳寺前より徒歩5分 カフェ更紗西陣さまの隣 \「彫金教室 アトリエAZu」が京都・藤森寮にオープンしました!/ 数ある中からアトリエAZUのページにお越しくださり、ありがとうございます♪ 京都を着物で歩くとき、着付け教室に通っている方などにおすすめです。 【料金】 1本 2900円 差し込み部分の長さ約11㎝目安。手作りにより変動します。 ・プレート追加1枚100円 ・刻印1箇所につき5文字程度まで+300円 ・槌目+300円 ~おすすめポイント~ ・女性同士も、お揃いのものづくりができます♪ ・普段アクセサリーをつけない方にもオススメ♪ ・古民家のレトロな雰囲気の場所で貸し切り利用! ・アンティーク風の仕上げにできて、おしゃれ! ・同じ建物内に他の作家さんの工房があったり、ギャラリーやセレクトショップもあります! ・周辺にカフェやレストラン、有形文化財登録の施設があります! ~体験の流れ~ 1 もとになる棒材を曲げて輪を作ります。 2 それを、ねじって…柔らかいのでご安心ください♪ 3 カーブを曲げて、叩いたり微調整して成形します。 4 穴をあけてプレートを付けます。刻印ありはこの段階で! 5 プレートの追加の有無を決めて完成! ~アクセス~ ○京都市バス「大徳寺前」より徒歩5分 カフェ更紗西陣さまのとなりの建物2階 ○地下鉄 鞍馬口駅より徒歩15分 ○周辺にコインパーキング多数あり
2025年秋開催? レジンアクセサリーマスター講座(大宮クラス) 募集中です❣️ (〜9/1まで) *詳細は別ページ「2025秋開催☆レジンアクセサリーマスター講座」ご覧ください ☑ レジンアクセサリー全般を学びたい方へ♡ ☑ レジンアクセサリーのスキルアップを目指す方へ♡ ☑ レジンアクセサリーのデザインのクオリティを上げたい方へ♡ ☑ レジンアクセサリー講師や作家になりたい方へ♡ ☑ アクセサリーを自分でデザインしたり作れるようになりたい方♡ ◆ 全5回の実技講座 と ◆ 専用アカウントで6か月間の質問回答サポート付 5か月間継続して受講することで、 レジンアクセサリー全般を学べる講座です。 講座内容のレベルは、 初心者向けのキホンの作りかた~講師&作家レベルまで のスキルをお渡しするカリキュラムです。 レジンアクセサリーがはじめての方でも習得できる構成にしていますので、 安心してご参加ください。 【東京クラス日程(全5回)】 第1水曜10:30-12:30 (2月-7月) *2回目以降についてはこちらからリマインドのご連絡をさせていただきます 【ビジネスコースもお作りしています】 ビジネスコースは上記の5回に加えて、 第3金曜10:30-12:00(2月、3月、4月の3回の講座)がプラスされます
夏の食卓を彩る生花のテーブルリースを作ります。 制作したリースの真ん中にお手持ちのキャンドルなどを添えるといつもの食卓が更にランクアップ。 夏のお花を楽しみましょう。 画像は過去の作品から。花材は当日のお楽しみとなりますが、その日の市場で惹かれた季節のお花を準備させて頂きます。 お花が初めての方にも参加して頂けます。
お好きな色でかわいいくまさんやうさぎちゃんをとろっとカラーリング! なんだかクリーミーでおいしそうだなぁなんて言いながら♪ お選びくださった色が流れていくのを楽しんでください(*^^*) 色の選び方や配分によって全く違った印象になるので、世界にひとつ?一匹?だけのくまさんやうさぎちゃんを作ってくださいね♪ ●作品の仕様● くまさん・うさぎちゃん(23cm/33cm) 50cm、70cm、100cmの大きいサイズも可能です。事前にお問合せくださいませ♪ ●写真撮影のための背景や小道具もあります:) ●ハンドメイド作品の委託販売をしておりますのでご購入も可能です。 見ているだけでも楽しいですよ~!! 色を選んでだばーっとくまさんやうさぎちゃんにかけるだけ。 かけるだけといっても奥が深くて、オリジナリティ溢れる仕上がりに♪ アトリエにもかわいい子たちが並んでいるので、色選びの参考になさってくださいね! ご参加くださった方と一緒になってわいわいとした時間を過ごさせていただくことが多く、気軽に何でもお尋ねいただける雰囲気です♪ 体験が終わってからもふらっとハンドメイド作品を見に立ち寄ってくださると嬉しいです(*^^*)
お好きな色で海を創っていただきます♪ 深いブルー、明るいターコイズ、サンセットな赤やオレンジ・・・どんな海にするかはあなた次第です(*^^*) アクリル絵の具で下絵を作るorキラキラのカラーパウダーでレジンを着色 どちらの方法で創るかはイメージをお聞かせいただきながら相談して決めましょう♪ ●作品の仕様● B5サイズの木製パネルorハンドル付き円形木製パネル 波は一層です。 ●オプション● ・層の追加(ご自身で作業orスタッフにて作業) ・ビーチ部分の砂 ●「綺麗!」「可愛い!」の声、ありがとうございます! 映える!?オリジナルドリンクもご準備しております♪ ●写真撮影のための背景や小道具もあります:) ●ハンドメイド作品の委託販売をしておりますのでご購入も可能です。 見ているだけでも楽しいですよ~!! ご参加くださった方と一緒になってわいわいとした時間を過ごさせていただくことが多く、気軽に何でもお尋ねいただける雰囲気です♪ 体験が終わってからもふらっとハンドメイド作品を見に立ち寄ってくださると嬉しいです(*^^*)
たくさんのカラーインクからあなた色をいくつか選んでいただき、アルコールを加えて風や紙のかたむきを利用して絵を創っていきます。 失敗はありませんので、自由に色の広がりをお楽しみください(*^^*) ●作品の仕様● 20cm×15cmのアクリルパネル+レジンコーティング仕上げ +おまけもあるのでお楽しみに・・・ ●「綺麗!」「可愛い!」の声、ありがとうございます! 映える!?オリジナルドリンクもご準備しております♪ ●写真撮影のための背景や小道具もあります:) ●ハンドメイド作品の委託販売をしておりますのでご購入も可能です。 見ているだけでも楽しいですよ~!! 全くの初心者様も素敵な作品ができあがるマジカルなアート。 自由が何より魅力だ!!と思いますので、「教える」ということよりも「楽しむ」ことを重視しているワークショップです。 アルコールインクアート講師の資格を取得し、外部での講師を務めたスタッフです。 自由とはいえ、もちろんサポートもさせていただきますのでご安心くださいね! ご参加くださった方と一緒になってわいわいとした時間を過ごさせていただくことが多く、気軽に何でもお尋ねいただける雰囲気です♪ 体験が終わってからもふらっとハンドメイド作品を見に立ち寄ってくださると嬉しいです(*^^*)
たくさんのカラーインクからあなた色をいくつか選んでいただき、アルコールを加えて風や紙のかたむきを利用して絵を創っていきます。 失敗はありませんので、自由に色の広がりをお楽しみください(*^^*) ●作品の仕様● 15cm×15cmの木製パネル仕上げ +おまけもあるのでお楽しみに・・・ ●「綺麗!」「可愛い!」の声、ありがとうございます! 映える!?オリジナルドリンクもご準備しております♪ ●写真撮影のための背景や小道具もあります:) ●ハンドメイド作品の委託販売をしておりますのでご購入も可能です。 見ているだけでも楽しいですよ~!! 全くの初心者様も素敵な作品ができあがるマジカルなアート。 自由が何より魅力だ!!と思いますので、「教える」ということよりも「楽しむ」ことを重視しているワークショップです。 アルコールインクアート講師の資格を取得し、外部での講師を務めたスタッフです。 自由とはいえ、もちろんサポートもさせていただきますのでご安心くださいね! ご参加くださった方と一緒になってわいわいとした時間を過ごさせていただくことが多く、気軽に何でもお尋ねいただける雰囲気です♪ 体験が終わってからもふらっとハンドメイド作品を見に立ち寄ってくださると嬉しいです(*^^*)
ジェルワックスを使用した、神秘的な星空をイメージしたキャンドルらんたん。 二層構造になっており、ティーライトキャンドルを入れ替えれば繰り返し使用が可能です。 (香りを入れたい方は+500円で承ります。) 一足先に手作りのキャンドルで、七夕気分を楽しみませんか?
フレッシュなスモークツリーとアジサイを使って、リースを作ります。ドライフラワーになるまでの変化をお楽しみいただけます。 ※写真はイメージです。入荷状況により、花材が変更になる可能性があります。ご了承ください。 サイズ:Φ約30cm
【何をつくるの?】 小さくて可愛いクラウンを作るワークショップです。 ニューボーンフォトや誕生日などの記念日を華やかに演出します☆ 【どうやってつくるの?】 各パーツのデザインと色の組合せをお好みで選び、 裁縫用ボンドで貼り付けていきます。 リボンやパールなどで細かなアレンジも♪ 【作品の仕様】 直径約8㎝、高さ約5㎝ 【ここがオススメ!】 針やハサミを使わないので、赤ちゃんを抱っこしながらや、 小さなお子様でも安心してご参加いただけます。 伸縮性の高いゴム紐で頭にちょこんと固定するので、 新生児から幼児まで、幅広い年齢層でお使いいただけます。 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、 ハンドメイド初心者の方も安心してご参加いただけます☆
少しずつ春の草花が出てきました。 ミモザをはじめ、 春色の草花を束ねて スワッグを制作します。 ・ 春の香りと芽吹きのエネルギーのなかでの植物との触れ合いをお楽しみくださいね♪ ・ *写真はイメージになります 当日の仕入れにより花材は変わります ◇日時◇ (約90分) 2月3(月)11:00大宮 2月5(水)11:00東京 ◇内容◇ (長さ約60㎝) *花材は当日の仕入れにより変わります
【ゲストへのご挨拶】 興味を持っていただきありがとうございます。 日本っぽさもあり、モダンな感じでもある、そんなユニークな作品を一緒に作りましょう! お子様づれ歓迎◎ 親御さんが作業中にテラスなどで遊んでいただいていても構いません。 土足厳禁のスペースなので赤ちゃんもハイハイOKです。 プレゼントにもおすすめ! <補足> 当ワークショップは平日10:00~16:00、土日祝10:00~17:00のみの開催となります。 また会場であるBlanCo.(レンタルスペース)の予約状況により実施の可否が変動いたしますので あらかじめご了承の上リクエストを頂けますと幸いです。 ーーーー 日本の誇れる美しき伝統、水引。 伝統的だけど、新しい。そんな世界に一つだけのアクセサリーを製作する初心者向けのワークショップです。 今回は、「あわじ結び」を使ったピアス/イヤリングを製作します! ここどうやるの?やコツなど、丁寧にお教えします◎ 和服に合わせたデザインもよし、 普段使いのカジュアルなデザインもよし、 水引の色を自由にお選びいただき、オリジナルの作品をお作りいただけます。 初めて大歓迎。 自分だけのお気に入りの一点を一緒に作りましょう。 器用な方にはアレンジ編などのご紹介もいたします! ▶︎下記についてあらかじめお知らせください ・ピアスorイヤリング ・金属アレルギーの有無 ----
★アンティークな古い着物地(絹・麻・モス)で手のひらサイズの布花ブローチを作る ワークショップです こちらでカットした花びらを使用しますので初心者の方も安心して作れます ご自分の手を使い、平面から立体の「薔薇のお花」ブローチになるのはとても楽しいですよ♪ ★お好みの色のお花キット(ピンク系・藍色系・ブラウン系・紫系)からお選びいただけます 同じ柄のセットはありません。なのでオンリーワンのブローチになります。 平面の花びらをご自分の手を使用し、立体にしてボンドで貼り重ねて、ガクと葉とブローチピンをつけて完成です! サイズはお花の円周 約8cm~9cm:葉~茎和での長さ約10cmの手のひらサイズ ★お花のキットはすべてカットしてあり部品も全て揃っていますので、とても簡単に楽しんでいただけます 同じ柄のキットはありませんので、「世界に一つだけ」のブローチになります! アンティークな着物地を楽しんで頂きながら創作しましょう~ ★少人数で初心者のみ対象です。ゆっくりと丁寧にお教えします 女性対象・年代問わずです お子様は小学5年生~保護者様と同伴でご参加可能です ★講師について★ アンティークな古着物地に魅せられて、布花に甦らせるアーティスト活動18年です ワークショップ・生涯学習・定期レッスンも多数開催しています 今後ZOOMでのワークショップも準備中です 捨てられてしまうような着物地・半端な布を大切にし「布花」として新しい命を吹き込み、 ワークショップでは、美しくリサイクルする楽しさをお伝えしています♡ ♡HPご覧ください・沢山の作品をUPしています https://atelier-ju-ange.wixsite.com/sosei-hana
<オンラインレッスン> ※※こちらはビデオ会議ツールを使って、PCやスマートフォンでビデオ通話をしながら教えるオンラインワークショップです※※ ヨーロッパの輸入紫陽花や国産の紫陽花をたくさん使ったリース作りがお楽しみいただけるオンラインワークショップです。 涼しげで爽やかなグリーンやブルー、パープル、淡いピンクなど様々なグラデーションが美しいリースです。自然が作り出した色を心ゆくまで愉しんでいただける作品に仕上がります。 講師が厳選した季節の花材などもご用意してアレンジもお楽しみいただけます。 夏らしい貝殻もご用意しております⭐︎ 雨の日や、おうち時間をものづくりで充実させたい方、ドライフラワーのある暮らしを始めてみたい方など初心者からお気軽にご参加・製作できます。 プレゼント用としても最適です。ぜひこの機会に季節の草花と親しみませんか。 お申し込みの際、ご希望の色合いや雰囲気に合わせた花材をセットにして配送いたします。 お作りいただいた紫陽花リースはドライフラワーリースとしてお楽しみいただけます。 ギフトにも対応したお箱をご用意しています。 ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 それでは皆様のご参加を心よりお待ちしております。
スズランを使ったナチュラルなアレンジメントです。 ※写真はイメージです。入荷状況により、花材が変更になる可能性があります。ご了承ください。 サイズ:横約25cm×奥行約25cm×高さ約30cm
アルコールインクアートとは、アメリカ、ロシア、ヨーロッパで人気のアート。日本では、約8年程前に来た、新しいジャンルのアートです。日本のコピック製アルコールインクの補充液とエタノールを使用します。 好きな色を選び、紙を縦横に傾けても、ドライヤーの風で形を作ったり。発想は自由。 ヘキサゴン形のパネルや絵葉書サイズ額入りアートにします
草花や天然石などでアクセサリーを作ります♪ お好きなドライフラワーや天然石を使い、アルコールインクやカラー液で色付けしてアクセサリーを2点お作りいただきます。 レジンに埋め込むアイテムに新たに“天然石”を取り揃えました。 (⭐︎2024年よりリニューアル⭐︎) ご自身の思うままにアレンジしたアクセサリーをお作りください。 色付けは、 レジン用カラー液を使うとクリーミーに、アルコールインクを使うとクリアーに仕上がりますよ ◆制作アイテム◆ *制作アイテムは2点且つ3パーツまでの作成となります ex)イヤリング&ヘアゴム(3パーツの作成) リング&ネックレス(2パーツの作成) 【制作できるアイテム】 ピアス&イヤリング リング ネックレス ヘアゴム 見本などパーツをみながら当日お選びください 楽しい癒し時間を過ごしていただけたら嬉しいです^ ^ 【開催場所について】 *「大宮(自宅アトリエ)」と「東京(雑貨店)」2箇所で開催しています *大宮クラスは自宅アトリエのため、女性の方限定とさせていただいています
※こちらのレッスンをご希望の場合はお問い合わせください※ 体験に参加したいけど場所的に難しかったり、忙しくて時間が取れない方にオススメのクラスです。 エポキシ樹脂(2液性のレジン)を使用して海のアートパネルを作ります。 どんな材料を使い、どんな工程で作るのか、ご自宅で体験を楽しんで頂くクラスです。 レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツをオンラインでお教えします。 料金には、レッスンで使用する波アート用「レッスンキット」と「Zoomレッスン1回」が含まれています。 但し、キットには全2回分の材料が入っているので、残りの1回分はレッスン後にもう一度ご自身で作ることができます。 ※レッスン受講にかかわる認定証や許可証の発行は行いません ※レジンは24時間ほどで完全に硬化しますので、作品は少なくとも8時間後まで移動させないでください ※パソコンがある(Zoomができる環境)、室温を約25度に保ち、充分な換気ができるお部屋で受講ください ーーーー レッスン内容 ーーーー 【制作するもの】レジン波アートパネル(A4) 【時間】レッスン1時間半程度(ペースによっては早めに終了したり、ずれこむ場合もあり) 【受講料】16,800円/お一人 (受講料、レッスンキット代、送料含む) ーーーー レッスンキット内容 ーーーー ・A4ウッドパネル ・レジン2種 ・カップ(計量カップ2個・中4個・小2個・台座用4個) ・スティック(大2本・小6本) ・顔料(3色袋入り) ・白の顔料 ・クッキングシート ・水平器 ・マスキングテープ ・手袋(2セット) ・ウェットティッシュ ・レッスンマニュアル 【レッスンキット以外で必ずご用意頂くもの 】 ヒートガン又はエンボスヒーター(1,000~3,000円) Amazonのリンクをお送りしますので、お持ちでない方は受講日までにご準備ください。 ご用意のない場合は波を出すことはできません。 また、料理用トーチ(1,500円程度)もご用意頂けると、よりきれいな海に仕上がります。 ※レッスンキットは受講日の1週間前を目安に発送します ※ZoomのURLは前日にメッセージでお伝えします ※特別なご要望は必ず事前にご相談ください ※使用するレジンはアート用レジンです ※レッスンの動画撮影や録音、キャプチャーでの記録はご遠慮ください
〜カラフルで 繊細で ファッショナブル。日本の伝統工芸を身につける〜 日本で古くから親しまれ、引き継がれてきた水引。 幾重にも重ねて結ぶという観点から縁起の良いものとして多くの人々に用いられてきました。 今回は ”共に生きる”という意味を持つ「相生結び」を使って耳飾りを作ります。 水引の色は10種類以上のカラーからお選びいただけます。 初心者大歓迎。参加者のほとんどが初めての方ばかりです。 ドリンクとお茶菓子付きでワークショップ終了後は 寺カフェ茶庭でゆっくりとしたカフェタイムをお楽しみいただけます。 (テイクアウトも可能です) また、今回は水引パーツのお土産付き。 ご自身でアクセサリーにするのもよし、 アロマデフューザーにもなるので、お好みの香りを纏わせて財布や名刺入れに忍ばせるのもよし、 アイデア次第で様々な活用ができます◎(写真はイメージです) ーーーーーー 講師:ogikaho (水引アクセサリー作家) 日本の伝統工芸の繊細さがありつつも、 現代のくらしに馴染みやすいデザインの水引アクセサリーを制作している。 茶庭での委託販売のほか、 関西各地でワークショップやマルシェも開催。
大きいので作り甲斐があります! 高さ15㎝ 幅7.6㎝の円柱型キャンドルが1個作れます。 初めての方でも、簡単に作れるキャンドルです。 当日、マーブルかグラデーションのデザインを選んでいただきます。 お色は約30種類から選べ、お好みの雰囲気に合わせたデザインで作る事ができます。 ご自宅のインテリアにいかがでしょうか。 作業時間:60~90分 キャンドル冷却時間:約60分 冷却時間の間は、外出または店内でお待ち頂けます。
レジンとお花などでアクセサリーを作ります♪ お好きなドライフラワーや天然石を使い、アルコールインクやカラー液で色付けしてアクセサリーを2点お作りいただきます。 色付けは、 レジン用カラー液を使うとクリーミーに、アルコールインクを使うとクリアーに仕上がりますよ ◆、制作アイテム◆ (以下より2種類お選びください) ピアス&イヤリング リング ネックレス ヘアゴム 見本などパーツをみながら当日お選びください 楽しい癒し時間を過ごしていただけたら嬉しいです^ ^
もうすぐ卒業、卒園、そして入学の季節。 ・ プリザーブドフラワーとドライフラワーを使って、コサージュや髪飾りをお作りいただきます。 ・ ご自分やお子様用に、 思い出いっぱいの記念日になりますように...♥ ◆内容◆ コサージュ or髪飾り お好きなアイテム2点お作り
季節の草花を使って フラワーアイテムをお作りいただきます。 今回は 初夏のフラワーガーランドになります。 フレッシュな草花を花市場からご用意しますので、草花との触れ合いもお楽しみくださいね♪ ◇制作アイテム◇ フラワーガーランド (長さ40センチ前後) *写真はイメージになります、花材は当日の仕入れ次第で変更になる可能性がございます 少人数でのワークショップなので初めての方も安心してご参加ください。
ミモザやグニユーカリなどを使って、ガーランドを作ります。 フレッシュな状態からドライフラワーになるまで変化をお楽しみいただけます。 ※写真はイメージです。入荷状況により、花材が変更になる可能性があります。ご了承ください。 ※サイズ 長さ:約50cm、幅:約10cm
【どんなワークショップなの?】 絵を描くのが大好きな子、集まれ!! 紙に好きなイラストや文字を書いてデータにしましょう。 データが出来ればあとはレーザーカッターにお任せ! あっというまにオリジナルスタンプの完成です! 【おススメポイント!】 ただ作るだけでなく、作って学べるワークショップです。 レーザーカッターを使ってその場で自分の描いたイラストを彫刻していきます。 なぜレーザーで彫刻ができるの?彫刻できる素材はどんなものがあるの?などについても説明していきます。 目で見て、匂いを嗅いで、手で触って体験して頂ける内容になっております。 【対象年齢は?】 子ども向けではありますが年齢問わず、皆様に参加して頂けます。 親子参加で共同作業を通じて絆を深めたり、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんで参加して頂くのも良いのではないでしょうか^^ 小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加頂けます。 兄弟や友達同士で参加し、持ち帰ったら一緒に遊ぶこともできますね!
もうすぐバレンタインデー♡ 大切な人へ贈り物をしようか考えてる方も多いことでしょう。 今年は手作りで気持ちのこもったチョコレートそっくりの石鹸を送りませんか?! 手で練る石鹸素地に、ココアパウダーやハーブで色付けし、アロマオイルで香り付けをします。甘い香りとチョコレートそっくりの見た目は思わず食べたくなってしまうかも?しれません。 ※正方形(5cm×5cm)/3個作成/ギフトボックス付 き お子さまのご参加も大歓迎です!
ハンドメイド初心者の方でも簡単に素敵に仕上がるのがジェルキャンドル。 お花とほんのりした灯り両方楽しめる癒しのアイテム。 ガラスの容器にドライフラワー、プリザーブドフラワーを入れ ジェルキャンドルを注ぎ 可愛いフラワージェルグラスを作ります ジェルの透明感を楽しみながら 小さなLED電球と花束を添えて 可愛く飾ってください 仕様: プリザーブドフラワー、ドライフラワー ガラス容器、ジェルキャンドル 花束/ アーティフィシャルフラワー 電球/ LED豆電球 サイズ・外グラス: 高さ7㎝、直径上8㎝、下6㎝ *内側グラスにはアレンジしません
<<新春・お祝い事にも♪ 華やかに彩る和風ハーバリウム作り>> ひな祭りやお祝いの席にも華やかで、プレゼントにも喜ばれる和風のハーバリウムをお作りいただけます。 人気のロスフラワーを使ったワークショップ。 ロスフラワーを含めたヒカゲノカズラ、南天、稲穂、松など何種類か縁起の良い花材をご自由にお選び頂けます。 折り鶴や扇などの折り紙やカラフルな水引やタッセルもご用意しております。 和風でモダンな雰囲気もお好みのデザインで和風ハーバリウムを作りましょう。 手順では、ハーバリウムの基本的な手順をご紹介いたしました。 初めての方でも絶対に可愛く素敵に仕上がりますのでご安心ください。 当日は花材の配置の工夫などご説明しながら進めていきます。 皆様のご参加、心よりお待ちしております♪