[何を作るの?] クリスマスのオーナメントを3個作ります。 [どうやって作るの?] ・直径3センチ、4センチ、6センチのボールにマクラメ編みで装飾を作ります。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 ・平結び、ねじり結び、左右結び、七宝結び、まとめ結びが学べます。 [作品仕様] ・高さ約20〜30センチ (ぶら下げ紐を除く) [オススメポイント] ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 *所要時間は個人差があります。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
《冬季限定》 アロマキャンドルとリースの両方が作れちゃうワークショップ✨ キャンドルの揺らめき、ほっとする落ち着いた灯り。 針葉樹の香りや、ふわふわのオーガニックコットンに癒されるリース。 忙しない日々をスローダウンできる時間が過ごせるインテリアをお作りいただけます♪ 〜置くだけでほんのりと香るアロマキャンドル〜 キャンドルは3種類のアロマオイルから自分で調香できて、お好みの香りが作れます。※無香料も可。 灯すとパチパチと弾ける音がする木の芯を使用して、小さな焚き火のようで癒されます。 〜森の香りやふわふわのあったかリース〜 リースは2種類からお選びいただけます。 自然素材を使用したグリーン系の花材と赤色の木の実などを散りばめたキュートなリース。 またはオーガニックコットンを使用したふわふわであったかいリース。アシンメトリーで片側にコサージュのようにデザインしたり。これかわいい!いいね!感性を詰め込んでお好みでデザインできます。 サイズ:20cm程度 *おまけのクラフト* 小枝と麻のオーナメント作りもご用意しています。 ちょこんと手のひらサイズでかわいいです。 今回コラボレーションする ritaキャンドル 作家 Mikuさん。 楽しく丁寧にキャンドルのある暮らしをご紹介してくださいます。 ハンドメイド好きの方、初めての方でも丁寧にお教えいたします。 お茶と地元のお菓子付きです。ほっこりした時間を過ごしましょう♪ 皆様のご参加お待ちしています♪ 開催場所 ミリオングローバルハウス/ Mileon global house 〒251-0045 神奈川県藤沢市辻堂東海岸1丁目3−5
「クリスマスワークショップ」のお知らせ。 ヒムロスギやブルーアイス、実ものなど冬の花材を自由に束ねて、 リースやスワッグをお作りいただきます。 ツルものなども調達予定ですので、大人なクリスマスアイテムをお楽しみくださいね。 *写真はイメージになります。 当日の仕入れ等によりデザイン花材変わる可能性があります事ご了承ください^ ^ ◇日時◇ 120分 11月21(金)11:00-13:00 ◇制作アイテム◇ クリスマスリース(直径約25〜30㎝) またはスワッグ ◇参加費◇ 6000円(6600円) *お茶付き ◇募集人数 6名様 (お願いとキャンセルポリシー) ①お持ち帰り用の袋をお持ちください^^ ②花材の都合上、3日前からのキャンセルについては100%お代を頂戴しています。 →後日、完成品orワーク花材 ご希望の方をお届けいたします^^ ☆花材のみのご希望もご予約制で承ります(6600円、当日または翌日ワーク会場にてお渡し) お会いできるのを楽しみにしています。 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11メゾンSUGA II 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 【WinWin_ww_Project 割引】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます◇.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【利用登録会員割引】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。
ナチュラルな素材を使用してオリジナルのクリスマスリースを作ります。 使用素材は アーティフィシャルフラワー、ドライフラワー、ドライナッツ等。 自然素材の花材です。 花材はお好きに選べるスタイルの講座です。 自分で選んで難しくないの? と思っても大丈夫。 コツをお教えしながら作りますのでご安心ください。 世界にひとつだけのオリジナルのリースが出来上がります。 【作り方】 1.メインのお花を数個選びます。 2.メインのお花がきれいに配置するようにデザインを決め、サブの花材を選びます。 ※グルーガンを使用してつけていきます。 3.バランスを見ながら花材をつけていき完成です。 リースの直径:約20センチ (数個からお選びいただきますので個々の大きさはそれぞれです) ※写真はイメージになります。 リースの土台も数種類からお選びいただけます。 お写真と同じリース台とは限りませんのでご了承ください。 〜下記ご注意〜 ・リース台、花材は毎年仕入れの状況で変更がございます。 廃盤商品もありますのでご了承ください。 ・所用時間は2時間を設定しております。 個人差があり早く終わる方もいますが時間がかかる方もいらっしゃいます。 ・お花は自由に選べるスタイルとなっております。 不安を感じる方はセットをご用意いたしますのでその旨ご予約時にコメント下さい。 ご用意する花材 ・赤・白・金・銀 (緑 少し)色の花材 ・木の実など 他ご希望があればメッセージください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テクニックも必要ですがそれ以上に自分の持っている感覚で作ることができます。 その素直な自分が自然と作品に表れオリジナルのデザインとなります。 また 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。
アーティフィシャルフラワーとドライナッツを使用して オリジナルのしめ縄リースを作ります。 花材はお好きに選べるようにお持ちいたしまs。 自分で選んで難しくないの? と思っても大丈夫。 コツをお教えしながら作りますのでご安心ください。 お花を摘むように一つ一つ自分で選んで作ります。 世界にひとつだけのお花のリースが出来上がります。 【作り方】 1.メインのお花を選びます。 2.サブの花材を選びます。 ・グルーガンを使用してつけていきます。 3.バランスを見ながら花材をつけていき完成です。 ※写真はご参加頂きました方の作品です。 〜〜下記お読みください〜〜 ・お花が自由に選べるスタイルとなっております。 不安を感じる方は事前にお花のセットをご用意いたしますのでその旨ご予約時にコメント下さい。 ・持ち帰り用の袋があればご持参ください。 もしお持ちでない方にはリサイクルの袋をお渡ししております。 ・ご用意する花材 ・菊・梅・松・竹 などのおめでたい花材 ・紅白・金銀 色の花材 他ご希望があればメッセージください ・お花にリクエストがある場合は1週間前までにご連絡ください。 毎回お花が同じではございません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テクニックも必要ですがそれ以上に自分の持っている感覚で作ることができます。 素直な自分が自然と作品に表れオリジナルのデザインとなります。 また 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。
今大注目の固まるハーバリウムのフレ簡単簡単フレームリースです フレームのデザインもリースも沢山のドライフラワーや資材から自由に選んで構成可能です 透明感抜群なので、綺麗に仕上がります。 リースは、本物のヒムロスギプリザで作成 その後、ドライフラワーやプリザーブドで飾り付けます リボン使いでイメージも変わります。リボンはリースのポイントでもあります 2本使いにしました。 流れや躍動感がでます。 フレームのデザインとリースのデザインと2倍楽しめます。やりがいがあります。 沢山の花材から選べるのも魅力です。 手作りのプレゼントとしても、お部屋のインテリアとしても、生活を豊かにします ハンドメイドなので、愛着が湧きます。
全てプリザを使用した直径17センチの大人可愛いいクリスマスリース 貼るだけです。簡単です。不器用な方でもご安心下さい。とても素敵に仕上がります。 今までに満足しないで帰られた方はいませんのでご安心下さい。 リース自体もプリザのヒムロ杉なので、3年以上もグリーンのまま!生花ですと ひと月で茶色になります。 市販は偽物のリースに、プリザのお花をアレンジして約1万で販売されています。 写真の綿は開花の為使用しますが、あとで取り除きます バラプリザ中3小2 カスミ草 松ぼっくり リボン 他」 プリザの扱い方(3年以上水水しさをもたせるためには?)から始めます。 市販のプリザは開花しておりませんが、開花の仕方をお教えします。 アレンジの構成の仕方(高さ、角度など)バランス リボンのかけ方 リボンループの作り方 グルーガンの扱い方 花材の貼り方 まず、説明をしながら見本をお見せします。そのあと実際にやって頂きます。 全く初めての方でも、丁寧にお教えしますからご安心下さい。 わかり易いとご好評を頂いております。 よろしければホームページhttp://flowergivedream.jimdo.com をご覧くださいませ。他の作品の写真が見られます
*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:**・゜゚・*:.。.:*・゚・ パステルシャインアートのお教室 tomoepastel クリスマス特別ワークショップ! "パステル"というカラフルなチョークのような画材を網でけずり、粉末状にしてコットンになじませて絵を描きます。型紙を使って描くのでお子様や絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な作品ができあがり♪ 今回のイベントでは、 3歳〜小学生もお子様を対象に、15cm×15cmの作品を「1枚」ご作成いただきます。 クリスマスツリー、オーナメント、サンタクロース・・・ 講師があらかじめ用意した型紙を使って、クリスマスモチーフの絵を描いていきます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 初心者・はじめての方、大歓迎! ふわふわあたたかななパステルアートで、一緒に創作の時間を楽しみましょう。 開催場所は東急池上線長原駅から徒歩1分、安心のたたみスペースです。 保護者の方も、当日お席に余裕がありましたらご参加OKです。(+800円・当日現金) ======================= 対象年齢:3歳(年少)〜小学生 日時:2025年12月17日(水) 14:00〜15:00 定員:6名 料金:1枚800円 場所:ひとつうえの塾 東京都大田区上池台1丁目13−4 関口ビル1F (東急池上線 長原駅 徒歩1分) =======================
Happy Margaretより お正月飾り・しめ縄・アレンジメント2025のご案内です。 毎年大好評!稲藁を編む土台作りから始める、しめ縄飾りワークショップ。 松、南天、唐辛子、稲穂など 縁起のよい花材を使った注連縄に水引の華やかさと、書家によるお正月の書も添えて新しい年を迎えるに相応しい作品がお作りできます。 毎年リピーター様も多く、学びを深めようとの試みで今年は伝統的な飾りの花材にまつわる植物学の知識に触れられる内容となっております! 当ワークショップでは、自然素材に触れ合い、お正月にまつわる歴史や素材の意味などを学びながら作品作りをお楽しみいただけます。親子、ご友人、ご家族でのご参加も大歓迎です。 お正月飾りには、ドライフラワーや造花をご用意しております。お好みの素材をバイキング形式でお選びいただき、あなただけのオリジナリティ溢れる作品作りができます。 写真は過去にHappyMargaretがご提案した作品や昨年のワークショップの様子です。 しめ飾りは、しめ縄土台からも取り外し可能で長くお楽しみいただけるような工夫もできます。 皆様のご参加、お申し込み心よりお待ちしております。 楽しく一年の締めくくりと始まりを一緒に楽しめる作品づくりをしましょう。 所要時間は2時間程度です。 オンライン開催や個別での少人数、グループレッスン、マンツーマンのご希望も開催可能です。お気軽にご相談ください。 ご質問、リクエスト開催等ございましたら、随時メッセージにて承ります。 皆様のご参加、楽しみにお待ちしております!
ハロウィンのリースを作ります! ドライフラワーになる花材とレプリカのかぼちゃ、チェックのリボンを使います。 ハロウィンまでわくわくした気持ちで過ごせるようなリースを作りませんか? ご予約お待ちしております! サイズ:直径 約28㎝ ※写真はイメージです。入荷状況により花材は変更になる可能性がございますので、ご了承ください。
【木の実リース】 木の実や綿を使ったナチュラルリースづくりのワークショップです。 手に取る素材ひとつひとつに触れながら、季節の彩りを暮らしに取り入れてみませんか(*˘︶˘*).。.:*♡ ◇日時◇ 9月3日㈬、17日㈬ 10:00〜11:30、12:00〜13:30 9月24㈬ 13:30〜15:00 ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加料金◇ ¥2,420(税込) 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! 【WinWin_ww_Project 割引】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます◇.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【利用登録会員割引】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇講師◇ 《HO_tms124》 @ho_tms124 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11メゾンSUGA II 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050
【木の実リース】 木の実や綿を使ったナチュラルリースづくりのワークショップです。 手に取る素材ひとつひとつに触れながら、季節の彩りを暮らしに取り入れてみませんか(*˘︶˘*).。.:*♡
初心者も熟練者でも、大人も子供も楽しめるドライフラワーリース教室です。 夏休みのこの時期に、興味のある事を一つ、進めてみませんか? 涼しく落ち着いた室内で、優しい講師が楽しく穏やかに指導。 プロが選ぶ花材を使って、手触りや香りを楽しみながら作るリース。 セミドライからドライになっていく移り変わりを愛でる。 室内にいながらその季節に合った旬の植物に触れ合う、癒しの時間です。 溢れんばかりの旬の草花をぎゅっと閉じ込めた作品が出来上がります。 大人も子供も楽しめるようプロがしっかり指導します。
生花からそのままドライになるスターチスでのリース制作 Sサイズ 直径約22センチ 4,400円 Mサイズ 直径約28センチ 5,500円 Mサイズご希望の方は、 当日差額をお支払いください。
紫陽花とペッパーベリー、スモークツリーを使ったリースを作ります。 今年はフェミニンでアンティークなイメージのリースです。 サイズ:Φ約30㎝ ※写真はイメージです。入荷状況により花材は変更しますので、ご了承ください。
3月8日はミモザの日! ミモザとユーカリを使ってハーフリースを作ります。 フレッシュな状態からドライフラワーになるまでの変化もお楽しみいただけます。 サイズ:φ約30cm ※写真はイメージです。入荷状況により、花材は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
今年も残すところわずかとなりました。 素敵な新年を迎えるために、レモングラスでしめ縄作りを体験してみませんか? お正月だけでなく、インテリアとして年中飾っていただけます♪
生花を使ってクリスマスリースを作ります。 フレッシュな状態からドライへの変化をお楽しみいただけます。 今年のクリスマスは、手作りリースを飾ってみてはいかがでしょうか。 サイズ:φ約25cm ※写真はイメージです。入荷状況により、花材は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
好きなデザインのカップを選び、自由にペインティングをして、世界にひとつだけの器を作りましょう! 完成した器を使用し、その場で珈琲とお茶菓子を楽しめるプランです。 未経験の方でも、楽しみながら素敵な器を完成させて、持ち帰ることができます。 画材やエプロンなどは当店でご用意いたしますので、ワークショップ当日は何もご用意せず、お気軽にお越しいただくことができます。 ※ワークショップは2時間制になります
好きなデザインのカップを選び、自由にペインティングをして、世界にひとつだけの器を作りましょう! 完成した器を使用し、その場で珈琲とお茶菓子を楽しめるプランです。 未経験の方でも、楽しみながら素敵な器を完成させて、持ち帰ることができます。 画材やエプロンなどは当店でご用意いたしますので、ワークショップ当日は何もご用意せず、お気軽にお越しいただくことができます。 ※ワークショップは2時間制になります
■□■ BlanCo. ART WORKSHOP ■□■ BlanCo.がお届けする、暮らしがちょっと豊かになるアートワークショップシリーズ。 クリスマスも近づく今回は、ハギレを使ったリースを作ります。 お子様でもトライしていただけます! ボンドと竹串を使用するので、小さなお子様は大人の方とのご参加をお願いします◎ ///////////////////////////////////////////////////// - リースサイズ - 直径14.5cm - 場所 - BlanCo. (今福西1-1-33) 蒲生四丁目駅徒歩5分 - 日時 - ①11/27(水) 11:00 ②11/27(水) 13:00 ③11/29(金) 11:00 ④11/29(金) 13:00 ⑤12/ 6(金) 11:00 ⑥12/ 6(金) 13:00 - 所要時間 - 約1時間 - 定員 - 各回5名程度 - 費用 - 1000円 /1作品 /////////////////////////////////////////////////////
だんだんと寒さが増し、冬の訪れが感じられる時期になりました。 クリスマスに向け気分も高まってきますね。 今回はオリジナルのクリスマスリースを作ります! まずは様々なモチーフから好きな形を選び粘土でリースに飾るオーナメントを作りましょう。 「クリスマスと言えばどんなモチーフがあるかな?」 「どんな意味があるのかな?」 「なぜリースを飾るの?」 クリスマスの飾りつけは、クリスマスカラーと呼ばれる赤・白・緑の3色が基調となっており、色にもそれぞれに意味があります。 クリスマスについて学びながらリース作りを楽しみましょう! 最後はリースに自分のオーナメントとリボンやパーツを飾りオリジナルに仕上げます。 この機会にぜひ挑戦してみてください。
手作りのクリスマスリース 直径約25cm アーティフィシャルフラワーを使用した豪華なリースを作ります ホワイトとスモークピンクのポインセチアが高級感を演出します ホワイトのポインセチアの葉&デコレーションリーフが シースルーでパールが散りばめてあるのが可愛いポイント アーティフィシャルフラワーなのでお手入れが簡単な上に 長期間・半永久的にお使いいただけます 将来的にはリース台から外してワイヤーを付け直して花器に アレンジして楽しむことも出来ますのでお得感もあります♪ 初心者の方からご参加いただけるレッスンですのでどうぞお気軽に お越し下さい♡
【ファブリックリースって?】 草や木を使わない、布でできたクリスマスリースです。 好きな素材や色の布でつくるので、自分だけの個性的なクリスマスリースに仕上げることができます。 使わなくなった服や布を、エコで可愛らしいインテリアにリメイクしませんか? 【作り方】 着なくなったTシャツやデニム、ハンカチなど、お好みの布をお持ちいただき、 小さくカットします。 発泡スチロールでできた土台に、竹串と接着剤を使って固定していきます。 最後にリボンやビーズで飾り付けをして完成です! 【作品の仕様】 直径約20cm ※つける布の素材によって多少前後します。 【ここがオススメ!】 ミシンや針などを使わず、簡単な道具と手順で作成できるので初心者の方でも安心してご参加いただけます。 営業終了後のカフェを利用しており、参加者の皆様にはお一人様1杯ドリンクサービスを行っております。 落ち着いた店内で、コーヒー片手にクリエイティブな夜をお過ごしいただけます。 【参加者に向けてのメッセージ】 お仕事や学校、お出かけの帰りに参加しやすい時間から開催になります。 夜のカフェでサステナブルで可愛いクリスマスリースづくりを体験してみませんか。 お一人でも、お友達・カップルでもぜひお気軽にご参加ください◎ 【アクセス】 原宿駅/明治神宮前駅から徒歩15分 千駄ヶ谷駅/国立競技場駅から徒歩10分 【注意事項】 ※募集日程は予告なく変更する場合があります。 ※予約確定後でも、店舗の営業の都合によりやむを得ず日程を変更させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
oriiroの【こぎん刺しクリスマスミニリース】ワークショップ ノルディック 柄のこぎん刺しくるみボタンを作り、グルーガンでお好きな木の実やドライ花材をリース土台(10cm)につけてかわいいリースを作ります! 〇日程〇 11月9日(土)13:00〜16:00 〇メニュー〇 こぎん刺しクリスマスミニリース ¥5300 ~タイムスケジュール~ 13:00~布、糸選び 13:15〜刺繍 15:00〜くるみボタン仕上げ 15:15〜リースに花材をグルーガンで接着 ※進捗状況により多少前後します 〇講師〇 oriiro (こぎん刺し作家) Instagram https://www.instagram.com/oriirokogin/ 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ~タイムスケジュール~ 13:00~布、糸選び 13:15〜刺繍 15:00〜くるみボタン仕上げ 15:15〜リースに花材をグルーガンで接着 ※進捗状況により多少前後します 【 WinWin_ww_Project 割引】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 【利用登録会員割引】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 #こぎん刺し #こぎん刺し雑貨 #こぎん刺しワークショップ #インテリア #インテリア雑貨 #アート
♡2025クリスマスリース作り♡ 今年のクリスマスは、手作りのリースを飾ってみませんか? フレッシュな花材を沢山ご用意いたします! ドライへ変化していく過程も楽しんでいただけます(*˘︶˘*).。.:*♡ ワイヤーで土台に巻き付ける方法です☆彡 初心者の方にも丁寧に説明させていただきます!
【しめ縄飾り】 アーティフィシャルフラワー(造花)で お正月のしめ縄飾りを作ります。 松、梅、水引などの伝統的な和素材と 洋風のお花を合わせた 和洋折衷の現代風しめ縄飾りです 中央のお花はピンクか白が選べます またプラス200円で豪華なラナンキュラスに替えることも出来ます アーティフィシャルフラワーなので丈夫で扱いやすいです 玄関ドアなど外に飾っても大丈夫です (雨には当てないでください) 手作りのしめ縄飾りで お正月を迎えませんか サイズ 直径17cm 初心者?の方も大歓迎です。 大人の自分時間をご一緒に楽しみましょう。
好きなデザインの茶器を選び、自由にテーマを決めてフリースタイルで絵付けをしよう!多種多様な色彩を使用して茶器を彩り、世界にひとつだけの茶器を作りましょう! 完成した茶器を使用し、その場でお茶とお茶菓子を楽しめるプランです。 未経験の方でも、楽しみながら素敵な器を完成させて、持ち帰ることができます。 画材やエプロンなどは当店でご用意いたしますので、ワークショップ当日は何もご用意せず、お気軽にお越しいただくことができます。 ※ワークショップは2時間制になります 【INFORMATION】 ■開催場所:東京都渋谷区神宮前2-3-23 ヴィラ瑛301 ■アクセス:外苑前駅から徒歩6分 / 原宿駅から徒歩12分 / 明治神宮前駅から徒歩10分 ■内容:アートレクチャー・画材・ドリンク・その他必要備品等
【何が作れるの?】 ・ネックレス ・指輪 ・ピアス ・イヤリング ・キーホールダー ・ヘアゴム ・ヘアピン 上記の中からお選びいただけます☆ 好きなカラー、お花などを選んでオリジナルの作品を作りましょう♪ 年齢問わず、アクセサリー好きなママとお子様にぴったりのワークショップです! お家でも楽しめるように、アイテムの入手先や集めやすい材料をお伝えしながら進めていくので、初心者さんでも楽しめるワークショップになっています!
【イベント】 好きなデザインの茶器を選び、江戸で培われた伝統工芸【江戸塗り】をベースに、さらに多様な色彩を使用して茶器を彩り、世界にひとつだけの茶器を作りましょう! 完成した茶器を使用し、その場でお茶とお茶菓子を楽しめるプランです。 未経験の方でも、楽しみながら素敵な器を完成させて、持ち帰ることができます。 画材やエプロンなどは当店でご用意いたしますので、ワークショップ当日は何もご用意せず、お気軽にお越しいただくことができます。 ※ワークショップは2時間制になります 【INFORMATION】 ■開催場所:東京都渋谷区神宮前2-3-23 ヴィラ瑛301 ■アクセス:外苑前駅から徒歩6分 / 原宿駅から徒歩12分 / 明治神宮前駅から徒歩10分 ■内容:アートレクチャー・画材・ドリンク・その他必要備品等
アートアンドカフェの大型キャンバス(超大型キャンバス)は、日本で初めて二人で、カップルで、親子で、友人で一緒にたらし込みアート(フルイドアート、流し込みアート、ポーリングアート)、テクスチャーアート(ニュアンスアート、マテリアルアート)が体験、楽しめるワークショップになっております。超大型キャンバスは最大3人から4人でも体験、楽しめるワークショップなっております。 ※その他は通常のアートアンドカフェのたらし込みアート(フルイドアート、流し込みアート、ポーリングアート)、テクスチャーアート(ニュアンスアート、マテリアルアート)と同様になりますので、各イベントページをご覧くださいませ。
アートアンドカフェの大型キャンバス(超大型キャンバス)は、日本で初めて二人で、カップルで、親子で、友人で一緒にたらし込みアート(フルイドアート、流し込みアート、ポーリングアート)、テクスチャーアート(ニュアンスアート、マテリアルアート)が体験、楽しめるワークショップになっております。超大型キャンバスは最大3人から4人でも体験、楽しめるワークショップなっております。 ※その他は通常のアートアンドカフェのたらし込みアート(フルイドアート、流し込みアート、ポーリングアート)、テクスチャーアート(ニュアンスアート、マテリアルアート)と同様になりますので、各イベントページをご覧くださいませ。
アートアンドカフェでは、四角キャンバス・丸キャンバスなどさまざまなサイズと形のキャンバスが選べるテクスチャーアート(マテリアルアート、ニュアンスアート)が東京で体験できます。 アートアンドカフェでは、通常のテクスチャーアート(マテリアルアート、ニュアンスアート)以外にも、金箔やキラキラなどもご用意しております。出来上がった作品は、リビング、寝室、エントランスなどのインテリアを上質にします。東京の観光ついでにも人気があります。 テクスチャーアート(マテリアルアート、ニュアンスアート)は、絵の具の素材感、材質感、メディウムなどの盛り上がりなどを活かしたアートです。 ペインティングナイフや筆で、絵を描くのではなく絵の具をおいていく感触が楽しめます。抽象的な模様を楽しむアートです。筆を使わないので、カップルに、お友達に、お子様も一緒に楽しむことができます。 ※ワークショップは2時間制になります 【INFORMATION】 開催場所:東京都渋谷区神宮前2-3-23 ヴィラ瑛301 アクセス:外苑前駅から徒歩6分 内容:アートレクチャー・画材・ドリンク・その他必要備品等 注意:エレベーター及びエスカレーターはございません。 イベント当日:ご購入されたイベントの記載時間通りに開催いたします。 キャンセル:キャンセルポリシーをご覧くださいませ。
アルコールインクアートとは、アルコールインク、アルコール液、金・銀のアルコール液を専門の紙にたらし込みんで、風を当ててインクの滲み、混ざりあり、重ね合い、想像もできないような美しい波のような模様を描きます。アルコールインクは次々に色を重ねていけるところが大きな特徴です。お試しと本番の2回、完成しましたら木製のパネルでしっかりとパネリングします。 アートアンドカフェでは、音楽とカフェとワークショップが東京で体験できます。 アートアンドカフェでは、出来上がった作品は、リビング、寝室、エントランスなどのインテリアを上質にします。東京の観光ついでにも人気があります。 ※ワークショップは2時間制になります 【INFORMATION】 開催場所:東京都渋谷区神宮前2-3-23 ヴィラ瑛301 アクセス:外苑前駅から徒歩6分 内容:アートレクチャー・画材・ドリンク・その他必要備品等 注意:エレベーター及びエスカレーターはございません。 イベント当日:ご購入されたイベントの記載時間通りに開催いたします。 キャンセル:キャンセルポリシーをご覧くださいませ。
アートアンドカフェでは、四角キャンバス・丸キャンバスなどさまざまなサイズと形のキャンバスが選べるたらし込み(フルイドアート、流し込みアート、ポーリングアート)が東京で体験できます。 アートアンドカフェでは、通常のたらし込み(フルイドアート、流し込みアート、ポーリングアート)以外にも、金箔やキラキラなどもご用意しております。出来上がった作品は、リビング、寝室、エントランスなどのインテリアを上質にします。東京の観光ついでにも人気があります。 たらし込み(フルイドアート、流し込みアート、ポーリングアート)は、液体にした絵の具をキャンバスにたらして、抽象的な模様を楽しむアートです。筆を使わないので、カップルに、お友達に、お子様も一緒に楽しむことができます。 ※ワークショップは2時間制になります 【INFORMATION】 開催場所:東京都渋谷区神宮前2-3-23 ヴィラ瑛301 アクセス:外苑前駅から徒歩6分 内容:アートレクチャー・画材・ドリンク・その他必要備品等 注意:エレベーター及びエスカレーターはございません。 イベント当日:ご購入されたイベントの記載時間通りに開催いたします。 キャンセル:キャンセルポリシーをご覧くださいませ。
原宿茶寮では、器をカラフルで自由に色付けをするワークショップを行っています。 ワークショップ参加者は、アーティストとして自分の手で世界に一つだけのオリジナル茶器をつくり、さらにその茶器でお茶とお菓子をゆっくりと楽しめるプランとなっております。 さらに作った後に、お茶を自分で作った器に淹れて飲む体験ができます。 感性を自由に働かせて茶器を色付けし、自分を見つめる身も心もリフレッシュできるワークショップです。 作品は当日お持ち帰りいただけます。
ミモザとユーカリを使ったリースを作ります。 フレッシュな状態からドライフラワーになるまでの変化もお楽しみいただけます。 サイズ Φ約30cm ※写真はイメージです。入荷状況により花材が変更になる場合がありますので、ご了承ください。
【体験ポイント】 世界で人気のベアアート(*^^*) お子様が自由にアートをしていただくお店です。 マーブルカラーを目標に15種類のカラーから自由に混ぜていただきます! 色は気持ちを表すとされていますのでお子様のお気持ちがアートになります✨ 【体験内容(流れ)】 ・7種類の中からフィギュアを選択 ・15種類のカラーから4カラー前後選択 ・フィギュアにかけていく ・ラメをつける ・1週間程度乾燥 ・発送 【フィギュアのサイズ】 23cmのベアをはじめ、ラビットなどもございます。 32cmと一回り大きいものもございますので当日、お好きなフィギュアを選んでいただけます。 追加体験でミニストラップ(6〜8cm)もございます。 【M:remeateおすすめ】※他店舗だと制限や有料 ・カラー選びは何種類でもOK ・ラメはつけ放題 ・匂いの少ない絵の具を使用 ・プライベート空間なので周りの目が気にならない ※お子様が十分にアート性を出していただくため! 【どんな人が体験?】 ・幼稚園、保育園の小さなお子様〜小学生の方でもご家族で体験可能! ※ご家族での体験がかなり多いです。 ・簡単なアートなので初心者の方でもスタッフが丁寧に製作をお手伝いさせていただきます。 ・ご家族、ご友人、カップルの方など誰でもご参加いただけます! 【体験価格(税込)】 23cm 8,500円 32cm 11,500円 ストラップ 1,500円 カラー剤やラメなど全て込みとなります。
江戸茶寮では、器をカラフルで自由に色付けをするワークショップを行っています。 ワークショップ参加者は、アーティストとして自分の手で世界に一つだけのオリジナル茶器をつくり、さらにその茶器でお茶とお菓子をゆっくりと楽しめるプランとなっております。 さらに作った後に、お茶を自分で作った器に淹れて飲む体験ができます。 感性を自由に働かせて茶器を色付けし、自分を見つめる身も心もリフレッシュできるワークショップです。 作品は当日お持ち帰りいただけます。
シンプルでどこか温かい クリスマスを彩る木製リースを手作りしましょう! 形の違う2種類のパーツを繋げて立体感のある八角形を作っていきます。 数種類の木材を使った色とりどりのリースは、毎年飾るたびにそれぞれの 木材の経年変化をお楽しみいただけます。 今回のワークショップでもご自分で選んだ木材を加工して制作していきます。 色味の組み合わせやお気に入りの木目、木の表情がより一層作ったものに 愛着を与えてくれるでしょう! ※ベルや装飾品は付いておりません。
枯れないお花「アーティフィシャルフラワー」を使ってリースを製作します。 資格を持つフラワーアレンジメントの講師と一緒に、クリスマスに最適なリースを製作します。レッドやグリーンの花材、可愛らしい木の実を使用し、長く楽しめる作品を作りましょう♪ 製作した作品は袋と一緒にお持ち帰りいただけます! 初心者の方やお子様連れの方も大歓迎です◎ お子様連れの場合は、お子様の年齢を教えてください。ゆっくりと丁寧にお教えします! 築地駅徒歩3分、東銀座駅徒歩4分と好アクセスです♪銀座でのお買い物やランチの前後にぜひお立ち寄りください!
アーティフィシャル(造花)を使用したしめ縄のお飾りを作ります。 お正月をイメージする花材をご用意いたします。 椿、 菊、 蘭 など 紅白色をメインとしたお花の中からお好きなお花を選んでいただくスタイルの講座です。 お花はアーティフィシャルフラワー(本物そっくりの造花)と松ぼっくり、木の実などをご用意しております。 作り方は簡単 1. お花を選ぶ 2.葉類を選ぶ 3.グルーガンで好きにお花をつけていく。 4.バランスを見ながら完成。 用意した材料から選んで作っていただきますので同じ作品にはなりません。 渡された見本をそのまま作るのではなくアイディア、発想を大事にし、 自分では中々そろえられない素材に出会えるようにお持ちいたします。 ・こちらの講座は紅白、金銀色をメインにご用意しております。 〜〜よくあるご質問〜〜 ■駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場はございません。開催場所をお知らせいたしますので駐車、駐輪できる場所はご参加者様で調べていただいております。 ■お子様のご参加は可能ですか? お子様に限り、2人1つの制作は可能です。椅子のご用意をいたしますのでご予約時にメッセージください。 (例)子供1名、大人1名で1つのリース。 大人2人でリース1つはお断りしております。
ブーケスタンド(容器)にプリザーブドフラワーをアレンジしてツリーを作ります。 カバーのリボンは緑・赤の二色からお選びください。 サイズ:高さ約30cm×幅約25cm×奥行約25cm ※写真はイメージです。入荷状況により、花材は変更になる場合がありますので、 ご了承ください。
ポリプロピレンのバードネットの升目にリボンやカラフルな繊維でデコレーションしてx’mas オーナメントを作ります あなただけのx’masを彩る軽いツリーを作りませんか? 壁にかけたり吊ったりできます!
生花を使ってクリスマスリースを作ります。 フレッシュな状態からドライへの変化をお楽しみいただけます。 今年のクリスマスは、手作りリースを飾ってみてはいかがでしょうか。 サイズ:φ約25cm ※写真はイメージです。入荷状況により、花材は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
生のフレッシュな針葉樹を使ったクリスマスの壁飾りを作ります。 ドアの外にも飾っていただけます。 次第にドライになっていきますが、クリスマスまでグリーンを保ち長く飾って頂けます。 今年は、スティック状で縦横飾れ、曲げてクレッセント型にもできます。 定番の丸いリースのレッスンもございますのでご相談下さい。
【クリスマスリースを作ろう*】 →生花のモミの葉とその他ドライフラワーを沢山使ってクリスマスリースを制作します。 花の扱い方から、花が綺麗に見える作成方法など楽しく学べます♪ *選べる2サイズ* 【Mサイズ】直径約25cm 【Sサイズ】直径20cm ※こちらのページは【Sサイズ】お申込みページです。 ・自分で作ったリースをお部屋や玄関に飾って、クリスマスをもっと彩りましょう! 【どうやってつくるの?】 →生花のモミの葉とドライフラワーをMIXさせて作制します♪ ・まずはモミの葉でベース作り ・ドライフラワーでクリスマスらしい華やかさをデコレーションしていきます ・全体のバランスを調整し、自分らしいデザインに仕上げましょう 【選べる2サイズ】 ①Mサイズ →おおよそ幅30cmx 奥行6cm x 高さ30cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 ②Sサイズ →おおよそ幅20cmx 奥行4cm x 高さ20cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 【ここがオススメ!】 ・少人数で丁寧にお教えします ・ほとんどの参加者さまが初心者ですので安心してご参加ください♪ 【対象年齢】 ・大人の方が対象 →3年生以上の小学生はお一人での参加◎ 1〜2年生のお子様の参加の場合は保護者の方の付き添いをお願いします。 ・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます ・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください
【クリスマスリースを作ろう*】 →生花のモミの葉とその他ドライフラワーを沢山使ってクリスマスリースを制作します。 花の扱い方から、花が綺麗に見える作成方法など楽しく学べます♪ *選べる2サイズ* 【Mサイズ】直径約25cm 【Sサイズ】直径20cm ※こちらのページは【Mサイズ】お申込みページです。 ・自分で作ったリースをお部屋や玄関に飾って、クリスマスをもっと彩りましょう! 【どうやってつくるの?】 →生花のモミの葉とドライフラワーをMIXさせて作制します♪ ・まずはモミの葉でベース作り ・ドライフラワーでクリスマスらしい華やかさをデコレーションしていきます ・全体のバランスを調整し、自分らしいデザインに仕上げましょう 【選べる2サイズ】 ①Mサイズ →おおよそ幅30cmx 奥行6cm x 高さ30cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 ②Sサイズ →おおよそ幅20cmx 奥行4cm x 高さ20cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 【ここがオススメ!】 ・少人数で丁寧にお教えします ・ほとんどの参加者さまが初心者ですので安心してご参加ください♪ 【対象年齢】 ・大人の方が対象 →3年生以上の小学生はお一人での参加◎ 1〜2年生のお子様の参加の場合は保護者の方の付き添いをお願いします。 ・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます ・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください
森のリースChristmasを迎える準備 北欧風の大きめのリースです!ふか〜く深呼吸をしたくなる森林を思わせるような贅沢な香りの中で、リース作りをしていきます。 コニファーなどをベースに、艶々とした小さな実やベルベットのような木の実など、成長するようなサプライズ花材(作って数日後に開花)を沢山使えるのもこの時季だけです、森の恵みと収穫に感謝してアドベントからクリスマスへとリースの歴史の事も少しだけお話しさせていただきます。 【日程】 開催日程は予約システムの都合上、仮設定としています。 ①希望の日程をお伺いしますので、メッセージへご連絡ください。 またその際、花材の②送付先住所もお知らせください。 【オンライン】 Zoom又はInstagram鍵付きアカウントのURL を送ります 立ち上げ方など分からない場合は お気軽にメールください arurieru@yahoo.co.jp (冒頭に必ずお名前を記入ください) 【発送】 花材は全てフレッシュ花材を使います 市場で仕入れてすぐに宅配便で発送致します 住所はメッセージ欄へご記入ください 【サイズ】 25センチのベースで仕上がりは 大きめの35〜40センチくらいになります 【準備する物】 花ばさみをご用意ください ハサミ以外は全て同梱しています。 ※グルーガンがある方はご用意ください 無くても大丈夫です。
<こんなことを学びます> ハロウィンからクリスマスまで使えるリースを作ります。 ハロウィンは魔女の帽子を添えて 帽子を取るとクリスマスリースに変身します そのままでも可愛いリースなのでそのまま通年飾ってもOKです。 お花は自由に選べるようにお持ちしますので見本はあくまで参考です。 お花は 白 黒 赤 をメインにその中から選んで行くスタイルです。 白黒のお花を自由に選んでいただくスタイルになります。 1. リース台にお花をつけていく。 2. 魔女の帽子をセットする 4. バランスを見ながら完成。 グルーガンでつけていくスタイルのリースです。 初心者でも簡単にお作りいただけます。 リース台の大きさ直径20cm 小ぶりなサイズですのでどこでも飾れる大きさです。
おすすめポイント 〇着物で歩くとき、洋服にもOK! 〇アンティーク風な仕上がり♪ 〇築90年の京町家で貸し切り体験教室+同建物にショップやギャラリーあり ○バス停大徳寺前より徒歩5分 カフェ更紗西陣さまの隣 \「彫金教室 アトリエAZu」が京都・藤森寮にオープンしました!/ 数ある中からアトリエAZUのページにお越しくださり、ありがとうございます♪ 京都を着物で歩くとき、着付け教室に通っている方などにおすすめです。 【料金】 1本 2900円 差し込み部分の長さ約11㎝目安。手作りにより変動します。 ・プレート追加1枚100円 ・刻印1箇所につき5文字程度まで+300円 ・槌目+300円 ~おすすめポイント~ ・女性同士も、お揃いのものづくりができます♪ ・普段アクセサリーをつけない方にもオススメ♪ ・古民家のレトロな雰囲気の場所で貸し切り利用! ・アンティーク風の仕上げにできて、おしゃれ! ・同じ建物内に他の作家さんの工房があったり、ギャラリーやセレクトショップもあります! ・周辺にカフェやレストラン、有形文化財登録の施設があります! ~体験の流れ~ 1 もとになる棒材を曲げて輪を作ります。 2 それを、ねじって…柔らかいのでご安心ください♪ 3 カーブを曲げて、叩いたり微調整して成形します。 4 穴をあけてプレートを付けます。刻印ありはこの段階で! 5 プレートの追加の有無を決めて完成! ~アクセス~ ○京都市バス「大徳寺前」より徒歩5分 カフェ更紗西陣さまのとなりの建物2階 ○地下鉄 鞍馬口駅より徒歩15分 ○周辺にコインパーキング多数あり
ぷくっとツヤッとした個性的な形状や色合いをした特徴が人気の多肉植物。 今回は多肉植物をめいっぱい詰め込んだリースを作ります。 季節によって紅葉したり、グリーンになったりといつまでも見飽きることがありません。 リースは飾りやすい直径20cm程度の両掌サイズ。 種々の多肉植物達が、元気よく共生しあえる土台作りから仕上げまで少し根気がいりますが、完成した喜び、可愛さをぜひこの機会に実感していただきたいと思います。 多肉植物とは?からお手入れの仕方や増やし方なども学べるワークショップです。 増えすぎてしまった多肉を違った形で楽しみたい方、 多肉植物を育ててみたい方など、初心者の方も大歓迎です。 ご自宅用、父の日や新居祝いなど様々なご用途のプレゼントにも最適です。 皆様のご参加、心よりお待ちしてます♪ ※オンライン開催、個別レッスンも承ります。ご希望の方はメッセージにてご相談ください。
<オンラインレッスン> ※※こちらはビデオ会議ツールを使って、PCやスマートフォンでビデオ通話をしながら教えるオンラインワークショップです※※ ヨーロッパの輸入紫陽花や国産の紫陽花をたくさん使ったリース作りがお楽しみいただけるオンラインワークショップです。 涼しげで爽やかなグリーンやブルー、パープル、淡いピンクなど様々なグラデーションが美しいリースです。自然が作り出した色を心ゆくまで愉しんでいただける作品に仕上がります。 講師が厳選した季節の花材などもご用意してアレンジもお楽しみいただけます。 夏らしい貝殻もご用意しております⭐︎ 雨の日や、おうち時間をものづくりで充実させたい方、ドライフラワーのある暮らしを始めてみたい方など初心者からお気軽にご参加・製作できます。 プレゼント用としても最適です。ぜひこの機会に季節の草花と親しみませんか。 お申し込みの際、ご希望の色合いや雰囲気に合わせた花材をセットにして配送いたします。 お作りいただいた紫陽花リースはドライフラワーリースとしてお楽しみいただけます。 ギフトにも対応したお箱をご用意しています。 ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 それでは皆様のご参加を心よりお待ちしております。