真っ白なハート型の白磁に、お好きな転写紙を貼って、アクセサリープレートを作りましょう。 転写紙に描かれた図柄を選び、シール感覚で貼り付けるので簡単に、完成度の高い作品作りができます。
ハーバリウムの美しさとルームフレグランスの香りが楽しめるAllishアリーシュの〈フレグランスハーバリウム〉 レッスンでは50mlのボトルを2個お作りいただきます。(ボトルの形状は入荷状況により変わることがあります。ご了承ください) ラッピングをしてお持ち帰りいただきますので、そのままプレゼントとしてお渡しいただけます。
ハーバリウムをが実用的に!! キッチンや洗面所、勉強机がお洒落に華やぐ3WAY仕様のディスペンサーを作成します。 付け替え用のヘッドが2種類付いており、 ヘッドなしで「ペンスタンド」に・・・ ホール付きのヘッドを付けて「歯ブラシ立て」に・・・ そして、ディスペンサーポンプを付けて「ソープディスペンサー」に大変身♪ ライフスタイルにあわせていつでどこでもハーバリウムアレンジをお楽しみいただけます! 固まるハーバリウムで作成するので、 液漏れの心配もなく、キラキラに仕上がります★
お好きな色のカラーサンドを4色選んで自分だけのオリジナルメモクリップを制作頂けます。 最後はリボンやアーティフィシャルフラワーで可愛くアレンジ お子様と一緒に親子でも大歓迎です
約30センチのペーパーで作るローズ 存在感抜群なのでお部屋のインテリアやウェディングのブーケにも人気のジャイアントフラワーです。 制作するのも ジャイアントフラワー Mローズ Mサイズ 1本 直径 約30センチ 高さ 約60センチ
バングルをリボン型にして 季節のドライフラワーでつくる 当方オリジナルのスワッグです スワッグとは壁飾り 人気のワークショップに参加してみませんか♪
今人気のハーバリウムボールペンを2本作ります。 天然のドライフラワーとハーバリウムを詰めて、おしゃれなステーショナリーを記念品やギフトにプレゼントしませんか? ボールペンのカラーはホワイト・ガーリーなピンク・男女に人気のブルー・おしゃれなピンクゴールドの4種類です。 この中からお好きなボールペンを選んでください。 ギフトラッピングをしてお渡ししますので、プレゼントや記念品にピッタリです! ▶サイズ 14cm ▶素材 ・ドライフラワー ・パールモチーフ ・ハーバリウムオイル ▶持ち物 特に無し・製作に必要な道具・備品は全てこちらで用意します。 ▶制作所要時間:1時間で2本作れます。 ▶定員 4名
ハーバリウムが実用的に!! ライフスタイルにあわせていつでもどこでもハーバリウムアレンジをお楽しみいただける、アクリルシリーズに新作登場です! デスクやリビング、洗面台にと大活躍します。 蓋だけで飾ってもかわいさUP! 固めるオイルで作成するので、液漏れの心配もありません♪
¥500〜始められる レジン ¥500〜 手形アート ¥500〜 足形アート ¥500〜 ハーバリウム ¥500〜 貝殻リース ¥800〜 夏の思い出に 夏休みの工作に是非親子で楽しんでください
ハーバリウムとは植物標本のことです。 こちらはフリーレッスンです。 100㎖と150㎖のボトル2本作成します。 美しく綺麗な花を沢山ある種類の中から選びビンの中に飾っていきます。 好きな色で作ったり、好きな花を選んだり、また春夏秋冬で作るなど色々なハーバリウムをオリジナルでお作りいただけます。
当レッスンではクリスタル・アートリウム®オイルの基礎知識をはじめ、気泡を少なくする技術、硬化時間をコントロールする技術、そして空間に浮遊したような標本型アートを制作するための応用技術を習得していただきます。 Brillante Rosa(ブリ*ロザ)のレッスンでは、 認定レッスンやったら終わり。ではなく、 その後の資材仕入れ、 講師としてのお仕事、イベント出店、 EC運営、SNS運用、オンラインレッスンノウハウなど、 ハンドメイド作家さん支援やフォロー等、 末永くお付き合いいただけるよう、 バックアップさせていただいております。 私のいくつかの失敗もこっそり暴露。 イベントワークショップ講師斡旋実績多数! テクニックや手法を忘れてしまう前に、講師デビューも可能です☆ すでに40名以上の講師を輩出させていただきました!(^o^)/ ■HARU COLLE 認定 クリスタル・アートリウム®テクニカル・デザインコース■ オリジナルテキストに基づいて、キューブ型のクリスタル・アートリウム 3点を制作していただきながら、基礎知識や応用技術について習得していただきます。 修了証取得者は ①ご自身で「HARU COLLE クリスタル・アートリウム® テクニカル・デザインコース」を開講可能。 ②クリスタル・アートリウムオイルをハルコレ販売サイトのみにて特別価格で購入が可能。 ③クリスタル・アートリウム®の商業利用許可。 ④入会金、年会費は不要で、個人でオリジナル作品の販売やレッスンも可能。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、ゴムのように柔らかく、角の丸め処理も不要です。
今話題の固まるハーバリウム クリスタルアートリウム®をスクエア型でが1つ作成していただきます♡ モールドもお持ち帰りいただけます。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、弾力があります。 ゴムのように柔らかいので、角の丸め処理も不要です。
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
のぞくと幻想的な世界が広がる万華鏡。 COMO?の万華鏡作りでは、万華鏡作りで一番大切な入れる物に、色とりどりの天然石や珊瑚、シェルパウダーなど海と山の恵みを使って万華鏡を作ります。 工作としてはもちろん、天然石のことを調べたり、万華鏡の構造から鏡の反射を研究したりと、色々な自由研究テーマにもつながる毎年大人気のワークショップです。
きらめく宝石箱【チェコガラスボタンRe.m】へようこそ。チェコ北部ヤブロネツで200年以上続く伝統工芸、その息吹を現代に伝える特別なガラスボタン専門店です。 オーナーがチェコを旅した際、出会ったのは息をのむほど美しいガラスボタン。ヤブロネツの工房で目にした絵付けの風景は、故郷、愛知県瀬戸市の陶器の工場を彷彿とさせ、デジャブのような感覚に運命を感じました。その感動を日本に伝えたい一心で開かれたのが、この【チェコガラスボタンRe.m】です。 ヴィクトリア女王の時代にも愛されたチェコガラスボタンは、長きにわたり職人の手仕事によって一つひとつ丁寧に作られています。まるで万華鏡のような色彩、星屑のような繊細なエッチング、花びらを閉じ込めたような優しい色合いと緻密な装飾。深みのある赤に金彩が施された華やかなボタン、光を受けてきらめくブルーのボタン…その一つひとつが、時を超えて愛される小さな芸術品です。 チェコ政府観光局公認アンバサダーでもあるオーナーが厳選したガラスボタンは、お手持ちの洋服や小物に特別な輝きを添えるだけでなく、世代を超えて受け継がれる宝物となるでしょう。特別な記念日の贈り物に、成人のお祝いに、そして何よりもあなた自身の心を豊かにするコレクションとして。 ヤブロネツの伝統と職人の技、そしてオーナーの故郷への温かい想いが詰まった【チェコガラスボタンRe.m】で、あなただけの特別なボタンとの出会いを体験してみませんか?きっと、心惹かれる輝きが、あなたの日常に彩りを与えてくれるはずです。 体験ワークショップ紹介 【チェコガラスボタンRe.m】では、チェコガラスボタンを使ったオリジナルのアクセサリー作りワークショップを提供しています。 お好みのガラスボタンを選び、世界に一つだけのブレスレット、普段使いにぴったりのヘアゴムなどを制作できます。チェコの伝統工芸に触れながら、手作りの楽しさを体験してみませんか?きっと、素敵な思い出と、あなただけの特別な作品が生まれるはずです。
輸入カーテンを取り扱うFABRISTAがお届けするオリジナルワークショップです。 FABRISTAが取り扱う生地は、特に高品質な海外ブランドの生地ばかり! 国内の商品にはない色や素材、デザインを楽しめる生地を取り揃えています。 今回は、英国王室御用達「GP&J BAKER」の厳選した生地の中からお好みのものを選んでいただき、カルトナージュで取っ手付きのマルチボックスを作ります。 カルトナージュとは厚紙を組立てた箱に布や紙を装飾するフランスの伝統工芸の一つで、日本でも人気のあるクラフトです。 初心者さんや未経験者さんも安心してご参加いただけるように、参加者様のペースに合わせて丁寧に指導してくれる講師が当日はしっかりサポートさせていただけます! もちろん経験者さんもご参加OK! これまで出会ったことのない高品質で素敵なfabricに出会うチャンスですよ。 手先を動かしながら、豊富に揃う海外の素敵な生地を目で見ても楽める これまでにないワークショップとなります。 未経験者さんも、経験者さんも是非一緒にカルトナージュを楽しみましょう。
【クリーナ-ケースWS】 カーペットクリーナ-を大人可愛く デコレーション 針も糸も使いませんのでどなたでもお作りいただけます 多数布をご用意しています お選びいただく布によって 雰囲気の違った世界でひとつだけの クリーナ-ケースをお作りいただけます♡
毎年恒例の ”夏休みこどもパン・お菓子教室 +手芸ワークショップ” 今年も開催します! 今年はアイシングクッキー作りも開催します お砂糖でできたアイシングクリームを クッキーに デコレーション♪ みなさん楽しくアイシングクッキーつくりましょう お道具等はあらかじめこちらですべて準備してありますので、お気軽にご参加くださいね! 《夏のゆめかわクッキー》 ゆめかわ色のアイシングクリームをご用意します ピンク、むらさき、みずいろ、グリーン、きいろ、しろ ★4歳から高校生までご参加可能になります。 お子様のみのレッスンになります。 *幼稚園児のお子様はお母様と離れて作ることが可能なお子様のみ 1レッスン定員4名~10名
アイスクリームディッシャーを使って、本物そっくりなアイスクリームのキャンドルを作ります。アイスクリームは、バニラとチョコチップ、もう一つはお好きなアイス色に色付けしていただきます。 アイスには甘〜い香り付き。思わず食べてしまいたくなる、夏にぴったりなキャンドルです!
大阪 阪急淡路駅、JR淡路駅にございます LOCACOFFE Cafeでハンドメイドアクセサリー&ラテアート教室を開催しております ○レジンを使った制作をしてみたい ○オリジナルのアクセサリーを作りたい ○新しい趣味が欲しい ○趣味を通して友人関係の幅を広げたい ○カフェで提供されるラテアートの仕組みを知りたい そんな方にオススメです! おひとり様でもお友達とでも お気軽にお問い合わせください たくさんのドライフラワーと ビーズやパーツをご用意してお待ちしております 初心者の方でも簡単に取り組める作品もございますので、 お洒落がもっと楽しくより明るくなるよう日々の生活にドライフラワーを(ू•᎑•ू❁ 18:30~20:00 定員4名 お1人様3500円 【体験内容】 お好きなアクセサリー2点 ラテアート体験 (焼きたてワッフル付き) アクセサリーのカラーバリエーションは (パールホワイト、パールブルー、パールローズ、ターコイズ、イエロー、ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー) の中からお好きなお色のアクセサリーを お作り出来ます! ラテアートでは ご自身の好きなキャラクターや、 ラテアートの基礎 ハートなどを体験をして頂けます!
ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 涼しげな冷酒カラフェをあなただけのオリジナルデザインで作りませんか? サンプルはガラスにグラデーションを施し、さらに鳥獣戯画をモチーフに和の雰囲気で作りました。 他にも転写紙は豊富に揃っていますので、お好きな柄をお選びください。
東京メトロのfind my tokyoのページ内で内でも紹介された人気のワークショップです! リンク:https://www.youtube.com/watch?v=J-fl6pWzlQU このワークショップでは誰でもオリジナルのイヤリングが作れます! 6000色以上のアクリル板から作られた様々なパーツを選んで自分の好きな組み合わせが45分で作れちゃう! 2つは無いあなただけのアクセサリー。 プレゼントやデートで作ってみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
ツートンカラーアクリルがアルファベットの形になって登場! 本来は処分されてしまう部分のアクリルが主役のワークショップ。 作業は簡単!丸カンを組み合わせるだけでオリジナルの物が作れます。 メッセージカード付なのでプレゼントにもオススメです。 あなたのイニシャルを、あなたの好きな色で、あなたの手で組み立ててみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
このワークショップはカレイドフレームと言う枠に布を貼り、そこにお花をアレンジして行きます。 今回は直径15.5cmか12×20cmのカレイドフレームを使用します。 アレンジの仕方は様々! ・可愛くお花を飾っても ・花束のようにして飾っても ・3歳くらいまでの小さいお子様なら手形アート+お花アレンジでもOK! 沢山のお花を眺めながら、自分の好きな色や花をカレイドフレームに乗せてみませんか? 通常グルーを使用しますが、お子様用にアクアグルー(接着剤の様な形のもの)を使用します。 安全に配慮した形を取りますのでご安心下さい。
日本の伝統文化、「水引」でアクセサリーを作ってみませんか? 水引の結びの中でも代表的な結び、梅結び。最も伝統的で古くからあるとされる「淡路結び」から展開し、結ばれる結びです。その結びを使って、小さく可愛らしい耳飾りを作ります。 鮑結び(淡路結び)は、古来より、長生きの象徴とされた鮑の形を模したことから「鮑結び」と言い、長寿と末長いお付き合いの意があります。引くほどに、さらに強く結ばれ解けないことから人と人との繋がりを意味し、「切れない契り」、「末長い縁」を表し、とても縁起がよく、ハレの場でよく使われる結びです。 梅結びは、鮑結びからの展開結び。寒い冬も色褪せない松竹と並ぶ、歳寒三友の一つ。梅春に先駆け、どの花よりも先に花を咲かせる事から、縁起が良く、様々なお祝い事、縁起事のモチーフとされています。 そんな、とても縁起がよく、水引の中でも最も基礎となる「淡路結び」と「梅結び」の結び方を、丁寧にお教えいたします。
夏休みの計画はお決まりですか? 浦和パルコでワークショップが開催されます!メホールデコ・アイシングクッキー教室では今大人気の「ユニコーン」のアイシングクッキーを作ります。 白のベースは事前に講師が塗っていくので絞り袋でタテガミやシッポをまた目や飾を装飾してオリジナルのクッキーを作りましょう。 ユニコーンはデコレーションを中心に・星は塗り込みを体験できる充実の内容です。 ぜひ夏の思い出にご参加ください。 <作るもの> ユニコーン1枚 星➡大小各1枚 ※画像はイメージ映像です。色の変化は作る方によって多少異なります
キャンディバッグ bynanastu rose すきなパーツを選んでオリジナルバッグチャームを作ろう! 女の子用、男の子用それぞれ用意! ゆめかわ、自分のお気に入りのバッグチャームに仕上げよう! クリスマスパーツは限定です! なくなりしだい終了します。
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 美味しそうなドーナッツでしょ これは、石膏を固めて型抜きした、デイフューザーや火を使わずに気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンです。 お子様から大人まで、みんな大好きな手作りドーナッツから甘い香りが漂います。 ドーナッツの色やトッピングはあなた次第 何味にしましょうか?チョコレート、ストロベリー、抹茶、レモン、ココア、オレンジ、などなど、それとも新開発のドーナッツをつくっちゃいますか? お好きな色やアロマをいれ、トッピングでオリジナルドーナッツを作成します。 決して同じものは作成できません。手作りならではのオリジナル作品を作成します。 お皿の上に置いて、可愛らしくお部屋のインテリアとして活躍できます。 永久保存可能です。
かわいい木のモチーフを使って、動く木の観覧車を作ります。自由研究に人気の木工工作です♪ 木のモチーフは全部で9種類。 フラミンゴ、ユニコーン、パイナップル、虹、恐竜、ヤシの木、雲、サボテン、蝶 人気のかわいいモチーフが沢山♪ 恐竜やサボテン、雲など男の子にも人気のモチーフもご用意してます。 カラフルカラーはもちろん、モノトーンにしたらおしゃれにかっこよく!ペールトーンならゆめかわいく♡ 自分カラーにデザインできます もちろん観覧車はくるくる指で回せます! 本体はペンスタンド。ペンやはさみ、のり、メモ帳、レターセット、シールなどたっぷり入ります。 自分で作ったお気に入りのペンスタンドなら、2学期からは、机の上をすっきり片付けられるようになれるかな? このワークショップの自由研究にオススメポイントをご紹介します。 ★自由研究ポイント★ 工作として ワークショップでは、好きなモチーフを選んだら、パールや蛍光カラーのかわいい塗料で自由にペイント。 自分のデザインが作れます。 観覧車部分の組み立てには、ネジを使ったり木工工作ならではの工程が体験できます。 角度 分数の体験 観覧車の円を綺麗に分けるのに、分数や角度のことも少しわかるシートもご用意します (実は小学生の算数つまづき単元No1は分数! 分数が勉強になる前に楽しく実体験の中で、分数や角度の感覚を感じておくと学習がスムーズになります) 毎年好評の自由研究まとめシートもご希望の方にご用意してます ワークショップで楽しく、かわいい&かっこいい作品を作って素敵な夏の1日を過ごしませんか? 木の観覧車ペンスタンドワークショップ 7/25(木) 10:00~12:00 14:30~16:30 玉川高島屋南館B1 ジェラートピケカフェ 3000yen(税込・材料費込) 別途カフェのワンオーダーをお願い致します。 定員8名(既にお申込み多数の為、クラフティのサイトからの定員は1名です(現在満席です。キャンセル待ち受付中) お問い合わせ・お申込みは workshopsaloncomo@gmail.com へお気軽にどうぞ♡
ご自分の好きな色、好きな香りを選んで、世界にひとつだけの宝石せっけんをつくります。 せっけん作りは初めて!という方でも、驚くほど美しいせっけんを作ることが出来ます。 混ぜて、固めて、切ってと、まるで料理のように進むワークショップ。 美しくてもったいなくて使えない!というお声も頂きますが、飾っておくだけではもったいない、使い心地の良い石けんです。 [仕様] 石鹸:90g×2種類(それぞれ1〜4つまで切り分けて頂くことが可能です。) 香り:カレイドエビーチェの特別なアロマをご提供♪ ラッピング:2人分のギフトセットが完成します。 【CALEIDO ET BICE(カレイドエビーチェ)とは?】 「GLOBAL WORK」「LOWRYS FARM」「niko and ...」 など数多くのファッションブランドを持つ、株式会社アダストリアの初のコスメブランドです。「CALEIDO ET BICE」は、CALEIDO(美しい)ライフスタイルを通じて、BICE(幸福・よろこび)をお届けする、日々の仕事、趣味、家事など自分を取り巻く全ての事に前向きに取り組み、毎日を忙しく過ごしている女性達へ、『植物の力』を通して、肌やからだにやさしく、使っていて気持ちがいい、自然を感じさせるナチュラルコスメを展開しています。
小さな窪みがある〈箸置き〉をあなたのお好みのデザインで作ってみませんか。 お新香やちょこっと使いたい調味料を入れて・・・便利に使える〈箸置き〉2個セットでお作りいただきます。 転写紙は様々なテイストのデザインをご用意しております。 お好きな柄を組み合わせてお好きなデザインにできます。 Porcelarts(ポーセラーツ)とは… porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標となっています。 「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 それがポーセラーツです。 シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でもステキな作品がお作りいただけます。 絵柄を貼り付けた後、Allishにて焼成をしてからのお渡しとなります。
夏休みの自由工作に!【小学生のお子様向けカルトナージュレッスン】 1日で夏休みの宿題を終わらせてしまいましょう。 世界にひとつだけのオリジナル壁掛け時計づくり 90分~120分で完成。 木製フレームや段ボールなど身近な素材を使ってつくる工作感覚のカルトナージュレッスンです。 ※画像のスタンドは含まれません お子様お一人でも親子一緒でもつくれます。 未就学児のお子様で制作ご希望の場合はお母さまと一緒におつくり下さい。 文字盤はタイルやリボンで自由にデコレーションしますのでお友達同士でつくってもオリジナル感があり、 夏休みの自由工作として学校に提出できます。 生地の色が 赤 又は 青 から選べます。 ご予約の際に備考欄にご入力ください。 大人の方で制作希望の方は大人用の生地をご用意いたしますので 備考欄に大人用生地希望とご入力ください。
夏休みのお子さんのご予定はお決まりですか? 8月17日・18日は、「世田谷ものつくり学校」へ集合です。 沢山のワークショップが開催されます。夏休みの宿題に!思い出に!沢山のもの作りを体験しましょう。 「メホールデコ・リョウコ」では大好評の「ウサギのアイシングクッキー」を作ります。 アイシング初体験の方でも!小さなお子様からご参加頂ける内容となっています。幼稚園のお子様からご参加頂き大好評!作って可愛い♪飾って嬉しい♪食べて美味しい♪アイシングクッキーを作り夏の思い出の一ページにしましょう。 あらかじめメインのクッキーはベースを塗ってあるのでデコレーションを中心にチャレンジできます。ハートは自分で塗り込みを体験できるので充実の内容です。 30分前後でお作りいただけてお子様が集中して物作りを体験できます。 お作りいただける内容 ウサギクッキー1枚 ハート小1枚・ミニハート1枚 合計3枚お作りいただけます。 ※お写真はイメージ画像です。 夏のお花をご用意致します。オリジナルのクッキーに仕上げましょう。手作りでご用意するため色味や大きさに多少の変更がある場合があります。 メインのクッキーはデコレーションを中心に、ハートのクッキーは塗り込みを体験していただきます。
Allishポーセラーツレッスン 「ビアグラス」お申込み受付開始✨ ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 あなただけのビアグラスを作ってみませんか? ピルスナー型 ヴァイツェン型 をお選びいただけます。 マイグラスで飲むビールは格別ですよ。 B:ヴァイツェン型 写真左側
Allishポーセラーツレッスン 「ビアグラス」お申込み受付開始✨ ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 あなただけのビアグラスを作ってみませんか? ピルスナー型 ヴァイツェン型 をお選びいただけます。 マイグラスで飲むビールは格別ですよ。 A:ピルスナー型 写真右側
このワークショップでは、ガラス細工や夏ならではの貝殻等を使用したキャンドル作りとなります。 カラーサンドやサンゴ砂などを使い、容器の中に夏らしいイメージを作りながらオリジナルのキャンドルが作れます。自由に飾り付けが出来るので自由研究にもオススメです。
このワークショップは瓶の中に金平糖を詰めるようなイメージで、数種類のカラフルなパーツを詰めてオリジナルのキャンドルを作るワークショップとなります。 また、仕上げにはスタンプやカラーペンを使い、 瓶に付けるタグを作り、蝋引きを行い紐で結わえて完成となります。 小さなお子様から参加が可能ですのでオリジナルのキャンドル作りを楽しめます。
ポーセラーツ(ポーセリンアート)は、様々な図案の転写紙をカットしシール感覚で貼り合わせ、あなただけのオリジナル作品を作ることができます。 ビストロ樫×Allish コラボ企画のご案内 ご好評いただいているビストロ樫でのポーセラーツレッスン…今回は26㎝プレート1枚です。 お作りいただいた作品はAllishにて焼成し、後日お渡しとなります。 ビストロ樫で受取り時にお食事される方には、シェフがあなたのお皿に盛り付けてくれます。 コレ!テンション上がりますよ。
習い事で人気のポーセラーツでオリジナル食器が作れるワークショップのお知らせです。 ポーセラーツとは、白磁やガラスに簡単な絵付けをしてオリジナルな作品作りが出来るハンドクラフトです* 世界で一つだけの食器作りが体験できます。 今回は、離乳食期からずっと使っていただけるお食事プレートを、イニシャルや名前を入れながら作ります。 パステルカラーのドットやスターを入れてオリジナル食器を完成させましょう♡ デザインは800度の高温で焼き付けますのでゴシゴシ洗っても取れる心配はありません。 陶器なので、衛生面・耐久性に優れており長くお使い頂けます。 ☆特典☆ ご希望の方は、PEPLEWISE CAFE ランチプレート(ドリンク付き) をお得にオーダー頂けます! ****************************** 場所 : たまプラーザ PEOPLEWISE CAFE 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-23-1 WISE Living Lab ひがしBASE 作成物 : プレート一枚 (食洗機・レンジ使用可) 参加費 : 3300円 持ち物 : ハンカチ 定員 : 先着 8組 *注意事項 うさぎ・くまさんプレートどちらかを選んでいただきます。 作品は焼成後にお渡しする為、後日にcafe受取りor配送(800円)となります。 ワンオーダー制となります。(400yen〜) お申込み : 下記フォームよりお願い致します↓↓ https://ws.formzu.net/dist/S34237841/ ******************************
輸入カーテンを取り扱うFABRISTAがお届けするオリジナルワークショップです。 今回は、カーテンに使用されている刺繍入りのラグジュアリーな3種類の生地の中から、お好みの生地を選んでマルチケースをカルトナージュで作ります。 カルトナージュとは、厚紙で作った箱に紙や生地を貼りつてけて装飾するフランスの伝統工芸の一つで、日本でも人気の高いクラフトです。 経験豊富な先生がサポートするので、カルトナージュが初めての方でも安心してご参加頂けます! マルチケースは、パンフレットや通帳、チケットなどをまとめて収納できる使いやすいサイズです。 自分だけのデザインで使うたびにハッピーになりますよ♪
モロッコかごのアレンジバージョンとして畳の端材、い草を使いカゴを作ります。 カラフルな糸を使って自分だけのオリジナルのカゴが出来ます。 持ち手をつければカゴバッグにもなります。 ※こちらは1回で完成するものではありませんのでワークショップに通って頂くか、材料を購入してご自宅で仕上げて頂きます。
ふわふわの粘土を使って、本物そっくりのアイスクリームを作っちゃおう!! 色を混ぜてオリジナルフレーバーを作ったら、自分だけのアイスが完成♪♪ アイスクリーム屋さん遊びはもちろん、マグネットにアレンジもできます☆
【お手入れいらず♡母の日ギフトにピッタリ!】 今話題のハーバリウム作りが体験できます^ - ^ ハーバリウムとは、お花の標本のこと。 瓶の中に好きなドライフラワーやプリザーブドフラワーを入れて、特殊なオイルを入れた物です。 そのまま1年ほど、お部屋に飾って楽しんでいただけます☆ コツはありますが、お花に触れるのが初めての方やお子様でもお楽しみいただけます♪ 【こんな方にオススメ!】 *ハーバリウムを作ってみたい方 *手作りのプレゼントを作りたい方 *ウエディングにハーバリウムを取り入れたい方 *お子さんとハンドメイドを楽しみたい方 *母の日のギフトを手作りしたい方
夢中になれるから楽しい! Elizabeth(エリザス)は「ものをつくる楽しさをみんなで分かち合いたい」がコンセプトのワークショップです。デザインのアイデアは参加者のみなさんから持ち寄ってもらい、それぞれの思いを自分の手で形にしていく楽しさや達成感を「ものづくり」を通じて実感してもらえたらと思っています。作品が完成するまでの工程(プロセス)をじっくり楽しめるのもハンドメイドならでは魅力です。 〈Elizabethワークショップ講座内容〉 ◉好きな色やデザインを形にできるミニクリスタルソープ講座 ◉グミベア携帯用ミニソープ (型あり)カラーは自由に選べます ◉自然素材でつくる季節のオリジナルリップバーム 実用性のあるソープは洗面台やキッチン、お風呂場などさまざまな場所で大活躍してくれます。また、精油でほんのり香りをつけてインテリアオブジェとしてもお使いいただけます。特別な方への贈り物やバースデープレゼントにも喜んでいただけるアイテムです。 Elizabethのワークショップの開催を通じて、皆さまとの出会いを心より楽しみにしております。 【出張ワークショップ】 ご要望に沿ってイベント親子を対象としたワークショップなどの企画も承ります。誕生日にご自宅でワークショップをしたいなど、ご要望に合わせて内容をアレンジさせていただきます。 ※出張ワークショップの地域は現在、東京・神奈川エリア限定とさせていただいております。
ポーセラーツとは、白磁やガラスに簡単な絵付けをしてオリジナルな食器作りが出来るハンドクラフトです。 お子様へ世界で一つだけの食器を作ってあげましょう* 深さがある小鉢、大きくなっても使えるカップやキッズマグからお好きな3種類を選んでいただき、 パステルカラーのドットやスターを入れてオリジナル食器を完成させましょう♡ デザインは800度の高温で焼き付けますのでゴシゴシ洗っても取れる心配はありません。 陶器なので、衛生面・耐久性に優れており長くお使い頂けます ****************************** 場所 : Kotocafe コトカフェ 〒183-0023 東京都府中市宮町1-36-4-201 作成物 : 食器3種類 (食洗機・レンジ使用可) 参加費 : 3500円 (※半年以内に当ポーセラーツ講座にご参加いただいた方は500円引き) 持ち物 : ハンカチ 定員 : 先着 10組 *注意事項 ・うさぎ・くまさんのカップはどちらかを一つとさせて頂いております。 ・お見本写真のキッズマグは、材料が変更となりました。 ・ 作品は、焼成後にお渡しする為、後日kotocafe受取りor配送(+800円)となります。 ・ギフトBOX希望の方は+500円で承ります。当日、講師へお声がけ下さい。 ・ 当日キャンセルはキャンセル料2000円を頂戴します。 ご応募 : 下記ご予約フォームよりお願い致します↓↓ https://ws.formzu.net/fgen/S46856828/ ****************************** 講師 東京 多摩センター(駅徒歩3分) ポーセラーツサロン Airie(アイリー) 主宰 日本キルンアート協会 ポーセラーツインストラクター ベビー&キッズ食器販売 HP https://babyporcelartsairie3.shopinfo.jp Instagram @baby.porcelarts.airie お気軽にフォロー&DM下さい*
習い事で人気のポーセラーツでオリジナル食器が作れるワークショップのお知らせです。 ポーセラーツとは、白磁やガラスに簡単な絵付けをしてオリジナルな作品作りが出来るハンドクラフトです* 世界で一つだけの食器作りが体験できます。 今回は、離乳食期からずっと使っていただけるお食事プレートを、イニシャルや名前を入れながら作ります。 パステルカラーのドットやスターを入れてオリジナル食器を完成させましょう♡ デザインは800度の高温で焼き付けますのでゴシゴシ洗っても取れる心配はありません。 陶器なので、衛生面・耐久性に優れており長くお使い頂けます。 ☆特典☆ ご希望の方は、PEPLEWISE CAFE ランチプレート(ドリンク付き) をお得にオーダー頂けます! ****************************** 場所 : たまプラーザ PEOPLEWISE CAFE 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-23-1 WISE Living Lab ひがしBASE 作成物 : 食器3種類 (食洗機・レンジ使用可) 参加費 : 3300円 持ち物 : ハンカチ 定員 : 先着 8組 *注意事項 うさぎ・くまさんプレートどちらかを選んでいただきます。 作品は焼成後にお渡しする為、後日にcafe受取りor配送(800円)となります。 ワンオーダー制となります。(400yen〜) お申込み : 下記フォームよりお願い致します↓↓ https://ws.formzu.net/dist/S34237841/ ******************************
ゴールデンウイークがやってきます!皆さんはどちらにお出かけでしょうか? 5月3日~5日は「浦和駅」へ集合です♪浦和パルコでは、沢山のワークショップが皆さんをお待ちしています、 メホールデコ・リョウコアイシングクッキー教室では、「母の日アイシングクッキー」を作成します!もちろんバースデイのプレゼントにもピッタリです。 アイシング初体験の方でも!小さなお子様からご高齢の方まで挑戦できます♪お孫さんへのプレゼントにも最適です♪是非この機会にアイシングクッキーを体験してみませんか? あらかじめメインのクッキーはベースを塗ってあるのでデコレーションを中心にチャレンジできます。ハートは自分で塗り込みを体験できるので充実の内容です。 お子様の参加!親子で参加!ご高齢の方でもだれでもご参加頂けます。 ※※メインのクッキー「ウサギ」か「エプロン」どちらを作りたいかお申し込み時にお申し出ください※※ ~ご注意下さい~ ウサギとエプロンは数に限りがございます。当日参加での参加の場合ご要望にお応え出来ない場合がございます。無くなり次第終了になります。ご希望の方は事前予約の上「ウサギ」か「エプロン」をご予約下さい デザインのご希望がある場合事前ご予約をお勧め致します。 お作りいただける内容 ウサギクッキー1枚又はエプロン1枚⇒選択制 ハート1枚・小ハート1枚 合計3枚お作りいただけます。 クッキー枚数追加・増量ご希望の場合事前予約時にご相談下さい。 1枚100円~承ります(クッキーの種類・枚数によって変わります) メインのクッキーはデコレーションを中心に、ハートのクッキーは塗り込みを体験していただきます。 当教室のクッキーは「可愛くって!食べると実はとっても美味しい」と好評です。気になる方は是非受講して味を確かめて下さい。
ワイヤーとディップ液で作ったミニバラを使ってイヤリングを製作します。 針も糸も使わないのでぶきっちょさんでも簡単にできます。 写真は透明タイプのマニキュアを使っていますが、色を変えれば雰囲気を変えることもできます。 見た目は繊細ですがとても丈夫で、曲げても折れたり破れたりしません。 ピアスへの変更も可能です。
【4月21日(日)13:00~18:00に水彩画サシェのワークショップを行います】 いい香りがするアロマワックスサシェに、水彩でお好きな色づけをしていただきます。 ★ハンドメイドのキャンドルアーティスト「nula candle」様にお越しいただきます。 ★参加費は、体験しやすい1,000円です! ●製作物:水彩画サシェ(選べるアロマの香り…サクラ、プルメリア、ローズ、ロマンティックガーデン) ●日時:4月21日(日)13:00~18:00 ●作業時間:約1時間 ●参加費用:1,000円 ●場所:神戸市中央区栄町通2-2-8カモメビル201 ご応募、お待ちしております^^
こちらのワークワークょショップでは、ドライフラワーのミモザやパンジー、アーティフィシャルフラワーの桜などを使って、春にぴったりのハ―バリウムを作成致します。 どなた様にも作りやすい100mlビンのハ―バリウムを2本を作成頂きます。 親子でご参加の場合は、お子様と保護者様で1本ずつ作って頂く事も可能です♪
このワークショップでは、自分の思い描いたデザインでお好きなように制作して頂きます。 スタンドのドールを「プリティドール」座っているドールを「バレリーナちゃん」と名づけています。 私のオリジナルデザインで人気商品です。 お色は、ピンク・ホワイト・ブラックの3種類の中から選んで頂き、それに合わせてリボンやレースのお色も 選んで頂けます。 最初は、上手く出来るかなあと不安になられる方もありますが、ほんと!最初だけですよ! 皆さん、すぐに慣れて来られて思いのまま~楽しんで制作して頂いております。 可愛く素敵に、そして豪華に仕上げてみましょう! 別途料金がかかりますが、クリアケースに入れて頂くとプレゼントにも最適です。
お子様のお写真を飾ると、さらに可愛い『お花で彩る、フォトスタンド』。 お子様の笑顔を、優しい色合いのお花が ふんわりと包み込んでくれます。 可愛いフォトスタンドと、可愛いペンスタンドをセットで手作りして、ご入学のお祝いのプレゼントにいかがでしょうか。 ご入学に向け、新しい勉強机を購入されたご家庭も多いことと思います。 最近はリビング学習を取り入れるご家庭も多いので、勉強道具を整理する棚だけを まずは購入されたご家庭も多いことでしょうね。 どちらのお子様にもお使いいただけるのが、ペンスタンド。 きれいに削った鉛筆や定規を立てたら、なんだか勉強スイッチがカチッと入りそうですね♪ 『お花で彩る、フォトスタンド』 は3色のお花から、『ペンスタンド』 は4種類の布地から、それぞれお選びいただけます。 お子様の性別に合わせて、ご家庭のお好みに合わせて、12種類の組み合わせから とっても可愛いご入学祝いのギフトセットを お選びくださいね。 お作りいただくには、4.5~5時間 ご予定くださいね。 3時間のレッスンを2日に分けて受講されることもできますし、1日にまとめて受講されることも可能です。 ご予定に合わせてお選びくださいね。 どうしても3時間しかご都合が付かない場合には、一方をオーダーでお作りすることも可能です。 また全てオーダーで 配送させていただくこともできますので、お気軽にご相談くださいね。 ●お花で彩る、フォトスタンド : ピンク ・ ペンスタンド : レース(ホワイト)、花柄(ピンク)、レース(アイボリー)、水玉(ピンク) ●お花で彩る、フォトスタンド : ブルー ・ ペンスタンド : レース(ホワイト)、花柄(ライトブルー)、レース(アイボリー)、水玉(ライトブルー) ●お花で彩る、フォトスタンド : グリーン ・ ペンスタンド : レース(ホワイト)、花柄(ライトグリーン)、レース(アイボリー)、水玉(ライトグリーン)
市販を購入されるより、何倍も喜んで頂けます。何故なら手作りは心が宿るからです。 相手を思って作成する。時間と手間をかける。 なかなかない機会ですね。 是非この機会に作られたらいかがでしょうか? ピンクのハートの花器に、ピンクのハート型のリボンを作成して可愛さアップ 約横10センチ縦15センチでどこにでも置ける丁度いいサイズです 生花の水水しさを3年以上保つ事が可能なプリザ―ブドフラワーのカーネーションとバラを使用したアレンジです。 カーネーションプリザは市販ではあまり見たことがないので、魅力的だと思います。 他にアーティフィシャルフラワーのデンフャレとバラと小花とグリーンがはいります プリザーブドフラワーのアレンジの基本も学べます。
≪アメリカ発!日本でも人気の香り高いYANKEECANDLEでアロマワックスバーを2個作ります。お好みのサンプルから選んでください≫ キャンドルファンの方でしたら既にご存知! 人気のYANKEECANDLEで今人気のアロマワックスバーを作ります。 アメリカで人気のYANKEECANDLEは日本でもとても人気で 様々な種類があり、香りが長く持続するのも特徴です。 作り方はとっても簡単! 様々なカラー・香りのYANKEECANDLEの中からお好きなものをを2点選んでもらって お好みのプリザーブドフラワー・ドライフラワー・パールモチーフ・リボンをデザインしながら完成させます。 アロマサシェとしてクローゼットに忍ばせたり、 お友達へのギフトとしてプレゼントしたり・・・用途は様々です。 消臭・虫除け効果のあるアロマワックスバーも作れるので 用途目的でサンプルを選んで作るのもアリですね。 <定員> 基本 4名 (要望と開催スペースに応じて変わります)
春のモチーフ・SAKURAを先取り! 当サロンのオリジナルテクニックで作るハーバリウムは 瓶の中で花たちがゆらゆら…と舞い上り、様々な動きや表情を見せる 一つのフラワーアレンジメントとして捉えています。 今回の作品も同様に360度、どこから見てもSAKURAや花材が美しく見えます。 また、ハーバリウムを眺めて感じる優しさや癒しを堪能して貰えるよう 全体的に淡い色取りの花材を用いて作ったもの特徴です。 小さな桜・スターフラワーのプリザがどんどんオイルに馴染んでいくと 更に透明感を増していくので、ハーバリウムの変化を楽しめます。 今年のSAKURAモチーフはハーバリウムで日本の春を堪能しましょう♪ ・・・ハーバリウムとは・・・ 植物標本のこと。 ドライフラワーやプリザーブドフラワーを更に長く楽しめるよう、特別なオイルに漬けて おしゃれなガラスボトルにアレンジしたものです! お部屋のインテリアに、 お友達へのアニバーサリーギフトに、 サロンのディスプレイに… 様々な用途でお使い下さい。 <レッスン日> 2019年2月・3月の毎週水曜日と土曜日 ※上記以外にレッスンを受けたい方は希望日をお知らせ下さい <レッスン時間>14:00~15:00 <レッスン代>3,000円(ハーブティー&SWEETS付) <定員>4名 <レッスン場所> 〒194-0037 東京都町田市木曽西4-19-5-102 ※Instagramに作品を多数アップしています。是非ご覧ください(フォロー大歓迎!!!) アカウント:sunnyhousebraganza
リビングに置く雑貨は、インテリアに合った お好みのものを揃えたいですよね。 お好みの家具、お好みのカーテン、お好みのクッション、、、お気に入りの一つ一つが全体で調和して、『ご自分や家族にとって 大好きな場所がご自宅のリビング』 というのは理想ですよね! お好きな布地とお花を使って 雑貨を手作りして、インテリアとコーディネイトしてみませんか? こちらのレッスンでは、透明感が美しいアクリナージュで インテリアにもなるティッシュケース・ペンスタンドの2点を、フラワーアレンジメントのスパイラルという技法で お部屋を彩るブーケを作ります。 【アクリナージュとは】 手軽にカルトナージュの技法を学ぶことができる、アクリルの透明感が美しいクラフトです。 ● ティッシュケース お部屋に置いているボックスティッシュのデザインが インテリアに馴染まず、不満に思っている方は いらっしゃいませんか? “インテリアにもなる ティッシュケースを手作りして、ボックスティッシュの中身を詰め替えて使う” という方法がありますよ! アクリルの透明感を生かしたふたの部分には、アーティフィシャルフラワー(造花)をアレンジします。 ● ペンスタンド リビングに置くペンスタンドは、インテリアに馴染む 可愛いものにしませんか。 こちらはアクリナージュの技法で作り、可愛いタッセルをあしらいました。 ペンスタンドは、ブーケスタンドとして使うこともできます。 ● お部屋を彩るブーケ ブーケスタンドに飾ることも、お手持ちの花瓶に飾ることもできます。 そのまま台の上などに 無造作に置いても素敵です♡ こちらもアーティフィシャルフラワー(造花)を使用いたしますので、長い間 美しい状態のままお楽しみいただけます。 ティッシュケース・ペンスタンド・ブーケの3点がコーディネイトされたギフトセットは、ご自宅用にお使いいただくのはもちろん、新築のお祝いや 初めての独り暮らしのお祝いなどの 贈り物にも喜ばれています♪ できあがった作品は そのまま贈り物にできるよう、ラッピングをさせていただきますね。 いくつかに分けてラッピングすることもできますので、ご遠慮なくご相談くださいね(*^-^*)
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 ハーバリウム[Herbarium]とは植物標本の意味です 透明感とお花の華やかさで、インテリアとしても最近とても流行っていますよね。 今回は、置いて鑑賞するだけでなく、 書き心地も抜群のおしゃれな固まるハーバリウムのボールペンを作ります♪ 選ぶのが楽しい!まず、お好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーを選びます。 まずオイルを入れてから 花材を入れ固めます 固めるのでオイル漏れがなく安心です デスクタイムを華やかにしてくれる、自分だけのハーバリウムボールペンを作ってみませんか? 来月の母の日のプレゼントにも最適です♪ 入れるコツをお教えします 専用のオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリア雑貨です みすみずしさをお手入れ不要で保ちます