教室登録する

駅近のワークショップ

  • 【編み物ワークショップ】手染め糸で編む大人の付け襟[大人向け]のWS写真1枚目
  • 【編み物ワークショップ】手染め糸で編む大人の付け襟[大人向け]のWS写真2枚目
  • 【編み物ワークショップ】手染め糸で編む大人の付け襟[大人向け]のWS写真3枚目
  • 【編み物ワークショップ】手染め糸で編む大人の付け襟[大人向け]のWS写真4枚目
  • 【編み物ワークショップ】手染め糸で編む大人の付け襟[大人向け]のWS写真5枚目

【編み物ワークショップ】手染め糸で編む大人の付け襟[大人向け]

・編み物初心者の方 ・動画や本では細かい箇所がわからず挫折してしまった方 ぜひ一緒にスキルアップしましょう! 講座が終わる頃には、編み物がもっと好きになるはず。 そして集中して編むことでリフレッシュにもなります。 アイテムは棒針で編む付け襟。 ダイヤ―さんが一点一点染めた手染め糸で編みます。 手染め糸にしか出せない色の表情や 風合いをお楽しみ下さい。 素材はウール100%で、毛羽がないので 春のコーディネートにもお役立て頂けます。 ブラウスやスウェットにさらりと合わせても、 個人的にはトレンチコートに レイヤードするのもおすすめ。 難易度はメリヤス編みができる 初心者さんから対象です。 時間内の完成は難しいのですが、 お家で仕上げられるようにまとめ方をしっかりレッスン、 1人でも分からなくならないように 紙のレシピもお持ち帰り頂きます。 ※大人の方向けのWorkShopです。 お子様連れでのご参加はご遠慮くださいませ。 ※かぎ針で編むキッズヘアアクセサリーの 親子WorkShopも同日開催します。 ご希望の方は別ページより詳細をご覧ください。 【日時】 2024年3月2日(土) 1部:12:00~14:00(120分) 2部:14:30~16:30(120分) ※2部制となります。 時間ごとに予約受付していますので ご希望時間をお選び下さい。 【場所】 SHIROフォトスタジオ 埼玉県川口市並木2-6-2カズサビル3F [西川口駅から徒歩7分] 【料金】 ¥4,800(レッスン料・毛糸代込み)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【編み物ワークショップ】misha&puffの毛糸で編むヘアアクセ[親子向け]のWS写真1枚目
  • 【編み物ワークショップ】misha&puffの毛糸で編むヘアアクセ[親子向け]のWS写真2枚目
  • 【編み物ワークショップ】misha&puffの毛糸で編むヘアアクセ[親子向け]のWS写真3枚目
  • 【編み物ワークショップ】misha&puffの毛糸で編むヘアアクセ[親子向け]のWS写真4枚目
  • 【編み物ワークショップ】misha&puffの毛糸で編むヘアアクセ[親子向け]のWS写真5枚目

【編み物ワークショップ】misha&puffの毛糸で編むヘアアクセ[親子向け]

・編み物初心者の方 ・親子で楽しく「体験」の学びを得たい方 ・手作りのキッズヘアアクセサリーを作ってあげたい方 ぜひ一緒に編みましょう! 講座が終わる頃には、ものづくりがもっと好きになるはず。 そして集中して編むことでリフレッシュになります。 お子様の指先を使った知育にも。 お子様の気分が途中で変わってしまっても大丈夫。 最後まで仕上げられるようにサポート致します! アイテムはアメリカの子供服ブランド、 misha&puffの毛糸を使用したヘアクリップ。 華やかなカラーで コーディネートがぐんと春らしくなりますよ。 カラフルな毛糸をポンポンにし、 かぎ針で編んだリボンの上に結んで仕上げます。 (リボン部分の毛糸は 国産のコットン糸を使用します) 編む工程は基本的には大人の方にやって頂きますが、 お子様にもお手伝いをして貰いながら 毛糸に沢山触れて頂きたいと思います。 仕上がったら台紙にセットし、 お持ち帰り頂きます。 「小さな作家さん」になった体験が、 親子の温かな思い出となりますように。 ※出産準備やお子様が対象年齢に満たない場合等、 大人の方1人でのご参加も可能でございます。 ※棒針で編む大人の方向け 「付け襟WorkShop」も同日開催します。 ご希望の方は別ページより詳細をご覧ください。 【日時】 2024年3月2日(土) 10:00~11:30(90分) 【場所】 SHIROフォトスタジオ 埼玉県川口市並木2-6-2カズサビル3F [西川口駅から徒歩7分] 【お子様の対象年齢】 4歳~12歳ごろまで 【料金】 2個セットで¥3,200(レッスン料・毛糸代込み)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【初心者歓迎♩】水彩画体験&オリジナルカードと封筒作りのWS写真1枚目
  • 【初心者歓迎♩】水彩画体験&オリジナルカードと封筒作りのWS写真2枚目
  • 【初心者歓迎♩】水彩画体験&オリジナルカードと封筒作りのWS写真3枚目
  • 【初心者歓迎♩】水彩画体験&オリジナルカードと封筒作りのWS写真4枚目
  • 【初心者歓迎♩】水彩画体験&オリジナルカードと封筒作りのWS写真5枚目

【初心者歓迎♩】水彩画体験&オリジナルカードと封筒作り

Watercolor workshop 〜 水彩画でミニレターセットを作る〜 ⁡ ⁡ ご覧いただきありがとうございます。 ⁡ 描いていただいたイラストをデータ化して ミニカードと封筒を作っていただきます。 ⁡ オリジナルイラストでペーパーアイテムを作り、 大切な人に送れたら少し特別感が出ませんか?✉️ ⁡ 自宅のプリンターを使って簡単に作れます✨️ データ化する際の注意点やアレンジ方法、 大量に印刷したい場合の外注方法なども お伝えさせていただくので、 ご自宅に帰ってからもお役立てできるかと思います。 ⁡ データ化にはiPadのProcreateを使用します。 ※お持ちでない方は講師のiPadを使用します。 ⁡ 水彩画を体験してみたい方、 オリジナルの絵でアイテムを作ってみたい方、 よろしければ下記概要をご覧くださいませ。 ⁡ ⁡ ⁡ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ⁡ ●内容 ・水彩画の使い方説明 ・簡単なモチーフの練習→制作 ・イラストをデータ化→封筒とカードの制作 ※モチーフは簡単なお花やジュエリーを想定しています。 経験者の方は描きたいモチーフを描いても大丈夫です。 ⁡ ※お茶菓子付き おすすめスイーツを用意致します。 苦手な物やアレルギーがあれば事前にお知らせください。 ⁡ ●定員 4名 ⁡ ⁡ ●お持ち帰り頂ける教材 ①水彩画のレクチャーシート ②制作したミニカード10枚、封筒4枚 ※カードと封筒は名刺サイズ ⁡ ⁡ ●持ち物 ・Procreateが入っているiPadとペン →お持ちでない方は講師のiPadを使用 ・もしあればハサミをお願いします?‍♀️ ※制作物を持ち帰る小さい手提げがあると便利かもしれません。 ※レッスン後にお飲み物をご用意いたしますが、レッスン中に飲むご自分のお飲み物をご持参いただいても構いません。 ⁡ ご不明点ありましたらお気軽にお問合せください ⁡ ⁡ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ @mari_graphy_ ⁡ ✿イラストレーター 温かく優しい色合い、手描きの良さを大切に

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 水彩画で季節のお花 ミモザを描くワークショップのWS写真1枚目
  • 水彩画で季節のお花 ミモザを描くワークショップのWS写真2枚目
  • 水彩画で季節のお花 ミモザを描くワークショップのWS写真3枚目
  • 水彩画で季節のお花 ミモザを描くワークショップのWS写真4枚目
  • 水彩画で季節のお花 ミモザを描くワークショップのWS写真5枚目

水彩画で季節のお花 ミモザを描くワークショップ

Watercolor Workshop drawing seasonal flowers 〜Spring/mimosa〜 ⁡ ⁡ ●概要 季節のお花 ミモザを描くワークショップ ⁡ 初心者の方にもわかりやすいよう おすすめの画材やその扱い方、 基本的な技法などを丁寧にご説明いたします。 ⁡ ゆっくり練習をしていただいた後に 「Hello Spring」と箔押しされた本番用の用紙に 1つの作品を仕上げていただき、 15角のスクエアフレームに入れてお持ち帰り頂きます。 ⁡ 作品とミニブーケを一緒にご自宅に飾っていただき、 春を楽しんでいただきたいと思っております☺️ ⁡ 水彩画は描き方だけでなく レイアウトのコツも複数パターンお伝えしますで、 ご自宅に帰って違うモチーフを制作する際にも 参考になるかと思います。 ⁡ 今回は4名の小規模開催なので、 皆様とじっくり楽しい時間を過ごせたらと 考えております。 ⁡ 季節の焼き菓子、ワンドリンクも付いています♪ ⁡ ⁡ ●内容 ・水彩画の画材について ・描き方、色作りについて ・ミモザの描き方 ・複数パターンのレイアウトのポイント ・ご自宅で制作する際のイメージ作りのポイント 等 ⁡⁡ ●定員 4名 ⁡ ●対象 どなたでもご参加いただけます ⁡ご希望の際はメッセージをくださいませ。 ⁡ ●お持ち帰り頂けるもの ・水彩画マニュアル ・完成した作品 ・15角のフレーム ※水彩絵の具・水彩筆はお貸出しです。 購入希望の場合はレッスン後にお知らせ下さい。 ⁡ ●持ち物 お持ち帰り用のバックのみ ⁡ ●会場 JR武蔵小金井駅徒歩2分 自宅 ⁡ ⁡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 家族でベアアート体験 〜子供の可能性をアートに〜のWS写真1枚目
  • 家族でベアアート体験 〜子供の可能性をアートに〜のWS写真2枚目
  • 家族でベアアート体験 〜子供の可能性をアートに〜のWS写真3枚目
  • 家族でベアアート体験 〜子供の可能性をアートに〜のWS写真4枚目
  • 家族でベアアート体験 〜子供の可能性をアートに〜のWS写真5枚目

家族でベアアート体験 〜子供の可能性をアートに〜

【体験ポイント】 世界で人気のベアアート(*^^*) お子様が自由にアートをしていただくお店です。 マーブルカラーを目標に15種類のカラーから自由に混ぜていただきます! 色は気持ちを表すとされていますのでお子様のお気持ちがアートになります✨ 【体験内容(流れ)】 ・7種類の中からフィギュアを選択 ・15種類のカラーから4カラー前後選択 ・フィギュアにかけていく ・ラメをつける ・1週間程度乾燥 ・発送 【フィギュアのサイズ】 23cmのベアをはじめ、ラビットなどもございます。 32cmと一回り大きいものもございますので当日、お好きなフィギュアを選んでいただけます。 追加体験でミニストラップ(6〜8cm)もございます。 【M:remeateおすすめ】※他店舗だと制限や有料 ・カラー選びは何種類でもOK ・ラメはつけ放題 ・匂いの少ない絵の具を使用 ・プライベート空間なので周りの目が気にならない ※お子様が十分にアート性を出していただくため! 【どんな人が体験?】 ・幼稚園、保育園の小さなお子様〜小学生の方でもご家族で体験可能! ※ご家族での体験がかなり多いです。 ・簡単なアートなので初心者の方でもスタッフが丁寧に製作をお手伝いさせていただきます。 ・ご家族、ご友人、カップルの方など誰でもご参加いただけます! 【体験価格(税込)】 23cm 8,500円 32cm 11,500円 ストラップ 1,500円 カラー剤やラメなど全て込みとなります。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真1枚目
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真2枚目
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真3枚目
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真4枚目
  • ルノワールの「薔薇」を描こう!のWS写真5枚目

ルノワールの「薔薇」を描こう!

☆初心者・お一人様大歓迎☆絵心はいりません! 【なにをつくるの?】 ・印象派の画家ルノワールの人気作品「薔薇」を  アクリル絵の具でキャンバスに描きます。 ・筆とペインティングナイフも使います。 ・しっかりした木枠のキャンバスなので、  額がなくてもそのまますぐにお家に飾れます♪ 【どうやってつくるの?】 ・道具の使い方や色の作り方のコツ、手順などを  講師が実演しながら進めていきます。 ・会場は大きな窓で解放感いっぱいのカフェです。  美味しいドリンクやスイーツでリラックスしながら、  自分らしく自由に表現することを楽しみましょう! ・模写教室ではないので、色や形なども  お好みで自由にアレンジできます!  型に縛られず、表現することを楽しんでください♪  自分の「好き」がいっぱいつまった  世界で一枚の作品が仕上がります。 【作品の仕様】 ・F4キャンバス(約24×32×1.8cm) 【ここがオススメ!】 ・アメリカ発祥の「カフェ・バーで”飲みながら  お絵かきを楽しむ“アート体験」ができます。 ・外国人の参加も時々あるので、  海外に行かなくても本場の雰囲気を味わえます。 ・有名画家の作品がテーマですが、  誰でも楽しく描けるようにイベントを構成しています  ので、絵の経験がなくても安心して参加できます! 【どんな人が対象?】 ・少人数制で一人ひとりの進度を見ながら進めますので  初心者の方も安心してください。  経験者の方は、いろいろ技法を使って進めていただい  ても大丈夫です! ・学校みたいな堅苦しい雰囲気や緊張感は一切ない  ので、ゆるっとアートな休日を過ごしたい方にも  オススメです。 【ぜひ知ってほしい!】 *イベントの実際の雰囲気や過去作品などは、  SNSに動画や写真もありますのでご覧ください!   *講師について*  元小学校図工専科主任教諭です。  17年の教師歴の中で1000人以上の子どもたちの  自由な表現と関わってきた経験を生かして、  参加者一人ひとりの個性や好みを尊重しながら、  皆さんの「こう表現したい」という想いや願いを、  キャンバスの上でしっかり実現できるように  最後までサポートします╰(*´︶`*)╯♡  自由度はどこよりも高いのが自慢です!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真1枚目
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真2枚目
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真3枚目
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真4枚目
  • モネの「薔薇の小道」を描こう!のWS写真5枚目

モネの「薔薇の小道」を描こう!

☆初心者・お一人様大歓迎☆絵心はいりません! 【なにをつくるの?】 ・印象派の画家モネの抽象画「薔薇の小道」を  アクリル絵の具でキャンバスに描きます。 ・筆とペインティングナイフも使います。 ・しっかりした木枠のキャンバスなので、  額がなくてもそのまますぐにお家に飾れます♪ 【どうやってつくるの?】 ・道具の使い方や色の作り方のコツ、手順などを  講師が実演しながら進めていきます。 ・会場は大きな窓で解放感いっぱいのカフェです。  美味しいドリンクやスイーツでリラックスしながら、  自分らしく自由に表現することを楽しみましょう! ・模写教室ではないので、色や形なども  お好みで自由にアレンジできます!  型に縛られず、表現することを楽しんでください♪  自分の「好き」がいっぱいつまった  世界で一枚の作品が仕上がります。 【作品の仕様】 ・F4キャンバス(約24×32×1.8cm) 【ここがオススメ!】 ・アメリカ発祥の「カフェ・バーで”飲みながら  お絵かきを楽しむ“アート体験」ができます。 ・外国人の参加も時々あるので、  海外に行かなくても本場の雰囲気を味わえます。 ・有名画家の作品がテーマですが、  誰でも楽しく描けるようにイベントを構成しています  ので、絵の経験がなくても安心して参加できます! 【どんな人が対象?】 ・少人数制で一人ひとりの進度を見ながら進めますので  初心者の方も安心してください。  経験者の方は、いろいろ技法を使って進めていただい  ても大丈夫です! ・学校みたいな堅苦しい雰囲気や緊張感は一切ない  ので、ゆるっとアートな休日を過ごしたい方にも  オススメです。 【ぜひ知ってほしい!】 *イベントの実際の雰囲気や過去作品などは、  SNSに動画や写真もありますのでご覧ください!   *講師について*  元小学校図工専科主任教諭です。  17年の教師歴の中で1000人以上の子どもたちの  自由な表現と関わってきた経験を生かして、  参加者一人ひとりの個性や好みを尊重しながら、  皆さんの「こう表現したい」という想いや願いを、  キャンバスの上でしっかり実現できるように  最後までサポートします╰(*´︶`*)╯♡  自由度はどこよりも高いのが自慢です!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
しめ縄飾り ワークショップのWS写真1枚目

しめ縄飾り ワークショップ

*しめ縄飾りに挑戦しよう!* お正月の三が日を過ぎても長く飾れるように 「お正月」ではなく「和風テイスト」のデザインでお作りします♪ ドライフラワー&ドライフルーツを使用します! 自分で作ったしめ縄飾りを飾って、素敵な新年を迎えませんか? 【どうやってつくるの?】 使用する物→ドライフラワー&ドライフルーツ ①まずはベースの花材をワイヤーでくくりつけていきます。 ②その上からグルーガンで固定。 ③さらに装飾を重ねてバランスを整えて完成! *しめ縄飾りはアシンメトリーな難しいデザインで少し悩むかもしれません。 見本通りの配置で作成していただいてもOKですし、自分のアレンジを効かせたデザインにしてもOK! 講師がデザインの相談にお応えしますので是非ご相談ください♪ 制作時間は60分〜90分 早い方は60分で完成しますし、悩む方は90分たっぷり使っていただけます◎ 3、【作品の仕上がりサイズ】 高さ約48cm x 幅約23cm x 奥行き約11cm ※花の差し方によって多少個人差が生じます。 4、【ここがオススメ!】 ・少人数制で質問がしやすい♪ ・ご参加のお客様のほとんどが初心者の方です、安心してお越しください♪ 5、【対象者】 ・大人の方 (小学生以上のお子様もご参加可能です◎ →1〜2年生の方は保護者の付き添いをお願いいたします)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • クリスマスキッズパステル!2024のWS写真1枚目
  • クリスマスキッズパステル!2024のWS写真2枚目
  • クリスマスキッズパステル!2024のWS写真3枚目

クリスマスキッズパステル!2024

*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:**・゜゚・*:.。.:*・゚・ パステルシャインアートのお教室 tomoepastel クリスマス特別ワークショップ! "パステル"というカラフルなチョークのような画材を網でけずり、粉末状にしてコットンになじませて絵を描きます。型紙を使って描くのでお子様や絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な作品ができあがり♪ 今回のイベントでは、保護者の方とお子様それぞれに、15cm×15cmの作品をおひとつ作成いただきます。 クリスマスツリー、オーナメント、サンタクロース・・・ 講師があらかじめ用意した型紙を使って、クリスマスモチーフの絵を描いていきます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 初心者・はじめての方、歓迎! ふわふわあたたかななパステルアートで、一緒に創作の時間を楽しみましょう。 ======================= ★親子で体験いただくイベントです★ 対象年齢:3歳(年少)〜未就学児 日時: 2024年12月13日(金) 14:00〜15:30 定員:親子4組 料金:親子1枚ずつ合計2枚で1,200円    (お子様のみの場合は600円) 場所:もなりざ邸 東京都大田区上池台1丁目13−4 関口ビル1F (東急池上線 長原駅 徒歩1分) =======================

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
クリスマスリース(Sサイズ)のWS写真1枚目

クリスマスリース(Sサイズ)

【クリスマスリースを作ろう*】 →生花のモミの葉とその他ドライフラワーを沢山使ってクリスマスリースを制作します。 花の扱い方から、花が綺麗に見える作成方法など楽しく学べます♪ *選べる2サイズ* 【Mサイズ】直径約25cm 【Sサイズ】直径20cm ※こちらのページは【Sサイズ】お申込みページです。 ・自分で作ったリースをお部屋や玄関に飾って、クリスマスをもっと彩りましょう! 【どうやってつくるの?】 →生花のモミの葉とドライフラワーをMIXさせて作制します♪ ・まずはモミの葉でベース作り ・ドライフラワーでクリスマスらしい華やかさをデコレーションしていきます ・全体のバランスを調整し、自分らしいデザインに仕上げましょう 【選べる2サイズ】 ①Mサイズ →おおよそ幅30cmx 奥行6cm x 高さ30cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 ②Sサイズ →おおよそ幅20cmx 奥行4cm x 高さ20cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 【ここがオススメ!】 ・少人数で丁寧にお教えします ・ほとんどの参加者さまが初心者ですので安心してご参加ください♪ 【対象年齢】 ・大人の方が対象 →3年生以上の小学生はお一人での参加◎ 1〜2年生のお子様の参加の場合は保護者の方の付き添いをお願いします。 ・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます ・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 和紙で創るネイルチップのWS写真1枚目
  • 和紙で創るネイルチップのWS写真2枚目

和紙で創るネイルチップ

1、【何をつくるの?】 ・和紙の魅力や可能性を体感して頂きながら、和紙を使い、和紙ネイルチップを製作して頂きます。 ・こちらでご用意した和紙をお選び頂きます。 ・ベースコート、カラーを塗って頂き、カットした和紙を乗せていきます。 ・最後にトップコートを塗り、きちんと乾けば完成です! ・和紙とネイルの組み合わせ、さらにはご自身で製作頂く事により、貼りやすい和紙、貼りにくい和紙等和紙の特徴や使用用途の可能性を体感頂けるかと思います。 ・ネイルチップも例え不格好だったとしても、ご自身で頑張った証として、愛おしくみえるかと思います。 4、【ここがオススメ!】 ・日本文化の和紙をお使い頂けます。 ・ネイルが長持ちする方法をお伝えいたします。 ・お作りしたネイルチップはお持ち帰り頂けます。 ・少人数で丁寧にお教えします 5、【どんな人が対象?】 ・簡単な作業なので初心者の方も安心して参加出来ます ・お子様連れも歓迎です。しかしネイルを扱うので、お口に入らないよう、しっかりと見守ってあげて下さい。 ・お一人様でのご参加も勿論大歓迎です。安心してご参加ください 6、【ぜひ知ってほしい!】 ・ワークショップの店主は、紙専門商社一筋40年なんです!紙の知識や歴史に詳しく、質問すると大体答えてくれます! とってもお優しい店主です! ・和紙ハンドメイド作家のスタッフは、和紙の知識はまだまだですが、手先の器用さと笑顔を活かし、みなさまが楽しめる時間をご提供させて頂きます!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ふわふわシルクで遊ぼ 「草木染め真綿で織るミニマット作り」のWS写真1枚目
  • ふわふわシルクで遊ぼ 「草木染め真綿で織るミニマット作り」のWS写真2枚目
  • ふわふわシルクで遊ぼ 「草木染め真綿で織るミニマット作り」のWS写真3枚目
  • ふわふわシルクで遊ぼ 「草木染め真綿で織るミニマット作り」のWS写真4枚目

ふわふわシルクで遊ぼ 「草木染め真綿で織るミニマット作り」

極上の肌触り 真綿(まわた)にふれたことはありますか? 今ではなかなかないかもしれませんね 真綿は 栃木県・茨城県の伝統絹織物 結城紬の原料になるんですよ 軽くて ふわふわ あったか~い真綿に触れながら 小さなマットを手織りする体験で 癒しのひとときを楽しみませんか? 【開催日時】 R5年11月18日(土) 13:00~16:00(受付12:30~) 【体験料】 5,000円(税/材料費/講習費 込み)/1人 ★現地現金払いとなります★ 予約システムの都合上 申し込み時は0円設定になっております。詳しくは「当日の流れ・雰囲気」をご覧下さい。 出来上がり寸法:約14cm×約20cm(房含む) 手加減で多少の個人差があります 【定員】 5名 個人・お友達同士どちらも歓迎♪ 【会場】 地域の体験型セレクトショップ 「えにらぼ」 Instagram(@anysome_anylab) 〒320-0802 栃木県宇都宮市江野町4-6(オリオン通り) 東武宇都宮駅・東武宇都宮百貨店側からすぐ 【対象年齢】 小学生~大人 小学生は保護者同伴でサポートをお願いします 【備考】 作業時間は個人差があります 早くできた方は早く退室してOK 写真撮影 SNS投稿OKです 「#かものすけう」を付けてね 無料駐輪場近くにあります お車の方は近隣の有料駐車場をご利用下さい バス:JR宇都宮駅西口~東武駅前(片道190円/約10分)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
クリスマスリース(Mサイズ)のWS写真1枚目

クリスマスリース(Mサイズ)

【クリスマスリースを作ろう*】 →生花のモミの葉とその他ドライフラワーを沢山使ってクリスマスリースを制作します。 花の扱い方から、花が綺麗に見える作成方法など楽しく学べます♪ *選べる2サイズ* 【Mサイズ】直径約25cm 【Sサイズ】直径20cm ※こちらのページは【Mサイズ】お申込みページです。 ・自分で作ったリースをお部屋や玄関に飾って、クリスマスをもっと彩りましょう! 【どうやってつくるの?】 →生花のモミの葉とドライフラワーをMIXさせて作制します♪ ・まずはモミの葉でベース作り ・ドライフラワーでクリスマスらしい華やかさをデコレーションしていきます ・全体のバランスを調整し、自分らしいデザインに仕上げましょう 【選べる2サイズ】 ①Mサイズ →おおよそ幅30cmx 奥行6cm x 高さ30cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 ②Sサイズ →おおよそ幅20cmx 奥行4cm x 高さ20cm のリースです 花の差し方によって大きさは個人差が生じます。 【ここがオススメ!】 ・少人数で丁寧にお教えします ・ほとんどの参加者さまが初心者ですので安心してご参加ください♪ 【対象年齢】 ・大人の方が対象 →3年生以上の小学生はお一人での参加◎ 1〜2年生のお子様の参加の場合は保護者の方の付き添いをお願いします。 ・簡単な作業なので初心者も安心して参加出来ます ・参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ハロウィン工作☆ダイヤル式棺桶風宝箱をつくろうのWS写真1枚目
  • ハロウィン工作☆ダイヤル式棺桶風宝箱をつくろうのWS写真2枚目
  • ハロウィン工作☆ダイヤル式棺桶風宝箱をつくろうのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 大きな松ぼっくりでクリスマスオーナメントを作ろう!のWS写真1枚目
  • 大きな松ぼっくりでクリスマスオーナメントを作ろう!のWS写真2枚目
  • 大きな松ぼっくりでクリスマスオーナメントを作ろう!のWS写真3枚目

大きな松ぼっくりでクリスマスオーナメントを作ろう!

【何をつくるの?】  女性の握りこぶしよりも大きな松ぼっくりを使って、オーナメントを作ります。  使用する材料はドライの実と、プリザーブドの枝・実です。  ツリーやリースが飾れないお宅でも、これひとつでクリスマス気分を盛り上げてくれます。  ドアノブに下げる、天井から吊るす、壁にかけるなどご自分なりの飾り方を楽しんでください。 2、【どうやってつくるの?】 ①松ぼっくりを選ぶ ➁ドライのパーツをグルーガンでつけて行く  (接着前にレイアウトを考えるとスムーズに作れます) ➂パーツの隙間をヒムロ杉で埋める ④アクセントのペッパーベリーをつける 3、【作品の仕様】 ・長さ約12センチ×幅約10センチの松ぼっくりを使用します ・約2×2センチほどのパーツが10~15つきます ・吊るすための麻ひもは約40センチご用意しています 4、【ここがオススメ!】 ・少人数制なのでおひとりずつにアドバイスができます。 ・同じパーツを使用しても仕上がりは全部違うので、あなただけのオリジナルが完成します。 ・材料も道具も、お持ち帰りバッグもご用意してありますので、手ぶらで参加できます。 ・当日は貸し切りなので時間を気にせず作業できます。 5、【どんな人が対象?】 ・作業工程が少ないので初心者の方も安心してご参加いただけます ・ご自宅で楽しみたい方もギフトにお考えの方も大歓迎です ・お子様連れでも気軽にお申し込みください 6、【ぜひ知ってほしい!】  街の花屋が主催するワークショップです。  店内を貸し切りで行いますので、普段はゆっくりご覧いただけないお花も心置きなくお楽しみください。  当店初めてのワークショップです、至らぬ点も多いかと思いますが、楽しい時間をお過ごしください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《フリープラン》個性派のあなたにおすすめ♪のWS写真1枚目
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《フリープラン》個性派のあなたにおすすめ♪のWS写真2枚目
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《フリープラン》個性派のあなたにおすすめ♪のWS写真3枚目
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《フリープラン》個性派のあなたにおすすめ♪のWS写真4枚目
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《フリープラン》個性派のあなたにおすすめ♪のWS写真5枚目

ドライフラワーでスワッグをつくる《フリープラン》個性派のあなたにおすすめ♪

【滋賀・大津】☆ドライフラワーでスワッグをつくるワークショップ《フリープラン》個性派のあなたにおすすめ♪ ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■ こちらのプランでは、自分で好きなお花を選んで、 個性的なスワッグやブーケ作りを体験していただきます。 お花選びは全体のバランスを考えてアドバイスさせて頂きますので、 初めての方でも安心して体験して頂けます。 ナチュラルな暮らしやインテリアが好きな方、アンティークな雰囲気を好む方、 手作りのプレゼントをしたい方、お花を長く楽しみたい方にオススメです♪ お気軽にご予約ください◎ ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■ ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *当日お越しいただきましたら 「クラフティで予約した○○です」とお伝えください。 ①売り場から自分で好きなお花を選ぶ ②お花の下処理をする ③レイアウトを考えながら束ねる ④デザインが決まったら麻紐などで固定する ⑤長さを整えてリボンを巻く *当日お持帰り可能です。 ■体験時間(約2時間)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 11:00~13:00 14:00~16:00 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様…800円(受講料) お花やリボンなど材料代(別料金) ■注意事項  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・材料代は当日の現金決済になります。(カード決済不可) ■料金に含まれるもの  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・レッスン料(お花代、麻紐やリボンなど材料費は別料金)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《おまかせプラン》初めての方におすすめ♪のWS写真1枚目
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《おまかせプラン》初めての方におすすめ♪のWS写真2枚目
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《おまかせプラン》初めての方におすすめ♪のWS写真3枚目
  • ドライフラワーでスワッグをつくる《おまかせプラン》初めての方におすすめ♪のWS写真4枚目

ドライフラワーでスワッグをつくる《おまかせプラン》初めての方におすすめ♪

【滋賀・大津】☆ドライフラワーでスワッグをつくるワークショップ《おまかせプラン》初めての方におすすめ♪ ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■ こちらのプランでは、当店が予めご用意させて頂いた花材を使って スワッグやブーケ作りを体験していただきます。 全体のバランスを考えて花材を用意させて頂きますので、 初めての方でも安心して体験して頂けます。 ナチュラルな暮らしやインテリアが好きな方、アンティークな雰囲気を好む方、 手作りのプレゼントをしたい方、お花を長く楽しみたい方にオススメです♪ お気軽にご予約ください◎ ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■ ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *当日お越しいただきましたら 「クラフティで予約した○○です」とお伝えください。 ①お花の下処理をする ②レイアウトを考えながら束ねる ③デザインが決まったら麻紐などで固定する ④長さを整えてリボンを巻く *当日お持帰り可能です。 ■体験時間(約2時間)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 11:00~13:00 14:00~16:00 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様…3,800円(材料費込み) ■注意事項  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・季節によってお花の種類は変わります。 ・18歳未満は保護者同伴でお願いします。 ・初心者コースですので、ご用意させていただいた花材で制作して頂きます。  花材の変更はできませんのでご了承ください。 ■料金に含まれるもの  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・お花代、レッスン料、麻紐やリボンなど材料費込み

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 描くって楽しい!ドローイング・ラボのWS写真1枚目
  • 描くって楽しい!ドローイング・ラボのWS写真2枚目
  • 描くって楽しい!ドローイング・ラボのWS写真3枚目
  • 描くって楽しい!ドローイング・ラボのWS写真4枚目

描くって楽しい!ドローイング・ラボ

ドローイングは、「線を引く」という意味です。デッサンもドローイングのひとつですが、このワークショップでは絵の稚拙は問いません。 好きなように自由に絵具を塗って、線を引いていく中から、自分なりの面白さや美しさをすくい取って表現する方法を体験していただきます。 「なんでも自由に描いて!」と言われても、それは意外に難しいものです。常識にとらわれず、人の評価も気にせず、自身を開放して自由に描けるようになることがこのワークショップ の狙いです。 全く絵を描いたことがない人でも、丁寧にサポートしますので、ご安心ください。 まずは、落書き気分で、鉛筆や色鉛筆、マーカー や絵の具など様々な画材を試し書きします。その後、四つ切りの画用紙に作品を制作します。 絵を描く楽しさをめいっぱい味わっていただきます。 たくさんの色に囲まれて、思いっきり集中したあとは、出来上がった作品をギャラリーの壁に展示して、お茶&ケーキを食べながら鑑賞します。 こどもから大人まで、どなたでもご参加いただけます。 抽象画に興味のある方、最近疲れ気味でストレス解消したい方、ボールペンを持つと、ついグルグルと落書きしちゃう方、夏休みの宿題で困っている方にオススメのワークショップです。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 終了しました【東大和開催】タフティングでオリジナルミニラグを作ろう!のWS写真1枚目
  • 終了しました【東大和開催】タフティングでオリジナルミニラグを作ろう!のWS写真2枚目
  • 終了しました【東大和開催】タフティングでオリジナルミニラグを作ろう!のWS写真3枚目
  • 終了しました【東大和開催】タフティングでオリジナルミニラグを作ろう!のWS写真4枚目
  • 終了しました【東大和開催】タフティングでオリジナルミニラグを作ろう!のWS写真5枚目

終了しました【東大和開催】タフティングでオリジナルミニラグを作ろう!

今じわじわと人気の出てきたタフティング。 気軽に体験してみたいという方向けに、直径約17cmのミニラグを作成します。 2種類のデザイン(お花or星)・10色のカラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルのミニラグを完成させましょう◎ アクセサリーやメガネ、鍵などの小物を置くと可愛いミニラグを作ってみませんか♪ <タフティングとは> 布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。(今回のワークショップでは難しい縁取りは講師の方で行います。) 作成後、後処理をこちらで行い、後日郵送(送料無料)にてお届け致します。 <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、少人数で開催致します。 お子様(小学生以上)は講師が補助に入らせて頂きます。 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひお友達、ご家族をお誘いの上、お気軽にご参加ください♪ ※お子様ご参加の場合は申込時備考欄にお子様の学年を記載お願い致します。 <場所> 東大和駅 BIGBOX内 <備考> ・1.4kgほどのタフティングガンを使用するため、制作する際にある程度の力が必要になります。 ・参加条件は小学生以上 (小学生は講師が一緒に機材を持っての作業になりますので、予めご了承ください) ・当教室ではアクリル100%の毛糸を使用します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 夏休みキッズパステル!2025のWS写真1枚目
  • 夏休みキッズパステル!2025のWS写真2枚目
  • 夏休みキッズパステル!2025のWS写真3枚目

夏休みキッズパステル!2025

*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:**・゜゚・*:.。.:*・゚・ お知らせ 今回の夏休みキッズパステルイベントで描いた作品を、 8月15日(金)〜9月10日(水)の期間、洗足池図書館に展示予定です。 ぜひご参加ください!! *・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:**・゜゚・*:.。.:*・゚・ 夏休みキッズパステル開催! パステルシャインアートのお教室、tomoepastel "パステル"というカラフルなチョークのような画材を網でけずり、粉末状にしてコットンになじませて絵を描きます。 型紙を使って描くのでお子様でも絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な作品ができあがり♪ 15cm×15cmの作品を「1枚」作成いただきます。 普段は主に大人の方向けにお教室を開催していますが、 夏休み特別版でお子様向けにワークショップを開催いたします。 3歳のお子様でも安心してご参加ください。 講師が全力でサポートいたします。 小学校高学年の方もとても楽しめる内容です◎ 開催場所は東急池上線長原駅から徒歩1分、安心のたたみスペースです。 保護者の方も、当日お席に余裕がありましたらご参加OKです。(+800円・当日現金) 楽しい時間をお過ごしいただけましたら幸いです。 ======================= 対象年齢:3歳(年少)〜小学生 日時: 2025年7月23日(水) 10:30〜11:30 2025年8月14日(木) 10:30〜11:30 定員6名・予約優先 ※ご予約優先ですが、お席に余裕があれば当日参加も可能です。 料金: 1枚 800円 場所:ひとつうえの塾 東京都大田区上池台1丁目13−4 関口ビル1F (東急池上線 長原駅 徒歩1分) =======================

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • レジンアクセサリーマスター講座(東京クラス)【全5回・6か月サポート付】のWS写真1枚目
  • レジンアクセサリーマスター講座(東京クラス)【全5回・6か月サポート付】のWS写真2枚目
  • レジンアクセサリーマスター講座(東京クラス)【全5回・6か月サポート付】のWS写真3枚目
  • レジンアクセサリーマスター講座(東京クラス)【全5回・6か月サポート付】のWS写真4枚目
  • レジンアクセサリーマスター講座(東京クラス)【全5回・6か月サポート付】のWS写真5枚目

レジンアクセサリーマスター講座(東京クラス)【全5回・6か月サポート付】

2025年秋開催? レジンアクセサリーマスター講座(大宮クラス) 募集中です❣️ (〜9/1まで) *詳細は別ページ「2025秋開催☆レジンアクセサリーマスター講座」ご覧ください ☑ レジンアクセサリー全般を学びたい方へ♡ ☑ レジンアクセサリーのスキルアップを目指す方へ♡ ☑ レジンアクセサリーのデザインのクオリティを上げたい方へ♡ ☑ レジンアクセサリー講師や作家になりたい方へ♡ ☑ アクセサリーを自分でデザインしたり作れるようになりたい方♡ ◆ 全5回の実技講座 と ◆ 専用アカウントで6か月間の質問回答サポート付 5か月間継続して受講することで、 レジンアクセサリー全般を学べる講座です。 講座内容のレベルは、 初心者向けのキホンの作りかた~講師&作家レベルまで のスキルをお渡しするカリキュラムです。 レジンアクセサリーがはじめての方でも習得できる構成にしていますので、 安心してご参加ください。 【東京クラス日程(全5回)】 第1水曜10:30-12:30 (2月-7月) *2回目以降についてはこちらからリマインドのご連絡をさせていただきます 【ビジネスコースもお作りしています】 ビジネスコースは上記の5回に加えて、 第3金曜10:30-12:00(2月、3月、4月の3回の講座)がプラスされます

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 予約状況は公式LINEへ★ベアアート♪ラビットアート♪好きな色でフィギュアアートのWS写真1枚目
  • 予約状況は公式LINEへ★ベアアート♪ラビットアート♪好きな色でフィギュアアートのWS写真2枚目
  • 予約状況は公式LINEへ★ベアアート♪ラビットアート♪好きな色でフィギュアアートのWS写真3枚目
  • 予約状況は公式LINEへ★ベアアート♪ラビットアート♪好きな色でフィギュアアートのWS写真4枚目
  • 予約状況は公式LINEへ★ベアアート♪ラビットアート♪好きな色でフィギュアアートのWS写真5枚目

予約状況は公式LINEへ★ベアアート♪ラビットアート♪好きな色でフィギュアアート

お好きな色でかわいいくまさんやうさぎちゃんをとろっとカラーリング! なんだかクリーミーでおいしそうだなぁなんて言いながら♪ お選びくださった色が流れていくのを楽しんでください(*^^*) 色の選び方や配分によって全く違った印象になるので、世界にひとつ?一匹?だけのくまさんやうさぎちゃんを作ってくださいね♪ ●作品の仕様● くまさん・うさぎちゃん(23cm/33cm) 50cm、70cm、100cmの大きいサイズも可能です。事前にお問合せくださいませ♪ ●写真撮影のための背景や小道具もあります:) ●ハンドメイド作品の委託販売をしておりますのでご購入も可能です。 見ているだけでも楽しいですよ~!! 色を選んでだばーっとくまさんやうさぎちゃんにかけるだけ。 かけるだけといっても奥が深くて、オリジナリティ溢れる仕上がりに♪ アトリエにもかわいい子たちが並んでいるので、色選びの参考になさってくださいね! ご参加くださった方と一緒になってわいわいとした時間を過ごさせていただくことが多く、気軽に何でもお尋ねいただける雰囲気です♪ 体験が終わってからもふらっとハンドメイド作品を見に立ち寄ってくださると嬉しいです(*^^*)

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オーシャンアート/波レジン♪あなただけの海をお家に飾っていつでもオーシャンビューのWS写真1枚目
  • オーシャンアート/波レジン♪あなただけの海をお家に飾っていつでもオーシャンビューのWS写真2枚目
  • オーシャンアート/波レジン♪あなただけの海をお家に飾っていつでもオーシャンビューのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!