教室登録する

シニア歓迎のワークショップ

  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真1枚目
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真2枚目
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真3枚目
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真4枚目
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真5枚目

プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスン

1、【何をつくるの?】 プリザーブドフラワーを使用したコサージュやミニリース等のアレンジ、または、プリザーブドフラワーを使用したレジンアクセサリー等を作っていただけます。 複数の材料から選んでいただき、オリジナルの作品を作っていただけます。簡単なものでしたら、子供さんから体験していただけます。 2、【どうやってつくるの?】 お好きな材料でお好きな物を作っていただきます。 プリザーブドフラワーのアレンジでは、 ミニリースや、器のアレンジ等は、ワイヤーワーク、テーピングといった行程を体験していただけます。もっと簡単に!という方には、お好きな材料を小瓶などに入れたり、貼り付けたりなどの行程のみでも、とても素敵な作品がつくれますよ? レジンアクセサリーでは、プリザなどの素材をレジンで硬化して、オリジナルアクセサリーや、キーホルダー等作っていただけます。 ペンダントトップだけを作って、お持ちのチェーンに付けていただいてもよいですね。 3、【作品の仕様】 プリザーブドフラワーのアレンジは、高さ5センチほどの小瓶から、直径10センチほどの作品が多いですね。 レジンアクセサリーは、1センチほどのペンダントトップや、3センチほどの作品が多いです。 4、【ここがオススメ!】 材料を色々準備しております。 直接手にとってじっくり選んでくださいね。 簡単なラッピングサービスもあります。 5、【どんな人が対象?】 簡単な作業の作品もあるので、小さなお子さまも体験していただけます。小学校低学年、幼稚園の方は保護者様のサポートお願いいたします。親子で参加してくださるかたも沢山いらっしゃいます。 興味がある方は、見学、ご相談だけでも大歓迎です。   6、【ぜひ知ってほしい!】 とおいとおい昔に、ブーケを自分で作りたい❗とお花を習いはじめたのが、お花の世界に入ったきっかけです。現在はプリザの教室や、作品の依頼があれば制作販売しております。  ぜひみなさまに、もっとお花にふれていただき幸せになっていただきたいと思っています。 そのお花を使ったアクセサリーがつくれたらと、FRCAの認定講師となり、レジンアクセサリーの教室もスタートいたしました。 私にはセンスがないから…と皆様よく言われますが、必ず素敵な作品を作って帰っていかれますよ? ぜひ体験してみてくださいね。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真1枚目
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真2枚目
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真3枚目
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真4枚目
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真5枚目

ボタニカルアロマキャンドル

【 ボタニカルアロマキャンドル 】 沢山のドライフラワーとお好きな香りのアロマキャンドルです❀ 自分好みのアレンジでお部屋に彩りをプラスしませんか(*˘︶˘*).。.:*♡ ⁡ ◇日時◇ 10月29日㈫ 10:00~12:00 13:00~15:00 ◇募集人数◇ 各回2名様 ⁡ ◇参加料金◇ 3,800円 ◇持ち物◇ 作品お持ち帰り用の袋 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • [zoomオンライン] マクラメ編み オーナメントのWS写真1枚目
  • [zoomオンライン] マクラメ編み オーナメントのWS写真2枚目

[zoomオンライン] マクラメ編み オーナメント

[何を作るの?] オーナメント(飾りです)コースターとしても使用できます。 何個か作って壁に飾ったり、ドアノブにぶら下げても可愛いです。 フレグランスをかけてぶら下げるのもオススメです。 [どうやって作るの?] 手で結んでデザインを作っていきます。 2個同じ物を作ります。 [作品仕様] 約14センチほどのオーナメントです。 [ここがオススメ] ロープのカラーが選べます。(3色選べます)(同じ色でもOK) 下記サイトから4mm Ropeのカラーが見れます。コメントがない場合は写真の3色を送ります。 crope.handcrafted.jp [どんな人が対象] zoomを仕様したことがある方。 恥ずかしい方はお手元だけ映されても大丈夫です。 初心者の方でも簡単に作れます。 1対1で一緒に作っていきますので安心してください。 作業時間は目安ですので個人差があります。 [ぜひ知ってほしい] マクラメ編みとは、紐を手で結んで装飾、模様を作り出す技法です。 アクセサリーが多いですが、最近ではインテリアとしてハンギングプランターや、クッションカバー、タペストリーなど必ず目にしたことがあるはずです。 まずは簡単なものからチャレンジしていろんな物を作っていってほしいです。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【物作りの街・浅草橋で開催】春の妖精。ミモザのリースのWS写真1枚目
  • 【物作りの街・浅草橋で開催】春の妖精。ミモザのリースのWS写真2枚目

【物作りの街・浅草橋で開催】春の妖精。ミモザのリース

<こんなことを学びます> ミモザとお花を使用した春のリースを作成します。 2025年verは ミモザとラベンダーを組み合わせたリースです。 ○使用花材 アーティフィシャルフラワー(造花) ミモザ ラベンダー 小花 葉物 など 作り方は簡単 1. メインの花材を選ぶ  2.サブの花材を選ぶ(小花、葉物など) 3.グルーガンで好きにお花をつけていく。 4.バランスを見ながら完成。 用意した材料から選んで作っていただきますので同じ作品にはなりません。 渡された見本をそのまま作るのではなくアイディア、発想を大事にし、 自分では中々そろえられない素材に出会えるようにお持ちいたします。 グルーガンでつけていくタイプのリースになります。 ※メインの花材はお渡しいたします。 今回はミモザとラベンダーをお渡しいたします。 ※リースの大きさ 直径約20c ※所用時間は2時間を設定しております。 個人差があり早く終わる方もいますが時間がかかる方もいらっしゃいます。 〜〜よくあるご質問〜〜 ■駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場はございません。開催場所をお知らせいたしますので駐車、駐輪できる場所はご参加者様で調べていただいております。 ■お子様のご参加は可能ですか? 2人1つの制作は可能です。椅子のご用意をいたしますのでご予約時にメッセージください。 (例)子供1名、大人1名で1つのリース。大人2人でリース1つ。など。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お花で自然と触れ合い、 自分自身と向き合って世界に一つだけのオリジナルリースを作成してみませんか? 季節のお花をご用意してお待ちしております☆ <こんなお悩みありませんか> ハンドメイドは苦手。。。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ビーズ刺繍とインド刺繍のヘアアクセサリーのWS写真1枚目
  • ビーズ刺繍とインド刺繍のヘアアクセサリーのWS写真2枚目
  • ビーズ刺繍とインド刺繍のヘアアクセサリーのWS写真3枚目
  • ビーズ刺繍とインド刺繍のヘアアクセサリーのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 初めてでもできる*人気のデザインで作るパールネックレス*初めての方も安心のWS写真1枚目
  • 初めてでもできる*人気のデザインで作るパールネックレス*初めての方も安心のWS写真2枚目
  • 初めてでもできる*人気のデザインで作るパールネックレス*初めての方も安心のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 季節限定☆ドライフラワーと使用してお正月飾りを作ろうのWS写真1枚目
  • 季節限定☆ドライフラワーと使用してお正月飾りを作ろうのWS写真2枚目
  • 季節限定☆ドライフラワーと使用してお正月飾りを作ろうのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • カーネーションのアレンジメントのWS写真1枚目
  • カーネーションのアレンジメントのWS写真2枚目
  • カーネーションのアレンジメントのWS写真3枚目

カーネーションのアレンジメント

【 母の日に カーネーションのアレンジメント ワークショップ 】 アーティフィシャルフラワー(造花)のカーネーションなどを使ってアレンジを作ります。 いつもお世話になっている大好きなお母様に またはご自分へのご褒美として 手作りのアレンジメントを贈りませんか? アーティフィシャルフラワーは美しさが長続きするお花です。 初心者の方にもお作り頂ける内容となっております。 ⁡ ◇日時◇ 4月28日(日) 10時~12時 5月8日(水) 10時~12時 ◇募集人数◇ 各回4名様 ⁡ ◇参加料金◇ 4,000円(4,400円) ⁡*ドリンク付き ◇持ち物◇ 作品お持ち帰り用の袋 (作品サイズ 直径15cm × 高さ15cm) 【 WinWin_ww_Project 割引 】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【 利用登録会員割引 】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 · ⁡◇講師◇ « Bijou Flower » 巽 美佐子 @bijouflower.misako In Season Co.認定講師 ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 お会いできるのを楽しみにしています ⁡ #母の日 #母の日のプレゼント #カーネーション #フラワーアレンジメント #アーティフィシャルフラワー #造花 #フラワーギフト #プレゼント #ギフト #贈り物 #インテリア

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • チョークアート ワークショップのWS写真1枚目
  • チョークアート ワークショップのWS写真2枚目
  • チョークアート ワークショップのWS写真3枚目
  • チョークアート ワークショップのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 初心者さま向け!水墨画で年始用の扇子作りに挑戦のWS写真1枚目
  • 初心者さま向け!水墨画で年始用の扇子作りに挑戦のWS写真2枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
世界に一つのOriginal “Eau de toilette" 30mlのWS写真1枚目

世界に一つのOriginal “Eau de toilette" 30ml

【何をつくるの?】 オードトワレレベルのフレグランス *付けすぎても香りが強くなり過ぎない、カジュアルな普段使いにおすすめの香りです。 ・賦香率:5%〜7% ・持続時間:約2~4時間 ・ご自分へのご褒美に ・大切な方へのプレゼントに お名前、メッセージ等のラベルを貼りお渡しします。 ゆるりとしたアトリエでリラックスし、自分の鼻を信じ思う存分好きな香りを選び調香してください。 あなただけの"Eau de toilette"作りをお手伝いします! 【どうやってつくるの?】 厳選した40種類ほどの精油から、好きな香り7~8種類の精油をセレクトしていただいた後に、AROMA VITA+ならではの感覚であわせる調香法をお伝えします。 セオリーではなく感覚で作り出すセッションなので、精油を使った事のないビギナーの方でも皆さん、世界で一つの大好きな香りを作られています。 【作品の仕様】 手吹きガラス 香水瓶:30ml(日本製) 4cm×2.5cm×10.5cm (スプレー部分含む) 【ここがオススメ!】 厳選された精油はもちろん全て天然精油です。 理屈ではなく感覚でセレクトした天然精油には、あなたの精神面、体調面で必要としているアロマセラピー効果も! また、天然精油はブランド・産地・採取された時期で香りが変わります。 精油の特性上同じものは作れない、今日しか作れない特別な香りになります! そんな特別な香りには、オリジナルのラベルを作成しお渡ししています。 【こんな方におススメ!】 ★一般的な香水の強く立つ香りが苦手な方。 ★アロマミストよりも香りがしっかり立つ普段使いが出来る天然香水を探されている方。 【ワークショップ開催にあたり】 わたしたちの提案するアロマセラピーは、一般的なアロマセラピーの固定概念にとらわれず、その時に良いと思った香りを持つ精油の効果を今のあなたの体調面・精神面で必要としている! そんな、シンプルなアロマセラピーです。 AROMA VITA+のセッションは、セオリーではなくセレクトした精油を感覚で調香していくので、皆さん、誰一人として同じ香りにはならない、大好きなオリジナルの香りを完成させています。 天然の香りを感じ楽しんで、アロマセラピー効果でもあなたをサポートするフレグランスで元気になっていただけたら嬉しいです。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真1枚目
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真2枚目
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真3枚目

お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップ

「プリザーブドフラワー」と「ポーセラーツ」が同時に体験できるワークショップになります。 いつものお正月に手作りのお花と扇皿で彩りませんか。 ◆ポーセラーツは、真っ白な器に陶器用のシール(転写紙)を自由に貼って柄をつけていきます。貼るだけの作業になるので、どなたでも簡単にお作り頂けます。 1度、柄を貼っても貼り直せるので、お気に入りのデザインになるまで安心してお作りできます。 800度で焼き付けのため、お店出並んでるような仕上がりになります。 扇皿Mサイズ ・21.2×10.7×高さ2.2cm 末広がりの縁起の良い形が、お料理をより御上品に見せてくれます。 綺麗な和柄で、来客時にもおすすめです。 家族分作りたい!など、追加で扇皿をお作りしたい方は、ご相談ください。 今回は、ポーセラーツ作品に加えお花も セットでお作り頂けます!! ◆お花は、手乗りサイズのプリザーブドフラワーをご用意しています。お重のそばなどテーブルのどこに置いても可愛いです。 お手入れ不要で長持ちします。 全18色のバラと、多色のかすみ草、小花や実をご用意しています。自由に籠に飾り付けていきます。 ・花 13cm×高さ7.0cm 籠底面 Φ5.5cm お道具は、全てこちらで準備していますので 手ぶらでお越し下さい。 ポーセラーツ作品は、焼き付けのためお渡しは10日前後からになります。郵送をご希望の場合は、着払いとさせていただきます。 おひとり様から、お子様と一緒・お友達同士まで。 ハンドクラフトが初めての方、作るのが好きな方もどなたでも楽しめる内容になっています、 短い時間ですので、お気軽にお越し下さい。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真1枚目
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真2枚目
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真3枚目

お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップ

「プリザーブドフラワー」と「ポーセラーツ」が同時に体験できるワークショップになります。 いつものお正月に手作りのお花と扇皿で彩りませんか。 ◆ポーセラーツは、真っ白な器に陶器用のシール(転写紙)を自由に貼って柄をつけていきます。貼るだけの作業になるので、どなたでも簡単にお作り頂けます。 1度、柄を貼っても貼り直せるので、お気に入りのデザインになるまで安心してお作りできます。 800度で焼き付けのため、お店出並んでるような仕上がりになります。 扇皿Sサイズ ・15.5×8.0×高さ1.5cm 末広がりの縁起の良い形が、お料理をより御上品に見せてくれます。 綺麗な和柄で、来客時にもおすすめです。 家族分作りたい!など、追加で扇皿をお作りしたい方は、ご相談ください。 今回は、ポーセラーツ作品に加えお花も セットでお作り頂けます!! ◆お花は、手乗りサイズのプリザーブドフラワーをご用意しています。お重のそばなどテーブルのどこに置いても可愛いです。 お手入れ不要で長持ちします。 全18色のバラと、多色のかすみ草、小花や実をご用意しています。自由に籠に飾り付けていきます。 ・花 13cm×高さ7.0cm 籠底面 Φ5.5cm お道具は、全てこちらで準備していますので 手ぶらでお越し下さい。 ポーセラーツ作品は、焼き付けのためお渡しは10日前後からになります。郵送をご希望の場合は、着払いとさせていただきます。 おひとり様から、お子様と一緒・お友達同士まで。 ハンドクラフトが初めての方、作るのが好きな方もどなたでも楽しめる内容になっています、 短い時間ですので、お気軽にお越し下さい。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真1枚目
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真2枚目
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真3枚目

お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップ

「プリザーブドフラワー」と「ポーセラーツ」が同時に体験できるワークショップになります。 いつものお正月に手作りのお花と器で彩りませんか。 ◆ポーセラーツは、真っ白な器に陶器用のシール(転写紙)を自由に貼って柄をつけていきます。貼るだけの作業になるので、どなたでも簡単にお作り頂けます。 1度、柄を貼っても貼り直せるので、お気に入りのデザインになるまで安心してお作りできます。 800度で焼き付けのため、お店出並んでるような仕上がりになります。 ・全体Φ7.9×高さ9.0cm 小さなサイズなので、お正月料理の前菜を盛り付けるのにおすすめです。またお菓子など入れて、来客のおもてなしにもお使い頂けます。 今回は、ポーセラーツ作品に加えお花も セットでお作り頂けます!! ◆お花は、手乗りサイズのプリザーブドフラワーをご用意しています。お重のそばなどテーブルのどこに置いても可愛いです。 お手入れ不要で長持ちします。 全18色のバラと、多色のかすみ草、小花や実をご用意しています。自由に籠に飾り付けていきます。 ・花 13cm×高さ7.0cm 籠底面 Φ5.5cm お道具は、全てこちらで準備していますので 手ぶらでお越し下さい。 ポーセラーツ作品は、焼き付けのためお渡しは10日前後からになります。郵送をご希望の場合は、着払いとさせていただきます。 おひとり様から、お子様と一緒・お友達同士まで。 ハンドクラフトが初めての方、作るのが好きな方もどなたでも楽しめる内容になっています、 短い時間ですので、お気軽にお越し下さい。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真1枚目
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真2枚目
  • お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップのWS写真3枚目

お正月気分が一気に上がるお花とポーセラーツのワークショップ

「プリザーブドフラワー」と「ポーセラーツ」が同時に体験できるワークショップになります。 いつものお正月に手作りのお花と器で彩りませんか。 ◆ポーセラーツは、真っ白な器に陶器用のシール(転写紙)を自由に貼って柄をつけていきます。貼るだけの作業になるので、どなたでも簡単にお作り頂けます。 1度、柄を貼っても貼り直せるので、お気に入りのデザインになるまで安心してお作りできます。 800度で焼き付けのため、お店出並んでるような仕上がりになります。 ・Φ10.0×高さ5.0cm お正月の1品を入れたり、また梅干しや和菓子などいれて日常でも活躍します。また来客のおもてなしにもお使い頂けます。 今回は、ポーセラーツ作品に加えお花も セットでお作り頂けます!! ◆お花は、手乗りサイズのプリザーブドフラワーをご用意しています。お重のそばなどテーブルのどこに置いても可愛いです。 お手入れ不要で長持ちします。 全18色のバラと、多色のかすみ草、小花や実をご用意しています。自由に籠に飾り付けていきます。 ・花 13cm×高さ7.0cm 籠底面 Φ5.5cm お道具は、全てこちらで準備していますので 手ぶらでお越し下さい。 ポーセラーツ作品は、焼き付けのためお渡しは10日前後からになります。郵送をご希望の場合は、着払いとさせていただきます。 おひとり様から、お子様と一緒・お友達同士まで。 ハンドクラフトが初めての方、作るのが好きな方もどなたでも楽しめる内容になっています、 短い時間ですので、お気軽にお越し下さい。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 和の習い事 江戸つまみ細工 応用編 『菊のかんざし』のWS写真1枚目
  • 和の習い事 江戸つまみ細工 応用編 『菊のかんざし』のWS写真2枚目
  • 和の習い事 江戸つまみ細工 応用編 『菊のかんざし』のWS写真3枚目

和の習い事 江戸つまみ細工 応用編 『菊のかんざし』

2月1日は旧暦のお正月です。 つまみ細工でお目出度い鶴と松を作ります。 松は古来より神が降りてくる木とされ、「神を待つ」から松と呼ばれるようになった吉祥の木です。(諸説あり) 今回は松を剣つまみで作り、仕上げに金平(金箔)を貼り、枝を表現しました。 鶴は剣つまみと丸つまみで空を羽ばたく翼を作り、絹糸で鶴の首を作ります。 昔ながらのでんぷん糊を使います。 本体だけを作りますので、ご自分でアクセサリーパーツや箱などに付けて楽しんでください。 ★難易度 ★★★☆☆ 少し難しい  作ることが好きな方にお勧めです。 (初めての方でも受講できます) ★学べること 剣つまみの作り方 丸つまみの作り方 葉の作り方 鶴の首の作り方 ★作品の大きさ  松 幅 約4cm 長さ 約3.5cm 鶴 幅 約6.5 長さ 約5cm 高さ 約2.5cm 大きさには個人差があります。 質問の時間は特にありません。 時間内に気軽にお尋ねください。順番にお答えします。 ★感染予防について 熱のある方、具合の悪い方の受講はご遠慮ください。 マスクの着用をお願いいたします。 入室時、手指消毒もしくは手洗いをお願いいたします。 作業台はアクリル板もしくはビニールなどで、仕切られています。 こまめな換気を致します。寒い場合がございます。 各講座終了後に作業台、道具などの除菌いたしますので、速やかな退出をお願いいたし ます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • マクラメウィービング XmasツリーワークショップのWS写真1枚目
  • マクラメウィービング XmasツリーワークショップのWS写真2枚目

マクラメウィービング Xmasツリーワークショップ

◇ マクラメウィービング Xmasツリーワークショップ 〈 日時 〉 11/15(金) 11/16(土) 10:30〜12:30 (約120分) 〈 参加費 〉 6000円 ドリンク付 〈 募集人数 〉 各日 4名さま 〈 仕上がりサイズ目安 〉 縦 約32(中央フリンジ除く) × 横 約23 今回エウレカワークショップ初の 『マクラメウィービングXmasツリー2024』 をご用意しました✨ マクラメ編みと、ウィービング(モフモフ部分)の異素材組み合わせがとてもバランス良い仕上がりになって楽しい内容です 《 選べる項目 》 * 糸 * ウッドパーツ * ニットヤーン の3点♪ 〈 ご予約時にチョイス3点をメッセージよりお伝えください 〉 ◆ choice 1 糸カラー 『ナチュラル』or『サンドベージュ』 ◆ choice 2 初めのウッドパーツ 『丸』or 『星』 ◆ choice 3 モフモフニットヤーン 『クリームホワイト』or『ベージュ』 ご自身で組み合わせる可愛いXmasツリー 初めての方も経験者もマクラメ講師歴5年のわたしが丁寧に教えます 一緒にマクラメ編み体験しましょうー! ☆12月にはクリスマスオーナメントワークショップも予定していますので合わせて飾るととっても可愛いですよ♪♪ ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!(1枚)@吉祥寺アムリタ食堂のWS写真1枚目
  • パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!(1枚)@吉祥寺アムリタ食堂のWS写真2枚目

パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!(1枚)@吉祥寺アムリタ食堂

tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今回は、吉祥寺アムリタ食堂3Fで開催される「yummy smile MARKET」内でのワークショップ開催です。 午後一番の時間に開催するのは、パステル1枚体験コースです。 「ハロウィン」のテーマで1枚作品を作成いただきます♫ 初めての方や絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な絵が完成! パステルを削って、ふわふわ優しい雰囲気の絵を描いていきます。 講師がしっかりサポートしますので、お気軽にご参加くださいね。 お席に空きがある場合は、当日参加も可能です。 今年4回目の開催となる、yummy smile MARKET。 毎年大盛り上がりのイベントです。みなさまお誘い合わせの上、是非ご来場ください。おいしいもの・かわいい雑貨・楽しい体験をご用意してお待ちしております。 * 1時間で、15cm×15cmの作品を1枚お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 *✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*   yummy smile MARKET 4th     @吉祥寺アムリタ食堂 . 2020.10.29 thu 10:30〜15:30 *✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻* <tomoepastel 当日のスケジュール> ① 10:30〜12:30 (季節のパステル)パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう! ② 13:00〜14:00 パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!(1枚体験)★当WS★ ③ 14:00〜15:30 ワンコイン体験パステル(所要時間30分・500円/枚、予約優先) パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!@吉祥寺アムリタ食堂3FのWS写真1枚目
  • パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!@吉祥寺アムリタ食堂3FのWS写真2枚目
  • パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!@吉祥寺アムリタ食堂3FのWS写真3枚目
  • パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!@吉祥寺アムリタ食堂3FのWS写真4枚目

パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!@吉祥寺アムリタ食堂3F

tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今回は、吉祥寺アムリタ食堂3Fで開催される「yummy smile MARKET」内でのワークショップ開催です。 午前中は、パステルをしっかり楽しんでいただく2時間コース。 tomoepastelの定番、季節のパステル講座を開催いたします。 絵のテーマは「ハロウィン」です♫ 初めての方や絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な絵が完成! パステルを削って、ふわふわ優しい雰囲気の絵を描いていきます。 講師がしっかりサポートしますので、ぜひお気軽にご参加くださいね。 お席に空きがある場合は、当日参加も可能です。 今年4回目の開催となる、yummy smile MARKET。 毎年大盛り上がりのイベントです。みなさまお誘い合わせの上ご来場ください。 おいしいもの・素敵な音楽・楽しい体験をご用意してお待ちしております。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 *✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*   yummy smile MARKET 4th     @吉祥寺アムリタ食堂 . 2020.10.29 thu 10:30〜15:30 *✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻* <tomoepastel 当日のスケジュール> ① 10:30〜12:30 (季節のパステル)パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!★当WS★ ② 13:00〜14:00 パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!(1枚体験) ③ 14:00〜15:30 ワンコイン体験パステル(所要時間30分・500円/枚、予約優先) パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • (オンライン)ミニチュアお弁当を作るワークショップon zoom   のWS写真1枚目
  • (オンライン)ミニチュアお弁当を作るワークショップon zoom   のWS写真2枚目
  • (オンライン)ミニチュアお弁当を作るワークショップon zoom   のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「イルカ・うみがめ、かき氷」を描こう!のWS写真1枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「イルカ・うみがめ、かき氷」を描こう!のWS写真2枚目

<季節のパステル>パステルシャインアートで「イルカ・うみがめ、かき氷」を描こう!

tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「イルカ・うみがめ」のテーマで開催します♪ イルカ・うみがめの絵を描いて、夏気分を満喫しましょう! 今回はウォーミングアップの絵で「かき氷」に挑戦します。 何味にしようかな?たくさん楽しみましょう。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真1枚目
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真2枚目
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真3枚目
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真4枚目
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真5枚目

【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)

こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 かぎ針で本格的な夏の帽子を編んでみよう! かぎ針の細編みが編める方対象。 ※「わ」からの作り目ができる方(編み物中級程度) 7号針を使用します。 糸は和紙素材で軽くて柔らかな編みやすい糸で編みます。 サイズテープ(スベリ)を付けますので、 自分の頭回りのサイズに合った帽子が作れます。 【キット内容】下記のいずれか1セット ●【シェルレース】【チェーンレース】 糸(指定外繊維 和紙100%)約40g×3玉 シフォンリボン コットンリボン サイズテープ(スベリ)・・・63cm レシピ5枚 ●【イグ】 糸(指定外繊維 和紙100%)約40g×3玉 カラフル糸 (アクリル100%)約15g コード サイズテープ(スベリ)・・・63cm レシピ4枚 ※キットにはかぎ針とハサミは含まれません。 ※レシピは基本的なカギ針の編み方を解説したものではありません。 【ご自分で用意するもの】 ハサミ かぎ針7/0号 とじ針 スチームアイロン ミシン(手縫いでも可) 段数マーカー(糸印でも可) 【仕上がりサイズ】 頭回り 56cm~59cm 高さ 約12cm ツバの長さ 約7cm ●ご注意事項 一回のレッスンで完成はしません。 キットが届いた時点で、先に編み進んで分からないところをレクチャーも可能です。 また、1からスタートももちろん大丈夫です。 2回目以降のレッスンは40分1単位でお申し込みできますので、ご自宅で続きを編んで、 分からないところでまたレッスンを受けられるということができます。 ●送料について 送料はレッスン料に含まれています。ゆうパックでお送りします。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込後、下記の3点をお教え下さい★ ①ご住所、電話番号、ご希望の配達時間帯 ②ご希望のキットの種類(1~5の中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真1枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真2枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真3枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真4枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真5枚目

【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)

こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 モロッコかごのイグサアレンジバージョン! ちいさな小物入れから実用性のあるかごまで。 イグサモロッコかごの楕円形や蓋、取っ手の作り方をレッスンします。 ※こちらのレッスンはイグサモロッコかごを一度体験された方対象です。 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます! 【キット内容】 イグサ・・・手のひらサイズのかごが作れる分量 シンプルな編み糸・・・10g ファンシーヤーン・・・約5g×5種類 ●キットについて ハサミ、カギ針、霧吹きはキットに入っていません。予めご用意をお願い致します。 ●キットの配送について 事前にキットを普通郵便でお送りいたします。 日付指定ができませんので早めのお申込みをお願いします。 ●送料について 金額は送料込みの価格です。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。★ ①キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください ②ご希望のキットの種類(A~Dの中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】イグサモロッコかごのWS写真1枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかごのWS写真2枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかごのWS写真3枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかごのWS写真4枚目

【オンライン】イグサモロッコかご

こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 モロッコかごのイグサアレンジバージョン! ちいさな小物入れから実用性のあるかごまで。 ※こちらのレッスンは通常のモロッコかごを1度体験されていると、編みやすいと思います^^ 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます! 【キット内容】 イグサ・・・手のひらサイズのかごが作れる分量 シンプルな編み糸・・・10g ファンシーヤーン・・・約5g×5種類 レシピ1枚 ●キットについて ハサミ、カギ針はキットに入っていません。予めご用意をお願い致します。 ●キットの配送について 事前にキットを普通郵便でお送りいたします。 日付指定ができませんので早めのお申込みをお願いします。 ●送料について 金額は送料込みの価格です。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。★ ①キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください ②ご希望のキットの種類(A~Dの中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】モロッコかごポーチ(モロッコかご2回目以降の方対象)のWS写真1枚目
  • 【オンライン】モロッコかごポーチ(モロッコかご2回目以降の方対象)のWS写真2枚目
  • 【オンライン】モロッコかごポーチ(モロッコかご2回目以降の方対象)のWS写真3枚目
  • 【オンライン】モロッコかごポーチ(モロッコかご2回目以降の方対象)のWS写真4枚目
  • 【オンライン】モロッコかごポーチ(モロッコかご2回目以降の方対象)のWS写真5枚目

【オンライン】モロッコかごポーチ(モロッコかご2回目以降の方対象)

こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 モロッコかごのアレンジバージョン! ポーチの形を作ります。 ※こちらのレッスンはモロッコかごをキット購入、もしくはワークショップやオンラインレッスンで1度お作りになったことのある方対象です。 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます! 【キット内容】 芯になる糸(Tシャツヤーン)約30g×3玉 シンプルな編み糸・・・10g ファンシーヤーン・・・約4g×3種類 レシピ1枚 ●キットについて ハサミ、カギ針はキットに入っていません。予めご用意をお願い致します。 別サイトでの販売もしておりますので、品切れになる場合がございます。 その際にはご連絡いたします。 ●キットの配送について 事前にキットを普通郵便でお送りいたします。 日付指定ができませんので早めのお申込みをお願いします。 ●送料について 金額は送料込みの価格です。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。★ ①キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください ②ご希望のキットの種類(B1~Qの中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
【オンライン講座】基本の葉っぱとお花と花束の描き方のWS写真1枚目

【オンライン講座】基本の葉っぱとお花と花束の描き方

【内容】 ◆ 前半 ◆ 葉っぱの描き方を学んで基本のお花を描こう! 初心者の方にもわかりやすく、基礎の葉っぱの描き方を学びます。 筆を上手に使って葉っぱの形を描きましょう。 葉っぱの描き方が分かると応用でお花も描けるようになります! ◆ 後半 ◆ 基本のお花が描けるようになったら、それをさらに応用して花束を描きましょう。 基本のお花を上手に構成することでインスタなどで映える花束の絵が完成します! 【教え方】 オンラインで同時に2名まで受講可能です。 友人や親子で隣で一緒に受けてみたいといった場合もOKです! 段階に分けて一緒に少しずつ描いていきますので、わからないところがあったらすぐに聞いてくださいね。 楽しくお絵描きをしましょう! 【持ち物詳細】 下記の道具をご用意ください。 お手持ちの道具があればそれで問題ありません。 ない場合は殆ど100均で揃えられますが、筆だけは毛が抜けやすいので100均のものはおすすめしません。 ・水彩絵具 (葉っぱの色とお花の色の最低2色。プラスで金色の絵の具があればなお楽しいです) ・丸筆 ・パレット ・筆洗(空き瓶などでも可) ・筆を拭うタオル ・画用紙 ・PCまたはスマホ ++++++++ オンライン講座はgoogle meetで行う予定です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!