教室登録する

1.5時間のワークショップ

阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方のWS写真1枚目

阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方

桜の開花が待ち遠しい春。そんな楽しい季節、実は暖かい日が続いたと思ったら寒い日が続く三寒四温の季節でもあります。こうした季節は、新しい環境変化に心身がついていかない状態であり、花粉症などの季節不調が起こりやすい時期でもあります。そんな時こそ、古来、湿気の調整に役立ってきた和紙(阿波和紙)で、アロマディフーザーヘッドにもなるアートカードを作りませんか? アロマ香るインテリアアートカードとしてお部屋に飾れます。また、お子様と一緒に和紙の原理や 色彩デザインについても学べます。当日、スマホやiPadなどのデバイスにて、無料デザインツール「Canva」アプリをダウンロード頂くと、期間限定、無料サンプルとしての型紙&色彩デザイン 基礎データーをプレゼントします。 注:期間限定、無料サンプルデーターの受取条件として、メールマガジン又は、   申込フォームにて、メールアドレスのご登録が必須となります   (Workshopにご参加者頂いた方のみ、データーの共有を行うため) 【 目次 】 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの材料と道具 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方 ・インテリアアートとしてカスタム可能なオプション品例(受注販売のみ)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真1枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真2枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真3枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真4枚目
  • オイルパステル(チョークアート)のWS写真5枚目

オイルパステル(チョークアート)

「シロクマくんのかき氷」 夏休みワークショップ (オイルパステル)チョークアート ワークショップのお知らせです。 今回は夏休みということもあり、 キッズや初めてのかた向けの図柄です? 4才くらいから小学生中学生、初心者様の皆に 自由に楽しく描いて欲しいと思います。 塗り絵感覚で出来るよ? はみ出したって全然大丈夫! 夏休みの自由研究にもいいかと思います! キッズには特別価格で。 もちろん大人の方、親御さんもご一緒に ぜひどうぞ? かき氷の色を変えたり、 背景を変えたり、好きなフルーツを描いたり、 お好きにアレンジもできます。 アレンジの見本もありますのでご安心を❣️ 今年の夏の思い出にシロクマくんとかき氷を描いて、お部屋に飾って涼もう〜 ⁡ ◇メニュー◇  「シロクマくんのかき氷」 ⁡ ⁡*12×12㎝ボード(いつもより少し小さめ) このチョークアートは、 スクールチョークとは違い、 クレヨンのような形の「オイルパステル」を塗って、指でくるくる混ぜて色のグラデーションを楽しむアートです。 ⁡ 下絵が描いてあるので、 絵が苦手?って思うかたも 塗り絵感覚で大丈夫? 講師が一緒に描きながら説明します。 ⁡ お一人お一人に目が届けられますように 各4名様の少人数制となります。 ⁡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真1枚目
  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真2枚目
  • ウサギ貯金箱ポーリングアートワークショップ体験のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オリジナルの千鳥うちわを作ろうのWS写真1枚目
  • オリジナルの千鳥うちわを作ろうのWS写真2枚目

オリジナルの千鳥うちわを作ろう

海外で大人気! ジェルプリンティングで作るオリジナル千鳥うちわワークショップ ⭐︎「絵心がないから…」と諦めていたあなたも大丈夫!アクリル絵の具とジェルプレートを使った、話題のジェルプリンティングで、世界に一つだけの素敵な千鳥うちわを作ってみませんか? ⭐︎ジェルプリンティングって? 海外で大人気のジェルプリンティングは、インクや絵の具をジェルプレートに塗り、紙を重ねて転写する技法です。偶然できる模様や色の重なりが美しく、絵を描くのが苦手な方でも、アーティスティックな作品を簡単に作ることができます。 ⭐︎ワークショップの内容 本ワークショップでは、ジェルプリンティングの基本を丁寧にお教えします。アクリル絵の具を使った多彩な表現方法を学びながら、自分だけのオリジナル千鳥うちわをデザインしましょう。 * アクリル絵の具の使い方 * 色の重ね方、模様の作り方 * 千鳥うちわへのプリント方法 * デザインのコツ ⭐︎こんな方におすすめ * 新しい趣味を見つけたい方 * 手作りの温かさを楽しみたい方 * 絵を描くのが苦手な方 * オリジナルのうちわを作りたい方 * ジェルプリンティングを体験したい方 詳細 * 日時: 3月18日(土)10:30~12:00(90分) * 会場: Salon de T(外苑前駅から徒歩2分) 東京都港区北青山2丁目12−20 山西ビル 1F * 参加費: 4,800円(材料費込み) * 定員: 4名(少人数制) * 持ち物: 汚れても良い服装、またはエプロン、A4サイズのお持ち帰り用エコバッグ 皆さまのご参加、おまちしております。 Yaco Arts Tokyo

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真1枚目
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真2枚目
  • 《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》のWS写真3枚目

《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》

《己書おのれしょ体験開催日のお知らせ》 3月8日(土)  10:00〜12:00 参加費  ¥1.400(ワンドリンク付) 持ち物  不要 お好きな文字、気になる文字を2点選んで頂き描いて頂きます。 ・文字描くの苦手! ・センス無いから無理。 ・筆ペン初めて… ・描けるのかなぁ〜 って不安に思ってる方も大丈夫❣️ 丁寧に教えます。ちょっとしたコツで「己おのれ」文字が描けます。 チャレンジしてみませんか❣️ 講師  長嶋のりこ 場所  Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⭐︎初めてさんOK❣️ ⭐︎手ぶらでOK❣️ 楽しい時間を過ごしましょう? ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真1枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真2枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真3枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真4枚目
  • ビーズで作る煌めきの流線アクセサリー作りのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真1枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真2枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真3枚目
  • 灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップのWS写真4枚目

灯すと想いが浮き出るメッセージアロマキャンドルワークショップ

心を届ける「メッセージアロマキャンドル」の 世界へようこそ。 メッセージアロマキャンドルは ただのキャンドルではありません。 一つひとつのキャンドルに あなたの気持ちを込められる特別な 『サプライズギフト』です。 アロマの香りに包まれたひととき 火を灯した瞬間に広がるメッセージは 「贈る人」も「贈られる人」も そして 「自分」も笑顔にします。 ちょっとした感謝の気持ち 特別な日にぴったりです。 あなただけのメッセージと アロマ香りを添えて 大切な人の心を照らす サプライズなキャンドルを作りませんか? 【何をつくるの?】 アロマの香りを楽しみ 木芯を灯すことによって 焚火の音を楽しみながら ロウソクが溶けてくると メッセージが浮き出る 特別なキャンドルを作ります。 【どうやってつくるの?】 ソイワックスを溶かしアロマオイルを混ぜ メッセージをロウソクの中に入れます。 ロウソクが固まらないうちに ドライフラワーを飾ります。 【作品の仕様】 100均(ダイソーまたはセリア)   直径9cm陶器の器または缶 【ここがオススメ!】 アロマオイルの癒される香りと 木芯に火を灯すので焚火の音を 楽しむことができます! そして、どんなメッセージが浮き出るのか ワクワクとドキドキ! ドライフラワーで飾り付けられた キャンドルはインテリアとしても◎! 【どんな人が対象?】 ワンツーマン、または少人数で ゆっくり丁寧にお教えしますので 初心者の方も安心してご参加いただけます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真1枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真2枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真3枚目
  • ☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!のWS写真4枚目

☆1.5hで完成☆ オリジナルブックカバー/しおり謙ペンホルダーをつくろう!

お子様の参加大歓迎! ⭐︎オリジナルの文庫本/ノート/スケジュール帳カバー、しおり兼ペンホルダーをつくろう⭐︎ レザークラフト初心者の方や色がお好きな方ににおすすめです♪ お子様が取り組まれる場合は、保護者の同伴をお願いしております。 オリジナルのブックカバーとしおり兼ペンホルダーをお作りいただけます。 いづれか1点のみもしくは、両方をお作りいただくこともできます。 レザーは3タイプご用意しております。お申し込みの際にご希望をお知らせください。 ①お好きなレザーの中から選んでつくる アトリエにあるレザーからお好きなものをお選びください ②ホワイトレザーにご自身でペイントする インクと筆を使い自由に描いていただけます ③和紙×レザーにご自身でペイントする インクと筆を使い滲み絵のように色をのせていきますと、和紙の柄が浮かび上がってきます   ●素材について お選びいただける素材は、国産革やイタリアンレザー、ハラコなど、厳選したものをご用意しています。 ●費用 しおり兼ペンホルダー ¥3,500(税込) ブックカバー A6 ¥5,500(税込) ブックカバー(B6) ¥6,000(税込) ブックカバー A5 ¥6,500(税込) いずれも ¥8,500(税込) ブックカバーおよび、2点をご希望の方は、当日に追加分のお支払いをお願いいたします。 また、完成にかかる時間は2時間半-3時間ほどになります。 ●インスタグラム 情報発信をしています。アカウントはこちらです。 @atelier.bonheur.et.etincelant ⚫︎ワークショップ開催場所 ・東急東横線・大井町線の自由が丘駅もしくは九品仏駅から徒歩7分にある、個人アトリエになります。 お子様連れでの参加が可能です。ご希望の方はご連絡ください。 ※ご予約いただいた後、詳細な住所をご案内いたします。 4名以上でのご参加の場合、アトリエより徒歩5分にございますワークショップカフェでの開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。   •ワークショップができるカフェでも不定期開催をしております。 ●開催リクエストについて ご予定が合わない方は、10時-22時の時間内で、ワークショップの開催リクエストも1名様から受け付けています。 お気軽にお問い合わせください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 和風デザインのネイルチップ制作のWS写真1枚目
  • 和風デザインのネイルチップ制作のWS写真2枚目
  • 和風デザインのネイルチップ制作のWS写真3枚目
  • 和風デザインのネイルチップ制作のWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • しめ縄飾りのWS写真1枚目
  • しめ縄飾りのWS写真2枚目
  • しめ縄飾りのWS写真3枚目
  • しめ縄飾りのWS写真4枚目

しめ縄飾り

【2025 しめ縄飾り】 2024年もあと少しですね。 新年への思いを込めて、ハンドメイドのしめ縄飾りを作りませんか? *年齢制限はありませんが、ワイヤーとグルーガンを使用しますので少し力が必要です。 保護者の方と一緒にご参加をお願いいたします。 ◇日時◇ 12月19日㈭、12月26日㈭ 10:30〜12:30 13:30〜16:00 ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加料金◇ 4,800円(税込) 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! ◇講師◇ HO_tms124 @ho_tms124 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 #しめ縄飾り #2025しめ縄飾り #ワークショップ #ハンドメイド好き #ハンドメイドのしめ縄飾りで新年を

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ~2024クリスマスツリー~ 「吊るせるツリー」のWS写真1枚目
  • ~2024クリスマスツリー~ 「吊るせるツリー」のWS写真2枚目
  • ~2024クリスマスツリー~ 「吊るせるツリー」のWS写真3枚目
  • ~2024クリスマスツリー~ 「吊るせるツリー」のWS写真4枚目

~2024クリスマスツリー~ 「吊るせるツリー」

【2024クリスマスツリー】 「吊るせるツリー」 今年のクリスマスは手作りのミニツリーを飾りませんか✨️ 紐を付けてつるしたり、ガーランド風にしたりと飾り方は無限大です(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) ◇日時◇ 11月7日㈭、11月21日㈭、11月29日㈮ 10:00〜12:00,13:00〜15:00 ◇募集人数◇ 各回3名様 ◇参加料金◇ 2400円(税込) 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます◇.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇講師◇ HO_tms124 @ho_tms124 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎田町3-1-1 メゾンSUGA II 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • チェーンと天然石で作る!オリジナルブレスレットのWS写真1枚目
  • チェーンと天然石で作る!オリジナルブレスレットのWS写真2枚目
  • チェーンと天然石で作る!オリジナルブレスレットのWS写真3枚目
  • チェーンと天然石で作る!オリジナルブレスレットのWS写真4枚目

チェーンと天然石で作る!オリジナルブレスレット

【何を作るの?】 天然石をチェーンに通して、 簡単可愛いオリジナルブレスレットを作ろう! 使うのは、天然石のさざれ石。 同じ種類でも、形も様々、色味も微妙に違います。 その中で、自分がビビッとくる物を選んで アクセサリーを作りましょう。 天然石はおよそ15種類。 人によっては長時間悩まれたりもしますが、 その選ぶ時間が1番楽しかったりもします。 チェーンの色は3種類。 華やかなゴールド クールなシルバー 肌馴染みの良いピンクゴールド からお選びいただき、 ご予約時にご指定ください。 長さの目安は、手首周り+2〜3cm。 こちらも、ご予約時にご希望の長さを お申し付けください。 ご不明な場合はご相談ください。 【どうやってつくるの?】 チェーンに、その場でお選びいただいた天然石を通し、 石が動かないように固定します。 最後にチェーンの端に金具を接着。 接着するのに20〜30分程かかりますので、 併設のカフェでコーヒーを 召し上がっていただくことも可能です。 【作品の仕様】 チェーンに、天然石7粒が基準。 もし天然石の個数を増やしたい場合は その場で対応いたします。 【ここがオススメ!】 なんといっても、たくさんの種類の天然石から お好みのものを選べるのが楽しい!! 完成したお品は、何故か必ずご自身に ぴったり似合うアクセサリーに仕上がっています。 (100名以上教えてきた講師の経験談) 【どんな人が対象?】 講師が優しく丁寧に教えますので 初心者でもご安心ください。 天然石好きな方もぜひ!!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • チェーンと天然石で作る!オリジナルネックレスのWS写真1枚目
  • チェーンと天然石で作る!オリジナルネックレスのWS写真2枚目
  • チェーンと天然石で作る!オリジナルネックレスのWS写真3枚目

チェーンと天然石で作る!オリジナルネックレス

【何を作るの?】 天然石をチェーンに通して、 簡単可愛いオリジナルネックレスを作ろう! 使うのは、天然石のさざれ石。 同じ種類でも、形も様々、色味も微妙に違います。 その中で、自分がビビッとくる物を選んで アクセサリーを作りましょう。 天然石はおよそ15種類。 人によっては長時間悩まれたりもしますが、 その選ぶ時間が1番楽しかったりもします。 チェーンの色は3種類。 華やかなゴールド クールなシルバー 肌馴染みの良いピンクゴールド からお選びいただき、 ご予約時にご指定ください。 長さは40〜45cm。 こちらも、ご予約時にご希望の長さを お申し付けください。 【どうやってつくるの?】 チェーンに、その場でお選びいただいた天然石を通し、 石が動かないように固定します。 最後にチェーンの端に金具を接着。 接着するのに20〜30分程かかりますので、 併設のカフェでコーヒーを 召し上がっていただくことも可能です。 【作品の仕様】 40〜45cmのチェーンに、天然石を7粒が基準。 もし天然石の個数を増やしたい場合は その場で対応いたします。 【ここがオススメ!】 なんといっても、たくさんの種類の天然石から お好みのものを選べるのが楽しい!! 完成したお品は、何故か必ずご自身に ぴったり似合うアクセサリーに仕上がっています。 (100名以上教えてきた講師の経験談) 【どんな人が対象?】 講師が優しく丁寧に教えますので 初心者でもご安心ください。 天然石好きな方もぜひ!!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 織物体験 コースター作りのWS写真1枚目
  • 織物体験 コースター作りのWS写真2枚目

織物体験 コースター作り

織物体験ワークショップ -コースター作り- 〇日程〇 11月12日(火) 13:00〜14:30 〇参加費〇 ¥3300 道具付き、お茶付き ○持ち物○ 不要。 思い出の古生地など、(薄手の生地)お持ち込みいただけますと、裂糸にして織り込む事が出来ます。 所要時間は1時間半 ○お申込み方法〇 « Douce » Instagram @zakka_douce トップページ、プロフィール記載のホームページ よりご予約サイトからお受けしております。 ~WinWin_ww_Project 割引~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ 癒しをお届けしたい思いより微力ではありますが各10%ずつ割り引きさせて頂きます★** ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~利用登録会員割引~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めまして加費を日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分をお支払い、精算をさせて頂きます。 〇講師〇 染織作家 篠﨑小百合 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 折り染めで作るポチ袋のWS写真1枚目
  • 折り染めで作るポチ袋のWS写真2枚目

折り染めで作るポチ袋

折り染め体験ワークショップ -ポチ袋作り- 折り染めをご体験いただき、ポチ袋に仕立てます! ポチ袋は4個お作りいただけます。 〇日程〇 11月14日(木) 13:00〜14:30 〇参加費〇 ¥2200 道具付き、お茶付き ○持ち物○ 不要。 所要時間は1時間半 ~WinWin_ww_Project 割引~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ 癒しをお届けしたい思いより微力ではありますが各10%ずつ割り引きさせて頂きます★** ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~利用登録会員割引~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めまして加費を日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分をお支払い、精算をさせて頂きます。 〇講師〇 染織作家 篠﨑小百合 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ☆1.5h☆ レザーでつくるオリジナルアクセサリーのWS写真1枚目
  • ☆1.5h☆ レザーでつくるオリジナルアクセサリーのWS写真2枚目
  • ☆1.5h☆ レザーでつくるオリジナルアクセサリーのWS写真3枚目
  • ☆1.5h☆ レザーでつくるオリジナルアクセサリーのWS写真4枚目
  • ☆1.5h☆ レザーでつくるオリジナルアクセサリーのWS写真5枚目

☆1.5h☆ レザーでつくるオリジナルアクセサリー

お子様の参加も大歓迎! レザーをつかったオリジナルアクセサリーづくりになります。 ブローチ/バッグチャーム、イアリング/ピアス、ヘアゴム/バレッタ、リングの中からお好きなものをおつくりいただけます。 針と糸は使わないため手芸が苦手な方や、レザークラフト初心者の方におすすめです♪ ●素材について お選びいただける素材は、国産革やイタリアンレザー、ハラコ、PVC、ツイード、リボンレース、アンティーク着物の帯や古布など、厳選し品質の良いものをご用意しています。 ●費用 ・ブローチ/バッグチャーム 1点 ¥3,500  ロングタイプのブローチは+¥1,500になります ・ヘアゴム/バレッタ 1点 ¥1,800 ・ピアス/イアリング 1点 ¥2000 ・リング ¥2000円 差額分や追加で製作した分の費用につきましては、ワークショップ当日でのお支払いをお願いいたします。 ●インスタグラム 情報発信をしています。アカウンはこちらです。 @atelier.bonheur.et.etincelant ⚫︎ワークショップ開催場所 ・東急東横線・大井町線の自由が丘駅もしくは九品仏駅から徒歩7分にある、個人アトリエになります。 お子様連れでの参加が可能です。ご希望の方はご連絡ください。 ※ご予約いただいた後、詳細な住所をご案内いたします。 •ワークショップができるカフェでも不定期開催をしております。 ●開催リクエストについて ご予定が合わない方は、10時-22時の時間内で、ワークショップの開催リクエストも1名様から受け付けています。 お気軽にお問い合わせください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【 縫わないがま口®︎ワークショップ 】のWS写真1枚目
  • 【 縫わないがま口®︎ワークショップ 】のWS写真2枚目
  • 【 縫わないがま口®︎ワークショップ 】のWS写真3枚目

【 縫わないがま口®︎ワークショップ 】

【 縫わないがま口®︎ワークショップ】 苦手意識になりやすいがま口 簡単なのに高クオリティ 切って貼ってハメるだけ だから小学生でも作れちゃう♪ お気に入りの布で自分だけのがま口を作ってみませんか? ・布のご持参の場合30×30㎝ ・手ぶらでもOK ・スケルトンがま口も可能 ・小学4年生からは1人での参加も 〜成功体験は楽しいを増やす カワイイ空間で癒しの時間〜 ⁡ ◇募集人数◇ 各回4名様 ⁡ ◇アイテムメニュー参加料金◇ ⁡*ドリンク付き ①チビがま口 ・ 500円玉2枚で命金 ・次に飲むおクスリ入れ ・アクセサリー入れに カワイイのに便利なチビがま 2900円(税込) ②印鑑ケース ・まだまだ使う印鑑、ケースを新調して運気アップ⤴︎⤴︎ 3100円(税込) ③名刺&カードケース ・タッチ系なら出さずにピピっと ・名刺交換時の手元を華やかに 3100円(税込) ④ペン&メガネケース ・ペンもメガネもスリムでおしゃれに 4400円(税込) ご予約の際メッセージよりメニューのご提示をお願いいたします ※ご予約金として最低価格のメニューの金額に設定させて頂いております 当日店頭にて差額分のお支払い、精算となります ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ・ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 ・障がいをお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分をお支払い、精算させて頂きます。 ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン開催】秋冬のグリーンはユーカリで決まり!ユーカリのスワッグづくりのWS写真1枚目
  • 【オンライン開催】秋冬のグリーンはユーカリで決まり!ユーカリのスワッグづくりのWS写真2枚目
  • 【オンライン開催】秋冬のグリーンはユーカリで決まり!ユーカリのスワッグづくりのWS写真3枚目
  • 【オンライン開催】秋冬のグリーンはユーカリで決まり!ユーカリのスワッグづくりのWS写真4枚目
  • 【オンライン開催】秋冬のグリーンはユーカリで決まり!ユーカリのスワッグづくりのWS写真5枚目

【オンライン開催】秋冬のグリーンはユーカリで決まり!ユーカリのスワッグづくり

※こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 初めての方でも簡単に♫ シンプルに美しい癒し系グリーン、ユーカリポポラスを束ねるスワッグorブーケづくり。 粒々の実(ベリー)付きです! 通年飾れるデザインですが、 ちょっと秋冬っぽい落ち着いた雰囲気を意識した色や花材もご用意しております♫ ユーカリの香りに癒されながらボリューム感ある特徴的な葉っぱとシンプルさを持ち合わせたおしゃれなインテリアづくりを愉しみましょう。 直射日光を避ければずっと長持ちです! 【キット内容】 ・ユーカリポポラス(実がついている)枝葉 ・その他、スモークツリー、薔薇など  落ち着いた色のドライフラワー3種 ・輪ゴム3個・・・花を束ねるのに使用します。 ・麻紐30cm・・・花を束ねたり、壁掛け用のループに使用します。 ・ワイヤー・・・壁にかける際の壁掛け用のループに使用します。 ・リボン1種・・・ワイヤー付きのリボン。簡単にお好みでブーケに取り付けることができます。  ◆キットについて ハサミはキットに入っていません。予めご用意をお願いいたします。 ◆キットの配送について ご予約後に、キットを宅急便(ゆうパック)でお送りいたします。 申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。 キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください。 配達希望の日時指定がありましたらご予約時のメッセージにてお申込みをお願いします。 ◆送料について 金額は送料込みの価格です。 ◆レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 ◆キャンセルについて キットをご用意するため、この後のキャンセルはできません。 やむなく参加できない場合は、システム上のキャンセルをせずにメッセージでご連絡ください。 尚、 予約締め切り後にキットを発送いたします。余裕を持ってお申し込みください。 ※キット発送後のキャンセルはできませんのでご注意下さい(返金・キット返送不可)。 ※やむなく参加できない場合は事前にメッセージでご連絡ください。その場合、キットと録画したレッスン動画をお届け致します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • カルトナージュ体験レッスン 誰でも簡単に短時間でできるトレイ作りのWS写真1枚目
  • カルトナージュ体験レッスン 誰でも簡単に短時間でできるトレイ作りのWS写真2枚目
  • カルトナージュ体験レッスン 誰でも簡単に短時間でできるトレイ作りのWS写真3枚目
  • カルトナージュ体験レッスン 誰でも簡単に短時間でできるトレイ作りのWS写真4枚目
  • カルトナージュ体験レッスン 誰でも簡単に短時間でできるトレイ作りのWS写真5枚目

カルトナージュ体験レッスン 誰でも簡単に短時間でできるトレイ作り

【何を作るの?】 キレイに布を貼るコツを学びながら、小物入れにもなるおしゃれなトレイを作ります 【どうやって作るの?】 カット済みの2mmの厚紙を使って、お好きな布を選んでカットし貼り付けていきます 【作品のサイズ】 外寸:約19×19cm/内寸:13×13cm 【ここがオススメ】 作るのは簡単、使うのはもっと簡単なトレイは、収納する時もボタンを外すと平になるので邪魔になりません! エレガントなものから、人気のダマスク柄、フランス生地などたくさんの布をご用意してるので、お好きなトレイができると思いますよ♪ 【どんな人が対象?】 簡単な作業なので、初心者の方、不器用な方にもおすすめです! 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、焦らず作業が可能です 従来のカルトナージュより、効率的で簡単なやり方なので、経験者にも喜ばれています 【カルトナージュって?】 カルトンと呼ばれる厚紙をカットして、組み立て後、好きな布や紙を貼り、装飾をして楽しむ針と糸は使わない手芸というより、工作に近いクラフトです 私が教えているのは、今までのカルトナージュより、効率的なので「誰でも簡単、キレイに短時間でできる」ものになります カルトナージュはむずかしい…と思っている方には、特にオススメします ムダを省いたやり方なので、作る工程数が今までの半分で済むのに、高クオリティな作品が作れます! 不器用な方も安心して参加して楽しんでいただけます!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • まるで水槽!プールバックを作ろう!のWS写真1枚目
  • まるで水槽!プールバックを作ろう!のWS写真2枚目
  • まるで水槽!プールバックを作ろう!のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ☆1.5hで完成☆ 世界で一つのシューズタッセルを作ろう!のWS写真1枚目
  • ☆1.5hで完成☆ 世界で一つのシューズタッセルを作ろう!のWS写真2枚目
  • ☆1.5hで完成☆ 世界で一つのシューズタッセルを作ろう!のWS写真3枚目
  • ☆1.5hで完成☆ 世界で一つのシューズタッセルを作ろう!のWS写真4枚目

☆1.5hで完成☆ 世界で一つのシューズタッセルを作ろう!

お手持ちのシンプルなスニーカーをおしゃれに! 世界に1つだけのオリジナルのシューズタッセルをお作りいただけます。 針と糸は使わないため手芸が苦手な方や、レザークラフト初心者の方におすすめです♪ ●サイズについて 大人用(ユニセックス)とべビー〜キッズ用の2種類よりお選いただけます。 ご家族やご友人とお揃いとお揃いもお作りいただけます。 ・大人用サイズ シューズタッセルは、コーディネートにあわせて、靴紐に通して簡単に着脱していただけます。 ローファーやサンダルにも装着される場合は、 シューズクリップを付けることでご使用いただけます。 ・ベビー〜キッズ用サイズ ベビー・幼児期の靴には、シューズクリップで着脱していただけ、キッズ用サイズに成長されて紐靴になった際にも、靴紐に通してお付けいただけますので長くご愛用いただけます。 ●素材について お選びいただける素材は、国産革やイタリアンレザー、ハラコ、PVC、ツイード、リボンレース、アンティーク着物の帯や古布など、厳選し品質の良いものをご用意しています。(写真はほんの一部になります) ●費用 5,000円(税込) ●インスタグラム 情報発信をしています。アカウンはこちらです。 @atelier.bonheur.et.etincelant ⚫︎ワークショップ開催場所 ワークショップの開催場所は、東急東横線・大井町線の自由が丘駅もしくは九品仏駅から徒歩7分にある、個人アトリエになります。 お子様連れでの参加が可能です。ご希望の方はご連絡ください。 4名以上でのご参加の場合、アトリエより徒歩5分にございますワークショップカフェでの開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • パーソナルアロマフレグランスのWS写真1枚目
  • パーソナルアロマフレグランスのWS写真2枚目

パーソナルアロマフレグランス

1、【何をつくるの?】 パーソナルカラーと骨格診断をもとに、あなたの魅力を引き出す香りをご提案します。 2、【どうやってつくるの?】 AEAJの特設サイトにて、 「パーソナルカラー」「骨格」「星座」の情報からおすすめのアロマが表示されます。 https://www.aromakankyo.or.jp/personal/ ↓ 結果から導き出されたアロマを体験 ↓ おすすめの精油を組み合わせて、パーソナルアロマフレグランスを作ります。 3、【作品の仕様】 パーソナルアロマが決まったら、アロマスプレー50mlを作ってでお持ち帰りいただけます。 4、【ここがオススメ!】 アロマテラピー専門店だからこその精油の種類で たくさんの香りを体験してアロマ初心者さんでもお気に入りの香りが見つかる! アロマと一緒にパーソナルカラーと骨格診断も受けられます。 5、【どんな人が対象?】 ・香りが好きだけど、アロマって難しそうと思っている方 ・アロマのある生活に憧れている方 ・緑に囲まれた空間で癒されながら体験をしてみたい方 ・予約は個別対応なので、お一人でも安心してご参加できます 6、【ぜひ知ってほしい!】 知多半島の入り口にある緑に囲まれた小さな丘の上のアロマテラピー専門店。 まるで絵本の中に入ったような空間で天然のアロマテラピーを体験できます。 足を踏み入れるだけで癒されると評判の秘密にしたい空間をぜひ体験ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ボトルブーケのWS写真1枚目
  • ボトルブーケのWS写真2枚目

ボトルブーケ

*(ˊᗜˋ*)و 【 ボトルブーケのワークショップ 】 ワインや日本酒などのボトルを飾る小さな花束を作ります。 家呑み用のお酒を飾ってお家で楽しんだり、 お土産やプレゼントのお酒に添えてお渡しするのも喜ばれます。 「これを添えるとお酒がワンランクアップする気がする」なんてお声も頂いています笑 今なら父の日のプレゼントにもおすすめですよ。 使うのはアーティフィシャルフラワー(造花)です。 美しさが長続きする扱いやすいお花です。 ブーケと言ってもお花を束ねるのではなく、小さな土台にさしていきます。 初心者の方にもお作り頂ける内容となっております。 お会いできるのを楽しみにしています。 ⁡ ◇日時◇ 6月8日(土) 13時~14時30分 6月9日(日)10時30分~12時 ◇募集人数◇ 各回4名様 ⁡ ◇参加料金◇ 1,818円(税込2,000円) ⁡*ワンドリンク付き ◇持ち物◇ 飾りたいボトル 作品お持ち帰り用の袋 【 WinWin_ww_Project 割引 】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【 利用登録会員割引 】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 · ⁡◇講師◇ « Bijou Flower » 巽 美佐子 @bijouflower.misako In Season Co.認定講師 ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方¥500のWS写真1枚目

阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方¥500

桜の開花が待ち遠しい春。そんな楽しい季節、実は暖かい日が続いたと思ったら寒い日が続く三寒四温の季節でもあります。こうした季節は、新しい環境変化に心身がついていかない状態であり、花粉症などの季節不調が起こりやすい時期でもあります。そんな時こそ、古来、湿気の調整に役立ってきた和紙(阿波和紙)で、アロマディフーザーヘッドにもなるアートカードを作りませんか? アロマ香るインテリアアートカードとしてお部屋に飾れます。また、お子様と一緒に和紙の原理や 色彩デザインについても学べます。当日、スマホやiPadなどのデバイスにて、無料デザインツール「Canva」アプリをダウンロード頂くと、期間限定、無料サンプルとしての型紙&色彩デザイン 基礎データーをプレゼントします。 注:期間限定、無料サンプルデーターの受取条件として、メールマガジン又は、   申込フォームにて、メールアドレスのご登録が必須となります   (Workshopにご参加者頂いた方のみ、データーの共有を行うため) 【 目次 】 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの材料と道具 ・阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方 ・インテリアアートとしてカスタム可能なオプション品例(受注販売のみ)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • スポンジで作る⭐︎和風ネイルチップのWS写真1枚目
  • スポンジで作る⭐︎和風ネイルチップのWS写真2枚目
  • スポンジで作る⭐︎和風ネイルチップのWS写真3枚目
  • スポンジで作る⭐︎和風ネイルチップのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
しめ縄飾り ワークショップのWS写真1枚目

しめ縄飾り ワークショップ

*しめ縄飾りに挑戦しよう!* お正月の三が日を過ぎても長く飾れるように 「お正月」ではなく「和風テイスト」のデザインでお作りします♪ ドライフラワー&ドライフルーツを使用します! 自分で作ったしめ縄飾りを飾って、素敵な新年を迎えませんか? 【どうやってつくるの?】 使用する物→ドライフラワー&ドライフルーツ ①まずはベースの花材をワイヤーでくくりつけていきます。 ②その上からグルーガンで固定。 ③さらに装飾を重ねてバランスを整えて完成! *しめ縄飾りはアシンメトリーな難しいデザインで少し悩むかもしれません。 見本通りの配置で作成していただいてもOKですし、自分のアレンジを効かせたデザインにしてもOK! 講師がデザインの相談にお応えしますので是非ご相談ください♪ 制作時間は60分〜90分 早い方は60分で完成しますし、悩む方は90分たっぷり使っていただけます◎ 3、【作品の仕上がりサイズ】 高さ約48cm x 幅約23cm x 奥行き約11cm ※花の差し方によって多少個人差が生じます。 4、【ここがオススメ!】 ・少人数制で質問がしやすい♪ ・ご参加のお客様のほとんどが初心者の方です、安心してお越しください♪ 5、【対象者】 ・大人の方 (小学生以上のお子様もご参加可能です◎ →1〜2年生の方は保護者の付き添いをお願いいたします)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!