数十種類ある糸の中から、その時々の気分、インスピレーションで、 自分の好きな色、好きな素材の糸やわたを自由に何色でも選び、 好きな順番、好きな長さで自由に通しながら織っていきます。 所々に、わたをそのまま間あいだに挟んでいく様な織り方も出来ます!! それでテーブルセンターやタペストリー、 マフラーなどを、好きに好きに作ることができます。 どんな色を使おうと、どんな風に織ろうと、(仕上がりが)どんな風になろうと、 全てはその人だけにしかない、世界にひとつの個性であり感性!! これまでの概念で型通りにはめられたものではなく、その人にしか表現できない 個性のアート(芸術)として捉え、なんの間違いも決まりごとも一切なく、 なにをしてもいい!なんでもあり!という、全てにおいて自由な機織りです!! 小さなお子様から80代の高齢者の方、また、様々な障がいをお持ちの方まで、 どなたでも気軽にお楽しみ頂くことができ、各施設や作業所での就労支援や 認知症予防のリハビリ、また、被災地での復興支援や生業文化として、 世界各国、様々な地で、何万人もの人々に愛用されている活動です!!
栗の木を使った武骨でかっこいいスタンドです! コーヒーを淹れる時間を優雅なひとときに。 カフェ気分を味わえる木製コーヒードリップスタンドを手づくりします。 木の風合いをそのまま活かした土台に真鍮の支柱を取り付けたシンプルなスタンドは、使い込む程にそれぞれの素材の経年変化をお楽しみいただけます。 今回のワークショップでは、 越前漆器の木地職人が行う作業の1つ「木取り(きどり)」から体験いただきます。 毎回人気のワークショップです! 人数の枠も少ないので、ご検討の方はお早めにご予約下さい!
世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナットを使用した小棚を作ります。 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! 枡を二つ並べたようなデザインで、デスクやカウンターで使える小棚づくり。 棚としてだけではなく、リモコンやスマートフォンを立てておけるスタンドとしても使用可能です。 小棚は「枡の小物入れ」がピッタリ収まる作りになっています。 小物入れを引き出しのようにして使うとアレンジの幅が広がりますので、ぜひ合わせてご参加ください。
世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナットを使用した小棚を作ります。 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! 「枡」の形をしたおしゃれな小物入れをつくるワークショップです! ウォールナットの無垢材を使用したパーツを組み合わせ、丁寧に磨いて仕上げます。 「箱物の木地作り」をルーツに持つHacoaのモノづくりを体験して下さい。 「ウォルナット材の小棚」にスッポリ収まるデザインですので、 組み合わせで使用の幅が広がります。
簡単なのに、かわいいアレンジが できちゃう♡ Halloween アレンジメント! こちらの作品はお子様から大人の方まで 楽しめます☆ 大人の方も楽しめるように ナチャラルなバスケットもご用意して おります! フェイクのかぼちゃやきのこに 可愛いオレンジのお花ラナンキュラスなどを お化けの器にギュッとアレンジします。 お花はリアルな高級造花の アーティフィシャルフラワーを使用☆ 生花やプリザーブドと違い、ずっと飾って いただけます! 好きな器やお花、ピックなど を選んでいただき、あたなだけの オリジナル、Halloweenアレンジ が出来上がります☆ 今年は手作りアレンジでお部屋を 華やかに飾りましょう♬ サイズ→約20㎝×約15㎝ お気軽にお問い合わせください☆
アクセサリーパーツの形を選び、レジンに入れるシェル等を選び、レジンで固めます♫色や素材のミックスもOKです。ジョイント部分のパーツを1こ、小さいものは2こを、40種類の中から選んで下さい。繋いで、組み立てて、完成です♫あなただけのオリジナルアクセサリーの完成です!
ポーセラーツで作る〈重箱〉レッスンです。 こちらは丸形小サイズ三段をお作りいただきます。 サイズ 直径約14㎝ 高さ約10㎝ 白磁にお好きな転写紙を貼っていくだけなので、初めての方でも完成度の高い作品作りに挑戦できます。 デザインによっては2回焼成となる場合があります。 (転写紙を重ねると2回になると思ってください) 詳しくはお気軽にお問い合わせください。
プレゼントにいかがですか? 本体にかわいいお花の彫刻が入り、ボールペンのトップにはキラキラ輝くクラウンが♡ カラーも豊富にご用意してます\(^o^)/ お花だけでなく、ビーズやパール、クリスタルもご用意してますので、 キラキラのかわいいオリジナルボールペンが出来上がります。 オプションで、プレゼント用のケースもお付けします。
真っ白な器にお好きな転写紙を貼って、ティーバッグトレイを作りましょう。 転写紙に描かれた図柄を選び、シール感覚で貼り付けるので簡単に、完成度の高い作品作りができます。
こちらのレッスンは親子で楽しめる キッズレッスンになります☆ 簡単に、かわいいアレンジができます♬ お子様が作ったアレンジを飾り 今年のハロウィンを楽しみませんか? 秋の実物 フェイクのかぼちゃやきのこに 可愛いオレンジのお花ラナンキュラスなどを お化けの器にギュッとアレンジします。 お花はリアルな高級造花の アーティフィシャルフラワーを使用☆ 生花やプリザーブドと違い、ずっと飾って いただけます! 魔法のホウキがアクセント! おばけのうつわのお色が選べます サイズ→約20㎝×約15㎝ 対象年齢→3才以上 お気軽にお問い合わせください☆ かぼちゃ カボチャ おばけ
真っ白なハート型の白磁に、お好きな転写紙を貼って、アクセサリープレートを作りましょう。 転写紙に描かれた図柄を選び、シール感覚で貼り付けるので簡単に、完成度の高い作品作りができます。
ハーバリウムをが実用的に!! キッチンや洗面所、勉強机がお洒落に華やぐ3WAY仕様のディスペンサーを作成します。 付け替え用のヘッドが2種類付いており、 ヘッドなしで「ペンスタンド」に・・・ ホール付きのヘッドを付けて「歯ブラシ立て」に・・・ そして、ディスペンサーポンプを付けて「ソープディスペンサー」に大変身♪ ライフスタイルにあわせていつでどこでもハーバリウムアレンジをお楽しみいただけます! 固まるハーバリウムで作成するので、 液漏れの心配もなく、キラキラに仕上がります★
お好きな色のカラーサンドを4色選んで自分だけのオリジナルメモクリップを制作頂けます。 最後はリボンやアーティフィシャルフラワーで可愛くアレンジ お子様と一緒に親子でも大歓迎です
9月、10月に開催いたします 季節のリースレッスンでは、パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを、アーティフィシャルフラワー(布で作ったお花)で お作りいただけます。 楽しいお出掛けから 帰宅したとき、一日のお仕事を終えて 帰宅したとき、お気に入りのお花が出迎えてくれると とても幸せな気持ちになりませんか? 帰宅されて真っ先に目に入る玄関に、ほっと一息をつくリビングに、パープルのグラデーションが美しい エレガントな秋色リースを飾りませんか? こちらのリースレッスンは、初心者様でもお作りいただける内容です♪ さらに とってもリーズナブル☆ フラワーアレンジメントを体験してみたいな~という方も、楽しめてしまうレッスンです。 花材はアーティフィシャルフラワー(造花)を使用しますので、お忙しくお世話に手が回らない方にも 綺麗な状態のまま長くお楽しみいただけます。 リースには、お好みで次のものをお付けすることもできます。 1つ目は ご希望の文字を カリグラフィーの技法でお書きする 『クリスタルプレート』 。 2つ目は スワロフスキーのクリスタルの輝きが美しい 『サンキャッチャー』 。 3つ目は お色が選べる 『リースフック』 です。 ご自分でお作りになる場合は、それぞれプラス約1時間ご予定くださいね。 オーダーも承っております。
バングルをリボン型にして 季節のドライフラワーでつくる 当方オリジナルのスワッグです スワッグとは壁飾り 人気のワークショップに参加してみませんか♪
ハーバリウムが実用的に!! ライフスタイルにあわせていつでもどこでもハーバリウムアレンジをお楽しみいただける、アクリルシリーズに新作登場です! デスクやリビング、洗面台にと大活躍します。 蓋だけで飾ってもかわいさUP! 固めるオイルで作成するので、液漏れの心配もありません♪
¥500〜始められる レジン ¥500〜 手形アート ¥500〜 足形アート ¥500〜 ハーバリウム ¥500〜 貝殻リース ¥800〜 夏の思い出に 夏休みの工作に是非親子で楽しんでください
今話題の固まるハーバリウム クリスタルアートリウム®をスクエア型でが1つ作成していただきます♡ モールドもお持ち帰りいただけます。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、弾力があります。 ゴムのように柔らかいので、角の丸め処理も不要です。
クラフトナイフで木を削って小さな木のスプーンを作りましょう。 ナイフを使った事がない方でも木工作家の先生が丁寧に教えてくれるので安心! 自分で作ったスプーンだと、毎回使うのが楽しくなりますね。 子供も大人もオリジナルの物を作る楽しさを是非体感してみてください♪ 小学校高学年のお子様におススメです。 ■開催場所 pesä3階 ■開催日時 2019年8月3日(土)①11:00~13:00 ②14:00~16:00 ■定員 各回6名 ■参加費 3,000円(税込) ■講師 木工作家 三木一成さん ■持ち物 エプロンもしくは汚れてもいい服装でお越しください ※申込み締切日:8/2(金)18:00 ※免責事項:傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任として本ワークショップにご参加ください。 ★キッズスペース、オムツ台ございますので、ママも気軽に参加していただけます!★
チェコガラスボタンを使って お気に入りのアクセサリーをハンドメイドしませんか? チェコ共和国の伝統工芸品である 手打ちのチェコガラスボタンを50種類以上取り揃えております。 ガラスボタンはもちろん、必要なパーツや工具は全てこちらでご用意いたします。パーツのみのお持ち帰りはお断りしておりますが、作品に必要なパーツは上限なくお使いいただけます。 場所は新横浜駅より地下鉄 新羽駅下車。そこから徒歩7分の昭和すぎる戸建ての2階です。 一度のレッスンは3名様までの対面 2時間程度で作れるもの。 ペンダントトップ、ヘアゴム、帯留め、額アート。のいずれかです。 ガラスボタンの足をカットせず作るので、後々 再度ボタンとして活用することもできます。 アクセサリー用に作られている カボションタイプも少量ですがご用意があります。 アクセサリー作りが初めての方 ガラスボタンって何?という方にも楽しんでいただけるようにレッスンを進めて行きます、質問も随時受付ます。 実物を見たことが無いという方も多いチェコガラスボタンです。 素材を選ぶだけでも楽しい チェコガラスボタンdeアクセサリー に是非ご参加ください。
アイスクリームディッシャーを使って、本物そっくりなアイスクリームのキャンドルを作ります。アイスクリームは、バニラとチョコチップ、もう一つはお好きなアイス色に色付けしていただきます。 アイスには甘〜い香り付き。思わず食べてしまいたくなる、夏にぴったりなキャンドルです!
ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 涼しげな冷酒カラフェをあなただけのオリジナルデザインで作りませんか? サンプルはガラスにグラデーションを施し、さらに鳥獣戯画をモチーフに和の雰囲気で作りました。 他にも転写紙は豊富に揃っていますので、お好きな柄をお選びください。
東京メトロのfind my tokyoのページ内で内でも紹介された人気のワークショップです! リンク:https://www.youtube.com/watch?v=J-fl6pWzlQU このワークショップでは誰でもオリジナルのイヤリングが作れます! 6000色以上のアクリル板から作られた様々なパーツを選んで自分の好きな組み合わせが45分で作れちゃう! 2つは無いあなただけのアクセサリー。 プレゼントやデートで作ってみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
ツートンカラーアクリルがアルファベットの形になって登場! 本来は処分されてしまう部分のアクリルが主役のワークショップ。 作業は簡単!丸カンを組み合わせるだけでオリジナルの物が作れます。 メッセージカード付なのでプレゼントにもオススメです。 あなたのイニシャルを、あなたの好きな色で、あなたの手で組み立ててみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
このワークショップはカレイドフレームと言う枠に布を貼り、そこにお花をアレンジして行きます。 今回は直径15.5cmか12×20cmのカレイドフレームを使用します。 アレンジの仕方は様々! ・可愛くお花を飾っても ・花束のようにして飾っても ・3歳くらいまでの小さいお子様なら手形アート+お花アレンジでもOK! 沢山のお花を眺めながら、自分の好きな色や花をカレイドフレームに乗せてみませんか? 通常グルーを使用しますが、お子様用にアクアグルー(接着剤の様な形のもの)を使用します。 安全に配慮した形を取りますのでご安心下さい。
日本の伝統文化、「水引」でアクセサリーを作ってみませんか? 水引の結びの中でも代表的な結び、梅結び。最も伝統的で古くからあるとされる「淡路結び」から展開し、結ばれる結びです。その結びを使って、小さく可愛らしい耳飾りを作ります。 鮑結び(淡路結び)は、古来より、長生きの象徴とされた鮑の形を模したことから「鮑結び」と言い、長寿と末長いお付き合いの意があります。引くほどに、さらに強く結ばれ解けないことから人と人との繋がりを意味し、「切れない契り」、「末長い縁」を表し、とても縁起がよく、ハレの場でよく使われる結びです。 梅結びは、鮑結びからの展開結び。寒い冬も色褪せない松竹と並ぶ、歳寒三友の一つ。梅春に先駆け、どの花よりも先に花を咲かせる事から、縁起が良く、様々なお祝い事、縁起事のモチーフとされています。 そんな、とても縁起がよく、水引の中でも最も基礎となる「淡路結び」と「梅結び」の結び方を、丁寧にお教えいたします。
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 美味しそうなドーナッツでしょ これは、石膏を固めて型抜きした、デイフューザーや火を使わずに気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンです。 お子様から大人まで、みんな大好きな手作りドーナッツから甘い香りが漂います。 ドーナッツの色やトッピングはあなた次第 何味にしましょうか?チョコレート、ストロベリー、抹茶、レモン、ココア、オレンジ、などなど、それとも新開発のドーナッツをつくっちゃいますか? お好きな色やアロマをいれ、トッピングでオリジナルドーナッツを作成します。 決して同じものは作成できません。手作りならではのオリジナル作品を作成します。 お皿の上に置いて、可愛らしくお部屋のインテリアとして活躍できます。 永久保存可能です。
かわいい木のモチーフを使って、動く木の観覧車を作ります。自由研究に人気の木工工作です♪ 木のモチーフは全部で9種類。 フラミンゴ、ユニコーン、パイナップル、虹、恐竜、ヤシの木、雲、サボテン、蝶 人気のかわいいモチーフが沢山♪ 恐竜やサボテン、雲など男の子にも人気のモチーフもご用意してます。 カラフルカラーはもちろん、モノトーンにしたらおしゃれにかっこよく!ペールトーンならゆめかわいく♡ 自分カラーにデザインできます もちろん観覧車はくるくる指で回せます! 本体はペンスタンド。ペンやはさみ、のり、メモ帳、レターセット、シールなどたっぷり入ります。 自分で作ったお気に入りのペンスタンドなら、2学期からは、机の上をすっきり片付けられるようになれるかな? このワークショップの自由研究にオススメポイントをご紹介します。 ★自由研究ポイント★ 工作として ワークショップでは、好きなモチーフを選んだら、パールや蛍光カラーのかわいい塗料で自由にペイント。 自分のデザインが作れます。 観覧車部分の組み立てには、ネジを使ったり木工工作ならではの工程が体験できます。 角度 分数の体験 観覧車の円を綺麗に分けるのに、分数や角度のことも少しわかるシートもご用意します (実は小学生の算数つまづき単元No1は分数! 分数が勉強になる前に楽しく実体験の中で、分数や角度の感覚を感じておくと学習がスムーズになります) 毎年好評の自由研究まとめシートもご希望の方にご用意してます ワークショップで楽しく、かわいい&かっこいい作品を作って素敵な夏の1日を過ごしませんか? 木の観覧車ペンスタンドワークショップ 7/25(木) 10:00~12:00 14:30~16:30 玉川高島屋南館B1 ジェラートピケカフェ 3000yen(税込・材料費込) 別途カフェのワンオーダーをお願い致します。 定員8名(既にお申込み多数の為、クラフティのサイトからの定員は1名です(現在満席です。キャンセル待ち受付中) お問い合わせ・お申込みは workshopsaloncomo@gmail.com へお気軽にどうぞ♡
小さな窪みがある〈箸置き〉をあなたのお好みのデザインで作ってみませんか。 お新香やちょこっと使いたい調味料を入れて・・・便利に使える〈箸置き〉2個セットでお作りいただきます。 転写紙は様々なテイストのデザインをご用意しております。 お好きな柄を組み合わせてお好きなデザインにできます。 Porcelarts(ポーセラーツ)とは… porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標となっています。 「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 それがポーセラーツです。 シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でもステキな作品がお作りいただけます。 絵柄を貼り付けた後、Allishにて焼成をしてからのお渡しとなります。
Allishポーセラーツレッスン 「ビアグラス」お申込み受付開始✨ ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 あなただけのビアグラスを作ってみませんか? ピルスナー型 ヴァイツェン型 をお選びいただけます。 マイグラスで飲むビールは格別ですよ。 B:ヴァイツェン型 写真左側
Allishポーセラーツレッスン 「ビアグラス」お申込み受付開始✨ ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 あなただけのビアグラスを作ってみませんか? ピルスナー型 ヴァイツェン型 をお選びいただけます。 マイグラスで飲むビールは格別ですよ。 A:ピルスナー型 写真右側
【コロナ対策としてお願い】 通常6人で開催しておりますが最大で3人までの参加にいたします。 お部屋はレンタルスペースを使用しての開催です。 窓がありますので開催中は窓を少し開けて開催させていただきます。 マスクの着用、入り口にありますアルコールスプレーでの除菌をお願いいたします。 お友達同士で2名様のご予約の場合、ご連絡いただければ2名様で締め切りとさせていただきます。 <こんなことを学びます> アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 お花は季節をイメージした色とりどりのお花をご用意いたします。 作り方は簡単! バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから出来ますので自分好みの素敵なバックが作れちゃいます♪ 〜作り方〜 1.メインのお花を選ぶ 2つ 2.実物を選ぶ 2つ 3.小花を選ぶ 数枚 4.葉っぱを選ぶ 自由に選択 5.グルーガンでお花をつけていきます。 6.バランスをみながら完成。 インテリアにも可愛い、素敵な籠バックを作ってみませんか? ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう♪ 大きさ比較:A4サイズの雑誌を写真3枚目に入れております。 ※ご自分で花材を選びますので難しいと感じる方もいらっしゃいます。 ご自分で選ぶのが大変な方は花材のセットをお渡しいたしますので事前にご連絡ください。 (お願い) ご希望のお花の色味がありましたら1週間前までにメッセージください。 通常季節に合わせてお花をお持ちしております。 毎回同じお花ではありませんのでご了承ください。 ※用意できないお色味 黒系 2時間の中での作業になります。 質問がありましたら遠慮なく講座内でお願いいたします。 お持ち帰りの袋はビニール袋をお渡しいたします。
1本のファスナーとビーズでブレスレットが作れちゃう?!細かい作業がお好きな方にオススメのワークショップです。基本的なビーズの留め方を覚えれば、後は同じ手順を繰り返すだけでブレスレットが出来上がります。アクセサリー作りが初めての方でもお気軽にご参加下さい。 今回使うファスナー、エクセラⓇライト とは? エクセラⓇは、エレメントひとつひとつの全面に入念な磨きをかけた滑らかさが特徴の高級ファスナーです。エクセラⓇライトはエレメントにアルミ合金を使用しており、見た目の輝きはそのままに軽量化を実現しました。 ■開催概要: 開催日:2019年6月29日(土) 開催時間:午前の部10:00〜13:00 / 午後の部14:00〜17:00 定員:各回6名 ■参加費: 当日現金支払¥2,800 税込 ■注意事項: ・20cmのファスナーと4mmのビーズを使用致します。長さは18cm以内であれば自由に調節できます。 ・申込時に色をウッド/グリーン/シルバー/ブルーから1つ お選び下さい。 ・お申し込みの際は午前・午後のどちらかをご連絡下さい。 ・針を使用しますので、未就学児のご同伴はご遠慮下さい。 ・小学校6年生以上が対象です。 ■申込締切日: 2019年6月26日(水) ■ ご不明点ございましたらmonozukuri@ykk.com までご連絡下さい。
このワークショップでは、ガラス細工や夏ならではの貝殻等を使用したキャンドル作りとなります。 カラーサンドやサンゴ砂などを使い、容器の中に夏らしいイメージを作りながらオリジナルのキャンドルが作れます。自由に飾り付けが出来るので自由研究にもオススメです。
ポーセラーツ(ポーセリンアート)は、様々な図案の転写紙をカットしシール感覚で貼り合わせ、あなただけのオリジナル作品を作ることができます。 ビストロ樫×Allish コラボ企画のご案内 ご好評いただいているビストロ樫でのポーセラーツレッスン…今回は26㎝プレート1枚です。 お作りいただいた作品はAllishにて焼成し、後日お渡しとなります。 ビストロ樫で受取り時にお食事される方には、シェフがあなたのお皿に盛り付けてくれます。 コレ!テンション上がりますよ。
ふわふわの粘土を使って、本物そっくりのアイスクリームを作っちゃおう!! 色を混ぜてオリジナルフレーバーを作ったら、自分だけのアイスが完成♪♪ アイスクリーム屋さん遊びはもちろん、マグネットにアレンジもできます☆
夢中になれるから楽しい! Elizabeth(エリザス)は「ものをつくる楽しさをみんなで分かち合いたい」がコンセプトのワークショップです。デザインのアイデアは参加者のみなさんから持ち寄ってもらい、それぞれの思いを自分の手で形にしていく楽しさや達成感を「ものづくり」を通じて実感してもらえたらと思っています。作品が完成するまでの工程(プロセス)をじっくり楽しめるのもハンドメイドならでは魅力です。 〈Elizabethワークショップ講座内容〉 ◉好きな色やデザインを形にできるミニクリスタルソープ講座 ◉グミベア携帯用ミニソープ (型あり)カラーは自由に選べます ◉自然素材でつくる季節のオリジナルリップバーム 実用性のあるソープは洗面台やキッチン、お風呂場などさまざまな場所で大活躍してくれます。また、精油でほんのり香りをつけてインテリアオブジェとしてもお使いいただけます。特別な方への贈り物やバースデープレゼントにも喜んでいただけるアイテムです。 Elizabethのワークショップの開催を通じて、皆さまとの出会いを心より楽しみにしております。 【出張ワークショップ】 ご要望に沿ってイベント親子を対象としたワークショップなどの企画も承ります。誕生日にご自宅でワークショップをしたいなど、ご要望に合わせて内容をアレンジさせていただきます。 ※出張ワークショップの地域は現在、東京・神奈川エリア限定とさせていただいております。
市販を購入されるより、何倍も喜んで頂けます。何故なら手作りは心が宿るからです。 相手を思って作成する。時間と手間をかける。 なかなかない機会ですね。 是非この機会に作られたらいかがでしょうか? ピンクのハートの花器に、ピンクのハート型のリボンを作成して可愛さアップ 約横10センチ縦15センチでどこにでも置ける丁度いいサイズです 生花の水水しさを3年以上保つ事が可能なプリザ―ブドフラワーのカーネーションとバラを使用したアレンジです。 カーネーションプリザは市販ではあまり見たことがないので、魅力的だと思います。 他にアーティフィシャルフラワーのデンフャレとバラと小花とグリーンがはいります プリザーブドフラワーのアレンジの基本も学べます。
パワーストーン天然石やビーズを使った アクセサリーを作るお教室です。 人気は、イヤリング、ピアスです。 何を作りたいかリクエストを承れます。 初心者向けのお教室でプライベートから数名のグループで参加ください。細かいことは苦手な方でも興味のある方は、ゆっくり一緒にやりましょう。 天然石の素敵な色で癒されますよ。
主に初心者向けの方の為のお教室です。お教室では犬やお花の作り方、花束を作ります。ステップアップしてくまさんなどの動物にチャレンジします(プライベートレッスンは内容はご希望通りで承れます)ピアノの発表会の装飾に使いたい、幼稚園の謝恩会で先生に花束に代わりに送りたい、贈り物をする機会が多いのでちょっとしたプレゼントに覚えたい、子供の誕生日の装飾にしたい 会社の夏のイベント簡単にみんなに教えられるものを作れるようになりたい、歯医者に勤めていて、子供の患者さんに作ってあげたい、老人ホームで介護の仕事をしていて、リハビリに介護に使えれば、近所のまつりやイベントで子供に配りたい、営業マンの武器にしたい!目的はさまざまです。ご参加お待ちしています、
フレグランス ハーバリウムレッスンは、見た目の美しいハーバリウムに、香りが楽しめるアロマディフューザーの要素がプラスされたものです。 玄関やリビング、寝室やパウダールームなど、お部屋のイメージや用途に合わせたデザイン・香りで制作できます。 *香りは約3ヶ月持続します。 *リードスティック3本で玄関やデスク周りの範囲で香ります。(目安になさってください) 【フレグランスハーバリウムレッスン】 ボトル:横長型 丸型 アロマオイル: 【Floral Pink フローラルピンク】シトラス・レッドフルーツ・アップルといった気分が明るくなるようなキュートで生き生きとした香りです。 【Floral Green フローラルグリーン】爽やかなグリーンとフルーティーな優しい甘さの後に魅力的なフローラルノートが続きます。 【Floral Fruity フローラルフルーティー】メロンのような甘く瑞々しさのあふれるフルーティーノートで透明感を表現した香りです。 リードスティック:ナチュラルラタン モダンブラック (6本付き) お好きなものをお選びください。
ポーセラーツ(ポーセリンアート)は、様々な図案の転写紙をカットしシール感覚で貼り合わせ、あなただけのオリジナル作品を作ることができます。 26㎝プレートは、大皿料理を盛ったりワンプレートとしてとても使い勝手のいいサイズです。 大きな作品なので思いっきりポーセラーツの魅力を楽しめます。
フランス伝統手工芸「カルトナージュ」を体験できます。 ハンドメイドジャパンフェスやヨコハマハンドメイドマルシェなどでも 大好評だったワークショップ。お気軽にご参加ください! 【ワークショップ概要】 通勤や通学に便利なリールキー付のシンプルなパスケースを作ります。 パスケースとお揃いのリールキーを一緒に作るお得な内容です。 沢山あるキットの中から、お好きな生地柄を選んでお作りいただけます。 【どんな方におすすめか】 ・「カルトナージュ」に挑戦してみたいけど迷っている方。 ・縫い物は苦手な方 ・実用的なものを作りたい方 ・貼り付ける作業メインの作品なのでお子様でも参加可 【レッスンポイント】 ・ポケットのつけ方を学びます。 ・カルトナージュの平面作品の一部を学びます。 ・作品をグレードアップする組み合わせ(リールキー)を学びます。
Allishアリーシュのポーセラーツフリーレッスンでは、白磁も転写紙もお好きなものをお選びいただきます。 Porcelarts(ポーセラーツ)とは… porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標となっています。 「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 それがポーセラーツです。 シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でもステキな作品がお作りいただけます。 基本的にはお教室の在庫の中からお選びいただきます。 白磁の在庫は日々変わりますので、ご希望のある方はお申し込みの際にお知らせください。 (例えば…マグカップを2個作りたい。箸置きを5個作りたいなど。お選びいただける白磁のデザインや在庫状況を返信します) 転写紙は様々なテイストのデザインをご用意しております。 数回にわたりティーセットや重箱と取り皿のように統一デザインでの制作をご希望の方は、転写紙の買取りをオススメしています。
パイナップルアレンジレッスン プリザーブドフラワーやドライフラワーを使ってウッドボードにアレンジしていただきます。 【日時】 2018年11月10日(土) 10時半〜12時半 【参加費】4,000円 【場所】東京都江戸川区東葛西 MAMANOTE 【定員】9名様
真っ白なクリスマスツリーの形をしたプレートに、お好きな転写紙を貼ってあなただけのオリジナルプレートをお作りいただきます。 ■サイズ:〈小〉11.7×9.7×H2.2cm ■素材:磁器・日本製 ■電子レンジOK ■食器洗浄乾燥機OK
今年のクリスマスリースはドイツ(ザルツブルグ)発祥の伝統的な木の実をたっぷり使って作るリースです。 木の実とトロッケン(ドライフラワー)を使って初心者の方でも簡単に作れる技法で本格リースが作れます。 そしてもうひとつのリースはクリスマスの定番グリーンのヒムロスギを使ったリースです。こちらは大人気ですでにお問い合わせ沢山頂いています。
つるや籐など、自然の素材で、花器やトレー、 バッグなどいろいろなかごを編んでみませんか? 編み目の太さや、つるの色合い、手加減によって ひとつとして同じものはない、 自分だけのかごを編むことが出来ます。 1回で完成するものや、数回に分けて編み進めるものなど、ご自分のペースで楽しみながら制作出来ます。 ※初めてこのワークショップに参加される方は、初回は基礎となるトレーを編みます。 2回目以降から、 講師と相談をしながらお好きな作品に取り組んで頂けます。 毎月月曜日に1回、日曜日に1回開催しております。
このワークショップでは アーティフィシャルフラワー(造花)とリボンを使って、キュンとしてしまうほど可愛い フラワーペンを作ります。 たくさん作ってペンスタンドに立てれば、花瓶にお花を飾ったようです。 ハロウィンパーティーでも活躍してくれることでしょう。 そしてお帰りの際には1本ずつお土産にするという、サプライズはいかがでしょうか♪ ワークショップでは 1本作成し、1本は完成品をご用意、合計2本をお持ち帰りいただけます。
持ち手付きの小さなカゴを、つるを編んで作っていきます。 つるの色合い、編み目の太さや、手加減によって ひとつとして同じものはない、 自分だけのかごを編むことが出来ます。 小学生からご参加頂けますので、夏休みの宿題にもぴったりです。 ・お子様のみの参加の場合、付き添いの方は参加費はかかりません。 ・親子で力を合わせて一つの作品を制作することも可能です。 ・大人の方のみのご参加も受け付けております。
唐突ですが、、、スニーカーを作ったことはありますか? アリックではレザーを中心にスニーカーの製造もおこなっております そこで自社ブランド『buddy』のレザースニーカーを実際に製作いただける、ワークショップを開催いたします‼️ 本体レザー・ソール・靴ひもの色を自由に選んでスニーカーを製作体験☆ 裁断されたパーツの組み立てから縫製までを体験できます。 それ以外の工程は製品完成まで、当日中にスタッフが責任もって仕上げます なのでお持ち帰りはもちろん、そのまま履いて帰ることもできます。 スタッフが製品を仕上げている間は、工場の見学やショップでのお買い物を楽しんでいただけます。 いきなりミシンを使うのは不安だという方も大丈夫です! 本番前に練習で簡単なコースター製作を予定しております。 初めての方でもゆっくり教えるので、ご安心ください☺️ . . 日 程:8月8日 (水) 時 間:午前の部10:30~14:00 午後の部14:30~18:00 定 員:午前・午後 各4名(満員になり次第受付終了) 対 象:高校生以上(お子様の同伴はご遠慮しております) お友達・ご夫婦・カップルでのご参加も大歓迎! 参加費:15,000円(税込) ※当日現金のみでのお支払いとなります 持ち物:エプロン・靴下(サイズ合わせの際に必要です) 電 話:06-6388-1350(担当者:伴) 申込期限:8/7(火)15:00迄 ※土日を挟みますと返信が遅くなります。あらかじめご了承ください。 〜注意事項〜 ・靴作りには工業用ミシン、ハンマー、等を使用します。 安全に十分配慮は致しますが、ケガなどの責任は一切負いかねますのでご了承の上、お申し込み下さい。 ・お申し込み後のキャンセルは、8/7(火)15:00までにご連絡頂きますようお願いいたします。 ・当日キャンセルはご遠慮下さい。 また、お支払終了後の返金はできませんのでご了承ください。 ・お申し込後、完了の返信をいたします。 それまではご参加の確定をしておりませんのでご注意ください。 普段なかなか体験できない、充実した内容のワークショップです ぜひ皆さまのご参加お待ちしております。
花火大会や夏祭り・・・浴衣を着る機会には髪飾りも和装に合わせたものを身に付けたいですね。 人気のピンポンマムやダリアなど、アーティフィシャルフラワーを使った髪飾りを組み合わせて、あなただけの和装セットを作りませんか? 制作していただくのは大小5個セットになります。 それぞれのサイズからお好きなカラーをお選びください。 内訳:Lサイズ1個Mサイズ2個Sサイズ1個リボン1個 (花材の種類、カラーは写真と異なる場合があります) 一つづつ別れたパーツとして制作しますので、ヘアアレンジに合わせてつけ方を変えてお楽しみいただけます。 浴衣だけでなく、成人式や卒業式などにもお使いいただけます。 完成した髪飾りはかわいい巾着に入れてお持ち帰りいただきます。 そのままプレゼントにしていただくこともできます。
手回しロクロを用いた「紐作り」での、お子様向けの陶芸教室体験です。 お子様でも、気軽に陶芸を体験でき本格的な陶器が作れます。お一人三点まで作れます。 粘土遊びの感覚で陶芸を楽しんで、世界に一つだけの作品を作りましょう! [費用] \1500 (粘土代・焼成代込) [対象者] 三歳以上 ※作品は後日、ゆうパック着払いにてお届けします。お届けは8/31以降です。
夏らしい麻ひもと可愛いファンシーヤーンを組み合わせたポーチを作るワークショップです。 かぎ針でくるくる編んでいくだけなので、初心者の方でも簡単に作って頂けます。 麻ひもは張りがあってしっかりとしているので、デジカメなどを入れても良いと思います。 お好きな色の組み合わせでオリジナルのポーチを作ってみませんか?
ママや大人女子向けの大人可愛いリボンのヘアアクセサリー、またはお子様向けのキッズリボンのヘアアクセサリーを1つ作製します。 当日、沢山の在庫の中からお好きな色のリボンとパーツをお選びください(*^^*) アクセサリーパーツはカチューシャ、バレッタ、ワニピン、ゴムからお選びいただけます。(先着順) ヘアアクセサリーとして抵抗のあるかたは メモクリップやバッグチャームとしてもご利用いただけます(^^)
リボン×フリルが可愛いフリリーバッグレッスンです♪ 当日、在庫の中からお好きな色のバッグ、リボン、チュールをお選びください(*^^*) お散歩、お買い物、公園へのお出かけにぴったりのサブバッグ!! 色の組み合わせによっては フォーマルシーンでご利用できます♪ 協会本部に別途3,500円をお振り込みいただくと、 販売やレッスンが可能です。 バザーで販売したりママ友からのオーダーを受けられたり、プレゼントにも最適です(*^^*)
〜お母さんありがとう〜 感謝の気持ちを込めて、Allishで手作りギフトを作りませんか? プリザーブドフラワーのガーベラをメインに、フルーツやシナモンを盛り込んだデザインです。 花器に本物のコーヒー豆を入れるので、いい香りがします。 もちろんプリザーブドフラワーのワイヤリングの基本が学べます。
プリザーブドフラワーのガーベラをメインに、フルーツやシナモンを盛り込んだデザインです。 花器に本物のコーヒー豆を入れるので、いい香りがします。 プリザーブドフラワーの基本となるワイヤリングを学んでいただきます。
【美味しいUCCコーヒーを飲みながらアイシングクッキーを作ろう】 美味しいコーヒーを長年提供され上島珈琲店でも有名なUCCコーヒーアカデミーで4月に特別レッスン開催。初心者から経験者まで楽しめる内容です 着色をご自身で1色するのでオリジナルの仕上がりになります(カップケーキ・マカロン用・くまちゃんの服) <今回学べる内容> 7枚作成 ※着色方法アイシング固さ調整・コルネ詰め ※カップケーキとマカロンの絞り ※ラテアート風の馴染み模様の方法 ※抱っこクマの応用法 ※ラインの引き方・平らな流し込み ※飾りつけ方・文字の描き方 ※マカロンのアイシングクッキーの作り方等が学べます プレゼント用のBOX・ラッピング材料・持ち帰り用の袋付 試食用のクッキー・美味しいコーヒーが付きます 初心者の方はもちろん、経験者の方で技術を深めたい方久しぶりにアイシングする方も楽しめる内容です お1人での参加大歓迎です♪お子さんの参加も可能です・ご家族やカップル、お友達での参加で楽しくアイシングクッキーを作りませんか?