教室登録する

2.5時間のワークショップ

  • マクラメ編み スマートフォンストラップ/キーホルダー(初級者)のWS写真1枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ/キーホルダー(初級者)のWS写真2枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ/キーホルダー(初級者)のWS写真3枚目
  • j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会のWS写真1枚目
  • j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会のWS写真2枚目
  • j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会のWS写真3枚目
  • j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会のWS写真4枚目

j.couture初心者向刺繍ブローチ講習会

j.coutureの刺繍ブローチをテイストはそのままにどなた様にも楽しくお作りいただけます。 糸の扱い方、図案の写し方等、基礎から丁寧にご案内いたします。 刺繍に慣れている方は一回で、初めての方は2〜3回で仕上予定です(個人差有) j.couture刺繍教室ではブローチを中心にピアス、イヤリング、お部屋に飾れる刺繍ミニパネル等手のひらサイズの刺繍小物をご案内していきます。 ご一緒に癒しの刺繍時間を楽しみませんか。 今回は、 ①ミモザの刺繍ブローチ ②モコモコひつじの刺繍ブローチ ③小さなお花の刺繍ブローチ 好きなデザインをお選び下さい。 ⁡ 以後当面月1回で予定しています。 ⁡ ◇参加料金◇ 参加費¥3600 (一回ごとの予約制) 初心者講習刺繍ブローチキット¥1034 ご希望の方はメッセージより申込お願い致します。 ◇持ち物◇ ⭐︎直径8cmの刺繍枠 ⭐︎フランス刺繍針7号 ⭐︎クロバーチャコパー アーチスト(MCF-10)(茶)1本 (⭐︎マーク基本3点セット) ・まち針5本 ・図案写し用トレーサー (ボールペンでも可) ・OPP (ストッキング等が入っている透明のビニール)10cm角以上一枚 ・筆記用具 ・糸を切るハサミ ・必要な方はメガネ等 上記の⭐︎マークの基本3点セット ご希望者にはご用意致します。 要事前申込¥1518(税込) ご希望の方はメッセージより申込お願い致します。 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※最低料金に設定しております。 ワークショップのご参加での割引利用、キット、道具購入代等 差額分は店頭にて精算させて頂きます。

  • 入手不可石鹸の香りパフュームフラワー 作って楽しく癒される大人気のハート鳥壁かけのWS写真1枚目
  • 入手不可石鹸の香りパフュームフラワー 作って楽しく癒される大人気のハート鳥壁かけのWS写真2枚目
  • 入手不可石鹸の香りパフュームフラワー 作って楽しく癒される大人気のハート鳥壁かけのWS写真3枚目
  • 入手不可石鹸の香りパフュームフラワー 作って楽しく癒される大人気のハート鳥壁かけのWS写真4枚目
  • 入手不可石鹸の香りパフュームフラワー 作って楽しく癒される大人気のハート鳥壁かけのWS写真5枚目

入手不可石鹸の香りパフュームフラワー 作って楽しく癒される大人気のハート鳥壁かけ

難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 大人気の30センチぐらいのワイヤーハートの鳥壁かけ、綺麗な音がするベルが付いてます。 パフユームフラワー(石鹸と樹脂を混ぜたオリジナルの花)他では手に入らない市販されていません。  注文殺到の2羽の鳥がいるアンチークのワイヤー壁かけにパフュームフラワーのバラのメリア技法を使用して大輪やつぼみを作成して爽やかに可愛く素敵にアレンジします。 まず、パフュームフラワー?は何かしら?どのように扱えばいいのかしら?にお答えするところから、始まります。 花びらをバラバラにして、花芯をどうするか? パフュームフラワーの花びらをバラバラにして、1輪の大輪のバラに組み立てるメリア技法(花びらをバラバラにして貼り合わせていきます)を学びます。 最初と最後の違う貼り合わせるコツをお教えします。 何回でもやり直しが出来ます。 不安でいっぱいの不器用な方でも簡単に出来たと大好評です。 自分だけの色の組み合わせデザインでアレンジ可能です。世界でたったひとつの作品が完成します。プレゼントにも、インテリアにも最適です。永久保存可能です。 少人数なので、全くの初心者でも丁寧にお教えします。安心してください! 必ず素敵な作品に仕上がります。 <いやされます> 石鹸のほのかな香りがレッスン中に漂い、日ごろのストレスを解消できます。 出来た作品を見て達成感とほのぼのとした気分が味わえます。明るくなれます。 5枚目の写真はプリザーブドフラワー(生花を加工し、水水しさを3年以上保てます)プリザーブドフラワーでも可能です。 パフュームフラワーかプリザーブドフラワーかご連絡ください <こんな風にお教えます> まず、説明をしながら見本をお見せします。そのあと実際にやって頂きます。 全く初めての方でも、丁寧にお教えしますからご安心下さい。 わかり易いとご好評を頂いております。 よろしければホームページhttp://flowergivedream.jimdo.com をご覧くださいませ。他の作品の写真が見られます

  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルラグを作ろうのWS写真1枚目
  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルラグを作ろうのWS写真2枚目
  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルラグを作ろうのWS写真3枚目
  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルラグを作ろうのWS写真4枚目
  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルラグを作ろうのWS写真5枚目

【アトリエ開催】タフティングでオリジナルラグを作ろう

今、人気の出てきた自分でラグ作りができる<タフティング> まずは気軽に体験してみたいという方向けに、直径30cmのサークルラグ(チェアパッド)を制作頂きます。 20種類のデザインと16色のカラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルラグを完成させましょう◎ 椅子の上に敷いたり、アクセサリーを置く小物置きとして使ったり、壁に飾ってタペストリーにしたりと使い勝手の良いサークルラグ♪自分好みの1枚を楽しく作りましょう! ※ご予約確定後にデザインと使用カラーをメッセージにてお伺いいたします。 <タフティングとは> 専用の機材を使用し、布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。後処理工程まで作業し、作品は当日お持ち帰り頂けます。 <こだわりやポイント> 現役グラフィックデザイナー・イラストレーターがオーナーのため、数多くのデザインの中からお好きなものを選んでいただけます。カラーも自分好みにアレンジ可能◎ <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、少人数で開催しています。 不器用な方でも講師がしっかりサポートしますのでご安心ください◎ 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひお友達・カップル・ご家族をお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください◎ <場所・アクセス> Pontre Studio アトリエ 西武多摩湖線 一橋学園駅 徒歩6分(新宿〜約35分ほど) <備考> ・参加条件は中学生以上になります。 ・1.4kgほどのタフティングガンを使用するため、制作する際にある程度の力が必要になります。 ・通常は女性講師、男性講師の2名で指導させて頂きます。 (スケジュールの関係上変更になる場合もございます) 【注意事項】 ※キャンセル可能日を過ぎてからのキャンセル・ご返金は出来ません。 ※ご予約確定後の日時変更は出来ません。 ※当日、急遽参加出来なくなった場合は1ヶ月以内で平日でのご参加 もしくは、ご希望のデザインとカラーで講師が作成し、郵送でお届けとなります。

  • 【副業・プチ起業】【1日で資格取得】クリスタルアートリウム講師認定レッスンのWS写真1枚目
  • 【副業・プチ起業】【1日で資格取得】クリスタルアートリウム講師認定レッスンのWS写真2枚目
  • 【副業・プチ起業】【1日で資格取得】クリスタルアートリウム講師認定レッスンのWS写真3枚目
  • 【副業・プチ起業】【1日で資格取得】クリスタルアートリウム講師認定レッスンのWS写真4枚目
  • 【副業・プチ起業】【1日で資格取得】クリスタルアートリウム講師認定レッスンのWS写真5枚目

【副業・プチ起業】【1日で資格取得】クリスタルアートリウム講師認定レッスン

当レッスンではクリスタル・アートリウム®オイルの基礎知識をはじめ、気泡を少なくする技術、硬化時間をコントロールする技術、そして空間に浮遊したような標本型アートを制作するための応用技術を習得していただきます。 Brillante Rosa(ブリ*ロザ)のレッスンでは、 認定レッスンやったら終わり。ではなく、 その後の資材仕入れ、⁡ ⁡講師としてのお仕事、イベント出店、 EC運営、SNS運用、オンラインレッスンノウハウなど、 ハンドメイド作家さん支援やフォロー等、 末永くお付き合いいただけるよう、 バックアップさせていただいております。 私のいくつかの失敗もこっそり暴露。 イベントワークショップ講師斡旋実績多数! テクニックや手法を忘れてしまう前に、講師デビューも可能です☆ すでに40名以上の講師を輩出させていただきました!(^o^)/ ■HARU COLLE 認定 クリスタル・アートリウム®テクニカル・デザインコース■ オリジナルテキストに基づいて、キューブ型のクリスタル・アートリウム 3点を制作していただきながら、基礎知識や応用技術について習得していただきます。 修了証取得者は ①ご自身で「HARU COLLE クリスタル・アートリウム® テクニカル・デザインコース」を開講可能。 ②クリスタル・アートリウムオイルをハルコレ販売サイトのみにて特別価格で購入が可能。 ③クリスタル・アートリウム®の商業利用許可。 ④入会金、年会費は不要で、個人でオリジナル作品の販売やレッスンも可能。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、ゴムのように柔らかく、角の丸め処理も不要です。

  • 煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真1枚目
  • 煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真2枚目
  • 煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真3枚目
  • 煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真4枚目
  • 煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真1枚目
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真2枚目
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真3枚目
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真4枚目
  • ⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!のWS写真5枚目

⭐︎2hで完成⭐︎世界で一つのリバーシブルカゴバッグを作ろう!

お子様の参加も大歓迎! 好きな素材を選んで、世界で一つのリバーシブルカゴバッグをおつくりいただけます。 また、同額で、オーダーメイドも承ります。 籐のカゴバッグに、国産革やイタリアンレザー、スエード、シャネルツイードで有名なLinton社や尾州ツイードなど、厳選した素材からお好きな組み合わせをお選びいただけます。 ハンドルやタグ部分には革を手縫いしたり、お気に入りのフリンジリボンやファーを組み合わせて、世界に1つのオリジナルカゴバッグをお作りいただけます。 手縫部分は、ハンドルとタグ部分のみで、仕上がるよう工夫をしていますので、縫いものが苦手な方でも、安心してご参加ください♪ ⚫︎サイズ 20.5奥行き x 20.5幅 x 20.5高さcm ⚫︎所要時間 個人差はございますが、1.5-2時間で完成させることができます。 ⚫︎費用 15,500円(税込) ⚫︎開催場所 ワークショップの開催場所は、東急東横線・大井町線の自由が丘駅もしくは九品仏駅から徒歩7分にある、個人アトリエになります。 お子様連れでの参加が可能です。ご希望の方はご連絡ください。 3名以上でのご参加の場合、アトリエより徒歩5分にございますワークショップカフェでの開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。 ⚫︎開催リクエスト お一人様より10時-22時の間で、開催リクエストも随時受付中です。 ●インスタグラム 情報発信をしています。アカウントはこちらになります。 @atelier.bonheur.et.etincelant

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • マクラメ天然石キーホルダーのWS写真1枚目
  • マクラメ天然石キーホルダーのWS写真2枚目
  • マクラメ天然石キーホルダーのWS写真3枚目

マクラメ天然石キーホルダー

【マクラメ天然石キーホルダーワークショップ】 天然石とマクラメ編みで作る、オリジナルキーホルダー。 好きな天然石ルースとビーズ・紐を選んで、 あなただけの作品を作ってみませんか? 初心者さんも大歓迎です♪ ◆内容◆ マクラメキーホルダー(紐色、天然石選べます) ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ◇石膏ステンシルアート◇のWS写真1枚目
  • ◇石膏ステンシルアート◇のWS写真2枚目
  • ◇石膏ステンシルアート◇のWS写真3枚目
  • ◇石膏ステンシルアート◇のWS写真4枚目
  • ◇石膏ステンシルアート◇のWS写真5枚目

◇石膏ステンシルアート◇

◇石膏ステンシルアート◇ 木製パネルに石膏を塗り、ステンシルでアートし、部屋のインテリアとして玄関、浴室、トイレなど、お洒落に飾って頂けます。 〇日程〇 11月13日(水) 10時半から13時 〇募集人数〇    4名 〇メニュー〇 ✦石膏ステンシルアート  ✤サイズ27㌢✕27㌢  ✤写真以外のお好きなカラーで作成  できます。 ◯Lesson料❖5800円税込み ※ご予約時 ご希望のカラーを「メッセージにて」お知らせください! 当日でも大丈夫です。 例:ブルー系✕ホワイト  グレー系  ピンク系  グリーン系 など 白の石膏にアクリル絵の具を混ぜて 色を作ります。 ~タイムスケジュール~ 10:30~下地の色選びから おおよそ90分で完成 ※進捗状況により多少前後します 〇持ち物〇 エプロン お持ち帰り用の袋 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 〇講師〇 Maorron House主宰(マオロンハウス) 橘浩美 @maorron1014  インスタグラム 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • あなたのTシャツを染織で生まれ変わらせよう!スカーフも染めれます!のWS写真1枚目
  • あなたのTシャツを染織で生まれ変わらせよう!スカーフも染めれます!のWS写真2枚目
  • あなたのTシャツを染織で生まれ変わらせよう!スカーフも染めれます!のWS写真3枚目
  • あなたのTシャツを染織で生まれ変わらせよう!スカーフも染めれます!のWS写真4枚目
  • あなたのTシャツを染織で生まれ変わらせよう!スカーフも染めれます!のWS写真5枚目

あなたのTシャツを染織で生まれ変わらせよう!スカーフも染めれます!

【何を作るの?】 ご自身のTシャツを好きな色に染めて、当日お持ち帰り頂けます!! ジーンズなども染められます、他にもこんな物は染められるのかなど疑問点はお気軽にご相談下さいませ。 染める物はこちらでもご用意がございます。 シルクスカーフからTシャツ、子供服まで、各種取り揃えております。 ※現地で染める物をご購入される場合は現金でのお支払いになります。 《染める素材》 綿、麻、シルク、レーヨンであれば染められます。 ポリエステルの場合は顔料を使用したアクションペインティング、文字や絵を描いて頂けます!! 《染料の種類が選べる》 化学染料or植物染料(玉ねぎ、びわの葉、福木、井草) ☆植物染料は当日の朝に煮詰めてご用意致します!! 《染め方は自由!!》 •1色をグラデーションで染めてみたり •凧糸で縛って絞りの柄にしてみたり •3色使ってタイダイ柄にも染められます!! ※色を増やす場合1色ごとに別途料金がかかります 【こんな人にオススメ!!】 こんな服を持っている方いらっしゃいませんか!? ・洗ったけど少しシミが残ってしまった... ・昔から着ていて、色が褪せてきた... ・デザインは好きだけど、色に飽きてきた... 山村染織工芸で染め直せばたったの2時間で世界にひとつだけの洋服に生まれ変わります!! 【陶芸ワークショップも同会場で開催中】 山村染織工芸の工場で陶芸ワークショップも開催しておひます、陶芸にご興味のある方もお待ちしております。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真1枚目
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真2枚目
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真3枚目
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真4枚目
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真5枚目

ルノワールの「薔薇」を描こう!

☆初心者・お一人様大歓迎☆絵心はいりません! 【なにをつくるの?】 ・印象派の画家ルノワールの人気作品「薔薇」を  アクリル絵の具でキャンバスに描きます。 ・筆とペインティングナイフも使います。 ・しっかりした木枠のキャンバスなので、  額がなくてもそのまますぐにお家に飾れます♪ 【どうやってつくるの?】 ・道具の使い方や色の作り方のコツ、手順などを  講師が実演しながら進めていきます。 ・会場は大きな窓で解放感いっぱいのカフェです。  美味しいドリンクやスイーツでリラックスしながら、  自分らしく自由に表現することを楽しみましょう! ・模写教室ではないので、色や形なども  お好みで自由にアレンジできます!  型に縛られず、表現することを楽しんでください♪  自分の「好き」がいっぱいつまった  世界で一枚の作品が仕上がります。 【作品の仕様】 ・F4キャンバス(約24×32×1.8cm) 【ここがオススメ!】 ・アメリカ発祥の「カフェ・バーで”飲みながら  お絵かきを楽しむ“アート体験」ができます。 ・外国人の参加も時々あるので、  海外に行かなくても本場の雰囲気を味わえます。 ・有名画家の作品がテーマですが、  誰でも楽しく描けるようにイベントを構成しています  ので、絵の経験がなくても安心して参加できます! 【どんな人が対象?】 ・少人数制で一人ひとりの進度を見ながら進めますので  初心者の方も安心してください。  経験者の方は、いろいろ技法を使って進めていただい  ても大丈夫です! ・学校みたいな堅苦しい雰囲気や緊張感は一切ない  ので、ゆるっとアートな休日を過ごしたい方にも  オススメです。 【ぜひ知ってほしい!】 *イベントの実際の雰囲気や過去作品などは、  SNSに動画や写真もありますのでご覧ください!   *講師について*  元小学校図工専科主任教諭です。  17年の教師歴の中で1000人以上の子どもたちの  自由な表現と関わってきた経験を生かして、  参加者一人ひとりの個性や好みを尊重しながら、  皆さんの「こう表現したい」という想いや願いを、  キャンバスの上でしっかり実現できるように  最後までサポートします╰(*´︶`*)╯♡  自由度はどこよりも高いのが自慢です!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真1枚目
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真2枚目
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真3枚目
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真4枚目
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真5枚目

モネの「薔薇の小道」を描こう!

☆初心者・お一人様大歓迎☆絵心はいりません! 【なにをつくるの?】 ・印象派の画家モネの抽象画「薔薇の小道」を  アクリル絵の具でキャンバスに描きます。 ・筆とペインティングナイフも使います。 ・しっかりした木枠のキャンバスなので、  額がなくてもそのまますぐにお家に飾れます♪ 【どうやってつくるの?】 ・道具の使い方や色の作り方のコツ、手順などを  講師が実演しながら進めていきます。 ・会場は大きな窓で解放感いっぱいのカフェです。  美味しいドリンクやスイーツでリラックスしながら、  自分らしく自由に表現することを楽しみましょう! ・模写教室ではないので、色や形なども  お好みで自由にアレンジできます!  型に縛られず、表現することを楽しんでください♪  自分の「好き」がいっぱいつまった  世界で一枚の作品が仕上がります。 【作品の仕様】 ・F4キャンバス(約24×32×1.8cm) 【ここがオススメ!】 ・アメリカ発祥の「カフェ・バーで”飲みながら  お絵かきを楽しむ“アート体験」ができます。 ・外国人の参加も時々あるので、  海外に行かなくても本場の雰囲気を味わえます。 ・有名画家の作品がテーマですが、  誰でも楽しく描けるようにイベントを構成しています  ので、絵の経験がなくても安心して参加できます! 【どんな人が対象?】 ・少人数制で一人ひとりの進度を見ながら進めますので  初心者の方も安心してください。  経験者の方は、いろいろ技法を使って進めていただい  ても大丈夫です! ・学校みたいな堅苦しい雰囲気や緊張感は一切ない  ので、ゆるっとアートな休日を過ごしたい方にも  オススメです。 【ぜひ知ってほしい!】 *イベントの実際の雰囲気や過去作品などは、  SNSに動画や写真もありますのでご覧ください!   *講師について*  元小学校図工専科主任教諭です。  17年の教師歴の中で1000人以上の子どもたちの  自由な表現と関わってきた経験を生かして、  参加者一人ひとりの個性や好みを尊重しながら、  皆さんの「こう表現したい」という想いや願いを、  キャンバスの上でしっかり実現できるように  最後までサポートします╰(*´︶`*)╯♡  自由度はどこよりも高いのが自慢です!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
〜縁起の良い和の花文字で「辰」を描く~新しい年を迎える準備をしましょうのWS写真1枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 描くって楽しい!ドローイング・ラボのWS写真1枚目
  • 描くって楽しい!ドローイング・ラボのWS写真2枚目
  • 描くって楽しい!ドローイング・ラボのWS写真3枚目
  • 描くって楽しい!ドローイング・ラボのWS写真4枚目

描くって楽しい!ドローイング・ラボ

ドローイングは、「線を引く」という意味です。デッサンもドローイングのひとつですが、このワークショップでは絵の稚拙は問いません。 好きなように自由に絵具を塗って、線を引いていく中から、自分なりの面白さや美しさをすくい取って表現する方法を体験していただきます。 「なんでも自由に描いて!」と言われても、それは意外に難しいものです。常識にとらわれず、人の評価も気にせず、自身を開放して自由に描けるようになることがこのワークショップ の狙いです。 全く絵を描いたことがない人でも、丁寧にサポートしますので、ご安心ください。 まずは、落書き気分で、鉛筆や色鉛筆、マーカー や絵の具など様々な画材を試し書きします。その後、四つ切りの画用紙に作品を制作します。 絵を描く楽しさをめいっぱい味わっていただきます。 たくさんの色に囲まれて、思いっきり集中したあとは、出来上がった作品をギャラリーの壁に展示して、お茶&ケーキを食べながら鑑賞します。 こどもから大人まで、どなたでもご参加いただけます。 抽象画に興味のある方、最近疲れ気味でストレス解消したい方、ボールペンを持つと、ついグルグルと落書きしちゃう方、夏休みの宿題で困っている方にオススメのワークショップです。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真1枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真2枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真3枚目
  • 春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギングのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 天然石とワイヤーで作る世界にひとつだけのペンダントトップ作りのWS写真1枚目
  • 天然石とワイヤーで作る世界にひとつだけのペンダントトップ作りのWS写真2枚目
  • 天然石とワイヤーで作る世界にひとつだけのペンダントトップ作りのWS写真3枚目
  • 天然石とワイヤーで作る世界にひとつだけのペンダントトップ作りのWS写真4枚目
  • 天然石とワイヤーで作る世界にひとつだけのペンダントトップ作りのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オシャレなワイヤーの装飾フォトフレームを作ってみませんか?のWS写真1枚目
  • オシャレなワイヤーの装飾フォトフレームを作ってみませんか?のWS写真2枚目
  • オシャレなワイヤーの装飾フォトフレームを作ってみませんか?のWS写真3枚目

オシャレなワイヤーの装飾フォトフレームを作ってみませんか?

<ワイヤーで装飾フレームを制作> 額縁のようにお好きな写真やポストカードを飾ったり ミニスワッグやミニリースなどお好きなものを装飾できます。 装飾フレームを作りながらワイヤーワークの基礎が学べます。 <制作の手順> ワイヤーを図案に沿って曲げてパーツを作り ワイヤーパーツを細いワイヤーで巻き付けて 固定していきます。 基礎的な技術を習得するといろいろな ワイヤークラフトを制作できます。 <ワイヤー装飾フレームサイズ> 縦約21cm×幅約12cm 【初めての方へ】 実際にお作りする前に ワイヤーの曲げ方 巻き付け方など 練習するので 安心して作っていただけます。 ワイヤーは比較的曲げやすいスチール製を 使用しますので初めての方でも扱いやすく 指先で曲げることもできます。 最大15名までの少人数制ですので丁寧に ご指導させていただきます。 ぜひ、お友達お誘いあわせの上ご参加ください。 参加者の皆さんと対話する形式で、自由に 楽しく学んで頂きます。 <こんな方におすすめ> インテリア、手作りに興味がある方 ワイヤーワークが初めてで経験してみたい方 ワイヤーの扱いのコツから丁寧にご指導させていただきます。 <定員> 2名~最大15名まで (要望と開催スペースに応じて変わります)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真1枚目
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真2枚目
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真3枚目
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真4枚目
  • 【四国初開催】はじめてのテクスチャーアートのWS写真5枚目

【四国初開催】はじめてのテクスチャーアート

【何をつくるの?】 テクスチャーアート作品を制作するワークショップです。 JTAA(日本テクスチャーアート協会)では四国初の開催となります。基本技法など楽しく学びながら制作していきます。 【どうやってつくるの?】 アクリル絵の具を使用し、ペインティングナイフを使って描いていきます。 【作品の仕様は2パターンから選択】 ①ツインズ 2枚のキャンバスに描きます。 キャンバスのサイズは273×220㎜。 ②円キャンバス1枚 直径300㎜ 【ここがオススメ!】 正解がないのが『アートの世界』。 ニュアンスを楽しむものなので絵画のような絵は描きません。だから、絵心に自信が無い方でも安心してお楽しみいただけます。 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 【ぜひ知ってほしい!】 *テクスチャーアートって?* テクスチャーとは、感触・質感などのことを意味し、絵肌・質感・凹凸などを楽しむアートのことをテクスチャーアートと呼んでいます。 *講師からメッセージ* JTAA認定ディプロマイザーの渡部サヤカと申します! 完成する作品は、とにかく雰囲気たっぷりでとってもお洒落!今どきなインテリアが完成しますよ。 ワークショップ中に色々お話できることを楽しみにしています^^

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【フレッシュグリーンのクリスマスリース作り】のWS写真1枚目
  • 【フレッシュグリーンのクリスマスリース作り】のWS写真2枚目
  • 【フレッシュグリーンのクリスマスリース作り】のWS写真3枚目

【フレッシュグリーンのクリスマスリース作り】

ブルーアイス、ブルーバード、ヒムロ、ユーカリなど生木をふんだんに使ったグリーンベースのフレッシュクリスマスリースを作ります。 壁に吊るしたり、テーブルに置いたり、お好みで置き場所を変えて見るのも楽しいですよ。 ユーカリトランペットやエリンジューム、松ぼっくり、シダーローズ、ビブルナム、プルモーサムなどの沢山の実やお花のドライで色を重ねて、シックでスタイリッシュな印象に仕立てます。 最後にワイヤープランツを纏わせて、さらに立体的に仕上げます。 森の香りに癒されながら紡いだリースは、徐々にドライになるので、冬の間中楽しんで頂けますよ。 11月25日(木)10:30-13:00 価格 :5,500円 定員 :先着9名 大きさ :35cm程度 (仕立て方で変わります) ※仕入れの状況により、生木が変更となる可能性があります。 *Lesson日 2日前~当日 花ノ停留所まで直接、050-5534-1787 ご連絡下さい。 花材手配済となりますので、ご自宅へ花材または花材をスワッグにおつくりしての発送とさせていただきます。 ■Lessonに参加できない方へ ご自身でリース制作可能な方で花材キッドご要望の方は販売可能です。 花ノ停留所のメールへご連絡下さい。 ■その他不明な点やご質問は花ノ停留所までお願いいたします。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【「紋の辞典」出版1周年記念トーク】江戸の紙切りあそび・紋切形ワークショップのWS写真1枚目
  • 【「紋の辞典」出版1周年記念トーク】江戸の紙切りあそび・紋切形ワークショップのWS写真2枚目
  • 【「紋の辞典」出版1周年記念トーク】江戸の紙切りあそび・紋切形ワークショップのWS写真3枚目
  • 【「紋の辞典」出版1周年記念トーク】江戸の紙切りあそび・紋切形ワークショップのWS写真4枚目
  • 【「紋の辞典」出版1周年記念トーク】江戸の紙切りあそび・紋切形ワークショップのWS写真5枚目

【「紋の辞典」出版1周年記念トーク】江戸の紙切りあそび・紋切形ワークショップ

昨年12月に雷鳥社より出版された「紋の辞典」の著者、波戸場 承龍氏・耀次氏を講師にお招きし、実際に和紙の折り紙を使って「紋」を切って遊ぶ、「紋切形」のワークショップを開催します。 「紋切形」は日本の紙切り遊びで、江戸の人々が編み出した折り方で折り紙を折り畳み、型紙の通りに切り抜くと家紋の形が出来上がるというもの。 少ない作業で複雑かつ美しい形を生み出せる紋切形は、完成の時の達成感もさることながら、季節のカードなどにも応用可能。波戸場 承龍氏・耀次氏から「紋」についてのお話も直接聞ける機会です。ぜひご参加ください! ---------------------- 【講師のご紹介】 波戸場承龍(はとば・しょうりゅう) 京源三代目 紋章上繪師 着物に家紋を手で描き入れる紋章上繪師としての技術を継承し活躍する一方、家紋の魅力を新しい形で表現したいという想いで、2007年より家紋のアート作品を制作。紋章上繪師ならではの「紋曼荼羅® MON-MANDALA」というオリジナル技法を生み出す。 家紋やロゴデザインの域を超えて、森羅万象を描き出す職人兼デザイナーとして、あらゆる分野のデザインに挑戦し続けている。 NHK Eテレ デザインあ「もん」出演/もん制作他 波戸場耀次(はとば・ようじ) 紋章上繪師 工房「誂処 京源」の立ち上げを機に、Adobe Illustrator/Photoshop/Premiere Proを使って、家紋とデジタル技術を掛け合わせた多種多様なビジネスモデルを構築。デザインの宝庫である家紋が常に身近にある環境で育ち、8歳から始めた書道で培われたバランス感覚で、シンプルでミニマムなデザインを行う。 父 承龍とともに、家紋を知らない世代や海外の方々へ、家紋の魅力を伝えるワークショップや講演などを積極的に行っている。 <書籍紹介> 『紋の辞典』(雷鳥社) 著者:波戸場承龍/波戸場耀次 価格:¥1650(本体¥1500+税) 辞典シリーズ9作目は家紋の辞典。ページをめくるたびに密度を増す、「紋曼荼羅®」掲載!! 江戸時代に多くの種類が生み出され、日本人が慣れ親しんできた家紋。 その図柄はすべて、職人によって正円と直線のみで描かれる。 モチーフの本質だけをとらえた、日本独自のシンプルで美しいデザインの仕組みに迫る。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKOのWS写真1枚目
  • 1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKOのWS写真2枚目
  • 1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKOのWS写真3枚目
  • 1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKOのWS写真4枚目

1DAY 体験クラス 沖縄北谷 ★レジンアート付きサインボード 講師NAOKO

クラフトは初めてという方でも大歓迎です!レジンアーティストがマンツーマンで教えます!エポキシ樹脂(2液性のレジン)を使用して海を表現する作品を制作するクラスです。体験クラスでは丸板にレジンで海の装飾をし、ウェルカムボードを作ります。レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツをお教えします! 素敵な作品を作成しお持ち帰り頂けます※。一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ご旅行の合間にもちょっと立ち寄って作って頂けます。 ご旅行の記念にお友達と参加してみませんか? ※レジンは24時間程で完全に硬化しますので、翌日の夕方以降に作った作品をピックアップしていだくか、後日郵送させていただきます。(郵送代は別途必要となるので事前にご確認ください。) ※持ち込みの資材で作成されたい場合や、特に特別なご要望がある場合は追加料金が発生する可能性があり、その場合は事前に料金のご相談はさせていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。 レッスン内容 【レッスンで作成するもの】沖縄 レジンWAVEウェルカムサインボ-ド/大阪 レジンWAVE WOODパネル 【講師】沖縄 Naoko /大阪 YUMIMIN お友達とお二人での受講も可能です。 【時間】 レッスン2~3時間程度 (2時間程の予定ですが、3時間くらいかかる場合もあります。) ※作業内容によっては、早めに終了する場合もございます。 レッスン受講にかかわる認定証や許可証の発行は行いません。 【キャンセル料について】 予約申込締切日時を過ぎた場合の返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程を変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【定員】 2~3人まで  使用するレジンは、アメリカのアートレジン社のアートレジンです。 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ジェルキャンドルホルダー&ティーライトキャンドルのWS写真1枚目
  • ジェルキャンドルホルダー&ティーライトキャンドルのWS写真2枚目

ジェルキャンドルホルダー&ティーライトキャンドル

【何をつくるの?】 ドライフラワーをたっぷり詰めたジェルキャンドルホルダーとキャンドルホルダーに入れて使用するティーライトキャンドルを4つ製作いたします。 【ここがオススメ!】 季節に合わせたドライフラワーなど、いろいろなドライフラワーをご用意しております。お花を選ぶ時間はとっても楽しいです♡ ティーライトキャンドルはお好きな香りをつけて、違うお色で4つ作ることができます。一つのお鍋で4色作る方法と、綺麗な色付けのコツをお伝えいたします。 工程をしっかりお伝えしますので、ご自宅でも作れるようになります。プレゼントにもおすすめです。 【どんな人が対象?】 最大2名様まで少人数のレッスンなので、初心者の方でもわかりやすく丁寧にお教えします。マンツーマンご希望の場合はご相談下さい。 お友達と一緒に参加ご希望の場合は、3名様まで同時レッスンが可能です。 お子様連れもOKです。 【ジェルキャンドルホルダーとは?】 グラスの中にジェルワックスというゼリー状のワックスを流し込んで作るキャンドルホルダーです。ゼリーの中にお花が入ったデザインのグラスは、火を灯すとお花が浮かび上がったように見えてとっても綺麗です。 中に入れるティーライトキャンドルを取り換えれば、ずっと使えるので大切に長く楽しめます。また食事の際やお風呂など、気軽にいろいろな場所で使えるのも魅力です。 ティーライトキャンドルは大豆からできた天然由来のソイワックスを使用して製作いたします。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ボタニカルソイキャンドル&アロマワックスサシェのWS写真1枚目
  • ボタニカルソイキャンドル&アロマワックスサシェのWS写真2枚目
  • ボタニカルソイキャンドル&アロマワックスサシェのWS写真3枚目

ボタニカルソイキャンドル&アロマワックスサシェ

【何をつくるの?】 ドライフラワーをたっぷり詰めたキャンドルとアロマワックスサシェを一つずつ製作頂けます。 【ここがオススメ!】 季節に合わせたドライフラワーなど、いろいろなドライフラワーをご用意しております。お花を選ぶ時間はとっても楽しいです♡ キャンドルが固まるのをお待ちいただく間に、お好きな香りでつくるサシェも製作頂けます。 工程をしっかりお伝えしますので、ご自宅でも作れるようになります。プレゼントにもおすすめです。 【どんな人が対象?】 最大2名様まで少人数のレッスンなので、初心者の方でもわかりやすく丁寧にお教えします。マンツーマンご希望の場合はご相談下さい。 お友達と一緒に参加ご希望の場合は、3名様まで同時レッスンが可能です。 お子様連れもOKです。 【ボタニカルソイキャンドルとは?】 大豆からできた天然由来のソイワックスを使用して製作したキャンドルです。 優しいホワイト色のキャンドルは、灯した時もじんわりと優しい炎で溶けていくので、とっても癒されます。周りのお花は溶けずに残りますので、お花のランタンのように楽しめます。 同じソイワックスで製作するアロマワックスサシェは、香りを楽しむインテリアとして、玄関、水回り、ベッドサイドなどに飾って頂けます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!