かぎ針の持ち方、目の作り方から始めます
くさり編み、細編み、長編みなど
基本の編み方で作るメニューです
初心者の方にも安心してご参加いただけます
本だけではわかりづらいちょっとしたコツや
今さら聞けないなど基本の「き」などを
お伝えします
◆ワークショップメニュー◆
1.ピンクッション(動画付きキット) 材料費:1300円
編んで作る小さなピンクッションは、針の太さを気にせず使えます
2.グラニースクエアの巾着(動画付きキット)材料費:2200円
昭和レトロブームで、今だに人気のグラニースクエアを巾着に仕立てます。
3.コースター 材料費:100円
菱形のコースターは、2枚仕立てで丈夫。お客様がいらした時に出して自慢したくなる作品です。
そのほかにも、キットをご用意していますので、当日お好きな内容をご相談の上、選んでいただけます。
※レッスン料(3000円)はお申し込み際の決済で
メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
もっと読む 当日の流れ・雰囲気
1: ・かぎ針の持ち方、作り目を練習する。
・基本の編み方を練習。
・編み図の見方、目の数え方などを
学びながら、編み図に従って作品に仕上げる。
かぎ針の持ち方、作り目の目の拾い方、
編み目の数え方など、本を見ただけでは
わかりづらいところを中心にお伝えします。
初心者さんにも安心の内容です。

必要な持ち物
特にありません。
手元の細かい作業になりますので
必要な方はメガネをお持ちくださいませ。
料金に含まれるもの
・レッスン料 ・場所代 が含まれます。
料金に含まれないもの
材料費は、頂戴いたします。
よろしくお願いいたします。
予約の受付とキャンセルについて
予約受付期限: 2025-06-27 18:00まで
キャンセルポリシー: 2025-06-27 18:00以降、100%のキャンセル料がかかります
このワークショップの先生 栗本 絵美子
専門学校でお菓子作りを学び、製菓の道へ
キャリアを模索する中で出会った、かぎ針編みと刺繍を学ぶ
手仕事の魅力を一人でも多くの人に伝えることをライフワークにするため、ワークショップの講師として活動を開始。
自宅の建て直しをきっかけにアトリエを作り初心者さんに寄り添う「糸に触れる優しい時間」をお伝えするお教室を開設。
・かぎ針編み・刺しゅう・アクセサリー教室
「ドゥジャンテ」主宰