針も糸も使わない、縫わないバッグです。 手作りには見えない出来映え!のバッグが、簡単に完成しますよ✨ 生地はお好きな物をお持ち頂くことも可能です。 レザーの色と生地の組み合わせは、自由です。 当日、完成してお持ち帰りいただけます。 世界に一つ、自分だけのオリジナルバッグを 作りましょう?
しめ縄を使った飾りか、ラフィアを使ったカラーリースを土台にアーティフィシャルフラワーやドライフラワーを使ったお正月飾りを作ります。 11月30日㈯11時~ 12月4日(水) 10時半〜 1時間程度・小学生以上同伴OK 基本代金:3,000円 ◆しめ縄飾り 23センチ×25センチ (追加代金500円) ◆ラフィアリース20センチ ※しめ縄飾りをご選択いただきました場合は、追加料金500円を当日お支払いいただきます。 ※淡い紫と濃紫から色が選べます。 ご予約時にカラーをご指定下さい。 カラーリースの数が少ない為、カラーのご希望は先着順となります。 ※仕入れの関係上、キャンセルは4日前迄とさせていただきます。それ以降のキャンセルは作品のお渡しとなります。
カプセル状の型に、固まるハーバリウムでレイアウト。 出来上がりは無限大です♪ お子さまでも簡単に作れます。 キラキラのキーホルダーをバッグなどに付けると、 お日様にあたってさらに輝きを放ちます!
【対象年齢:5歳~小学6年生とその保護者】 ※5歳から参加可能ですが、5歳~小学校低学年までは保護者の方がご同伴ください。 固まるハーバリウムで、キラキラのオーナメントを作成いただけます! 作り方もとても簡単ですので、お子さまでも大丈夫♪ ボール、ハート、スターの型をご用意してますのでお選びくださいませ。 キーホルダー用の金具もご用意してます。 バッグなどにも付けられて、オリジナルのキラキラアイテムを持ち歩けます★
このワークショップでは、タティングレースの基本が学べます。(定員2名) 毎回、基本のステッチで結べる課題をご用意します。 お一人お一人のペースに合わせて、スキルアップできます。 ウィルス感染拡大防止のため、中止になる場合もあります。すぐ確認できる連絡先もお知らせくださいますようお願いいたします。
カフェでのんびり楽しむタティングレース教室 季節やスキルに合わせたオリジナル課題をご用意しますので、はじめてでも楽しく過ごせます。 ※カフェオーダーは各自お支払いください。
このワークショップでは、お好みの植物を閉じこめたボタニカルオイルランプ を製作します。 どなたでも簡単に製作でき、ランプの取り扱い方もレクチャー致します。専用オイル100ml(約20h分)付き。 普段はハーバリウムのように飾って楽しむことができ、 火を灯すことで、炎の揺らぎや灯りの差し込みによるまた違った表情に癒されます。 停電時など、もしものときの備えにもなります。 海と山に囲まれた場所にある、自然素材でできた木の家でナチュラルライフを体験しませんか?
クリスマスリース&ボールリースのワークショップを開催いたします。 小さな布を組み合わせて素敵なクリスマスの飾りを作ることができます。 少人数制で初心者さんでも安心してご参加いただけます。 ワークショップ終了後は当店自慢のコーヒーとハーブティーを飲みながらハンドメイド商品がたくさんの店内でゆっくりしていただけます。
【ワークショップのお知らせ】 ✨チョークアートで "クリスマスキャンドル"を描きます✨ ※今回はカランダシュオイルパステルを使用します。 ※下絵があるので、お気軽に楽しんで頂けます。
子どもはもちろん 大人もワクワクするクリスマス? クリスマスは何をしようかな… お部屋の飾りつけはどうしようかな…など クリスマスに向けて準備をしていく時間も楽しいですよね? 今回はそんなクリスマスを迎える準備にピッタリな 大人のためのXmasワークショップ をご用意しました! 今回のワークショップでは 《大人のクリスマス》 をテーマに 布リースとアイシングクッキーが夢のコラボです❤️ ?布リースのワークショップ? こちらは世界に1つだけのクリスマスリースを作ります? 沢山のXmasカラーの布たちを使って作るリースはお部屋をエレガントに彩ってくれる事間違い無し? ?アイシングクッキーのワークショップ? こちらはオシャレなクリスマスオーナメント作り✨ ご自宅のXmasツリーに実際に飾れるオーナメントは最後にお好きなリボン?をお通し致します? 【大切なご案内】 今回は大人の方を対象とした内容となっています そのため今回は10歳以上でそれぞれの作品作りをすることができるお子さまのみのご参加とさせていただきます。 (同伴のみのお子さま不可となります) 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※お子さまにもお一人でアイシングクッキーを作っていただきます(追加料金要)。詳細はお問い合わせください。 ハンドメイドやお菓子作りが好きな方のご参加大歓迎です❤️ そして普段子育てで忙しいママにも一人でゆっくりと楽しむ時間を持って欲しいなぁ✨ そんな気持ちで開催を決めたワークショップでもあります? 一緒にクリスマスの準備を始めませんか?✨ 【日時】11月24日(日) 13:00~(3時間半程度) 【場所】おひさまプラザ 相鉄線天王町駅徒歩9分 http://www.sekiwa.co.jp/sfr/ohisamaplaza/index.html 【参加費】5500円 ・布リース材料費込み ・アイシングクッキー材料費込み ・持ち帰り用箱&手提げ付き 【持ち物】エプロン・タオル ☕現役お菓子作り教室の講師による 手作りスイーツ付きティータイムもあります♥ ご参加をお待ちしています?
昨年、大人気だったガラスツリー作成が、 今年はオンラインも可能に♪ 固まるハーバリウムを使って、ガラスツリーを作成します。 ガラスボール14こに、オーナメントも付属しています。 カラーを7タイプからお選びいただけます。 ・レッド×ホワイト(在庫切れ) ・レッド×シルバー ・ブルー×ホワイト(在庫切れ) ・ホワイト×ホワイト ・ピンク ・ゴールド×ホワイト(新色) ・ゴールド×ブラック(新色) 予約(入金確認)後のキット取り寄せです。 とても人気のアイテムのため、品切れの際はご了承ください。
このワークショップでは、かぎ針編みで毛糸の椿のコサージュを作ります。 簡単な編みかたにしているので、かぎ針編みに自信がなくても大丈夫!かぎ針編み教室主宰の講師がゆっくり優しく教えてくれますよ。 お帰りの際には編み図もプレゼントしますので、お家でもぜひトライしてみてくださいね。たくさん作ってお友達にプレゼントしても素敵ですね。 お正月にぴったりなこのコサージュ、かばんやお洋服につけてお正月を楽しみませんか♪
このワークショップでは、赤ちゃんや小さいお子さんなら誰でも使う ”オムツ”を使ってクリスマスケーキを作ります。 オムツの実用性と見た目の可愛さからSNSでも人気のおむつケーキ。 クリスマスまではツリーと一緒に飾っていただき その後はオムツとして使っていただけます。 クリスマスフォトの装飾にもぴったりなので ちょっとしたクリスマスプレゼントや クリスマスケーキをまだ食べれないお子さんやお孫さんへの クリスマスプレゼントにも最適です。 オムツをリボンで留めてピックで装飾するだけなので 誰でも簡単にオムツケーキを作っていただけます。 お子様連れも大歓迎! 赤ちゃんをお連れの方はおんぶかベビーカーが 作業しやすいかと思います。 赤ちゃんがぐずってしまったり、作業が進まない時は お手伝いさせていただきますのでご安心ください。 2〜3歳のお子様にはピックの飾り付けのお手伝いを お願いしたり一緒に楽しめるかと思います。 1度作り方を覚えていただけたら ひな祭りやハロウィンなど様々なイベントで オリジナルのおむつケーキをご自宅で 楽しんでいただけると思います。
このワークショップではシリコンビーズでママ用のネックレスを作ります。赤ちゃんを抱っこしていると金属のネックレスは抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、BPAフリー・食品衛生法をクリアしたシリコンのネックレスなら赤ちゃんが舐めても触っても安心です。 ママのオシャレの幅が広がります。tiny teethの技術を用いて安全にお作りします。強く引っ張ると接続部が外れるので壊れにくいです。 ひもにビーズを通していくだけなので、初めての方も安心してご参加いただけます。
火を灯さずに香りを楽しむキャンドル、アロマワックスを作るワークショップです。 ドライフラワーなどの花材は使い放題、好きな香りを二種類お選びいただき、アロマワックス作りをお楽しみいただきます。 少人数制でワークショップはお一人から開催します。 講師も一緒に作りますので、初めての方もどうぞご安心くださいませ。 アロマワックスをお二つ作るワークショップですので、一つはご自分に、一つは手作りの贈り物にするのもおすすめですよ!
お好きなボールペン2本お選びいただき作り方を学びお持ち帰りいただけます。替芯付きなのでプレゼントにも喜ばれます。 スワロフスキー や世界最少極小薔薇などの貴重な花材も取り揃えております。通常2本より。ワークショップ1日に44名の講師を務めた経験から、これから新しくハーバリウムボールペンをビジネスに追加されたい方にはいろんな事例や細かいポイントをお伝えしております。 生徒様の失敗例からその対処法などもできるだけレッスン中にいろんなお話をさせていただいていますので、ワークショップ 用、フリーレッスン用、 プレゼント 用など詳細をご希望の方はご予約の際にお伝えいただければと思います。 本物花材なのでクオリティも高くプレゼントにも喜ばれます。オーダーも受付しております。 お子様連れ歓迎 6畳のキッズスペースも完備しており、お子様が遊んでいる姿を視界にいれながらレッスンを受けることができます。また、お子様も一緒に体験することも可能です。
<作品の特徴> #6621番の高級スワロフスキークリスタライズガラスをメインに、相性の良いガラスビーズを数色、お好みでグラデーションを利かせて散りばめたデザインです。 スワロフスキーの輝きは、数あるガラスビーズの中でも群を抜いています。 スワロフスキーも様々なカラーをご用意しておりますので、是非お気に入りの1点を作り上げてくださいね。コーディネートの主役になれるピアスです。 本体の長さ: 約4.5cm (スワロフスキーのパーツの大きさ:約2cm) (イアリングにも変更出来ます) <こんなことを学びます> 初心者の方には、予めワイヤーを巻いておいたガラスビーズを使って金具で留めていく方法で作って頂きます。アクセサリー製作において基本的なテクニックである「金具の扱い方」が学べます。 中級者以上の方には「メガネ留め」のテクニックもお教えしますので、頑張って一から全てご自分で製作してみましょう!「こんなピアス(イヤリング)が自分で作れるんだー!」と感動されること間違いなしです!! <こんなことが出来るようになります> アーティスティックワイヤーを使ったメガネ留め(単体で作るメガネ留め)が出来るようになります。 覚えておくと、ネックレス・ピアス・ブレスレットなど様々なアクセサリー製作に応用でき、とても役に立つテクニックです。 <こんな風に教えます> レッスン場所は講師の自宅マンション内アトリエです。少人数制(最大6名)のグループですが、他に予約された方がいらっしゃらなければ、ラッキーマンツーマンレッスンもあるかも知れません。 <持ち物> レッスンに必要なものは全て無料で貸し出ししております。使い慣れた工具があれば是非ご持参下さい。 <定員> 最大6名までのグループレッスン(予約状況により人数は変わります。) 【ご注意ください!】 我が家には室内飼いのトイプードルがおります。レッスン中は大人しくしておりますが、皆様と同じ空間に居る状態でございます。犬が苦手な方や、気が散るなど気になる方はレッスンのご受講をお控えいただきますようお願いいたします。 とても細かいビーズを使用しますので、眼鏡が必要な方は必ずご持参くださいませ。なお、当スクールの全講座は、女性限定とさせていただきます。
KLIPPAN日本総輸入元のエコンフォートハウスでは、新作の輸入にあたり、製品の一部をそのまま切り取って検査に出します。 その際に残った、天然素材にこだわり、上質でデザイン性のあるKLIPPANブランケットの生地たちを、捨ててしまうにはあまりにももったいない。 使える形にして、必要としてくださる方に、喜んで使っていただき、サスティナブル(持続可能な)社会に少しでも貢献したい、という想いから生まれているワークショップです。 バッグデザイナー清宮満理子先生による毎回大好評のがま口バッグ作り。 ウールは昨年初めて実施し、反応が非常によく、今年も開催いたします! 今年はメリノウールがプラスされた上質で軽い肌触りのプレミアムウールブランケット新作「ベラ」の端切れを使います。 長財布が入るものが欲しいとのご要望多く、横長の大きいサイズもご用意。 小さいサイズとどちらかお好きなタイプを選んでいただけます。 大サイズ、小サイズともに、内側にカードなどが収納できるポケットがついています。ストラップも、丈夫で、経年変化を楽しめる、ナメ皮を採用。 長く、大切にご使用いただけます。 KLIPPANカラーマイスターが醸し出すカラー、そしてナチュラルなウールの質感、デザインで秋~冬のお出掛けを楽しみにしませんか? スウェーデンのコーヒーやお菓子でFika(スウェーデン流ティータイム)を楽しみながら、作っていきます。 https://www.ecomfort.jp/special/0024/0030.html
クッキーの上にお砂糖でお絵かきしませんか? 11月のテーマは"ほっこりリスのシチュー屋さん"? リスのコックさん、シチュー、きのこツインズ、黄色い鳥さん、ボナペティ看板の5枚を仕上げていただきます? こちらは初心者様でもラインの引き方から可愛く仕上がるアレンジの方法まで丁寧にお教えしますのでどなた様でも安心してご参加できます? アットホームなカフェの一角でアイシング好きな仲間と共に楽しいひと時をご一緒にいかがですか?
玄関や、お部屋の壁に掛けられるX'masのシーズンスワッグを作ります。 本物の生木に、アーティフィシャルフラワー(高級造花で作ったブーケをジョイントするので、生木が枯れましても、X'masブーケとしてお楽しみ頂けます。 ブーケには、ジュートで作ったタッセルも付けます。 木の香りに癒されながら、可愛いタッセル作りも学べます。
数十種類ある糸の中から、その時々の気分、インスピレーションで、 自分の好きな色、好きな素材の糸やわたを自由に何色でも選び、 好きな順番、好きな長さで自由に通しながら織っていきます。 所々に、わたをそのまま間あいだに挟んでいく様な織り方も出来ます!! それでテーブルセンターやタペストリー、 マフラーなどを、好きに好きに作ることができます。 どんな色を使おうと、どんな風に織ろうと、(仕上がりが)どんな風になろうと、 全てはその人だけにしかない、世界にひとつの個性であり感性!! これまでの概念で型通りにはめられたものではなく、その人にしか表現できない 個性のアート(芸術)として捉え、なんの間違いも決まりごとも一切なく、 なにをしてもいい!なんでもあり!という、全てにおいて自由な機織りです!! 小さなお子様から80代の高齢者の方、また、様々な障がいをお持ちの方まで、 どなたでも気軽にお楽しみ頂くことができ、各施設や作業所での就労支援や 認知症予防のリハビリ、また、被災地での復興支援や生業文化として、 世界各国、様々な地で、何万人もの人々に愛用されている活動です!!
体験レッスンではコースターを作ります。 これならできそう!楽しい!と、少しでも思われたら、ぜひ本講座へお越し下さい♪ 最大5名までのレッスンなので、分からないときもすぐ質問できますよ。 基礎ができるようになったら、編みたいものをお聞きしながらレッスン内容を決めていく予定です。
アットホームなカフェの一角でカラフルなロイヤルアイシングクリームで可愛らしくポップなハロウィンクッキーを作りませんか? このレッスンでは、カボチャ猫、おばけ、コウモリ、ポップなホラーハウス、ハロウィンスターの5枚をお作りいただけます^ ^ ラインの引き方から可愛く見えるアレンジの仕方まで初心者様から丁寧にお教えいたしますので、ご安心くださいね? 当教室ではオリジナルのアイシング用素焼きクッキーとオリジナルの配合で扱いやすいロイヤルアイシングクリームをご用意して皆様のご参加をお待ちしております。
フワフワした高級軽量樹脂粘土を使用し クリスマスといえばこのお花! ポインセチア(ホワイト)を製作していただきます。 透明な取り外し可能なオーナメントも中に数種類のお好きな花材を入れてカスタマイズして頂けます‼️ 今年のX’masはクレイフラワーで出来た個性的なスワッグで過ごしませんか
栗の木を使った武骨でかっこいいスタンドです! コーヒーを淹れる時間を優雅なひとときに。 カフェ気分を味わえる木製コーヒードリップスタンドを手づくりします。 木の風合いをそのまま活かした土台に真鍮の支柱を取り付けたシンプルなスタンドは、使い込む程にそれぞれの素材の経年変化をお楽しみいただけます。 今回のワークショップでは、 越前漆器の木地職人が行う作業の1つ「木取り(きどり)」から体験いただきます。 毎回人気のワークショップです! 人数の枠も少ないので、ご検討の方はお早めにご予約下さい!
世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナットを使用した小棚を作ります。 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! 枡を二つ並べたようなデザインで、デスクやカウンターで使える小棚づくり。 棚としてだけではなく、リモコンやスマートフォンを立てておけるスタンドとしても使用可能です。 小棚は「枡の小物入れ」がピッタリ収まる作りになっています。 小物入れを引き出しのようにして使うとアレンジの幅が広がりますので、ぜひ合わせてご参加ください。
世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナットを使用した小棚を作ります。 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! 「枡」の形をしたおしゃれな小物入れをつくるワークショップです! ウォールナットの無垢材を使用したパーツを組み合わせ、丁寧に磨いて仕上げます。 「箱物の木地作り」をルーツに持つHacoaのモノづくりを体験して下さい。 「ウォルナット材の小棚」にスッポリ収まるデザインですので、 組み合わせで使用の幅が広がります。
簡単なのに、かわいいアレンジが できちゃう♡ Halloween アレンジメント! こちらの作品はお子様から大人の方まで 楽しめます☆ 大人の方も楽しめるように ナチャラルなバスケットもご用意して おります! フェイクのかぼちゃやきのこに 可愛いオレンジのお花ラナンキュラスなどを お化けの器にギュッとアレンジします。 お花はリアルな高級造花の アーティフィシャルフラワーを使用☆ 生花やプリザーブドと違い、ずっと飾って いただけます! 好きな器やお花、ピックなど を選んでいただき、あたなだけの オリジナル、Halloweenアレンジ が出来上がります☆ 今年は手作りアレンジでお部屋を 華やかに飾りましょう♬ サイズ→約20㎝×約15㎝ お気軽にお問い合わせください☆
プレゼントにいかがですか? 本体にかわいいお花の彫刻が入り、ボールペンのトップにはキラキラ輝くクラウンが♡ カラーも豊富にご用意してます\(^o^)/ お花だけでなく、ビーズやパール、クリスタルもご用意してますので、 キラキラのかわいいオリジナルボールペンが出来上がります。 オプションで、プレゼント用のケースもお付けします。
今年はホワイトハロウィンで決まり!! オレンジのハロウィンはもう飽きた あなたへ☆ 今年は、ホワイト&グリーンの Halloweenアレンジメントを飾りませんか? 本物の白のかぼちゃや白のバラ 木の実などをぎゅっとバスケットに アレンジ! オレンジのハロウィンに飽きた方必見です! とってもエレガントでナチュラルに 仕上げます☆ 市場直送のフレッシュなお花をご用意 致します。 生徒様には毎回、 大変お花が長持ちすると ご好評いただいております! ご自分で作ったアレンジは愛着が湧き 毎日お水をあげるのが楽しみに。 お部屋に飾れば雰囲気が変わります。 お客様をいつも呼びたくなりますね! 初めての方でも大丈夫です。 丁寧にご指導致します。 お一人様での参加大歓迎です!! お気軽にお問い合わせください☆
きものの端切れ、洋服の端切れ、捨てられない布好きの方! 大好きな布を帯留めにするのは、いかがでしょう? 「和更紗あそび展」でご好評をいただいたタイプの帯留めをご自身の手で作ってみましょう。 クリップ式ですので、帯留め以外にも、シャツの襟元に留めたり、スカーフ止めにしたり いろいろな楽しみ方のできるアクセサリーです。 作り方は簡単ですが、ちょっとしたコツがいくつかあります。 きもののことや布のこと、皆さんとおしゃべりしながら作る、帯留めワークショップです。
ワクワクしちゃうような、ハロウィンアレンジを作りましょう!プリザーブドフラワーのローズと良質なアーティフィシャルフラワー(造花)を使います。アーティフィシャルフラワーは、何種類かある中から当日お選びいただけます。フエルト素材の蜘蛛の巣には、ハロウィンキャラクターのウッドパーツを付けて。ウッドパーツは、コウモリ以外にオバケちゃんや黒猫、ジャックオランタンなど数種類から選べます。簡単にアレンジできるので、初めてでも大丈夫。小学生のお子様から大人の方まで、みなさんに楽しんでいただけます。お部屋に飾ってハロウィン気分を盛り上げましょ
こちらのレッスンは親子で楽しめる キッズレッスンになります☆ 簡単に、かわいいアレンジができます♬ お子様が作ったアレンジを飾り 今年のハロウィンを楽しみませんか? 秋の実物 フェイクのかぼちゃやきのこに 可愛いオレンジのお花ラナンキュラスなどを お化けの器にギュッとアレンジします。 お花はリアルな高級造花の アーティフィシャルフラワーを使用☆ 生花やプリザーブドと違い、ずっと飾って いただけます! 魔法のホウキがアクセント! おばけのうつわのお色が選べます サイズ→約20㎝×約15㎝ 対象年齢→3才以上 お気軽にお問い合わせください☆ かぼちゃ カボチャ おばけ
クリスマスツリーモロッコかごWS 期間限定のワークショップです^^ 手のひらサイズのモロッコかごを約2時間で作って頂けます。 編み物経験者様はもっと大きいものも。 材料は手の平サイズのツリー2個分程度。 続きや二個目はご自宅でお楽しみいただけます。 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます!
ハロウィンモロッコかごWS 期間限定のワークショップです^^ 手のひらサイズのモロッコかごを約2時間で作って頂けます。 編み物経験者様はもっと大きいものも。 材料は手の平サイズのカボチャ&ハットは2個分程度、バスケットは1個分程度をお渡しいたします。 続きや二個目はご自宅でお楽しみいただけます。 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます!
永遠に美しいといわれている アーティフィシャルフラワーを使ってのアレンジメント! アーティフィシャルフラワーとはリアルな高級な造花です。 生花やプリザーブドフラワーと違い 半永久的に綺麗な造花。 そして年々、クオリティも上がり 本物とまちがえるほどの造花です✨ 今回はこれからの秋にぴったりの アンティークローズをご用意! 器も高級感あふれる陶器のうつわを使います。 ご自宅にはもちろんの事、大切な方への プレゼントにも喜ばれる事間違いなしです! プレゼントにされる方はラッピング致します☆ 初めての方でも大丈夫です。 丁寧にご指導いたします
【埼玉県川口市の羊毛フェルト体験教室】 羊毛フェルトを使って、可愛い世界に1つだけのオリジナルのくまちゃんメモスタンド作りましょう!! 羊毛フェルトのあたたかみや癒しを、ぜひ、体験してみてください(﹡ˆᴗˆ﹡) アットホームな体験教室です。 お気軽にご参加くださいね(о´∀`о)
ハーバリウムをが実用的に!! キッチンや洗面所、勉強机がお洒落に華やぐ3WAY仕様のディスペンサーを作成します。 付け替え用のヘッドが2種類付いており、 ヘッドなしで「ペンスタンド」に・・・ ホール付きのヘッドを付けて「歯ブラシ立て」に・・・ そして、ディスペンサーポンプを付けて「ソープディスペンサー」に大変身♪ ライフスタイルにあわせていつでどこでもハーバリウムアレンジをお楽しみいただけます! 固まるハーバリウムで作成するので、 液漏れの心配もなく、キラキラに仕上がります★
<hareの水引教室> 季節を楽しむ水引ワークショップ、九月は、十五夜の輪飾りを作ります。 暦の上ではもう初秋、、、とは信じられないぐらいの猛暑の日々ですが、 次回のワークショップで皆さんにお会いする際には、きっと、雲の形も変わり、 少しは涼しくなっているはず。という事で、九月のデザインワークは、 秋の夜長を楽しむ十五夜の輪飾りです! 今年の十五夜、は九月十三日。 別名の、中秋の名月とは、暦上秋の真ん中にでる月のこと。 そんな月とウサギとススキを輪飾りで制作します。 作品に使われる結びは、水引の基本的な結び、「淡路結び」「梅結び」からできています。 アクセサリー等にもすぐに応用できる、最も基本的な結びを学べる今回のワークショップ、 もちろん、初心者の方も大歓迎です。 今回はパーツが多く、初心者の方ですと全て作り終えるのに時間が足りない方もいると思うので、 こちらで作り置いたパーツを少しご用意する予定です。 ◼️日程 ①9/7 土 10時〜13時 ②9/13 金 10時〜13時 ◼️人数: 各回先着7名 ◼️料金: お一人様3800円 ◼️場所: 和家NAGOMI HOUSE(ナゴミハウス) https://nagomi-house.business.site/ 東京都目黒区中町2-11-15 東急東横線 祐天寺駅から徒歩7,8分程の日本家屋。 畳のお部屋です。一応お子様連れOKにしたいのですが、年齢によっては難しい場合もあり、一度ご相談下さいませ! 皆様にお会いできるのを楽しみにしております☺️ 水引作家/水引デザインhare主宰 田中杏奈
お好きな色のカラーサンドを4色選んで自分だけのオリジナルメモクリップを制作頂けます。 最後はリボンやアーティフィシャルフラワーで可愛くアレンジ お子様と一緒に親子でも大歓迎です
【埼玉県川口市の羊毛フェルト体験教室】 羊毛フェルトでほっこり可愛い小物を一緒に作りましょう♬ アットホームな体験教室です。 羊毛フェルトならではの、暖かみや優しい雰囲気に触れてみませんか? お気軽にご参加くださいね(о´∀`о) 【こんな方にオススメです!】 ○羊毛フェルトにチャレンジしてみたい方 ○ハンドメイドが好きな方 ○可愛いものが好きな方 ○チャレンジしてみたいけど、どうやれば良い分からない方 ○チャレンジしてみたいけど、道具を揃えるのが大変そうと感じている方
ハーバリウムが実用的に!! ライフスタイルにあわせていつでもどこでもハーバリウムアレンジをお楽しみいただける、アクリルシリーズに新作登場です! デスクやリビング、洗面台にと大活躍します。 蓋だけで飾ってもかわいさUP! 固めるオイルで作成するので、液漏れの心配もありません♪
だれでも簡単!特殊粘土とハワイをモチーフにしニッケルフリー、特殊コーティング仕上げの台座を使用した【ハワデコ】体験ワークショップ。 ハワイでは イルカは幸福のモチーフと言われています。 ホヌ 幸運を運んでくれる海の守り神と言われています。 この2種類からお好きなものを選んで頂きます。
ハーバリウムとは植物標本のことです。 こちらはフリーレッスンです。 100㎖と150㎖のボトル2本作成します。 美しく綺麗な花を沢山ある種類の中から選びビンの中に飾っていきます。 好きな色で作ったり、好きな花を選んだり、また春夏秋冬で作るなど色々なハーバリウムをオリジナルでお作りいただけます。
今話題の固まるハーバリウム クリスタルアートリウム®をスクエア型でが1つ作成していただきます♡ モールドもお持ち帰りいただけます。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、弾力があります。 ゴムのように柔らかいので、角の丸め処理も不要です。
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
小花をたくさんガラスドームに閉じ込めた、ハーバリウムアクセサリーを作りませんか♡ ガラスドームの方は丸やダイヤ型があります。 お好きな色の小花をガラスドームにいれるだけで、オリジナルのアクセサリーが作れますよ。 金具パーツも色々選べますよ♡
<hareの水引教室> 季節を楽しむ、水引ワークショップ、8月は、ひまわりの額飾りを作ります。 夏真っ盛り!8月頭のワークショップは、ひまわりです。 夏を代表する花、大輪のひまわりを水引額飾りに。 色々な方にレッスンする中で感じたのが、ワイヤー使いに苦手意識を持つ方が多いという事。 この向日葵の黄色い花びらには、水引飾りを作るときによく使われるワイヤーの技法が使われているこで、 今回は、ワイヤー使いの上達を目指していただけたら、ということもあり、このお飾りに致しました。 ワイヤーの練習にもぴったりな今回のお飾り、基本的な結び「梅結び」「花結び」からできています。 アクセサリー等にもすぐに応用できる、最も基本的な結びを学べる今回のワークショップ、 もちろん、初心者の方も大歓迎です。 今回は場所の都合上、一つの日程だけになってしますので、ご検討の方はお早めにお申込み下さいませ☺️ (希望者多数の場合、追加日程を設ける場合がございます) ◼️日程 ①8/2(金) 13:30〜16:30 ◼️内容 向日葵の額飾り ◼️人数 先着7名 ◼️料金 お一人様3500円 ◼️場所: 和家NAGOMI HOUSE(ナゴミハウス) https://nagomi-house.business.site/ 〒1530065 東京都目黒区中町2-11-15 東急東横線 祐天寺駅から徒歩7,8分程の日本家屋です。 畳のお部屋です。 申し込み、お待ちしております。 皆様にお会いできるのを楽しみにしております! 水引講師 田中 杏奈
きらめく宝石箱【チェコガラスボタンRe.m】へようこそ。チェコ北部ヤブロネツで200年以上続く伝統工芸、その息吹を現代に伝える特別なガラスボタン専門店です。 オーナーがチェコを旅した際、出会ったのは息をのむほど美しいガラスボタン。ヤブロネツの工房で目にした絵付けの風景は、故郷、愛知県瀬戸市の陶器の工場を彷彿とさせ、デジャブのような感覚に運命を感じました。その感動を日本に伝えたい一心で開かれたのが、この【チェコガラスボタンRe.m】です。 ヴィクトリア女王の時代にも愛されたチェコガラスボタンは、長きにわたり職人の手仕事によって一つひとつ丁寧に作られています。まるで万華鏡のような色彩、星屑のような繊細なエッチング、花びらを閉じ込めたような優しい色合いと緻密な装飾。深みのある赤に金彩が施された華やかなボタン、光を受けてきらめくブルーのボタン…その一つひとつが、時を超えて愛される小さな芸術品です。 チェコ政府観光局公認アンバサダーでもあるオーナーが厳選したガラスボタンは、お手持ちの洋服や小物に特別な輝きを添えるだけでなく、世代を超えて受け継がれる宝物となるでしょう。特別な記念日の贈り物に、成人のお祝いに、そして何よりもあなた自身の心を豊かにするコレクションとして。 ヤブロネツの伝統と職人の技、そしてオーナーの故郷への温かい想いが詰まった【チェコガラスボタンRe.m】で、あなただけの特別なボタンとの出会いを体験してみませんか?きっと、心惹かれる輝きが、あなたの日常に彩りを与えてくれるはずです。 体験ワークショップ紹介 【チェコガラスボタンRe.m】では、チェコガラスボタンを使ったオリジナルのアクセサリー作りワークショップを提供しています。 お好みのガラスボタンを選び、世界に一つだけのブレスレット、普段使いにぴったりのヘアゴムなどを制作できます。チェコの伝統工芸に触れながら、手作りの楽しさを体験してみませんか?きっと、素敵な思い出と、あなただけの特別な作品が生まれるはずです。
東京メトロのfind my tokyoのページ内で内でも紹介された人気のワークショップです! リンク:https://www.youtube.com/watch?v=J-fl6pWzlQU このワークショップでは誰でもオリジナルのイヤリングが作れます! 6000色以上のアクリル板から作られた様々なパーツを選んで自分の好きな組み合わせが45分で作れちゃう! 2つは無いあなただけのアクセサリー。 プレゼントやデートで作ってみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
ツートンカラーアクリルがアルファベットの形になって登場! 本来は処分されてしまう部分のアクリルが主役のワークショップ。 作業は簡単!丸カンを組み合わせるだけでオリジナルの物が作れます。 メッセージカード付なのでプレゼントにもオススメです。 あなたのイニシャルを、あなたの好きな色で、あなたの手で組み立ててみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
スワロフスキーパール6ミリ玉(100個以上使用)とキラキラボールロンデル6ミリ玉(8個使用)して、ロングネックレスをお作り頂きます。 こちらのネックレスはダブルにして頂くと通常の長さのネックレスになります。 頭からスッポリと簡単にお召しになれます。また、手首に巻いて頂くとキラキラとゴージャスなブレスレットに・・・。 1本で3通りのアクセサリーとしてご使用頂けます。 スワロフスキーパールは艶感も違いますので、普段のファッションのワンポイントとして、またパーティーやお祝い事にも首もとや手首に華やかさのお手伝いをしてくれます。
キャンディバッグ bynanastu rose すきなパーツを選んでオリジナルバッグチャームを作ろう! 女の子用、男の子用それぞれ用意! ゆめかわ、自分のお気に入りのバッグチャームに仕上げよう! クリスマスパーツは限定です! なくなりしだい終了します。
ららぽーと立川立飛で開催される、地域ママ応援イベント《ママハピEXPO》.。.:*☆ こちらで簡単!可愛い♪チュールの結ぶだけシュシュをその場で製作していただけます♡♡ 製作時間は20〜30分ほど。 参加費は、ワンコイン!500円から。 結ぶだけなので、ひと結びができれば、お子様も参加できます! 結ぶのが難しくても、色選びを楽しめます☆ ゆめかわ色で娘ちゃんに…シックな色でママ用に。お揃いで作っても素敵です♪ みなさまのご参加をお待ちしております!
バイアス布をチューブ状に縫った布に、スチロールボールを内側、ビーズを外側…と交互に入れて行って、布のネックレスを作ります。 ネックレスあるいは、ブレスレット、バッグチャーム、アンクレットなど、使い方はいろいろです。 布とビーズは選んでお作りいただきます。
1本のファスナーとビーズでブレスレットが作れちゃう?!細かい作業がお好きな方にオススメのワークショップです。基本的なビーズの留め方を覚えれば、後は同じ手順を繰り返すだけでブレスレットが出来上がります。アクセサリー作りが初めての方でもお気軽にご参加下さい。 今回使うファスナー、エクセラⓇライト とは? エクセラⓇは、エレメントひとつひとつの全面に入念な磨きをかけた滑らかさが特徴の高級ファスナーです。エクセラⓇライトはエレメントにアルミ合金を使用しており、見た目の輝きはそのままに軽量化を実現しました。 ■開催概要: 開催日:2019年6月29日(土) 開催時間:午前の部10:00〜13:00 / 午後の部14:00〜17:00 定員:各回6名 ■参加費: 当日現金支払¥2,800 税込 ■注意事項: ・20cmのファスナーと4mmのビーズを使用致します。長さは18cm以内であれば自由に調節できます。 ・申込時に色をウッド/グリーン/シルバー/ブルーから1つ お選び下さい。 ・お申し込みの際は午前・午後のどちらかをご連絡下さい。 ・針を使用しますので、未就学児のご同伴はご遠慮下さい。 ・小学校6年生以上が対象です。 ■申込締切日: 2019年6月26日(水) ■ ご不明点ございましたらmonozukuri@ykk.com までご連絡下さい。
好きな色のチュールを選んで ポンポン、ビーズ、お花好きなものをつめちゃおう! 仕上げは、ヘアゴム(500円)、カチューシャ(700円)、リボンバッグ(900円)に! 世界で1つの自分だけのヘアアクセサリーをつくちゃおう!
習い事で人気のポーセラーツでオリジナル食器が作れるワークショップのお知らせです。 ポーセラーツとは、白磁やガラスに簡単な絵付けをしてオリジナルな作品作りが出来るハンドクラフトです* 世界で一つだけの食器作りが体験できます。 今回は、離乳食期からずっと使っていただけるお食事プレートを、イニシャルや名前を入れながら作ります。 パステルカラーのドットやスターを入れてオリジナル食器を完成させましょう♡ デザインは800度の高温で焼き付けますのでゴシゴシ洗っても取れる心配はありません。 陶器なので、衛生面・耐久性に優れており長くお使い頂けます。 ☆特典☆ ご希望の方は、PEPLEWISE CAFE ランチプレート(ドリンク付き) をお得にオーダー頂けます! ****************************** 場所 : たまプラーザ PEOPLEWISE CAFE 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-23-1 WISE Living Lab ひがしBASE 作成物 : プレート一枚 (食洗機・レンジ使用可) 参加費 : 3300円 持ち物 : ハンカチ 定員 : 先着 8組 *注意事項 うさぎ・くまさんプレートどちらかを選んでいただきます。 作品は焼成後にお渡しする為、後日にcafe受取りor配送(800円)となります。 ワンオーダー制となります。(400yen〜) お申込み : 下記フォームよりお願い致します↓↓ https://ws.formzu.net/dist/S34237841/ ******************************
今年創業140年を迎える、スウェーデンのテキスタイルブランド「KLIPPAN(クリッパン)」 日本総輸入元の直営店「ecomfortHouse(エコンフォートハウス)」では、 今回涼やかで、明るい気持ちになる日傘をつくりのワークショプを行います。 当店のワークショップで毎回大人気、すぐに予約が埋まってしまう、 バッグ作家の清宮満理子先生のお力を得て、 クリッパンファブリックの魅力が際立つ日傘ができました! 生地量もたっぷり、贅沢に使った、輸入元ならではの企画となります。 清宮先生は、布と触れ合う時間が大好きとのことで、 バッグに留まらずルームシューズやチェアパッドなど、 いつもの愛情こもった、素敵かつ実用性のある作品をエコンフォートハウスの ワークショップで提供してださっています。 エコンフォートハウスにはミシンがないため、軸先のカバーや、くるみボタン、ベルトを作り、 縫い付けたり、骨に先生が作ってくださったキット生地を留めたりの手仕事になりますが、 これもなかなかなのやりがいのある作業。 今後、万が一傘が壊れたり、汚れた時にも、自分で修繕できたり、 新しい布地に張り替えたりもできますよ。 エコンフォートハウスで、手仕事に向き合い、Fika(スウェーデン流ティータイム) をお楽しみいただきながら、おしゃべりしながら、楽しい時間を過ごしませんか? 今回は有機栽培の緑茶「オクミドリ」の新茶がちょうど入ってくる時期! 新茶の甘みのあるおいしさと、それにあった和菓子をご用意いたします。 サイズ重量 : 【長日傘】 全長約80cm、広げた時 約90cm 50g 【折りたたみ】 全長約68cm、折り畳み時 約36cm、広げた時 74cm 220g