教室登録する

親子で参加のワークショップ

  • ウッドレジンアクセサリーのWS写真1枚目
  • ウッドレジンアクセサリーのWS写真2枚目
  • ウッドレジンアクセサリーのWS写真3枚目
  • ウッドレジンアクセサリーのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ビーズ刺繍でつくるシェルブローチのWS写真1枚目
  • ビーズ刺繍でつくるシェルブローチのWS写真2枚目

ビーズ刺繍でつくるシェルブローチ

夏と言えば!ビーズ刺繍でつくるシェルブローチ ビーズとスパンコールでシェルモチーフのブローチを作りませんか? オーロラのビーズとスパンコールが揺れるとキラキラ光るとても夏らしいデザインになっています。 シェルを着けて夏のお出かけを満喫してください♪ フェルトにビーズとスパンコールを刺してシェルモチーフを作っていきます。 ビーズ刺繍とはビーズ針を使いビーズやスパンコール、天然石などをとりいれて刺していく刺繍のことです。 刺繍枠は使わないので気軽に始められます。 針・糸はキットに付いています。 お色はピンクとブルーからお選びいただけます。 ビーズ刺繍の0から詳しく教えますので 初めての方も大歓迎です。 ◇日時◇ 2024年8月10日(土) 10:00〜12:00 レッスン内でポイント部分を重点的に進めていきます。 ◇講師◇ ビーズ刺繍作家/講師 ジュエリーエンブロイダリー認定講師 Fizzy(フィジー) @__fizzy__12 全て、初心者の方にもお作り頂ける内容となっております。 丁寧にサポートさせていただきますので安心してご受講下さい*ˊᵕˋ* ビーズ刺繍に関して、その他のビーズワークに関して気になることや お道具のことなど質問もできるようサポートも致しますので安心してご参加ください!!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 春休みKIDSワークショップ ~海のレジンの小物入れ~のWS写真1枚目
  • 春休みKIDSワークショップ ~海のレジンの小物入れ~のWS写真2枚目
  • 春休みKIDSワークショップ ~海のレジンの小物入れ~のWS写真3枚目

春休みKIDSワークショップ ~海のレジンの小物入れ~

・❀春休みキッズワークショップ・❀ レジンで海の小物入れ レジンで作る海の小物入れです。 2種類のケースをご用意しました。 四角い蓋付きの容器に海岸などをイメージして 砂浜と海を作るタイプと トレータイプの入れ物に海を作り、 波入れをする作品です。 ◇ 実施日 ◇ 2025年 4月1日(火) 10:30~12:00 13:00〜14:30  ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加費◇ 春休み特別価格 2,400円 A.角形のケース B.白いトレー  お選び頂きメッセージよりご提示をお願い致します。 ◇ 講師 ◇ Atelier Keika @keika_herbarium ◇ 場所 ◇ Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ·

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 10/18ハーバリウムディスペンサーのWS写真1枚目
  • 10/18ハーバリウムディスペンサーのWS写真2枚目
  • 10/18ハーバリウムディスペンサーのWS写真3枚目

10/18ハーバリウムディスペンサー

ワークショップ ハーバリウム オートディスペンサー ~泡ハンドソープ& アルコール~ 今回のご案内は オートディスペンサー 泡ハンドソープと アルコール用の 2種類です。 手を触れなくても 泡が出たり、 アルコールが出るので 安心です。 ボリュームのある お花でも飾ることが できるので、 作るのも、眺めるのも より楽しんでいただける かと思います。 ボトルの中に きれいにお花を 飾る方法をお伝えします。 初心者の方でも 上手に飾れると思います。 固めるオイルを使うので、 液が漏れることもなく 安心です。 ハンドソープはスリムタイプですが 容量は150mlです。 ◇日時◇ 2022年10月18日(火) ①10:30~12:00  ②13:00~14:30  ③15:00~16:30  各回90分ほど ◇場所◇ Douce -- 〒133-0065 東京都江戸川区 南篠崎町3-1-11  メゾンSUGA II 1F TEL: 03-6638-6050 ◇参加費◇ 泡ハンドソープ¥5,500(税込¥600) アルコールスプレー¥6000(税込¥6,600) ※予約時のお支払いは5,500円になります。 アルコールスプレーご希望の場合は差額分550円を当日店頭でお支払い下さい。 ※資材の準備などございますので予約時に必ず泡ハンドソープかアルコールスプレーかお選び下さい。 ワンドリンク付きになります! ◇募集人数◇ コロナ対策のため各回4名様まで 資材を取り寄せする都合から 1週間前までのご予約と なりますので、ご了承ください

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ジェルランタン LEDライト付のWS写真1枚目
  • ジェルランタン LEDライト付のWS写真2枚目
  • ジェルランタン LEDライト付のWS写真3枚目
  • ジェルランタン LEDライト付のWS写真4枚目
  • ジェルランタン LEDライト付のWS写真5枚目

ジェルランタン LEDライト付

【ジェルランタン LEDライト付 】 ●ボタニカル ガラスカップにお好きなドライフラワーを入れてジェルを流し込みます(*˘︶˘*).。.:*♡ ⁡ ●チョキチョキキラキラ カラフルなジェルをハサミでチョキチョキしてガラスカップに詰め込みます☆小さなお子様にもオススメです(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠) どちらもLEDライト付。 ご予約時、どちらを体験かお選びください。 ◇日時◇ 6月6日㈭  10:00~12:00 ◇募集人数◇ 各回2名様 ⁡ ◇参加料金◇ 3,300円(税込) ◇講師◇ HO_tms124 ◇持ち物◇ 作品お持ち帰り用の袋 【 WinWin_ww_Project 割引 】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【 利用登録会員割引 】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡ ◇ご予約方法◇ « Douce » Instagram @zakka_douce プロフィールトップページ記載 ホームページのご予約フォームよりお受けしております。 https://reserva.be/douce

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • カスタムペイント!ハロウィンランタンをつくろう!のWS写真1枚目
  • カスタムペイント!ハロウィンランタンをつくろう!のWS写真2枚目
  • カスタムペイント!ハロウィンランタンをつくろう!のWS写真3枚目
  • カスタムペイント!ハロウィンランタンをつくろう!のWS写真4枚目

カスタムペイント!ハロウィンランタンをつくろう!

【どんなワークショップなの?】 毎年人気のワークショップ『ハロウィンランタン』の季節がやってきました♪ 今年はレーザーカッターで作った3Dパズルを組み立てて、ジャック・オー・ランタンを作りましょう! 木製パーツを好きな色にカスタムペイント。顔のパーツは着せ替え可能! キャンドルを灯せば自分だけのランタンが完成です。 手作りのジャック・オー・ランタンでおうちハロウィンを楽しみましょう。 【おススメポイント!】 ただ作るだけでなく、作って学べるワークショップです。 レーザーカッターを使ってその場で加工していきます。 なぜレーザーで材料をカットができるの?カットできる素材はどんなものがあるの?などについても説明していきます。 目で見て、匂いを嗅いで、手で触って体験して頂ける内容になっております。 【対象年齢は?】 子ども向けではありますが年齢問わず、皆様に参加して頂けます。 親子参加で共同作業を通じて絆を深めたり、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんで参加して頂くのも良いのではないでしょうか^^ 小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加頂けます。 兄弟や友達同士で参加し、持ち帰ったら一緒に遊ぶこともできますね!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】世界に一つのかわいいロゼットを作ろう♡のWS写真1枚目
  • 【オンライン】世界に一つのかわいいロゼットを作ろう♡のWS写真2枚目
  • 【オンライン】世界に一つのかわいいロゼットを作ろう♡のWS写真3枚目
  • 【オンライン】世界に一つのかわいいロゼットを作ろう♡のWS写真4枚目

【オンライン】世界に一つのかわいいロゼットを作ろう♡

hikoロゼット講師のtomokaです♡ 【hikoロゼットとは?】 hikoロゼットとは、シンプルエレガントにちょっと可愛いをプラスしたロゼット♡針やグルーガンを使わないのでお子様のいるご家庭でも安心して作れます! 皆さんとお茶感覚でワークショップをやりたい... そんな思いでワークショップを始める事にしました! 忙しいママさんの息抜きになりますように♡ 【そもそもロゼットってなに?】 こんなにかわいいロゼットを自分の手で作ってみませんか? 色の組み合わせ、飾りつけ...自分好みにできるので世界に一つだけのロゼットになります♡ ロゼットとは、フランス語で「小さなバラ」という意味があり、勲章として近年では結婚式やお子さんの写真撮影などで人気のアイテムです♡ 【世界に一つの作品に♡】 ロゼットのお色やパールの有無、リボンの付ける位置など自分の可愛いのこだわりをたくさん詰め込むことができます♡世界に一つだけのロゼットです♡ 事前ご予約の場合、真ん中部分のテキストもご希望を伺ってお作りし用意しておくことも可能です! (ご希望がない場合は、ハッピーバースデーやイニシャルなどをご用意しております) 【作れるのか不安...】 作り方も一緒にやっていくので、不器用さんでも大丈夫です!マンツーマンなのでのんびりお話をしながら楽しくやっていきましょう♡ 【子どもを預けられない!】 お子様同席可能です♡ ご都合は合わせられますのでお気軽に仰ってください( ¨̮ ) お子様が寝た後のナイトワークショップも可能です♡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 4月チョークアート のWS写真1枚目
  • 4月チョークアート のWS写真2枚目
  • 4月チョークアート のWS写真3枚目
  • 4月チョークアート のWS写真4枚目
  • 4月チョークアート のWS写真5枚目

4月チョークアート

「菖蒲のはな」 オイルパステル(チョークアート) ワークショップのお知らせです。 今回は季節の花、菖蒲(しょうぶ)を描いてみましょう、初心者様にも描きやすいデザインになってます。 もちろん下絵や見本もありますのでご安心を❣️線をなぞったり、塗り絵してる感覚で出来ちゃったりします!背景の模様は自分でアレンジもOK。 お部屋に飾って可愛いインテリアに! 自分だけの手作りボードを見ながら 春を楽しく過ごしましょう♪ *チョークアート ワークショップ* ⁡ ◇講師◇ «atelier hiro » @osachan_31 長田弘美(おさだひろみ) (オイルパステルアート・チョークアート) ◇メニュー◇ 「菖蒲のはな」 ⁡ ◇受講料◇ 2150円 (税込2365円) ⁡*15×15㎝ボード *ドリンク付き クレヨンのような形の「オイルパステル」を塗って指でくるくる混ぜて色のグラデーションを楽しむアートです。 指を使うのでリラックス効果もあるんですよ〜?上手くより楽しく描いてみましょ〜? ⁡ 下絵が描いてあるので、 絵が苦手?って思うかたも塗り絵みたいに。 はみ出しても大丈夫、後から直せます。 講師が一緒に描きながら説明します。 ⁡ ◇日時◇ 4月21日(日) 13時〜15時 *平日や別日ご希望の方はお手数ですが、 atelier hiro 長田のインスタのDMに直接ご連絡いただき、日にちのご相談ください?❣️(osachan_31)←Instagram お一人お一人に目が届けられますように 各4〜5名様の少人数制となります。 ⁡*持ち物 作品お持ち帰り用の袋

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  •   チョークアートワークショップのWS写真1枚目
  •   チョークアートワークショップのWS写真2枚目
  •   チョークアートワークショップのWS写真3枚目
  •   チョークアートワークショップのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • [お教室レッスン]はじめての銀ねんどジュエリー【Lesson No.002】のWS写真1枚目
  • [お教室レッスン]はじめての銀ねんどジュエリー【Lesson No.002】のWS写真2枚目
  • [お教室レッスン]はじめての銀ねんどジュエリー【Lesson No.002】のWS写真3枚目
  • [お教室レッスン]はじめての銀ねんどジュエリー【Lesson No.002】のWS写真4枚目
  • [お教室レッスン]はじめての銀ねんどジュエリー【Lesson No.002】のWS写真5枚目

[お教室レッスン]はじめての銀ねんどジュエリー【Lesson No.002】

「アートクレイシルバー」で簡単シルバージュエリーを! 「アートクレイシルバー」とは、微粒子の純銀を特殊なバインダーで練り上げた「銀ねんど」です。もともと工業用貴金属などのリサイクルから誕生したエコ製品です。 彫金などの専門知識がなくても本格的な貴金属クラフトが楽しめます。 基本的に粘土細工ですから、はじめての方でも扱いやすい素材です。 簡単にできる美しいテクスチャーで型押して素敵なペンダントを作りましょう。 ◯ステップ1 材料とお道具をセットにしたお手軽コース。手ぶらでお越し頂けます。 基本はマンツーマンのライベートレッスンです。 ご予約は随時ご希望日時お聞きして受付致しておりますのでお問合せください。 ◯ステップ2 はじめてレッスン用のプログラムですので、必要な道工具も全てセットされております。基本手ぶらでお越しください。 ◯ステップ3 レッスンはゆったりとマイ・ペースでご受講いただけます。 お好きなテクスチャーをお選びいただきデザインに盛り込んでいただけます。柔らかい粘土状の素材ですので、手書き風に直接文字などを彫っていただくことも可能です。 ◯ステップ4 造形が完了したらしっかりと乾燥させ、電気炉にて焼成を行い余分なバインダー(粘土部分)を焼き飛ばします。 ◯ステップ5(ウェイティング) 焼成が終わったら、水などで冷却してから道具を用いてしっかりと磨きをかけ、輝くように仕上げを行っていきます。ご希望の酸化防止コーティングを施し、あなただけのオリジナル作品の出来上がりです。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • テーマは「SDGs」 マイストローを作ろう! \ レジンもあるよ! /のWS写真1枚目
  • テーマは「SDGs」 マイストローを作ろう! \ レジンもあるよ! /のWS写真2枚目
  • テーマは「SDGs」 マイストローを作ろう! \ レジンもあるよ! /のWS写真3枚目
  • テーマは「SDGs」 マイストローを作ろう! \ レジンもあるよ! /のWS写真4枚目
  • テーマは「SDGs」 マイストローを作ろう! \ レジンもあるよ! /のWS写真5枚目

テーマは「SDGs」 マイストローを作ろう! \ レジンもあるよ! /

今回のイベントのテーマは「SDGs」!! みんなは「SDGs」って聞いたことあるかな? ⓈⒹⒼⓢとは? Ⓢustainable Ⓓevelopment Ⓖoalⓢ の略!! 日本語で「持続可能な開発目標」ということなんだ? 世界では、貧困?、紛争?、気候変動☀️?☔️など、沢山の問題を抱えてるんだ… このままでは、人間が地球に住めなくなってしまうかもしれない?? そこで、解決すべき事を17コの目標にまとめたよ!! この世界共通の目標をSDGsと言うよ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆ 今回のイベントでは、「マイストロー」を作ることができるよ! なぜ、SDGsとストローが関係しているかというと... ストローってプラスチックでできているものが多いよね? プラスチックは自然界ては、分解されにくく、動物が間違って食べてしまったりして 環境や生物に悪影響を与えてしまうんだ。 だから、マイストロー作りが、環境問題に興味を持つきっかけになるといいな ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆ *レジンアイテム紹介* 以下のアイテムを作れるよ? ?イニシャルストラップ ¥900- ?イニシャルキーホルダー ¥1,000- ?ボールペン ¥1,000- ?ミラー ¥1,000- ?クシ ¥1,000- ?ピアス&イヤリング ¥1,200- ?爪切り ¥900- ?アンブレラマーカー ¥1,000 ?ヘアピン ¥500- ?ネックレス ¥1,200- ?シュシュ ¥330- NEW 除菌ジェルケース ¥1,500-

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • アトリエキースのとんぼ玉ワークショップのWS写真1枚目
  • アトリエキースのとんぼ玉ワークショップのWS写真2枚目
  • アトリエキースのとんぼ玉ワークショップのWS写真3枚目
  • アトリエキースのとんぼ玉ワークショップのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ハワイアングラスサンドアート?のWS写真1枚目
  • ハワイアングラスサンドアート?のWS写真2枚目
  • ハワイアングラスサンドアート?のWS写真3枚目
  • ハワイアングラスサンドアート?のWS写真4枚目
  • ハワイアングラスサンドアート?のWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆のWS写真1枚目
  • ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆のWS写真2枚目
  • ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆のWS写真3枚目
  • ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆のWS写真4枚目

ステンドグラスアート☆爽やかな2wayインテリアフレーム作り☆

【何をつくるの?】 色彩鮮やかなカラーフイルムとリード線を使って、ステンドグラス風【爽やかな2wayインテリアフレーム】を作るワークショップです。 初心者の方でも完成度と芸術性の高い制作方法が学べます。 きっと飾る場所選びが楽しくなりますよ☆ 【どうやってつくるの?】 カット済みのをカラーフイルムとリード線を土台に張り付けていきます。 【作品の仕様】 およそ15㎝四方のアクリル製 【ここがオススメ!】 簡単に作れて完成度が高い! ステンドグラス調の作品でお部屋が素敵になりますよ♡ 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 経験者の方は、ご相談ください。 【ぜひ知ってほしい!】 *ステンドグラスアートって?* ヨーロッパでステンドグラスの修復作業に使用されているのが≪ステンドグラスアート≫です。 *講師について* 講師は2010年日本グラスアート協会で手法を学び、 さらに2021年ステンドグラスアート協会で技術を習得しました。 作品作りのの醍醐味や、用途や材料についてなど、ワークショップ中に色々お話できればと思っています!(^^)!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 手刷り印刷入門ワークショップ オリジナルイラストで巾着を作ろう!のWS写真1枚目
  • 手刷り印刷入門ワークショップ オリジナルイラストで巾着を作ろう!のWS写真2枚目
  • 手刷り印刷入門ワークショップ オリジナルイラストで巾着を作ろう!のWS写真3枚目

手刷り印刷入門ワークショップ オリジナルイラストで巾着を作ろう!

【何をつくるの?】 手刷り印刷器「ガリ版」で巾着3枚を印刷するワークショップです。 かわいい巾着を昔からある日本の手刷り印刷技法で、楽しく作りましょう! 明治時代建造の日本家屋でゆったり、日常を忘れて過ごしてみませんか? 【どうやってつくるの?】 お持ちいただいたイラスト又はこちらが用意するイラストを、印刷用の紙に写し専用の道具で彫り、印刷版を作ります。 版をスクリーンにセットし、巾着に印刷をします。すべての工程を手作業でおこないます。 【ここがオススメ!】 明治時代に建てられたお屋敷でゆったりと体験をしていただけます。 体験をされた方からは「心が落ち着く作業でした」「版をつくる作業が写経のように集中できてすっきりした!」などのお声をいただきました。 【どんな人が対象?】 小学校低学年~ご参加いただけます。 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方もご安心ください。 参加者はお一人様が多いです。お一人でも安心してご参加ください。 【ぜひ知ってほしい!】 *ガリ版印刷って?* 明治時代に発明された手刷り印刷技法です。 紙を印刷版にする珍しい印刷技法で、すべての工程を手作業で行うため電力などを使用しない自然に優しい印刷方法です。 温かく味わい深い線、1枚1枚風合いのことなる擦れやむらが特徴です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】固まるハーバリウムアロマスタンプ作成のWS写真1枚目
  • 【オンライン】固まるハーバリウムアロマスタンプ作成のWS写真2枚目
  • 【オンライン】固まるハーバリウムアロマスタンプ作成のWS写真3枚目
  • 【オンライン】固まるハーバリウムアロマスタンプ作成のWS写真4枚目

【オンライン】固まるハーバリウムアロマスタンプ作成

マスク生活が当たり前になってきた今、 こんなアイテムでリフレッシュしてみませんか? しかも世界でたった一つのオリジナルハーバリウムを、 自分でキラキラに作成できちゃいます。 マスクに使えるスタンプ式アロマが新登場。 爽快感ある香りで気分スッキリ! マスクの外側、頬のあたりに1度ポン!と押して ください。 緩やかな心地よい香りが広がります。 香りが薄れてきたらまたポン! スタンプ式なので電車や人目のあるところでも◎ 癒しのハーバリウムをぜひお手元でお楽しみくださいませ。 ※4種類のアロマ(ラベンダー、スペアミント、ユーカリ、ティートゥリー)がすでに配合されています。 アロマ充填なしがご希望の方はご相談ください。 【体験の流れ】 ①お申込み ↓ ②お好みの花材、本体カラー(ゴールド・シルバー・ピンクゴールド)をお伺いします。 例)ピンク系-ピンクゴールド ↓ ③キット送付 ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット分です。 ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 【料金に含まれるもの】 価格は、1キット分です。(年齢関わらず) ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 固まるハーバリウムオイル、アロマスタンプ(本体)、取替用スタンプ、スポイト お花アソート、送料

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 海外輸入の素材でオリジナルリボンヘアアクセサリーを作ろう!!のWS写真1枚目
  • 海外輸入の素材でオリジナルリボンヘアアクセサリーを作ろう!!のWS写真2枚目
  • 海外輸入の素材でオリジナルリボンヘアアクセサリーを作ろう!!のWS写真3枚目
  • 海外輸入の素材でオリジナルリボンヘアアクセサリーを作ろう!!のWS写真4枚目
  • 海外輸入の素材でオリジナルリボンヘアアクセサリーを作ろう!!のWS写真5枚目

海外輸入の素材でオリジナルリボンヘアアクセサリーを作ろう!!

『何を作るの?』 海外から仕入れた、とても色が美しく、グリッターや柄が豊富な合皮の素材を使って、 グルーガンでリボンを作っていきます。 同じパターンでもサイズや選ぶ柄などで 雰囲気が大きく変わるので、 子供用〜大人向けまで幅広く対応可能です。 『どうやって作るの?』 パターンをカットしたら、グルーガンで固定していくだけ。 縫ったり針を使わないので、手作りが苦手な方でも手軽に楽しめます^_^ 基本はヘアクリップタイプに作っていきますが、 髪の短いお子様でしたらヘアバンドにする事も可能です。 素材や柄はお好きな組み合わせをお選び頂けます。 『作品の仕様』 子供向け 横約11センチ×縦約6.5センチ 大人向け 横約10センチ×縦約5.5センチ 『オススメポイント』 海外から独自ルートで仕入れた素材を使ってのオリジナルヘアアクセサリーです。 まだ日本には未入荷の素材なので、どこもやっていない とても貴重なワークショップになります。 是非いち早く取り入れて、特別な気分を味わってみませんか? とても存在感があり、気品溢れるヘアリボンなので 普段使いももちろんですが、発表会用などにもぴったりです! シンプルなまとめ髪につけるだけであっという間にオシャレに大変身! 『対象』 小学生〜大人まで (グルーガンを使いますので、小学生のお子様には必ず保護者がご同伴ください。)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【子供向け/リモートWS】世界にたった1つだけのオリジナルシャドーボックス製作のWS写真1枚目
  • 【子供向け/リモートWS】世界にたった1つだけのオリジナルシャドーボックス製作のWS写真2枚目
  • 【子供向け/リモートWS】世界にたった1つだけのオリジナルシャドーボックス製作のWS写真3枚目
  • 【子供向け/リモートWS】世界にたった1つだけのオリジナルシャドーボックス製作のWS写真4枚目

【子供向け/リモートWS】世界にたった1つだけのオリジナルシャドーボックス製作

【このワークショップはご自宅で体験するものです】 【※開催日は関係ございません。募集期間に応募した方からご連絡いたします】 新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、 在宅あそびを余儀なくされているこども達にとって、 日々の成長スピードは、止められるものではありません。 こどもにとって、「あっ!」と驚く体験が成長につながると考えています。 そんな機会を提供できれば素敵だなと思い、 「こども×デザイナー企画」を考えました。​ ​是非、ご検討ください! ■■■■■■ 応募した後にcraftieメッセージにて、お名前、送付先、電話番号、メールアドレスをお送りいただき、プロフィールシートを送付いたします。 返送した後、シャドーボックスの製作→送付の手順になります。 メッセージにて連絡がないと送付できないのでお気をつけください。 ■■■■■■ 【タイトル】 ​描いた絵が3D化する 世界にたった1つ 君だけのオリジナルシャドーボックス製作 【応募条件】 ​年齢制限なし・1応募に付き1セットになります。 1家族で複数名実施される場合は、その人数分ご応募ください。 ※学校課題をサポートするものではございません。 学校課題等でご使用されることによる弊社責任は一切負いませんのでご注意ください。 【応募期間】 7月5日(月)~7月18日(日) 【何が体験できるの?】 お子さまの描いた絵がデザイナーとコラボすることで 立体の絵が出来上がります。 この立体の絵は4つの層で構成されており、 各層を入れ替えることで様々な表情が見えてくる不思議なアートです。 世界に1つのオリジナルシャドーボックスを私たちと一緒に作ってみませんか。 【金額】 2500円(送料込み)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お子様の記念日に!キラキラのレースクラウン作りと撮影を楽しみましょう!のWS写真1枚目
  • お子様の記念日に!キラキラのレースクラウン作りと撮影を楽しみましょう!のWS写真2枚目
  • お子様の記念日に!キラキラのレースクラウン作りと撮影を楽しみましょう!のWS写真3枚目
  • お子様の記念日に!キラキラのレースクラウン作りと撮影を楽しみましょう!のWS写真4枚目
  • お子様の記念日に!キラキラのレースクラウン作りと撮影を楽しみましょう!のWS写真5枚目

お子様の記念日に!キラキラのレースクラウン作りと撮影を楽しみましょう!

お子様の誕生日や記念日のお祝いにオススメな、ベビークラウンを一緒に作りませんか? 可愛いカフェでママ同士おしゃべりしながら楽しくワークショップします! お子様のためにママの手で仕上げたクラウンは、きっと思い出の時間と記念品になりますよ! ワークショップの後は、パーティー装飾の前でセルフ撮影が楽しめます。 ハーフバースデーや誕生日の思い出作りや、ママ達の交流の場としても楽しんでくださいね。 【マカロン5個セットのお土産付き】 大人可愛いカフェ、ビアンカ様のマカロンセットがお土産に付いています! (イベント料金にマカロン代は含まれています。) 【ラメでキラキラ!レースで上品なクラウン】 クラウンの素材は、ラメのキラキラした生地と、レース、チュールをボンドで貼り合わせて作ります! お好きなリボンやパーツも飾って、上品で華やかなクラウンに仕上がりますよ! 簡単に作れるように時短コースもご用意しておりますので、ものづくり苦手な方も気楽にご参加ください。 ※着用する時は、ゴムか、クリップで着用します!ゴムかクリップ、お子様に合う方を選んで頂きます。 【ワークショップの後は撮影タイム!】 パーティーの飾り付けの前で、セルフ撮影タイムを楽しめます! 手作りのクラウンを身につけたお子様の可愛らしい姿を是非ご自身のスマホやカメラで記念撮影してください!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 夏休み限定キッズワークショップ!自由工作に☆アイスクリームパフェキャンドル作りのWS写真1枚目
  • 夏休み限定キッズワークショップ!自由工作に☆アイスクリームパフェキャンドル作りのWS写真2枚目
  • 夏休み限定キッズワークショップ!自由工作に☆アイスクリームパフェキャンドル作りのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • フルカラー3Dプリンターで!歯ぶらしスタンドを作ろう!!のWS写真1枚目
  • フルカラー3Dプリンターで!歯ぶらしスタンドを作ろう!!のWS写真2枚目
  • フルカラー3Dプリンターで!歯ぶらしスタンドを作ろう!!のWS写真3枚目
  • フルカラー3Dプリンターで!歯ぶらしスタンドを作ろう!!のWS写真4枚目

フルカラー3Dプリンターで!歯ぶらしスタンドを作ろう!!

【どんなワークショップなの?】 名前は聞くけど、まだあまり馴染みのない3Dプリンター。 どうやって立体でプリンター出力するの?! このワークショップでは、実際に目で見て体感していただきます!! まず、パソコンを使用して3Dモデリングの基礎を身に付けましょう。 そして、自分だけの歯ぶらしスタンドをモデリングした後に3Dプリンターで出力をしていきます! 【どんなことが体験できる/わかるようになる?】 ①3Dプリンターが実際に動いている様子が見られえる。 ②3Dプリンターの作動原理が分かるようになる。 ③3Dモデリングの基礎操作が身に付き、簡単なモデルがデザインできるようになる。 【使用コンテンツは?】 ①TinkerCAD(ソフトウェア) CADソフトはPC上で3Dのモデルを設計/作成できるソフトです。 Tinker CADは、子ども向けにデザインされたCADソフトで積み木感覚でモデリング出来るのが特徴です。 子ども向けのCADソフトですが、モデリング出来るものは多岐にわたります。 直感的でおもしろいCADソフトなので大人もハマっちゃうかも? ②da Vinci Color(ハードウェア) 3DプリンターはCADソフトなどで制作した3Dデータを印刷することが出来るプリンターです。 今回のワークショップで使用する3Dプリンターの特徴はズバリ『フルカラー』です! 【対象年齢は?】 小学校2年生以上が対象となります。 親子参加で共同作業を通じて絆を深めたり、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんで参加して頂くのも良いのではないでしょうか^^ 小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加頂けます。 兄弟や友達同士で参加し、完成したら一緒に遊ぶこともできますね!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ドライフラワーアレンジメントのWS写真1枚目
  • ドライフラワーアレンジメントのWS写真2枚目
  • ドライフラワーアレンジメントのWS写真3枚目
  • ドライフラワーアレンジメントのWS写真4枚目
  • ドライフラワーアレンジメントのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!