『そもそもマクラメってなに?』
マクラメは紐や糸を手で結んで装飾、模様が生まれる編み方の技法のことです。
最近は様々なショップでプラントハンガーやアクセサリー、タペストリーなど
マクラメを使用したアイテムが販売されているので目にしたことがある方も多いと思います◎
今回はマクラメを使って、インテリアにぴったりなタペストリーを制作します!
グリーンや木のインテリアとの相性もバッチリなので
様々なスタイルのお部屋で表情を見せてくれますよ♩
さらに色も素材も爽やかなので夏にぴったりです!
マクラメはいつくも編み方があり、色をつけたりもできるので
自分だけのオリジナルのアイテムが作れるのもマクラメワークショップの醍醐味ですね!
今回は初心者の方でも楽しんでいただけるような小ぶりなタペストリーのワークショップです。
染色などはしませんが、このワークショップをきっかけに
ものづくりの楽しさを感じていただければと思います!
お気軽にご参加ください♩
※他サイトでも受付けているため、定員を随時変更しております。
◎10:30〜12:30
今までのワークショップの様子はこちらからご覧いただけます!
https://www.re-ism.jp/workshop/
当日はREISM STAND自慢のドリンクをお召し上がりいただけます。
暑い時期にぴったりなドリンクをご用意してお待ちしております!
もっと読む 当日の流れ・雰囲気
1: ①マクラメについての説明 10分
2: ②結び方の練習 10分
3: ③タペストリーの作成と飾り付け 50分
4: ④質問タイム 10分
その他特記事項
制作後に簡単なアンケートにご協力いただきます。
REISM STAND自慢のドリンクもお召し上がりいただけます。
REISM STAND自慢のドリンク付きです!
予約の受付とキャンセルについて
予約受付期限: 2018-07-27 19:00まで
キャンセルポリシー: 2018-07-27 19:00以降、100%のキャンセル料がかかります
このワークショップの先生 Oyamada Mai
モノ作りをたくさんの人と共有しながら広めていきたいという想いからモノ作りシェアスペースFLATMATEを2015.7中目黒にオープン。
同時にウィービングワークショップを開始。
以来400人近くの方がワークショップに参加している。
最近ではFLATMATE以外でもカフェやお花屋さん、ショッピングビルのイベントなどで出張ワークショップも開催している。