教室登録する

【オンライン】初めての方も大歓迎!キットで簡単「こぎん刺しコースター作り」

もっと読む
  • 受付終了
    新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーOZONE4F
    monova
    新宿駅南口から徒歩約15分
    予約受付締切: 2020年11月19日 (木) 23:55まで
    地図

    当日の流れ・雰囲気

    1: ZOOMに接続し、キットの中身を確認します。
    ※ワークショップでは、作業説明が分かりやすいように、みなさま一律でベージュの生地(あらかじめ1段目まで糸を刺した状態)を使い、こちらで指定した柄に取り組んでいただきます。 【オンライン】初めての方も大歓迎!キットで簡単「こぎん刺しコースター作り」の当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
    2: こぎん刺しの基本の刺し方や、模様につけられた意味・歴史などをご紹介します。 【オンライン】初めての方も大歓迎!キットで簡単「こぎん刺しコースター作り」の当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
    3: 手元の図案を見ながら、糸を刺していきます。 【オンライン】初めての方も大歓迎!キットで簡単「こぎん刺しコースター作り」の当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
    4: 手元の図案を見ながら、糸を刺していきます。 【オンライン】初めての方も大歓迎!キットで簡単「こぎん刺しコースター作り」の当日の流れ・雰囲気の写真4枚目
    5: コースターの端をお好きなように処理していただいたら完成です。 【オンライン】初めての方も大歓迎!キットで簡単「こぎん刺しコースター作り」の当日の流れ・雰囲気の写真5枚目

    必要な持ち物

    1)事前に配布する「コースターキット」一式
    2)はさみ
    3)(必要な方)眼鏡など
    4)(必要な方)コースターの端を処理する糊など

    料金に含まれるもの

    ・コースターキット代(送料含む)
    ・受講料

    その他特記事項

    ※ワークショップでは、コースター1枚の半分~完成まで程度が縫いあがる予定です。
    ※当日使う生地は、あらかじめ1段目まで糸を刺した状態です。

    ※材料を郵送しますので、ご予約時に配送先の住所・電話番号をお知らせください。
    ※「コースターキット」は11月16日(月)以降を目安に郵送いたします。
    ※前日にZoomの入室URLとパスワードをお送りいたします。
    ※キットをご送付した後のご返金はできません。

    当日はZOOMを使ったオンラインワークショップとなりますが、
    インターネット接続が難しい方、作業に不安のある方は、
    新宿パークタワー内、monovaショールームにお越しください。

    ※ご来場を希望される方は、参加申し込み時または事前に。

    予約の受付とキャンセルについて

    予約受付期限: 2020-11-19 23:55まで

    キャンセルポリシー: 2020-11-19 23:55以降、100%のキャンセル料がかかります

    支払い方法

    予約時にクレジットカードでお支払い

    引間 未奈子の写真 このワークショップの先生

    引間 未奈子

    青森県弘前に、こぎん刺しの作家作品を中心に刺し子糸や津軽塗りなど工芸品を販売するお店津軽工房社」を出店しています。

    自身でもこぎん刺し作品を制作しながら、学生時代に学んだ染色技術を活かして、刺し子糸の染色などもおこなっています。

    このワークショップのレビュー

    fun
    楽しい!
    1
    nice
    素敵!
    0
    acmp
    達成感
    0

    to.

    to.
    2020年11月28日

    とても勉強になりました!!また機会があったら絶対参加しまーす!!