【どんなワークショップなの?】
名前は聞くけど、まだあまり馴染みのない3Dプリンター。
どうやって立体でプリンター出力するの?!
このワークショップでは、実際に目で見て体感していただきます!!
まず、パソコンを使用して3Dモデリングの基礎を身に付けましょう。
そして、自分だけの歯ぶらしスタンドをモデリングした後に3Dプリンターで出力をしていきます!
【どんなことが体験できる/わかるようになる?】
①3Dプリンターが実際に動いている様子が見られえる。
②3Dプリンターの作動原理が分かるようになる。
③3Dモデリングの基礎操作が身に付き、簡単なモデルがデザインできるようになる。
【使用コンテンツは?】
①TinkerCAD(ソフトウェア)
CADソフトはPC上で3Dのモデルを設計/作成できるソフトです。
Tinker CADは、子ども向けにデザインされたCADソフトで積み木感覚でモデリング出来るのが特徴です。
子ども向けのCADソフトですが、モデリング出来るものは多岐にわたります。
直感的でおもしろいCADソフトなので大人もハマっちゃうかも?
②da Vinci Color(ハードウェア)
3DプリンターはCADソフトなどで制作した3Dデータを印刷することが出来るプリンターです。
今回のワークショップで使用する3Dプリンターの特徴はズバリ『フルカラー』です!
【対象年齢は?】
小学校2年生以上が対象となります。
親子参加で共同作業を通じて絆を深めたり、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんで参加して頂くのも良いのではないでしょうか^^
小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加頂けます。
兄弟や友達同士で参加し、完成したら一緒に遊ぶこともできますね!
もっと読む 当日の流れ・雰囲気
1: 【自己紹介】
まずはアイスブレーク!
自分の『好きなこと』や『ハマっていること』をお友達や先生に教えましょう。

2: 【3Dモデリング練習】
TinkerCADの基礎操作が学べるスターターレッスン、そして応用プロジェクトにチャレンジして操作方法をマスターしましょう!

3: 【自由にモデリング】
TinkerCADの基礎操作をマスターしたところで早速オリジナルデザインにチャレンジしてみましょう!
もちろん色や形は自由自在。
『世界に1つ』の歯ブラシスタンドをデザインしてみましょう!

必要な持ち物
材料や道具はすべて準備しておりますので特にありません。
作品を持ち帰る手提げ袋をお持ちください。
2時間と少し長いので水筒やお水を持ってくると良いと思います!
その他特記事項
小学校3年生未満のお子様は親御さんの同伴(無料)が必要です。
3Dプリンターの出力には時間がかかるため、出力したモデルは後日(1週間ほど)のお渡しとなります。また、着払いでの郵送も可能です。
予約の受付とキャンセルについて
予約受付期限: 2021-07-30 23:55まで
キャンセルポリシー: 2021-07-30 23:55以降、100%のキャンセル料がかかります
このワークショップの先生 れん
こんにちは!講師のれんです。
3Dプリンターなどのデジタル工作機械はアイデア次第で無限の可能性がある次世代のものづくりです。
この無限の可能性を一人でも多くの子ども達に届けたい、という想いでLittle HOPPERを始めました。
子ども達の『やってみたい』、『つくってみたい』を大切にし、何でもつくれるという成功体験を積み上げ、自信とチャレンジする気持ちを育んでいければと思っております。