【日常にトキメキを♪フラワーアレンジメント教室】 お花のある日常を始めてみませんか? 「置き場所ないし…」「お花が似合う家じゃないし…」 自分が作ったお花の置き場所?1番良い場所思いつきませんでしたか? お花が似合わない?似合うお花を作るお手伝い致します♪ 初心者さんも大丈夫!少人数で楽しく丁寧にお伝えします♪ 今月は、フタ付きのカゴに白とグリーンの爽やかなアレンジメント。 カゴからあふれるお花のように2020年幸せあふれる年になるよう願いを込めて♪
ブレスレットが1つ完成するワークショップです。 金具を使わず、ビーズ・パール・テグスだけで作ります。 色は当日お選びいただけます。 完成品を見ただけでは、初心者さんにはハードルが高いテグス編み 最初から複雑な作品にチャレンジしようとせず テグスの扱いに慣れることから始めます。 見やすく、上品に見える大きさのパールとビーズを選んでいます 最初に編み方を覚えると同じ編み方の連続です。 編み図が頭に入ったら、スムーズに進めるコツをマスターしましょう。 編み終わった後のテグスの処理も綺麗に、しっかりと止まる方法をお伝えします。 ※写真にあるピングは、ブレスレットと同じ編み方でお作りいただけます。 キットのご用意がございますので、必要な方は当日お申し付けくださいませ。 (ネックレスのキットもご用意しています、) (キット代別途)
純白の鹿革でミニチュアグッズやアクセサリーを作ります。 オリジナルデザインのキットをご用意していますので、カットオフするだけでスタート!縫わない!簡単! 接着剤や留め具を使って成形して行きます。 ミニチュアのサイズは1/6ドール(27cm)にジャストサイズです。縫い目が無いのでスタイリッシュな印象。 そのまま飾ったり、アクセサリーチャームにしたり、どんどんコレクションが増えて行きます。 現在50種類以上のお洒落なメニューが揃っているので、楽しみながらアレンジも上達します。 初参加の方は必ずスリッポンシューズ、2回目はミニチュアバッグ、3回目はブーツ、と言ったように交互にメニューが変わりますので、グループで同時にスタートして頂くのに最適です。 ミニチュアだけでなく、アクセサリーやオブジェ、オーナメントなどの回もあります。 ご希望の方には、絵付けや染色もレクチャーします。 害獣駆除された鹿の天然鞣し革を使っていますので、人にも地球にも優しい素材です。 クロム鞣しのようなキツい匂いもなく、無害ですので、お子様連れのご参加も大歓迎です。 (ハサミを使いますので、ご使用には各自でお気をつけ下さい) 講師養成システムもあり、秀逸な作品は海外店舗への出品を検討しています。
ファブリックリボンをヨーヨーキルトの作り方で仕上げたブローチと、 ピンワークでお作りいただくロングネックレスです。 パーツの色をお選びいただけます。 ピンワークは初めての方でも簡単にできるようお教えいたします。 ブローチは針と糸が触れる方ならどなたでも◎
ウェットティッシュケースを 大人可愛くデコレーション 針も糸も使いませんのでどなたでも お作りいただけます ケース本体の布 多数布をご用意しています。 (下記布リストをご覧ください) お選びいただくケース本体の布やリボンで 雰囲気の違った 世界でひとつだけのウェットティッシュケースを お作りいただけます♡ ご自分用に・・・おくりものとして・・・ お子様がいらっしゃる方はおしりふきケースとしてもご使用できます
・レタグラフィー(カリグラフィー )の体験レッスンになります。 *レタグラフィーとは、カリグラフィーとレタリングを併せた造語です。『誰でも、気軽に、楽しくオシャレに想いを伝える』をコンセプトに、日常に取り入れやすいよう、また、どなたでも楽しんでお作り頂けるようアイテムと一緒にご提案させて頂いております。 ・今回は、バレンタインに向けて、プレゼントに添える「メッセージカード」と、友チョコ用の「メッセージ付き三角パック」をお作り頂けるレッスンになります。 ・お色は、優しいピンク系の「sweet」と、大人っぽい色合いの「bitter」の2色からお選び頂けます。 ・文字は、今、大変人気があるモダンカリグラフィーです。 ・モダンカリグラフィー の基本のストロークと、アルファベットの中から使用する文字(15文字程度)が学べる大変充実したレッスンです。
ふわふわの桜リースを作りませんか? はじめての方でも、ふんわりした優しい雰囲気のリースに仕上がります。 アクセントに少しだけ、小さな実やパールやリボンを加えても素敵です。 アーティフィシャルフラワーを使用しているので、お手入れも不要で、長くお使い頂けます。 サイズも小さめで、フレームなどに取り付けて、飾って頂く事も出来ます。 直径:約18cm
【衣類クリーナーとリップケースWS】 衣類用のクリーナ-と リップケース(印鑑ケースとしつてもお使いいただけます) を大人可愛くデコレーション 針も糸も使いませんのでどなたでもお作りいただけます 多数布をご用意しています お選びいただく布によって 雰囲気の違った世界でひとつだけの ケースをお作りいただけます♡
毎日使うごはん茶碗が、お気に入りのデザインだったら。1日の始まりが楽しみになりますね。 お好きな転写紙を選んで、あなただけの世界で一つのお茶碗を作ってみませんか。 転写紙を貼るだけなので完成度の高い作品作りができるのも、ポーセラーツの魅力の一つです。 お茶わん1個をおつくりいただきます。 〈箸置き〉レッスンもございます。 ご希望の方は事前にお知らせください。 小さなお子様でもお作りいただけます。 (ハサミでカットする部分は講師が補助いたします)
ポタリーペインティングとは陶器の絵付けと言う意味です。 15㎝角の素焼きタイルにネズミの干支を描きましょう! 今年一年が良い年なりますように願いを込めて。 陶器の絵付けが楽しく体験できます。 描き上がったタイルはガラス質の釉薬を塗り1000度で焼成します。 鍋敷きや、コースターにしたり、お菓子を置いて食器として使う事もできます。 ご自分の作品をリビングや玄関に飾って楽しみましょう! 額装したり、家具にはめ込む事もできます。縁起物の干支飾りは、貴方の大事な方へのプレゼントにしても、きっと喜ばれるでしょう。 干支タイルを描いてオランダの伝統工芸デルフト焼き、陶器の絵付けを楽しく気軽に体験してください。
沢山の花々を詰め込んだ、存在感抜群のアンティーク風キャンドル。 表面には大理石のような模様を施します。 きちんとお手入れすれば、灯し終わった後もそのままディスプレイとして使えますよ。 リボンやお花の色合わせなどお好みでアレンジして、世界に一つのキャンドルを日々の暮らしに取り入れてみませんか?
身体の冷えにお困りではありませんか? スウェーデン生まれのKLIPPAN「麦の温冷アイピロー&ネックピロー」で体を温めませんか? スウェーデンには「温めた小麦の熱を生かして不調を癒す」という伝統的な自然療法があります。ナチュラル100%繰り返して使えるサスティナブル商品です。 電子レンジで数分あたためて、肩にかけたり、お腹や腰、目の周りにあてて使います。 エコンフォートハウスではKLIPPANの麦の温冷ピローを実際に体験していただき、替えのカバーを手作りするワークショップを開催いたします。 替えがあると、汚れがついたらすぐにお洗濯できて、とても便利です。 自分オリジナルのカバー作りはいかかですか?
ハート型のクッキーを使ってアイシングの塗り方やドットやメッセージ、レース模様の書き方を学べるアイシングが初めての方にもオススメのレッスンです。
たった1000円で豪華3本立ての講座が受けられます。 この講座、あまりに人気で予約スタートすると即満席 TinyTeeth™️認定講師chiakiによる歯固めジュエリーワークショップと 子育て診断士による「子供の個性と才能発見講座」。 さらに、子育てママパパへのハッピーマネー講座の豪華3本立て。 ①TinyTeeth™️認定講師による歯固めジュエリーワークショップ 通常2500円で開催している、おしゃれママに大人気の講座。 カラフルで可愛いビーズを使って、世界で1つだけのオリジナルおもちゃを作成しませんか? また、時間内であれば、2つ目や別の作品も追加費用で作成可能ですよ♡ ②子供の個性と才能発見講座 子育て診断士が、お子様がどういうタイプなのかを診断! そこから我が子の隠れた才能が発見できるかも!さらに、叱り方や褒め方まで教われるチャンス。 これからやってくるイヤイヤ期も、親の接し方で変わるかも! ③子育てマネー講座 子供の教育費は?保険は必要? 子供が生まれたいま、何をすべきなのかわからない? そんなあなたにぴったりの講座です。 気になっても聞けない小さな疑問も質問できますよ!
モフモフしたミモザでリースをお作りいただけます。 3月8日はミモザの日と言われておりイタリアでは、男性から女性にミモザを贈る文化があります。 インディアンの儀式では、愛の告白時にミモザの枝を渡すと言われています。 香水や石鹸にもよく使われています。 ミモザの香りで気持ちもよくお過ごし頂けるミモザリース人気です⭐︎
透明感や明け方の澄んだ空気を感じられる春のアレンジメントです。 新春のまだ何にも染まっていない真っ白い気持ち。 始まったばかりの新しい年に思いを馳せながら、春の香りを胸いっぱいに吸い込んで、 アロマティックなひと時を過ごしましょう。 きっと癒されるひと時になれますよ!!
春のワクワク、ソワソワする気持ちをそのままキュートなアレンジメントにしました。 カラフルポップな色彩で元気になれること間違いなし!! 可愛いお花たちで楽しくハッピーに!!
植物標本がインテリアの雰囲気をぐっと上げていきます。 そんなボタニカルな世界観の植物標本をお作りになれますよ! ついついナウシカのメロディーを口づさんでしまう人が多発した人気のワークショップです。あなただけの小さなボタニカルの世界を体感しましょう。
♥️タイ伝統のカービングの、ワークショップです。今回は、お正月のお花にちなんで、石鹸に梅を彫ります。 普段、石鹸にナイフを入れる・・・なんてことは、しないと思います。石鹸って、柔らかいんです。ナイフを入れた時の感触を体験してみませんか? 石鹸の優しい香りに包まれて、癒しの時間を一緒に過ごしましょう。 ♥️カービング専用のナイフと彫刻刀を使って、石鹸に彫刻していきます。 ♥️直径7㎝の石鹸(マスター石鹸) 透明の袋に、ラッピングしてお持ち帰りいただきます。 ♥️ナイフの持ち方など、基本的なことを中心に、個々に合わせながら、丁寧に教えることを心がけています。 優しい香りの中作業しますので、リラックスしながら日頃のストレスを忘れましょう。 ♥️刃物を使用しますので、お子様が参加される場合は、保護者様のご判断もとでお願いします。 小さなお子様がいらっしゃる方でもご参加していただけます。有料ですが、託児所が1階にございます。
オーガニックの藁でしめ縄を編むところからお作りいただき、日本人にとって の藁文化を体験していただけます。 注連縄や注連飾りも門松と同様、年神様を迎えるために飾りつけるものです。 歳神様とは五穀豊穣を約束してくれる神様として農耕民族である日本人にとってとても大切な神様と考えられていました。 新しい年号になって初めての新年を神聖な空気を含むオーガニックのお正月飾りで迎えましょう。
ソラフラワーは、木の皮から出来た天然素材のシートから立体的なお花に仕立てたものです。 こちらのレッスンでは存在感のある大輪ローズをお作り頂きます。 ローズにはディフューザー液を吸い上げる為のロープを仕込みます。 ご自宅ですぐにお楽しみ頂けるようディフューザー液もご用意しています。 (ディフューザー液、硝子瓶付き)
今、話題のアルコールインクアート 好きなカラーをお選びいただき、アートを作りあげます。 インクに触るのが初めて、という方でも 世界に一つしかないアートが完成しちゃいます。 当日はフレームに入れて飾って写真撮影し、そのままお持ち帰り。 インクを購入するだけでご自宅で始められる、資材付きぇす。
発色の良い毛糸でカギ針編みの小さなお花を編んでつなげていきます。 かぎ針で編むモチーフの編み方が学べます。 かごバッグのカバー。 コスメのスペースに。 インテリアにかわいいアクセント♡ カギ針でモチーフの編み方をレクチャーいたします。 編み物初めてさんにもゆっくり丁寧に教えます。 お花の編み方を理解したら後は色を変えながらひたすら編んでいきます^^ だんだんと広がっていくのが楽しくなっていきますよ♪ 作品の大きさは、 約14cm×25cmのモチーフ繋ぎが作れる分量の毛糸をご用意します。 決められた分量の毛糸で出来る形の変更のご相談も承ります。(例:縦横同じがいい等) かぎ針編みの初級からご参加頂けます。 ただひたすら編みたい方。 インテリアにかわいいアイテムを手作りされたい方。 参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください。 おしゃべりしながら編んでリフレッシュしましょう!
KLIPPANの毛糸の人形【トムテつくり】 エコンフォートハウスでも、お馴染みの「BENGT & LOTTA」 「北欧のほっこりを、暮らしのにっこりに」を具現化するスウェーデンの今を代表するデザイナーユニット。北欧のトナカイや羊を有名にしたデザイナーです。 硬くて冷たいイメージのアイアンが、彼らの手にかかるとユーモラスでしあわせ感いっぱいのものに変身。 思わず微笑んでしまいます。 原点はいつも「みんなをハッピーにしたい」という気持ち。 そんなロッタ直伝のワークショップをエコンフォートで行います! 鮮やかな色の毛糸をご用意。 お好きな色のKLIPPANの毛糸を使い、かわいらしい人形“トムテ”を作ります。 たくさんの「BENGT & LOTTA」のデザインや作品に囲まれながら、FIKA(スウェーデン風のティータイム)を楽しみましょう。 是非ご参加ください!
「今」しかないお子さまの成長を、手形・足形で残しませんか꒰ღ˘◡︎˘ற꒱✯︎*・☪︎:.。 ご家族みなさんでのペタペタも大歓迎です。 小さな手形、足形を大切に残していきましょう。 お手伝いをさせていただきます。 可愛い今だけの贈り物としておじいさま、おばあさまへのプレゼントにも喜ばれます。
当お教室では、ひとつひとつ丁寧に説明をしていくので、たった1回で基礎が身につくアクセサリーレッスンです。 アクセサリー作りが初めての方でも、はじめて作ったとは思えない凝ったデザインがポイントです。数種類のデザインの中から選んでいただき、パーツもそれぞれ好みに合わせて選んでいただけます。 当お教室の体験レッスンではキャンドル作り(サシェ)も体験していただけます。 種類豊富なドライフラワーの中から素材を決めサシェ作りを始めます。 自分好みのアロマも入れていただけるため、オンリーワンのサシェがお作りいただけます。
東京のブルックリン・蔵前で、オリジナルの焼き菓子や、食事も楽しめるカフェ[CAMERA(カメラ)]にて、この季節らしいクリスマスオーナメントにもなる、アクリルスポンジを編んでみませんか? 【かぎ編み始めてさんから初中級者さん向けです】 3種類のアクリルスポンジから、かぎ編みの技術によって選択いただけます。 最大3名参加の少人数グループレッスンです。 全くの初心者さんもフォローしますので、安心してご参加下さいませ。 ●かぎ編み始めてさん〜初心者さん 《黄色星のアクリルスポンジ》 かぎ針の持ち方 毛糸の出し方 “わ”からの編み始め 鎖編み、細編み、長編み、引き抜き編みの編み方 ●初級者さん〜 《赤と緑の合わせ星のアクリルスポンジ》 上記+2つのモチーフの綴じ方(とじかた) 綴じ方は細編みの方法と、かがる方法の二種類からお選びいただけます。 ●中級者さん〜 《花のアクリルスポンジ》 立体モチーフの編み方 ※いずれも技術、進み具合により、時間内に完成できない場合がございます。 【レッスン時間等】 AM10:30〜PM12:30 その後30分程、食事の時間を確保しています。 カフェでのレッスンになりますので、受講料以外にワンオーダーをお願いします。 オリジナル焼き菓子やサンドイッチ等の軽食から、日替わりのランチ等を食べながら、お話ししましょう♩ レッスン後、蔵前の町を散策しても楽しいと思います^ ^
見た目はまるでスイーツ! 食べたくなる可愛い〝バスボム〟です。 好みの香りに、 バレンタインらしい色のお好きなクリームを絞り オリジナル・スイーツバスボムが作れます! 飾っても可愛い!使っても癒される✨ お子様もご一緒に参加できる 楽しく可愛いワークショップです! チョコレート以外 バレンタインハンドメイド チョコ以外
マクラメでオリジナルのクッションカバーを作成。 (カバーのみ) 希望であればクッションは別売りでご購入いただけます。 カバーサイズ (約): 正方形 :各 40 cm 長方形 :横 : 40cm 縦 : 20cm
ブラックライトで光る不思議な森の空間で、2020年をスペシャルな年にするために、スケッチブックに、絵を描いたり、スタンプを押したり、切ったり貼ったりしながら、自分だけの、オリジナルカレンダーを作ってみませんか。 壁掛けカレンダーや卓上カレンダーにもなります。初めてでも大丈夫‼︎ ご自宅でも楽しめるよう、お土産に、ブラックライトペン付き。 壮大な森の壁画とカレンダーを照らし合わせたり、背景として写真を撮るのも素敵です。 1/11(土) ①10時30分~、②14時30分~ 各クラス120分:¥2500 〈対象〉 親子・お子様のみ・大人どなたでもOK ※お子様は5歳~ ※ご兄弟で参加の場合:ご予約時にお子様の人数・詳細欄に「兄弟参加」とカレンダーの個数をご記入下さい。 ※親子で参加の場合:お子様の人数をご記入下さい。保護者付き添いは1名様迄。 協賛・三笠産業株式会社 http://www.mikasasangyou.co.jp/chemicals/uv_toner
こちらのワークショップでは、 新年らしく、干支や梅をモチーフにした アイシングクッキーを作ります。 令和クッキーの文字は、「迎春」に変更することも可能です。 令和になって初めてのお正月を、お祝いしましょう。
2019年1月より 手仕事のお教室を自宅 七里ヶ浜で開催致します。 初心者コース(ポーチまたはバッグキットを使って作る。生地は全てフランス製) 応用コース 自分の好きな材料で作る(バッグなど) 料金 1回1万円(+税)回数券11枚10万円(+税) 回数券は1年間有効 1回 各4名
白いブリキのレースの器にドライフラワーをアレンジします。のペッパーベリーやブルーの綺麗なルリ玉、千日紅、ソーラーダリアやグリーン、プリザーブドの薔薇を入れてアレンジします。 お花の色あいとレースのブリキがとてもお洒落でテーブルの上、壁にも掛けていただけます。 お部屋のインテリアになりそうです。 可愛らしいドライフラワーのアレンジご一緒に楽しみながら作りましょう♪ ♡グリーンはユーカリの代わりに紫陽花を使用する場場合があります。 ドライフラワーの薔薇の代わりにケイトウを使用する場合があります。 季節により花材の変更がありますが、お写真と変わらないようなお花をお選びいたします。
WORKSHOP p.n.443では ベトナム製のPPバンドを使用して 貴方だけのオリジナルかごバッグを作って頂けます。 初めての方でも大丈夫! みなさん、完成させていただけます。
もみの木型のガラス瓶を使ってクリスマスハーバリウムを作ります。たくさんのドライフラワーやプリザーブドフラワーをご用意しています。クリスマスカラーの赤や緑にとらわれず、ご自身の好きなカラーでお作りください。
年に一度のスイートなイベント「バレンタインデー」。 今年は、チョコと一緒に本物そっくりのドーナッツキャンドルを贈りませんか? ドーナツの上は、お好きな色でトッピング! 一度は食べてみたい"あなた好み"のドーナッツを自由に表現しましょう! ラッピングとカードをご用意しますので、そのままプレゼントしていただけます。 (2個制作・ワンドリンク付き☆)
冬のハーバリウム作成はいかがでしょうか? クリスマスバージョンも作れますよ♪ 「ハーバリウムって難しそう・・・」 「センスがないから・・・」 と不安に思っている方も、大丈夫です! 作り方など、ゆっくりご説明させていただきます。 自分のペースで作成していただけますので、一度やってみたい!という方 ぜひお越しください。 手作りのプレゼントとしても、大変人気です♪ 初めての方・カップルの方・お友達同士など、お気軽にお問合せくださいませ。 レッスンメニューは、ご希望を選んで予約時にお知らせください。 〇ハーバリウム(瓶) 1本・・・¥2,000- ※追加で作成したい場合、別途当日費用を頂く形になりますので、お問い合わせくださいませ。 ご希望なども、合わせてお伺いしておりますのでお気軽に お問合せくださいませ。 皆様のご参加、お待ちしております。
機織り、というと鶴の恩返し、を思い浮かべる方も多いですね。 ス~、トントン。 そんなふうに織り進めていきます。 こちらのコースは織りの大切なかなめともいえる、 たていとはセットした状態で始めていただけるので 純粋に楽しんでいただける、美味しいところどりです♪ 自分だけのオリジナルのハンカチを約120分で完成させる事が出来ます。 「織る」ということの楽しさ、 布になっていくことの楽しさを分かっていただけるよう、 丁寧にお教えします。
フレッシュなグリーンでオリジナルクリスマスツリーを作ります⛄️?✨ 少人数で丁寧に教えます。 11月30日17時30分- 120分程 4300円 ウズナオムオムの淹れたて堀口珈琲または紅茶付 フローリスト宅野裕子
手作りのしめ縄で素敵な年明けを迎えませんか。 お茶や甘いものを楽しみながらブックカフェでしめ縄を作りまでょう。 しめ縄や花材は、当日のご用意の中からお選び頂けます。
ポーセラーツ・スキルアップレッスン ①マーブル ②大理石 ③ツイード ④木目 絵の具を使って①〜④の模様を描いていただきます。
ドライフラワーなどをキラキラのジェルに詰め込んで、キャンドルを作ります。 中にもグラスを入れて作るので、ドライフラワーに火がつくことはありません。灯し終わってもキャンドルホルダーとしてずっと使う事が出来ます。 思い出の貝殻やシーグラスを入れて夏の思い出を作ることも、赤いお花などを詰め込んで 冬らしさを演出することもできます。 その季節、その時の想いのキャンドルに仕上げてください。灯すとよりキラキラ感が増す素敵なキャンドル作りをお楽しみ頂きたいと思います。
【対象年齢:5歳~小学6年生とその保護者】 ※5歳から参加可能ですが、5歳~小学校低学年までは保護者の方がご同伴ください。 固まるハーバリウムで、キラキラのオーナメントを作成いただけます! 作り方もとても簡単ですので、お子さまでも大丈夫♪ ボール、ハート、スターの型をご用意してますのでお選びくださいませ。 キーホルダー用の金具もご用意してます。 バッグなどにも付けられて、オリジナルのキラキラアイテムを持ち歩けます★
毎年大人気のしめ縄ワークショップ。 今年も開催することとなりました! しめ縄に様々なフラワーをアレンジして あなただけのオリジナルしめ縄を 作ってみませんか?
エレガントなクリスマスクッキーです。 アイシングだけではなく ウエハーペーパー、キラキラふりかけ、シュガーパーツなど 色々なアイテムを使います。 作ったクッキーはツリーに飾ったり、ケーキのデコレーションにしたりしてもステキです♡ 全く初めての方からご経験者様まで。 幅広く楽しめる内容となっております。 しっかり練習をしてからクッキーを仕上げます。 【内容】 オーナメント、雪の結晶、星 全5枚 【学べるポイント】 ☆アウトラインの引き方 ☆ブラッシュエンブロイダリー (お花模様) ☆しずく模様 ☆ウエハーペーパーの扱い ☆カリグラフィー 時間は2時間を予定しておりますが 終了時間が前後する可能性があります
◉ ワックスバーってなに? ◉ ワックスバーは、よく「火を灯さないキャンドル」と言われます。 ワックス(蝋)を溶かして型に流し込み、お花を飾っていきます。 最後に紐を結べば、壁掛けキャンドルの出来上がり。 ◉ こんなことが体験出来ます ◉ 初心者の方でも、120分のうちに樹脂粘土のお花と1つのワックスバーを作ることができます。(樹脂粘土以外の花材もご利用いただけます。プリザーブドフラワー・ドライフラワーなど) ◉ こんな風に教えます ◉ リラックスした落ち着いた空間で、時におしゃべりしながら、時に集中して、製作を一緒に進めていきましょう。 難しい工程は、一切ございません! ◉ このレッスンで得られるもの ◉ 1回受講していただければ、ご自宅でも簡単に作れるようになります。 お友達や家族のプレゼントに、材料を揃えて、ご自身で作れるようになったら素敵ですよね ^^ ◉ 定員 ◉ 8名
お茶とおしゃべりを楽しみつつ、クリスマスグッズづくりを楽しみませんか? ※お子さまの体験をご希望の方は、松ぼっくりツリーのコースもございますので、お問合せ下さい。 ※座席数の都合上、お子さまも1席として お申し込みをお願いいたします。 ★ご予約は、店頭でも承っております。 お席には限りが御座いますので、ご容赦下さい。
日本メモボード協会の【フレンチメモボード】を学ぶことができます。 フレンチメモボードとは、布・リボン・板で作られたファブリックボードです。 海外映画で美術セットなどでもよくつかわれています。 お部屋の雰囲気をボード1枚でかえて楽しむことが出来ます。 リボンにはカード、写真などを挟んでかざるのがおすすめです。 【2日間の集中取得講座】3/5(木)、3/6(金) 1日で2作品を作っていただきます。 時間内で制作できなかった部分は宿題になります。 1日目:基本作品から2個 2日目:基本作品1個+認定テスト(1時間半~2時間) レッスン時間は10時~13時半まで。(1時間まで延長無料) 入室は9時40分~可能です。 この講座は2日間で短期取得するための講座です。 基本の3作品、テストを行います。 販売・レッスンが出来るノウハウと資格を。 認定証も発行されます。 【資格取得後】 今年度からシステムがかわり更新などはありません。 認定講座を開講することが出来ます。 協会のホームページに教室情報を掲載することもできます。 【フレンチメモボードとは】協会ホームページより 写真やポストカード・メモなどを 画鋲やマグネットを使わなくても簡単に飾ることができ、 お部屋のアクセントとしてだけではなく 家族やお友達とのコミュニケーションツールとしても活用できる 多機能でスタイリッシュなインテリアボードです。 フランスのカルトナージュのペルメールが アメリカに渡り木材を使ったDIYに 変化したのではと言われております。 材料や作り方は違えど、使用方法は同じ。 丈夫でお洒落なボードです。
アロマストーンは、石膏で作るオブジェです。 アロマストーンを作る際に香りをつけてそのまま飾ったり、香りなしのアロマストーンを制作し、お好きなアロマオイルや香水を垂らしてディフューザーとして楽しむこともできます。 このワークショップでは、お好きなモールド(型)を選んで頂き、石膏100g分(追加も可能)のお好きなアロマストーンを制作して頂きます。
1回で簡単マスター! 考案者にライセンス料を支払えばご自分でも販売&教えることができます! 布を使ったリースです。 何種類かの布から選んでおつくりいただけます。 ライセンス料を別途支払えば「販売」したり「レッスン」したり ご自分で楽しめます。 *ライセンス希望の方はレッスンのときにお申し出ください。* 振込先、連絡先を書面でお渡しいたします。 ライセンス料2000円(振込手数料は自分で負担になります) 権利者へのご連絡は個人で行っていただきます。
昨年、大人気だったガラスツリー作成が、 今年はオンラインも可能に♪ 固まるハーバリウムを使って、ガラスツリーを作成します。 ガラスボール14こに、オーナメントも付属しています。 カラーを7タイプからお選びいただけます。 ・レッド×ホワイト(在庫切れ) ・レッド×シルバー ・ブルー×ホワイト(在庫切れ) ・ホワイト×ホワイト ・ピンク ・ゴールド×ホワイト(新色) ・ゴールド×ブラック(新色) 予約(入金確認)後のキット取り寄せです。 とても人気のアイテムのため、品切れの際はご了承ください。
国産・天然染めのシルク糸を使って、タッセルモチーフのアクセサリーを作ります。 シルクの光沢で艶やかなタッセル&リーフモチーフのアレンジで、パーティーシーンにもピッタリなイヤーアクセサリーです。 シンプルな作業ですので、初めてや自身がない方でも綺麗な作品が完成します。 タッセル作りを覚えて帰ったら、クッションタッセルやカーテンタッセルなどのインテリアにも応用できますよ。 パーツはイヤリング、ピアス、樹脂ピアスの中からお選びいただけます。
クリスマスに向けて、2時間で仕上げるクリスマスツリーのワークショップを開催します✨ クレイを使ってキラキラリースを作成していただきます はじめてのかたでも簡単にできますので、ご安心ください♡ 毎年お使いいただけるように白とシルバーをメインカラーにしたシンプルなデザインのツリーは置いておくだけでキラキラします✨ どなたでも楽しめるレッスン内容となっておりますので、お買い物ついでや、お友達とお気軽にご参加ください♡ サイズ: H約12㎝、W約6㎝
ポーセラーツとは、ポーセリン(磁器)とアート(芸術)を組み合わせた造語。無地のお皿に自分好みのシートを張ってデザインして焼くととても魅力的な作品に仕上がります。 初心者でも簡単にできるアートの世界です。ワークショップ当日は磁器にデザインを施し、出来上がった作品をPebyで焼いた後に返却します。 お名前を入れたり好きなデザインでかわいい自分だけの食器を作ってみませんか?? 1週間前までにお申込み下さい お申し込みはお一人(お子様のみ、大人のみ)の場合は¥3200の方から、親子でのご参加の場合は¥4200円の方からお申し込み下さい!
このワークショップは洋裁教室のお試し、体験教室も兼ねています。レッスンに通いたい方も生地付きでお得になっていますので気軽にどうぞ。 内側の布は日替わりです。何種類かから選びます。 初心者でミシンが久しぶりの方でも縫うことができます。 このトートバッグが縫えると 幼稚園バッグも同じように作ることができます。
11月に入り、いきなり涼しすぎるくらいの時期になりましたね。冬は寒いし朝なかなか布団から出られないですが、お花は持ちが良く種類も増えるので、花屋的には大好きな時期です。 今年の冬仕度は、リースをつくることから始めませんか?今回のワークショップでは、清澄白河にほど近い、モミの木やヒバ、ユーカリなどのアロマ広がる空間で、これらの花材を使ったクリスマスリースをつくります。色味をおさえつつ、たくさんの素材を使った少し大人っぽい仕上がりをイメージしています。 Mosaic The Flowersワークショップの特徴は、使用する花材はおひとりずつ自由に選んでいただくこと。決められた花材の中で作っていくのではなく、みなさまの感性とその時の気分のまま、お好きな素材をピックアップいただいています! また、毎回プロのカメラマンに参加いただいており、ワークショップの風景と、希望があればみなさまと作品との記念撮影なども記録させていただいています(写真は後日ご提供)。なので、作品の作成中は写真の心配をせず、作品作りに没頭できるのもポイントです。 もちろん、レクチャーしながら進めますので初めての方も大歓迎です!