夢中になれるから楽しい! Elizabeth(エリザス)は「ものをつくる楽しさをみんなで分かち合いたい」がコンセプトのワークショップです。デザインのアイデアは参加者のみなさんから持ち寄ってもらい、それぞれの思いを自分の手で形にしていく楽しさや達成感を「ものづくり」を通じて実感してもらえたらと思っています。作品が完成するまでの工程(プロセス)をじっくり楽しめるのもハンドメイドならでは魅力です。 〈Elizabethワークショップ講座内容〉 ◉好きな色やデザインを形にできるミニクリスタルソープ講座 ◉グミベア携帯用ミニソープ (型あり)カラーは自由に選べます ◉自然素材でつくる季節のオリジナルリップバーム 実用性のあるソープは洗面台やキッチン、お風呂場などさまざまな場所で大活躍してくれます。また、精油でほんのり香りをつけてインテリアオブジェとしてもお使いいただけます。特別な方への贈り物やバースデープレゼントにも喜んでいただけるアイテムです。 Elizabethのワークショップの開催を通じて、皆さまとの出会いを心より楽しみにしております。 【出張ワークショップ】 ご要望に沿ってイベント親子を対象としたワークショップなどの企画も承ります。誕生日にご自宅でワークショップをしたいなど、ご要望に合わせて内容をアレンジさせていただきます。 ※出張ワークショップの地域は現在、東京・神奈川エリア限定とさせていただいております。
ワイヤーとディップ液で作ったミニバラを使ってイヤリングを製作します。 針も糸も使わないのでぶきっちょさんでも簡単にできます。 写真は透明タイプのマニキュアを使っていますが、色を変えれば雰囲気を変えることもできます。 見た目は繊細ですがとても丈夫で、曲げても折れたり破れたりしません。 ピアスへの変更も可能です。
【4月21日(日)13:00~18:00に水彩画サシェのワークショップを行います】 いい香りがするアロマワックスサシェに、水彩でお好きな色づけをしていただきます。 ★ハンドメイドのキャンドルアーティスト「nula candle」様にお越しいただきます。 ★参加費は、体験しやすい1,000円です! ●製作物:水彩画サシェ(選べるアロマの香り…サクラ、プルメリア、ローズ、ロマンティックガーデン) ●日時:4月21日(日)13:00~18:00 ●作業時間:約1時間 ●参加費用:1,000円 ●場所:神戸市中央区栄町通2-2-8カモメビル201 ご応募、お待ちしております^^
このワークショップでは、自分の思い描いたデザインでお好きなように制作して頂きます。 スタンドのドールを「プリティドール」座っているドールを「バレリーナちゃん」と名づけています。 私のオリジナルデザインで人気商品です。 お色は、ピンク・ホワイト・ブラックの3種類の中から選んで頂き、それに合わせてリボンやレースのお色も 選んで頂けます。 最初は、上手く出来るかなあと不安になられる方もありますが、ほんと!最初だけですよ! 皆さん、すぐに慣れて来られて思いのまま~楽しんで制作して頂いております。 可愛く素敵に、そして豪華に仕上げてみましょう! 別途料金がかかりますが、クリアケースに入れて頂くとプレゼントにも最適です。
≪アメリカ発!日本でも人気の香り高いYANKEECANDLEでアロマワックスバーを2個作ります。お好みのサンプルから選んでください≫ キャンドルファンの方でしたら既にご存知! 人気のYANKEECANDLEで今人気のアロマワックスバーを作ります。 アメリカで人気のYANKEECANDLEは日本でもとても人気で 様々な種類があり、香りが長く持続するのも特徴です。 作り方はとっても簡単! 様々なカラー・香りのYANKEECANDLEの中からお好きなものをを2点選んでもらって お好みのプリザーブドフラワー・ドライフラワー・パールモチーフ・リボンをデザインしながら完成させます。 アロマサシェとしてクローゼットに忍ばせたり、 お友達へのギフトとしてプレゼントしたり・・・用途は様々です。 消臭・虫除け効果のあるアロマワックスバーも作れるので 用途目的でサンプルを選んで作るのもアリですね。 <定員> 基本 4名 (要望と開催スペースに応じて変わります)
パワーストーン天然石やビーズを使った アクセサリーを作るお教室です。 人気は、イヤリング、ピアスです。 何を作りたいかリクエストを承れます。 初心者向けのお教室でプライベートから数名のグループで参加ください。細かいことは苦手な方でも興味のある方は、ゆっくり一緒にやりましょう。 天然石の素敵な色で癒されますよ。
主に初心者向けの方の為のお教室です。お教室では犬やお花の作り方、花束を作ります。ステップアップしてくまさんなどの動物にチャレンジします(プライベートレッスンは内容はご希望通りで承れます)ピアノの発表会の装飾に使いたい、幼稚園の謝恩会で先生に花束に代わりに送りたい、贈り物をする機会が多いのでちょっとしたプレゼントに覚えたい、子供の誕生日の装飾にしたい 会社の夏のイベント簡単にみんなに教えられるものを作れるようになりたい、歯医者に勤めていて、子供の患者さんに作ってあげたい、老人ホームで介護の仕事をしていて、リハビリに介護に使えれば、近所のまつりやイベントで子供に配りたい、営業マンの武器にしたい!目的はさまざまです。ご参加お待ちしています、
フレグランス ハーバリウムレッスンは、見た目の美しいハーバリウムに、香りが楽しめるアロマディフューザーの要素がプラスされたものです。 玄関やリビング、寝室やパウダールームなど、お部屋のイメージや用途に合わせたデザイン・香りで制作できます。 *香りは約3ヶ月持続します。 *リードスティック3本で玄関やデスク周りの範囲で香ります。(目安になさってください) 【フレグランスハーバリウムレッスン】 ボトル:横長型 丸型 アロマオイル: 【Floral Pink フローラルピンク】シトラス・レッドフルーツ・アップルといった気分が明るくなるようなキュートで生き生きとした香りです。 【Floral Green フローラルグリーン】爽やかなグリーンとフルーティーな優しい甘さの後に魅力的なフローラルノートが続きます。 【Floral Fruity フローラルフルーティー】メロンのような甘く瑞々しさのあふれるフルーティーノートで透明感を表現した香りです。 リードスティック:ナチュラルラタン モダンブラック (6本付き) お好きなものをお選びください。
ポーセラーツは主に白磁に転写紙を貼って焼成したものを指しますが、実はガラスにも施す事ができます。 Allishでは、〈ポーセラーツ×ハーバリウム〉レッスンを開始します。 イニシャルを入れたり、フラワー柄を散りばめたり…デザインの幅が広がります。*レッスンは2回完結となります。 【レッスン1回目】ポーセラーツ お好きなボトルにガラス専用転写紙を貼りデザインしていきます。 Allishにてお預かりし焼成します。 10日ほど空けて次のレッスン日を予約したら終了です。 【レッスン2回目】ハーバリウム 焼成したボトルでハーバリウムを制作していただきます。 作業は通常と変わりません。 ポーセラーツ図案を活かしたデザインになるよう工夫してみてください。
刺繍枠を使って、まるで刺繍をするようにお花を飾りつけた新しいアレンジ。 「カレイドフレーム」 1個作成します。 直径約15センチのフレームを使用。 たっぷりのお花を飾ったカレイドフレームはとても可愛いナチュラルインテリアです。
中・小の二本お作りいただくプランです。 瓶の中でキラキラ輝くお花のインテリア「ハーバリウム」。 たくさんのお花の中から自分好みを選びオリジナルのハーバリウムを作ってみませんか? 2本セットなので、1本はプレゼントにもオススメ。
寒い季節に活躍してくれるタンブラーを、ポーセラーツで、世界に1つだけあなただけのデザインで制作しませんか? 転写紙はお好きなものをお選びいただきます。 シールのように貼っていくので、初めての方でも簡単に完成度の高い作品づくりが出来ます。 サイズ:縦9×横9×高さ12.5cm 満水時:250cc 本体:約330g フタ:約28g 素材:磁器(中国製) 備考:電子レンジ・食器洗浄機OK オーブン使用不可 シリコン:耐熱温度180℃、耐冷温度−40℃ ●ご注意ください● ※シリコンの性質上、ゴムの匂いが強い場合があります。 何度か洗うと次第に匂いが軽減されます。
Allishアリーシュのポーセラーツフリーレッスンでは、白磁も転写紙もお好きなものをお選びいただきます。 Porcelarts(ポーセラーツ)とは… porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標となっています。 「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 それがポーセラーツです。 シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でもステキな作品がお作りいただけます。 基本的にはお教室の在庫の中からお選びいただきます。 白磁の在庫は日々変わりますので、ご希望のある方はお申し込みの際にお知らせください。 (例えば…マグカップを2個作りたい。箸置きを5個作りたいなど。お選びいただける白磁のデザインや在庫状況を返信します) 転写紙は様々なテイストのデザインをご用意しております。 数回にわたりティーセットや重箱と取り皿のように統一デザインでの制作をご希望の方は、転写紙の買取りをオススメしています。
JYOTI CADNDLE×CAPRICE CANDLEのイベント限定ユニットがお送りする 冬を彩る特別コラボワークショップ。 ボタニカル素材のナチュラルさとプルプルなジェルキャンドルの透明感を生かしたキャンドルです。 灯火部分はナチュラル素材のソイキャンドルで環境にも優しく。 灯すとウッドウィックのパチパチ爆ぜる音も楽しめます。 お好きなお花を閉じ込めて、世界に1つのお花畑を表現してみませんか。
木の皮のソラフラワーを使用したコサージュを作成します。 木の実、ビーズ、リボンもお好みに入れて。 決められたデザイン、色はありません。 お好きなデザインでおつくりいただけます。 オリジナルに。 自分テイストに。 世界に一つだけのお花ができあがります。 インスタグラムに載せるとてもかわいいです。
自然素材を使用したナチュラルなアクセサリーの講座。 使用花材は 松ぼっくり、 木の実、 貝などなど。 ナチュラル感いっぱいの素材を使用します。 海のイメージと 山のイメージとでお選びいただけます。 貝とドライナッツはご自由に付けられますのでオリジナルのアクセサリーが出来上がります。 使用する資材はコサージュピン。(ヘアピン、コサージュ、バックにもつけられるピンになります) 普段使いにもお使いいただけます。 作り方は簡単。 好きな花材を選びグルーガンでつけるだけ。 お子様から大人まで楽しめる内容となっております。 ※グル―ガンの先端がとても熱くなります。 ご使用にお気をつけてお使いください。 写真6,7枚目はイメージ写真です。 少し素材を変えるだけで違ったイメージのアクセサリーが出来上がります。
スタイリッシュでモダンな、新しいスタイルのボタニカルアイテムを取り入れ、癒しと暮らしを豊かにするデュプロマレッスン。ブラックが効いたドライフラワー、プリザーブドフラワーを使い上品に仕上げますので、 プレゼントしたり、ご自宅に植物を飾って、インテリアのように楽しめます。 ディプロマレッスンでは、テキストを基にテクニックを学びながら、 花材を組み合わせて全部で5本お作りいただきます。 講師として活動したい方向けのレッスンです。当日ディプロマをお渡しします。 ▼受講日 ・テキスト代/材料費 35,400円(税込) *ボトル・花材・ハーバリウム専用液、ディプロマ発行費込 *事前のお振込をお願いしております。 ・所要時間:約3〜4時間程度 ・レッスン内容:座学及び実技(5本のボトル)を作成します。 それぞれの目的に合わせて5本のボトルを通じて、作成します。 丁寧にレッスンを行いますので初めての方でも安心して受講頂けます。 【特典内容】 ・レッスン終了後、ハーバリウムの作成、販売、活動ができるようになります ・花材(プリザーブドフラワー、ドライフラワー)が卸価格で購入できるようになります ▼場所 代々木八幡もしくは、代々木上原
コロンとした底が2つあるネコボトルで作るハーバリウムのレッスンです。 ナチュルなドライフラワーからお好きな花材をお選びいただいて、1本を丁寧につくりますので、レッスンは1時間です。 作り方はご説明しますので、お気軽にお越しくださいね。初心者の方でもシックなハーバリウムが作れます。 花材や道具はご用意しますので、手ぶらでお越しくださいね。 お持ち帰り用にペーパーバッグはご用意しますので、手ぶらでお越しください。
お部屋で枕元におくと、優しい光で灯してくれる、スタッキングボトルのハーバリウムを作ります。 紫陽花の庭をイメージした、ふんわり癒されるような素材(紫陽花)を使用して、心地よさが感じられるようなボトルです。 紫陽花のメインカラーは2つの色からお選びいただき、スタッキングボトルで1本おつくりいただけます。ボトルの凹みに収まる、LEDライト付きです。 『Botanique Aquarium Lession』『Relax & Airy Lesson』のそれぞれのデュプロマレッスンも行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
『Botanique Aquarium Lessionとは』 スタイリッシュでモダンなボタニカルアイテムを取り入れ、海外が原産のドライフラワー、プリザーブドフラワーを使用し、ブラックが効いた素材を使って上品に仕上げます。 植物をインテリアとして飾ったり、スッとするような心地よい時間が過ごせるようなスタイルのハーバリウムです。 友人や彼へのプレゼントにも。 ハーバリウムを作るだけではなく、お持ち帰りのペーパーバッグもご用意していますので、 手ぶらでお越しくださいね。 『作れるもの』 Botanique Aquarium Lession用のドライフラワー 、プリザーブドフラワーの中から、お好きな素材を お選びいただいて、好きな形の瓶2本(100ml瓶)をおつくりいただけます。 『作り方』 瓶の選び方から花材の選び方、切り方、オイルの入れ方まで丁寧にご説明します。 初めての方でも心配なくお作りいただけます。
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「紅葉」のテーマで開催します♪ 48色のパステルと型紙を使って、紅葉のグラデーションを描いてみませんか? パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。
10月21日(日)13:00~18:00にハロウィンキャンドルのワークショップを行います。 ハンドメイドのキャンドルアーティスト「nula」様にお越しいただきます。 当店、オープン1周年記念のコラボキャンペーンです! 参加費は、体験しやすい1,000円とさせていただきます。 ●製作物:ハロウィンキャンドル(アロマキャンドル+選べるモチーフキャンドル) ●日時:10月21日(日)13:00~18:00 ●作業時間:約1時間(希望時間をお伝えください。) ●参加費用:1,000円(当日現地でお支払い) ●場所:神戸市中央区栄町通2-2-8カモメビル201 ご応募、お待ちしております^^
ハロウィンカラーの三日月型のネックレスをつくりませんか? パープルとオレンジのお花を三日月型のシリコンモールドに封入します。 使うお花は、ペッパーベリー、かすみ草、そしてピンクッション。 ハロウィンが終わっても、これからの秋冬の装いにぴたったりの大人可愛いネックレスです。
ハロウィン気分を盛り上げてくれるアレンジメントを作ってみませんか? オレンジ系のお花にミニかぼちゃを添えたハロウィンにぴったりな楽しくちょっぴり怪しげなアレンジメント。 紅葉した葉や実物が秋を感じさせてくれます。 フラワーアレンジメントに興味のある方 何か新しく始めてみたい方 是非体験にお越し下さいませ。 初心者の方でも丁寧にご指導致します。 *完成サイズ 約20×23×高さ25cm
パーティ―テーブルの飾りつけに悩んだことはありませんか? ハロウィン・クリスマス・年末年始と人が集まる季節。 エタージュラ(ケーキスタンド)を置くだけで、テーブルの上が一気にパーティー仕様に早変わりしますよ。 テーブルの上の演出として、季節の小物を飾るだけでもグ~んとイベント感がUpしてゲストも大喜びになること間違いなしです♪ 軽食やお菓子をかわいく飾って、ゲストをおもてなししてみませんか^^ 大切な方との2人っきりのパーティーにも、もちろん大活躍間違いなしです!
10月と言えば、ハロウィン♡ ホームパーティーなども増える季節だと思います! そんな時に簡単にテーブルコーディネートに役立つ 可愛いハロウィン柄のお皿を作って見ませんか? 年に1度のイベントだからこそ可愛くhappyで楽しく♡ もちろん仲良しメンバーで ハロウィンプレートを作る段階から 楽しい時間の始まりです♡ 初心者でも簡単に作れるデザインとなっています。
フライング タイガー コペンハーゲン表参道ストアで販売中のポップでかわいいキャンドルからお好きな色のキャンドルをお選びいただき、大人気の公式キャラクター”Mr.T”やハロウィンキャラクターをデザインします! 柔らかいカラフルなワックスを使って手でこねたりしながら作ったり、ハロウィンに因んだクッキー型を使って型取りをしたものをキャンドルに自由に貼付デザインをしてゆきます。(ハロウィン以外の型もご用意があります) 簡単なものから難易度の高いものまで、制作される方の年齢や好みによって調整が出来ますので小さなお子様でも安心して参加ができ、オリジナルのキャンドルが出来上がります。
ソイワックスという大豆から抽出したナチュラルな蝋を使用した2種類のキャンドルをお作りいただけるレッスンです。 ①トラベルキャンドル(画像下段) 缶入りのキャンドルで、旅行や出張などのお供に最適なサイズ。 旅先のホテルの室内が、このキャンドルの香りによって幸せな空間に変わりますよ! ※大豆を100%使用で、化粧品グレードのフレグランスを使用したキャンドルです。 溶けた蝋は、お肌に塗り込めますので、癒し効果と保湿効果、両方が得られます。 ②アロマキャンドルサシェ(画像上段) ロウに香りを閉じ込めた、火を灯さないフレグランスキャンドル。 インテリア性が高く、クローゼットなどに飾れば、移り香が楽しめます♪ 見た目が華やかなサシェは、ご自分のお部屋用はもちろん、プレゼント用としても大変喜ばれます。 貴方だけのオリジナルキャンドルを灯して、素敵な夜を過ごしてみませんか?
<こんなことを学びます> アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 お花は季節をイメージした色とりどりのお花をご用意いたします。 作り方は簡単。 バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから出来ますので自分好みの素敵なバックが作れちゃいます♪ 夏のお出かけにぴったりの素敵な籠バックを作ってみませんか? ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう♪ お花は片面のみ。 サイズ:25×11×15×26H 巾着:ダークブラウンのギンガムチェック 三枚目の写真のペットボトルは450㎖になります。 お財布、ハンカチ、携帯を入れるぐらいの大きさになります。 <こんなお悩みありませんか> ハンドメイドは苦手。。。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 テクニックも必要ですがそれ以上に自分のもっている感覚で作ることができます。 それは自分が経験したことだったり。 今を思い出すことだったり。 その素直な自分が自然と作品に表れオリジナルのデザインとなります。 また 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。 <こんな風に教えます> 少人数制のグループで丁寧に教えます。 最初はみなさんにまとめて説明し、細かいところはお一人、お一人に説明していきます。 キットをご用意しておりますので手ぶらでご参加ください。 <定員> 基本 3名 ご質問がありましたらお気軽にお問合せください。
このワークショップでは、ふわふわのファーを使った自分だけのオリジナルチャームを作ります。 工作感覚で作れるチャームは、本格レザー×ふわふわのファーの甘辛Mixの素材感が大人可愛い仕上がりです。 冬に大活躍のお出かけも楽しくなる自分だけのオリジナルチャームを、ぜひ作ってみませんか^^ ご友人や大切な方への贈り物にも大変喜ばれるファーチャームは、クリスマスのギフトにもピッタリです。 今年はおしゃれで心のこもった贈り物をしてみませんか。
インテリア雑貨として人気のハーバリウムが、ボールペンになりました。 小さな空間に、あなただけのオリジナルデザインで制作していただけます。 サイズ:長さ約14㎝ 【ご使用方法】 ペン先を回すと芯の出し入れができます。 インクがなくなりましたら、ペン先を抜いて交換することができます。 替え芯:全長約67㎜ 最大径約2.3㎜のスペックの替え芯に対応しています。
土台となる数色のキャンドルからお好きな色をお選びいただき柔らかいカラフルなワックスを使って、粘土のように手でこねたり、ハロウィンに因んだクッキー型を使って型取りをしたものをキャンドルに自由に貼付デザインをしてゆきます。(ハロウィン以外の型もご用意があります) 簡単なものから難易度の高いものまで、制作される方の年齢や好みによって調整が出来ますので 小さなお子様から大人まで安心して制作ができ、オリジナルのキャンドルが出来上がります。
このワークショップでは、ドライ素材の木の実各種とスパイスをリースのベースにワイヤーやグルーガンで留め、リボンで飾り、キッチンのインテリアとしてのリースに仕上げます。(仕上りサイズー直径20cm)
マクラメでプラントハンガーを作ります。 マクラメの基本の結び方を学びながら4号鉢(上部直径11~13cmくらい)用の ハンギングを作ります。 グリーンを飾る幅も広がり、 お部屋のコーディネートを素敵に変えたい方、ここからはじめてもいいですね!
つるや籐など、自然の素材で、花器やトレー、 バッグなどいろいろなかごを編んでみませんか? 編み目の太さや、つるの色合い、手加減によって ひとつとして同じものはない、 自分だけのかごを編むことが出来ます。 1回で完成するものや、数回に分けて編み進めるものなど、ご自分のペースで楽しみながら制作出来ます。 ※初めてこのワークショップに参加される方は、初回は基礎となるトレーを編みます。 2回目以降から、 講師と相談をしながらお好きな作品に取り組んで頂けます。 毎月月曜日に1回、日曜日に1回開催しております。
お菓子で楽しむ キャンディーブーケ ジャイアントフラワー・アニバーサリーギフト教室 10月Halloweenキャンディーフラワーレッスン Halloweenイベントに合わせて、作って楽しみ、飾って目で楽しみ、 出来上がったお花は、子どもたちのお菓子配りにも大活躍します。 Halloweenバルーンと一緒に お花のようにデコレーションしたお菓子をバスケットに飾りつけます。 Halloweenのアイテムとして 飾っておくこともできますし、お菓子を食べた後も 飾っておけるようにしています。 お部屋に飾ったり、Halloweenパーティーのアイテムとしても 撮影などにも 活躍します! 1本、1本をバスケットに入れ込んでいくので、 サクッと外して 渡せるので、子どもたちへのお菓子配りにも大活躍です! バスケットの中に10本! 1本ずつ配れば、10人分!! Halloweenは、お菓子が必需品です! せっかくの楽しいイベントですので、ご自身も楽しみながら 盛り上がれるアイテムを手づくりしてみませんか?? サイズ 横 約25cm×高さ 約40cm ‼️手ぶらで ご参加ください‼️ feliĉa フェリーチャのキャンディーフラワー(ブーケやリース共通)の 最大の特徴は!! 好きなお菓子が選べます‼️ 好きなデコレーションカラーが選べます‼️ お菓子を食べても ディスプレイとして 飾れます‼️ モノづくりの楽しさに触れながら、オリジナルな作品を アレコレ考えながら、皆さんで楽しい時間を 満喫しませんか??
このワークショップでは、手のひらサイズの秋色ミニリースを作ります。 お好きなドライフラワーの材料を選んでいただき、リースに接着していくだけなので簡単に作れます。 テーブルにおいてキャンドルを入れたり壁にかけてもとってもかわいくて素敵なリースが仕上がります。 プレゼントにしても喜ばれます。
このワークショップでは アーティフィシャルフラワー(造花)とリボンを使って、キュンとしてしまうほど可愛い フラワーペンを作ります。 たくさん作ってペンスタンドに立てれば、花瓶にお花を飾ったようです。 ハロウィンパーティーでも活躍してくれることでしょう。 そしてお帰りの際には1本ずつお土産にするという、サプライズはいかがでしょうか♪ ワークショップでは 1本作成し、1本は完成品をご用意、合計2本をお持ち帰りいただけます。
ひと足早く!ハロウィン気分を先取り✨ 見た目はまるでデザートの様な 食べたくなる可愛い"バスボム"です!! 好みの香りに、 ハロウィンカラーのお好きなクリームを絞り 自分だけの"アロマスイーツバスボム"が作れます‼️ 飾っても可愛い!使っても癒される✨ お子様もご一緒に参加できる 楽しく可愛いワークショップです‼️
シンプルな蓋つき小物入れを可愛くデコレーションをしてオリジナルのカバードクロス作品を作ります。 (蓋は乗せるタイプです) キッチンやダイニング周り、寝室などドレッサーで小物入れとして使えます。 本体はアクリル素材なので内側部分はふき取りもできます。 身近な小物を可愛く自分好みにアレンジしませんか?
持ち手付きの小さなカゴを、つるを編んで作っていきます。 つるの色合い、編み目の太さや、手加減によって ひとつとして同じものはない、 自分だけのかごを編むことが出来ます。 小学生からご参加頂けますので、夏休みの宿題にもぴったりです。 ・お子様のみの参加の場合、付き添いの方は参加費はかかりません。 ・親子で力を合わせて一つの作品を制作することも可能です。 ・大人の方のみのご参加も受け付けております。
プリザーブドフラワーで作る。 水やり、お手入れ不要の〈苔玉〉レッスン 土台作りから、綺麗なまん丸苔玉を制作して、プリザーブドフラワーの葉物を挿していきます。 葉物は数種類の中からお好きなものをお選びいただきます。 ①まん丸 苔玉タイプ ②まん丸 釣り忍タイプ
枯れないお花、プリザーブドフラワーで一足早めのハロウィンアレンジを飾って楽しんでみませんか? 羊毛でできたカボチャ入り入りです。 カボチャは、手作りになっています
今回のレッスンは、石膏にてアロマストーンを作ります。 同時にガラスプレートに、100種類以上ある中よりお好きなペーパーナプキンを選ん頂き、デコパージュします。 シワなくキレイに貼るコツを お教えします。 ガラスプレートは、作ったアロマストーンを置いたり、アクセサリーをちょっと入れて置いたりするのにも使えます…。 写真4、5枚目の様にプレゼントにも喜ばれます。
クリアなレジンにペッパーベリーやスターチスなどのお花やパールを封入して、大人の女性に似合うハートのペンダントをつくります。 ちょっと変形した大きめなハートは存在感たっぷり! 涼しげなクリアなハートは、夏はもちろん年間通しておしゃれのアクセントになります。
白金高輪駅から徒歩5分の場所で、さをり織りワークショップを開催しています! 初めてさをり織りをする方、2回目、3回目の方も参加できます。 教室にある、20〜30種類の糸の中から好きな糸を選んで織っていただきます。ランチョンマットまたはストールが作れます。 好きな長さまで織っていただき、2時間でストールまたはランチョンマットを完成いたします。 簡単に織れるため、お子様の参加も可能です。 どなたでも参加していただけるようにしております、合理的配慮が必要な方は連絡ください。 世界に一つだけの自分のストール、ランチョンマットを作りましょう!
ガラスボトルの中で揺れ動く可愛らしいお花。また光に照らされるとキラキラと煌めく幻想的なハーバリウムの 美しい世界をお楽しみ頂けます。 【ハーバリウムとは】 生物学において保存された植物標本の集積と言う意味です。 最近ではプリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスボトルに入れて専用オイルを入れたインテリア雑貨の事を言います。 みずみずしい状態でお手入れ不要な状態で1年以上持続します。 その可愛らしさから今、インスタなどで話題とされています。 生花禁止の病室などへの持ち込みも可能なため、様々な用途でプレゼントとして選ばれています。 【ディプロマコース内容】 ▪一輪挿し、ランダムフラワー、ドライフルーツ入りの三種類を作成 16200円(税込) ※別途 ディプロマ発行、ライセンス使用料、メンバーズカード発行費 6480円(税込)本部へ振り込み ※ほか希望者には復習キット3000円(税込)で販売 【復習キット内容】 ▪JHAオリジナルハーバリウム専用液 500ml ▪ボトル3本~5本 (ボトルサイズによる) ▪お好きな花材をパックにお好きなだけ
ガラスボトルの中で揺れ動く可愛らしいお花。また光に照らされるとキラキラと煌めく幻想的なハーバリウムの 美しい世界をお楽しみ頂けます。 【ハーバリウムとは】 生物学において保存された植物標本の集積と言う意味です。 最近ではプリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスボトルに入れて専用オイルを入れたインテリア雑貨の事を言います。 みずみずしい状態でお手入れ不要な状態で1年以上持続します。 その可愛らしさから今、インスタなどで話題とされています。 生花禁止の病室などへの持ち込みも可能なため、様々な用途でプレゼントとして選ばれています。 【レッスン内容】 60分 ボトル2本 3500円~ 基本 100mlボトル1本 150mlボトル1本 ▪200mlボトルに変更の場合はプラス500円 ▪ボトル1本追加毎に1500円となります。
今大人気のハーバリウム教室です。ハーバリウムとは、「植物標本」と言われていて本物の植物を使用した、押し花やドライフラワー、プリザーブドフラワーを特殊な液体をボトルに入れたものです。 ハーバリウムはお手入れ不要です! みずみずしい状態でお花や植物を 鑑賞していただけます。 インテリアなど自分用にはもちろん、ギフトにも大変喜ばれます♡
本物のお花を使ってUVレジンで作るレジュフラワー教室です。 ・あじさい2枚をレジュレ液で加工し、メタルパーツと合わせてピアス/イヤリング/ネックレスの中から1点、オリジナルアクセサリーを製作頂きます。 ・シリコンモードに小さなお花を封入して、ピアス/イヤリング/ネックレスの中から1点、オリジナルアクセサリーを製作頂きます。 レジンやアクセサリー作りが初めての方でもお気軽にご参加頂けます!
○こんなことを学びます アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 作り方は簡単。 バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 色とりどりのお花をご用意いたします。 お花選びから出来ますので自分好みの素敵なバックが作れちゃいます。 見ても、使ってもさわやかな籠バックです。 ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう。 写真はすべて初めての方の作品です。 (注)籠をつくる講座ではありません。籠にお花をデコレーションする講座です。 お花は季節に合わせてご用意いたします。 毎回違いますのでご了承ください。 お花のリクエストがございましたら1週間前までにご連絡ください。 2時間の中での作業になります。 お花のことや物作りに関して伝えられないことも多々あるかと思います。 質問がありましたら遠慮なく講座内でお願いいたします。 皆さんの作品を動画にまとめました↓ https://youtu.be/VFY-vUbS-U4 〜〜よくあるご質問〜〜 ■駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場はございません。開催場所をお知らせいたしますので駐車、駐輪できる場所はご参加者様で調べていただいております。 ■お子様のご参加は可能ですか? お子様のご参加は可能です。椅子のご用意をいたしますのでご予約時にメッセージください。大人2人の1つの制作はお断りしております。 (例)子供1名、大人1名で1つのカゴバック可能。 大人2人でカゴバック1つはお断りしております。 ハンドメイドは苦手。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 テクニックも必要ですがそれ以上に自分のもっている感覚で作ることができます。 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。
ハーバリウムとは、瓶の中にドラーフラワーやプリザーブドフラワーを入れ専用のオイルに浸した観賞用のインテリアです。お手入れいらずで半年〜1年ほど綺麗な状態でお楽しみ頂けます。 お花を飾りたいけれど生のお花は枯れてしまうし、水やりなどのお手入れが大変・・・という方にもぴったりです。 3〜4種類の瓶の中からお好きなものを選んでいただきます。 出来上がったらお好みでリボンをお掛けください。
サシェを2個作成します。 「アロマワックスサシェ」とは、火を灯さずに楽しめるキャンドル。 クローゼットや引き出しに入れてほのかな香りを楽しんだり、壁にかけてインテリアとしても。 大豆由来のソイワックスと、ミツバチが作り出す天然ワックス蜜蝋を使い、お好きなお花と香りを選んで作ります。 香り付けにはたっぷりの天然精油や、フレグランスオイルを使用します。
お子様の今を残せると大人気の手形足形アート。 今人気急上昇中のドライフラワーブーケを添えて、インテリアとして素敵に飾れる手形足形アートキャンバスを作ります。キャンバスに作るので、そのまま立てかけて飾ったり、画鋲で壁に簡単に飾っていただけます。 子育てを頑張っているママ達の母の日の記念や、おばあちゃま方への母の日ギフトにもおすすめです♡
本物のお花でつくるUVレジンアクセサリー 大人もときめく可愛いレジュフラワー®︎アクセサリーを作りませんか♡ 透明な水面にお花が咲いたようなネックレスをお作りいただきます。 ドライフラワーのかすみ草はお好きなお色をお選びいただけます。 忙しい女性の方も、ひとときハンドメイドに集中しませんか♪お花のアクセサリー作りで気分をリフレッシュしますよ!