靴を作るなんて、ハードル高そう。 なんて思いますよね。でも3時間で出来ちゃいます。 すでに500人を超える方が参加されています。 お裁縫が苦手な方でも、初心者さんでも気軽に参加いただけます。 プロのレザークラフトマンが丁寧に楽しくお教えしますので仕上がりはハイクオリティ、みんなに自慢できる素敵なレースアップシューズが出来上がります。 素材は牛革オイルスムースレザーなので高級感があり履くほどに足に馴染んでいき経年変化を楽しめます。 ソールはVibram社製のスポンジソールなので柔らかく丈夫、インソールには高反発のクッション材を入れますので長時間歩いても疲れにくく履き心地も軽く、しなやかです。 最大の特徴が2つ 1つは丸洗いできる事。 中性洗剤でゴシゴシ洗っていつでも綺麗に。 もう1つは雨染みが付きにくい事。 雨の日も気にせず履いていただけます。 たくさん履いてあなただけの1足に仕上げてください。 3時間で靴が作れるワークショップは他にありません。是非ご検討ください。 defcolonyのワークショップは作るを習うのでは無く、作るを楽しむワークショップです。
だれでも簡単!特殊粘土とハワイをモチーフにしニッケルフリー、特殊コーティング仕上げの台座を使用した【ハワデコ】体験ワークショップ。 ハワイでは イルカは幸福のモチーフと言われています。 ホヌ 幸運を運んでくれる海の守り神と言われています。 この2種類からお好きなものを選んで頂きます。
スタンプワーク刺繍をご存知ですか? フェルト、ワイヤー、棉を利用して立体的に仕上げる刺繍のこと。ちょっとやってみたいという方に、スタンプワーク刺繍の入り口として楽しんでもらえるワークショップです。小さな刺繍ですが、苺の部分がぷっくり立体的になっているので、とても可愛らしく仕上がります。2回に分けて、ゆっくり丁寧に刺していきますので、安心してご参加下さい。
世界で一番ゆるいアクセサリー教室☆@ぴえろ 第2回アクセサリー教室開催決定です\(^o^)/✨ 前回、作ったスマホケースが好評だったので…今回いよいよ作っちゃいます(●´ω`●)
クローゼットやドアノブなどに掛けて、香りを楽しむアロマワックスサシェ。キャンドル用のロウに香りをたっぷり入れて、お好きなドライフラワーとハーブを自由に組み合わせて、オリジナルのワックスサシェを2つ作ります。 今回は、夏にぴったりなスッキリとした香りをセレクト。 レモングラス・ベルガモット・シトラネラ・ラベンダーの中から、お好きな香りをお選びください。
香り付きのアロマワックスサシェを製作します。(2つ製作) ベースのロウに色・香りを付け、その上にお好きな花材をのせて、可愛いサシェを作りましょう。 お手洗いや玄関先に飾ると、インテリアの一部にもなり、香りも楽しめます! もちろん、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれますよ♪
大人気のハーバリウムワークショップです。(大・小2つの瓶を製作します) お好きな瓶を選んでいただき、お好きなドライフラワーの花材を詰め込んで、世界に1つのハーバリウムを作りましょう。 プレゼントとしても喜ばれますよ♪ お子様連れも可能です。(原則小学生以上とさせていただきますが、ご兄弟などご希望のある方はご相談ください。)
Wedding wreath bouquet 爽やかなグリーンと白のwreathe bouquet プチ花嫁さんやそうでない方も どなたでもご参加いただけます!! とても可愛いので ご自分へのご褒美やプレゼントに! お部屋に飾るととても良い香りがします! 花材に大きな白い花を使うことでとても印象のあるwreatheに仕上がりました。 白い花は最近流行りのソーラーフラワーですが ソーラーフラワーとは樹皮を使って花の形にしたもので、こちらは芍薬(ピオニー)です 完成度にビックリ、この美しさについつい見とれてしまいます♡ たおやかで優しく、儚げで麗しいそんな美しさについつい見とれてしまいます^ ^ ドレスに合わせる場合は どんなドレスにもよく合うと思います シンプルになり過ぎず とても存在感があって、いつまでも見ていたくなる様な そんな魅力的wreathe お式の前撮りに持って、本番のお式で持って、お式が終わってリビングの壁などに飾り 5年後、20年後もずっと一緒に時を経て… 色は徐々に褪色して行きますが、そんな変わりゆく様子もずっとずっとアンティークになるまで、ともにお楽しみいただければと思います。 また、ソーラーフラワーに一滴のアロマオイルを垂らしていただくと、お部屋が良い香りで満たされます♡ 《花材》 ベース:赤蔓 ソーラーピオニー(芍薬)、ソーラーローズ、 紫陽花、ハートユーカリ、ティーツリー、ラスカス、スターチスエバーライト、グレビレア、初雪草、ベッチスブルー…etc 《花言葉》 スターチスエバーライトは「変わらぬ心」 芍薬(ピオニー)は「謙虚」「恥じらい」 《サイズ》 直径:約40㎝ ※リボンはドレスに合わせてお選びいただけます。
かぎ針編みは難しい!が 私にもできた!に変わります! かぎ針の持ち方 目の作り方から始めます。 くさり編み、細編み、長編みなど 基本の編み方で作ります。 初心者さんの為のワークショップです。 本だけではわかりづらいちょっとしたコツや 今さら聞けないなど基本の「き」などをお伝えしていきます。 ◆ワークショップメニュー◆ 写真左上から時計回り 1.まんまるモチーフ(材料費 600円) コースターやガーランド 使い方が無限大のモチーフ つまずきポイントを解消した キットになっています。 (所要時間:約1.5時間~) 2.ブローチにもなるバッグチャーム(材料費 900円) お花を1輪編んで 土台と合せて仕立てます。 (チャレンジされたい方は、 全てご自身で編んで いただくことも可能です) (所要時間:約2時間~) 3.ピンクッション(材料費 700円) 編み物用の太いとじ針。 布でくるまれたピンクッションだと ニットのとじ針が刺さらず 作業中に困ったことはありませんか? 編んだ小さなピンクッションは どんな針でも大丈夫ですよ。 (所要時間:約2時間~) 4.オフィスでも使える、ピアスorイヤリング(材料費 1200円) 綺麗な丸になるように あるものを使っています シンプル+パールで オフィスコーデにもぴったりです。 (所要時間:約2時間~) 5.コットン糸で作る、巻玉のポニーフック(材料費 1200円) ※編み針を持たずに完成します コットンの細い毛糸を使って 巻玉を作ります。 キットに入っているパーツと組み合わせて 忙しい朝のお役立ちアイテムが完成します。 (所要時間:約1.5時間~) 2.カップホルダー(材料費 1000円) かぎ針編みとアフガン編みの基本で作るカップホルダー 某コーヒーショップのカップにもお使いいただけます (所要時間:約2.5時間~) ※レッスン料(3000円)はお申し込みの際カード決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
刺しゅうのことは何もわからない!方でも 毎日使える作品が1つ完成します! 基本のステッチを使って刺しゅうし、 作品に仕立てます。 図案の写し方、糸の通し方など キットそれぞれに添って 本には書いていないちょっとしたコツや、 今さら聞けない基本の「き」など 初心者さんの為のワークショップです。 ◆ワークショップメニュー◆ 写真左上から時計回り 1.お花刺しゅうのペンダント(材料費 1200円) お花を刺しゅうして ミニチュア刺しゅう枠で仕立てます。 長さの変えられる、ペンダントです。 (所要時間:約1.5時間~) ☆ドゥジャンテ、オリジナルレシピ 2.コンパクトミラー(材料費 1200円) お花を刺繍します。 土台になるミラーは、 開くと、1面は拡大鏡になっていて とても便利です。 綺麗に布を張るコツをお伝えします。 (所要時間:約2時間~) ☆ドゥジャンテ、オリジナルレシピ 3.ピンクッション(材料費 700円) 刺繍をする方にとても便利な 小さなピンクッションです。 お道具を手作りしませんか? (所要時間:約2時間) ☆Polivi先生監修 4.ハンガリー刺繍のバッグハンガー(材料費 1200円) 出先で便利なアイテムを 人気のハンガリー刺繍で作ります。 (所要時間:約2時間~) ☆ドゥジャンテ、オリジナルレシピ 5.イニシャル刺しゅうのバッグチャーム(材料費 1200円) お好きなアルファベットを刺しゅうし ミニ刺しゅう枠で仕立てます。 (所要時間:約1.5時間~) ☆ドゥジャンテ、オリジナルレシピ ※レッスン料(3000円)はお申し込みの際カード決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
夏休みの思い出に、親子で楽しくアイシングクッキーを作りませんか? 大人3枚、子供3枚、計6枚のクッキーを作ります。 ※素焼きのクッキー、アイシングクリーム、その他パーツは事前に講師が準備しています。 ※親子でなくてもお子様と一緒であれば参加可能です。 (ただし大人は女性限定) ※お子様は原則小学生以上に限ります。 (物作りが好きで最後まで作ることが可能なお子様であれば未就学児でもご参加いただけます。) 各回2組4名まで ※1組3名以上の場合は1組様とさせていただきます。
面倒なたて糸はセット済です。 楽しんで織れるところからのスタートとなります。 数種類の織り方を学ぶことが出来ます。 手紡ぎの糸を使ったり、羊毛を使ったり、、、♪ 難しそうに見えますが、初心者の方でもお気軽におこし下さいね(^^♪ サイズ 約10㎝×15㎝ *糸の色は変わる可能性があります。 間で休憩をはさんだり、話をしながら楽しんで学んでいただけます。
当レッスンではクリスタル・アートリウム®オイルの基礎知識をはじめ、気泡を少なくする技術、硬化時間をコントロールする技術、そして空間に浮遊したような標本型アートを制作するための応用技術を習得していただきます。 Brillante Rosa(ブリ*ロザ)のレッスンでは、 認定レッスンやったら終わり。ではなく、 その後の資材仕入れ、 講師としてのお仕事、イベント出店、 EC運営、SNS運用、オンラインレッスンノウハウなど、 ハンドメイド作家さん支援やフォロー等、 末永くお付き合いいただけるよう、 バックアップさせていただいております。 私のいくつかの失敗もこっそり暴露。 イベントワークショップ講師斡旋実績多数! テクニックや手法を忘れてしまう前に、講師デビューも可能です☆ すでに40名以上の講師を輩出させていただきました!(^o^)/ ■HARU COLLE 認定 クリスタル・アートリウム®テクニカル・デザインコース■ オリジナルテキストに基づいて、キューブ型のクリスタル・アートリウム 3点を制作していただきながら、基礎知識や応用技術について習得していただきます。 修了証取得者は ①ご自身で「HARU COLLE クリスタル・アートリウム® テクニカル・デザインコース」を開講可能。 ②クリスタル・アートリウムオイルをハルコレ販売サイトのみにて特別価格で購入が可能。 ③クリスタル・アートリウム®の商業利用許可。 ④入会金、年会費は不要で、個人でオリジナル作品の販売やレッスンも可能。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、ゴムのように柔らかく、角の丸め処理も不要です。
今話題の固まるハーバリウム クリスタルアートリウム®をスクエア型でが1つ作成していただきます♡ モールドもお持ち帰りいただけます。 ■クリスタル・アートリウム®オイルとは? HARU COLLE開発のクリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルです。 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。 ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、弾力があります。 ゴムのように柔らかいので、角の丸め処理も不要です。
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
オランダの伝統技法であるトールペイントのアッセンデルフトで夏らしい向日葵の絵付けをします。 何色かの絵具を筆につけ、グラデーションにしながら一筆で描く技術です。 初めてでもステキなランチョンマットが完成します。 乾くと耐水性になる為、日常使いで使用できます。
旧中学校を利用して誕生したアートセンター「アーツ千代田3331」内の2Fギャラリーフロアにありますnap galleryでは7月3日〜8月3日 (休廊:日/月/火/7月20日) までの間、夏をテーマにしたグループ展「Merci Summer」を開催しております。ミニチュアのように世界を撮り続ける写真家、本城直季の2mを越える作品をはじめ、今年日本写真協会作家賞を授賞した石川真生のヴィンテージ写真など、国内のみならず世界の美術館でも展示される絵画・立体・日本画など多様なアーティストの作品を楽しむことができます。展覧会に合わせまして、どんな人でもアートをもっと気軽に楽しめるプチ鑑賞つきのサマーアートワークショップを行います。大人もお子さんも気軽に参加できる内容となっておりますので、是非アートギャラリーというちょっと特別な空間での夏休みワークショップ体験をしてみませんか?ご参加お待ちしております! 場 所 : 東京都千代田外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 2F nap gallery https://www.3331.jp/ アクセス: 東京メトロ銀座線 「末広町」より徒歩1分 / JR山手線 「御徒町」より徒歩7分 企 画 : アートコミュニケーション 「ランドリー」
小花をたくさんガラスドームに閉じ込めた、ハーバリウムアクセサリーを作りませんか♡ ガラスドームの方は丸やダイヤ型があります。 お好きな色の小花をガラスドームにいれるだけで、オリジナルのアクセサリーが作れますよ。 金具パーツも色々選べますよ♡
のぞくと幻想的な世界が広がる万華鏡。 COMO?の万華鏡作りでは、万華鏡作りで一番大切な入れる物に、色とりどりの天然石や珊瑚、シェルパウダーなど海と山の恵みを使って万華鏡を作ります。 工作としてはもちろん、天然石のことを調べたり、万華鏡の構造から鏡の反射を研究したりと、色々な自由研究テーマにもつながる毎年大人気のワークショップです。
カルトナージュとは厚紙を組立てて布や紙を貼って仕上げるフランスの伝統工芸。 工作感覚で気軽に自分好みのインテリアアイテムが作れると人気のクラフトです。 カルトナージュ未経験者さんも不器用さんでも 簡単にかわいいコンパクトミラーが作れるレッスンです。 (製作サイズ:10×10㎝) お友達や大切な方へのちょっとした贈り物にも喜ばれますよ。 これからの季節はクリスマスのプチギフトにもピッタリです。
きらめく宝石箱【チェコガラスボタンRe.m】へようこそ。チェコ北部ヤブロネツで200年以上続く伝統工芸、その息吹を現代に伝える特別なガラスボタン専門店です。 オーナーがチェコを旅した際、出会ったのは息をのむほど美しいガラスボタン。ヤブロネツの工房で目にした絵付けの風景は、故郷、愛知県瀬戸市の陶器の工場を彷彿とさせ、デジャブのような感覚に運命を感じました。その感動を日本に伝えたい一心で開かれたのが、この【チェコガラスボタンRe.m】です。 ヴィクトリア女王の時代にも愛されたチェコガラスボタンは、長きにわたり職人の手仕事によって一つひとつ丁寧に作られています。まるで万華鏡のような色彩、星屑のような繊細なエッチング、花びらを閉じ込めたような優しい色合いと緻密な装飾。深みのある赤に金彩が施された華やかなボタン、光を受けてきらめくブルーのボタン…その一つひとつが、時を超えて愛される小さな芸術品です。 チェコ政府観光局公認アンバサダーでもあるオーナーが厳選したガラスボタンは、お手持ちの洋服や小物に特別な輝きを添えるだけでなく、世代を超えて受け継がれる宝物となるでしょう。特別な記念日の贈り物に、成人のお祝いに、そして何よりもあなた自身の心を豊かにするコレクションとして。 ヤブロネツの伝統と職人の技、そしてオーナーの故郷への温かい想いが詰まった【チェコガラスボタンRe.m】で、あなただけの特別なボタンとの出会いを体験してみませんか?きっと、心惹かれる輝きが、あなたの日常に彩りを与えてくれるはずです。 体験ワークショップ紹介 【チェコガラスボタンRe.m】では、チェコガラスボタンを使ったオリジナルのアクセサリー作りワークショップを提供しています。 お好みのガラスボタンを選び、世界に一つだけのブレスレット、普段使いにぴったりのヘアゴムなどを制作できます。チェコの伝統工芸に触れながら、手作りの楽しさを体験してみませんか?きっと、素敵な思い出と、あなただけの特別な作品が生まれるはずです。
暑い夏に可愛く持ち歩ける「豆うちわ」をアート書道で作成します。 今回は、豆うちわをお一人”2つ”作れます!!ので * ひとつは自分用、もう一つはプレゼントにしたり * ひとつはモダンな雰囲気に、もう一つは可愛らしくなど いろいろなパターンを考えるのも楽しい☆ バッグにちょこっと入れて持ち歩くのにもちょうど良い大きさです。 竹と和紙が使われていてしっかりしたつくりのうちわです。 水彩、パステル、アクリル絵の具などたくさんの色を用意しますので、 好きなデザインを思いのままに描いてください。 文字は雰囲気を考えて、たくさん練習して書きましょう! 今回は、少人数での開催ですので個別に指導できる時間も多めにとれます。 アート書道が初めての方、ぜひ挑戦してください!
毎年大好評の夏休みワークショップ!宝石を学ぶことはもちろん実際に石を磨き、磨いた石がどんな石か鑑別のお勉強をします。宝石を研磨し鑑別したあとは、ペンダントに加工する体験までできちゃいます!!普段はジュエリーデザイナー育成スクールを開いていますので制作体験も本格的☆子どもも大人も楽しめる内容になっています!!自由研究のための参考資料つき!自由研究が決まっていないお子様!親子で夏休みの思い出に何か作りたい方!ぜひこの機会にご参加ください!!
【クリーナ-ケースWS】 カーペットクリーナ-を大人可愛く デコレーション 針も糸も使いませんのでどなたでもお作りいただけます 多数布をご用意しています お選びいただく布によって 雰囲気の違った世界でひとつだけの クリーナ-ケースをお作りいただけます♡
ご自身が「心地よい」と感じる優しいアロマの香りと、手作りのアロマストーンで、香りのインテリアを楽しんでみませんか? アロマストーンは、粉末状の石膏でできたおしゃれな香りのディフューザー。 型に石膏を流し込むだけで、簡単に作成できます。 お部屋のインテリアに、または大切なかたへのプレゼントに。 火や電気を使わないので、お子さまがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。 ・おしゃれなアロマストーンを作りたい ・香りでリラックスorリフレッシュしたい ・ゆっくりと、ものづくりに集中したい そんなかたにオススメの楽しいレッスンとなっています。 [仕様] アロマストーン:石膏100g(お好きな形で大・中サイズを2,3個、小さいサイズを4~6個作成できます) 香り:カレイドエビーチェの特別なアロマをご提供♪ ラッピング:2人分のギフトセットが完成します。 【CALEIDO ET BICE(カレイドエビーチェ)とは?】 「GLOBAL WORK」「LOWRYS FARM」「niko and ...」 など数多くのファッションブランドを持つ、株式会社アダストリアの初のコスメブランドです。「CALEIDO ET BICE」は、CALEIDO(美しい)ライフスタイルを通じて、BICE(幸福・よろこび)をお届けする、日々の仕事、趣味、家事など自分を取り巻く全ての事に前向きに取り組み、毎日を忙しく過ごしている女性達へ、『植物の力』を通して、肌やからだにやさしく、使っていて気持ちがいい、自然を感じさせるナチュラルコスメを展開しています。
ハーバリウムとは、特殊なオイルを使ってガラス瓶に封じ込めた植物見本の事で、 初心者さんにも気軽にお楽しみいただける人気のクラフトです。 今回は海辺イメージした爽やかなブルーカラーの夏らしいデザインで、 お花が瓶の中に浮かんでいるように見える技法で英文字を作っていきます。 *お茶付き *親子参加もオッケー(小学生以上) -会場- エミール カルチャー&マルチスペース http://emile.jp/ 住所/〒770-0044 徳島市庄町1丁目63 駐車場あり -お問い合わせ- TEL/088-637-0241 info@emile.jp ・JR蔵本駅から徒歩6分 徳島駅からバスをご利用の場合 ・上鮎喰、鴨島方面行 「グランド東口前」下車(徒歩1分) :循環バス 「庄町1丁目」下車(徒歩1分) ****************** こちら以外にも楽しい講座を複数ご用意、 随時更新しております。 詳しくは『エミール カルチャー&マルチスペース』の講座案内をご覧ください。 http://emile.jp/ 過去のレッスン → https://atelierizu.wixsite.com/home/blank ******************
毎年恒例の ”夏休みこどもパン・お菓子教室 +手芸ワークショップ” 今年も開催します! 今年はアイシングクッキー作りも開催します お砂糖でできたアイシングクリームを クッキーに デコレーション♪ みなさん楽しくアイシングクッキーつくりましょう お道具等はあらかじめこちらですべて準備してありますので、お気軽にご参加くださいね! 《夏のゆめかわクッキー》 ゆめかわ色のアイシングクリームをご用意します ピンク、むらさき、みずいろ、グリーン、きいろ、しろ ★4歳から高校生までご参加可能になります。 お子様のみのレッスンになります。 *幼稚園児のお子様はお母様と離れて作ることが可能なお子様のみ 1レッスン定員4名~10名
アイスクリームディッシャーを使って、本物そっくりなアイスクリームのキャンドルを作ります。アイスクリームは、バニラとチョコチップ、もう一つはお好きなアイス色に色付けしていただきます。 アイスには甘〜い香り付き。思わず食べてしまいたくなる、夏にぴったりなキャンドルです!
大阪 阪急淡路駅、JR淡路駅にございます LOCACOFFE Cafeでハンドメイドアクセサリー&ラテアート教室を開催しております ○レジンを使った制作をしてみたい ○オリジナルのアクセサリーを作りたい ○新しい趣味が欲しい ○趣味を通して友人関係の幅を広げたい ○カフェで提供されるラテアートの仕組みを知りたい そんな方にオススメです! おひとり様でもお友達とでも お気軽にお問い合わせください たくさんのドライフラワーと ビーズやパーツをご用意してお待ちしております 初心者の方でも簡単に取り組める作品もございますので、 お洒落がもっと楽しくより明るくなるよう日々の生活にドライフラワーを(ू•᎑•ू❁ 18:30~20:00 定員4名 お1人様3500円 【体験内容】 お好きなアクセサリー2点 ラテアート体験 (焼きたてワッフル付き) アクセサリーのカラーバリエーションは (パールホワイト、パールブルー、パールローズ、ターコイズ、イエロー、ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー) の中からお好きなお色のアクセサリーを お作り出来ます! ラテアートでは ご自身の好きなキャラクターや、 ラテアートの基礎 ハートなどを体験をして頂けます!
てまりの基本形! 土台てまりを作るワークショップです。 最近のてまりは 発泡スチロールや布等で作るものが 多いのですが 昔ながらの籾殻で作ります。 草木染めの優しい色の糸の中から 好きな色でてまりを作ってください。 小さなお子様から、ぶきっちょさんまで 気軽に楽しめるワークショップです。 まあるく物事が転がりますように。 そんな優しい気持ちで作ると 自分だけのお守りになりますよ。
浦和パルコで開催! 夏休みに可愛くて美味しいアイシングクッキーを作りましょう! クジラ、シェル 、ヒトデの3種類のクッキーご用意します。 パステルカラーのアイシングで可愛くデコレーションして頂きます。 (シェル型は下塗りしたクッキーをご用意します) 小さなお子さんや初めての方にも楽しんで頂ける内容ですので是非ご参加下さい!
お好みの天然石をレジンに埋め込み オリジナルアクセサリーを作るワークショップです。 LEDライトで固まる高品質なレジンを使用して お手軽に本格的なアクセサリーを作ることができます。 ピアス、イヤリング、ヘアゴム、リング、ヘアピン の中からお好きなものをお作り頂けます。 天然石は約15種類をご用意。 何種類でも、お好みのものを選んで頂けます。 石のお色味や形、大きさはひとつひとつ異なりますので 組み合わせは無限大です! 工具は使わずに完成するデザインですので ハンドメイド初挑戦の方もお気軽にご参加ください。 ☆イヤリングとヘアゴムをおそろいで ☆親子でおそろいの天然石を使って ☆誕生石を入れて大切な方へのギフトに・・・ 自分で作った作品は、きっと愛着の湧く1点になりますよ。 楽しい夏の思い出に、いかがでしょうか。 ※オプションで、5枚目写真のような ゴールド透かしパーツを付けたデザインも作製可能です。
草木染めで染めた糸を使い、ミニてまりを作ってもらいます。それを真鍮製のヒンメリの中に吊り下げて、見た目にかわいいインテリアグッズを作ります。 ・ てまりは難しそうに見えますが、手芸が苦手な方でも、お団子が作れるなら、小さなお子様でも大丈夫です。(ただし、最後の仕上げに少し針を使うので保護者の方の付き添いは必要です) ご家庭でもてまりを作りたくなった方へ 材料を別途で販売いたします。 当日ご連絡ください。
東京メトロのfind my tokyoのページ内で内でも紹介された人気のワークショップです! リンク:https://www.youtube.com/watch?v=J-fl6pWzlQU このワークショップでは誰でもオリジナルのイヤリングが作れます! 6000色以上のアクリル板から作られた様々なパーツを選んで自分の好きな組み合わせが45分で作れちゃう! 2つは無いあなただけのアクセサリー。 プレゼントやデートで作ってみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
このワークショップでは本当に全く縫いません ! 洋裁が苦手な方でもOKですよ! オリジナルの糸を使って織りあげていただきます。 たて糸のかけ方から、丁寧にお教えいたします。 織りは、たて糸が重要♪ 好きな色を選んで自分で織りあげるのは格別♪ バックの中でも探しやすいキーケースが出来上がります。
ツートンカラーアクリルがアルファベットの形になって登場! 本来は処分されてしまう部分のアクリルが主役のワークショップ。 作業は簡単!丸カンを組み合わせるだけでオリジナルの物が作れます。 メッセージカード付なのでプレゼントにもオススメです。 あなたのイニシャルを、あなたの好きな色で、あなたの手で組み立ててみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
水彩絵具を使って柄を描いたようなお洒落な雰囲気の韓国キャンドル。 今回は三角錐タイプのものとお好みの香りで作れるアロマワックスサシェ2個(火を灯さないアロマキャンドル)のセットです。※計3つ カラーは自由自在!ご自身の作りたい雰囲気に合わせて作ることができます。 簡単なのに可愛く仕上がるウォーターカラーキャンドルは、この機会にぜひマスターしたい技法。 唯一無二のキャンドルで、素敵な春の夜を過ごしませんか。
・アンティーク調の家具がお好きな方 ・一味違ったキャンドルを習ってみたい方 ・韓国好きな方 必見!! 韓国キャンドルの中で人気メニューのひとつである「アラベスクシャビーキャンドル」 ラブリーなキャンドルはご自宅には合わないなぁ・・というかたにとってもお勧め。 まだ日本ではこのレッスンを開催しているお教室はありませんので、先取りするチャンス!(私調べ笑) お部屋やテラスで手作りのキャンドルに火を灯す。。 馴染みの場所が一瞬にしてロマンチックな空間に変わるキャンドルマジック、かかってみませんか?♪
このワークショップはカレイドフレームと言う枠に布を貼り、そこにお花をアレンジして行きます。 今回は直径15.5cmか12×20cmのカレイドフレームを使用します。 アレンジの仕方は様々! ・可愛くお花を飾っても ・花束のようにして飾っても ・3歳くらいまでの小さいお子様なら手形アート+お花アレンジでもOK! 沢山のお花を眺めながら、自分の好きな色や花をカレイドフレームに乗せてみませんか? 通常グルーを使用しますが、お子様用にアクアグルー(接着剤の様な形のもの)を使用します。 安全に配慮した形を取りますのでご安心下さい。
作るもの:箸置き(豆型) 2個 お好きな花を選んで、デザインしていきます。 実用的でかわいいアイテム♬ 誰でも簡単に作ることができます(^^)
夏休みの計画はお決まりですか? 浦和パルコでワークショップが開催されます!メホールデコ・アイシングクッキー教室では今大人気の「ユニコーン」のアイシングクッキーを作ります。 白のベースは事前に講師が塗っていくので絞り袋でタテガミやシッポをまた目や飾を装飾してオリジナルのクッキーを作りましょう。 ユニコーンはデコレーションを中心に・星は塗り込みを体験できる充実の内容です。 ぜひ夏の思い出にご参加ください。 <作るもの> ユニコーン1枚 星➡大小各1枚 ※画像はイメージ映像です。色の変化は作る方によって多少異なります
キャンディバッグ bynanastu rose すきなパーツを選んでオリジナルバッグチャームを作ろう! 女の子用、男の子用それぞれ用意! ゆめかわ、自分のお気に入りのバッグチャームに仕上げよう! クリスマスパーツは限定です! なくなりしだい終了します。
ナチュラルなリース台に涼しげな貝殻を選んでいただきグルーで付けて行きます。グリーンも合わせて隙間や輪郭にのせていきます。 涼しげでお部屋のインテリアのようなリースを楽しみながら作りませんか。 リースの出来上がり直径28センチ〜30センチ
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 美味しそうなドーナッツでしょ これは、石膏を固めて型抜きした、デイフューザーや火を使わずに気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンです。 お子様から大人まで、みんな大好きな手作りドーナッツから甘い香りが漂います。 ドーナッツの色やトッピングはあなた次第 何味にしましょうか?チョコレート、ストロベリー、抹茶、レモン、ココア、オレンジ、などなど、それとも新開発のドーナッツをつくっちゃいますか? お好きな色やアロマをいれ、トッピングでオリジナルドーナッツを作成します。 決して同じものは作成できません。手作りならではのオリジナル作品を作成します。 お皿の上に置いて、可愛らしくお部屋のインテリアとして活躍できます。 永久保存可能です。
かわいい木のモチーフを使って、動く木の観覧車を作ります。自由研究に人気の木工工作です♪ 木のモチーフは全部で9種類。 フラミンゴ、ユニコーン、パイナップル、虹、恐竜、ヤシの木、雲、サボテン、蝶 人気のかわいいモチーフが沢山♪ 恐竜やサボテン、雲など男の子にも人気のモチーフもご用意してます。 カラフルカラーはもちろん、モノトーンにしたらおしゃれにかっこよく!ペールトーンならゆめかわいく♡ 自分カラーにデザインできます もちろん観覧車はくるくる指で回せます! 本体はペンスタンド。ペンやはさみ、のり、メモ帳、レターセット、シールなどたっぷり入ります。 自分で作ったお気に入りのペンスタンドなら、2学期からは、机の上をすっきり片付けられるようになれるかな? このワークショップの自由研究にオススメポイントをご紹介します。 ★自由研究ポイント★ 工作として ワークショップでは、好きなモチーフを選んだら、パールや蛍光カラーのかわいい塗料で自由にペイント。 自分のデザインが作れます。 観覧車部分の組み立てには、ネジを使ったり木工工作ならではの工程が体験できます。 角度 分数の体験 観覧車の円を綺麗に分けるのに、分数や角度のことも少しわかるシートもご用意します (実は小学生の算数つまづき単元No1は分数! 分数が勉強になる前に楽しく実体験の中で、分数や角度の感覚を感じておくと学習がスムーズになります) 毎年好評の自由研究まとめシートもご希望の方にご用意してます ワークショップで楽しく、かわいい&かっこいい作品を作って素敵な夏の1日を過ごしませんか? 木の観覧車ペンスタンドワークショップ 7/25(木) 10:00~12:00 14:30~16:30 玉川高島屋南館B1 ジェラートピケカフェ 3000yen(税込・材料費込) 別途カフェのワンオーダーをお願い致します。 定員8名(既にお申込み多数の為、クラフティのサイトからの定員は1名です(現在満席です。キャンセル待ち受付中) お問い合わせ・お申込みは workshopsaloncomo@gmail.com へお気軽にどうぞ♡
女性に人気のハーバリウム講座。 見た目が爽やかなお花のインテリア。 見ているだけで癒しの時間が訪れます。 ボトル1本 (60ml, 高さ12㎝) ボールペン1本 チャーム 1個 を作成いたします。 親子で参加できるようにセットにいたしました。 簡単にできますので小さなお子様でもご参加可能です。 夏休みの自由工作にも如何でしょうか。 見た目も涼しいハーバリウム。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか?
ご自分の好きな色、好きな香りを選んで、世界にひとつだけの宝石せっけんをつくります。 せっけん作りは初めて!という方でも、驚くほど美しいせっけんを作ることが出来ます。 混ぜて、固めて、切ってと、まるで料理のように進むワークショップ。 美しくてもったいなくて使えない!というお声も頂きますが、飾っておくだけではもったいない、使い心地の良い石けんです。 [仕様] 石鹸:90g×2種類(それぞれ1〜4つまで切り分けて頂くことが可能です。) 香り:カレイドエビーチェの特別なアロマをご提供♪ ラッピング:2人分のギフトセットが完成します。 【CALEIDO ET BICE(カレイドエビーチェ)とは?】 「GLOBAL WORK」「LOWRYS FARM」「niko and ...」 など数多くのファッションブランドを持つ、株式会社アダストリアの初のコスメブランドです。「CALEIDO ET BICE」は、CALEIDO(美しい)ライフスタイルを通じて、BICE(幸福・よろこび)をお届けする、日々の仕事、趣味、家事など自分を取り巻く全ての事に前向きに取り組み、毎日を忙しく過ごしている女性達へ、『植物の力』を通して、肌やからだにやさしく、使っていて気持ちがいい、自然を感じさせるナチュラルコスメを展開しています。
ららぽーと立川立飛で開催される、地域ママ応援イベント《ママハピEXPO》.。.:*☆ こちらで簡単!可愛い♪チュールの結ぶだけシュシュをその場で製作していただけます♡♡ 製作時間は20〜30分ほど。 参加費は、ワンコイン!500円から。 結ぶだけなので、ひと結びができれば、お子様も参加できます! 結ぶのが難しくても、色選びを楽しめます☆ ゆめかわ色で娘ちゃんに…シックな色でママ用に。お揃いで作っても素敵です♪ みなさまのご参加をお待ちしております!
小さな窪みがある〈箸置き〉をあなたのお好みのデザインで作ってみませんか。 お新香やちょこっと使いたい調味料を入れて・・・便利に使える〈箸置き〉2個セットでお作りいただきます。 転写紙は様々なテイストのデザインをご用意しております。 お好きな柄を組み合わせてお好きなデザインにできます。 Porcelarts(ポーセラーツ)とは… porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標となっています。 「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 それがポーセラーツです。 シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でもステキな作品がお作りいただけます。 絵柄を貼り付けた後、Allishにて焼成をしてからのお渡しとなります。
もの作りが好き。手芸が好き。みんなでワイワイしながら楽しみたい!ママ友が欲しい!…そんなみなさまにおすすめの部活それが《#メリブラ裁縫部》です♪ 毎回その期ごとの洋服や布小物などのテーマにそって、受講生それぞれオリジナルデザインを考え製作していただきます。 なので完成作品は、みんな世界に一つのオリジナル! その期の最後には『完成披露ランチ会』で、作品を見せ合いっこしましょう♡ 今回テーマは、夏帽子。 お子さま用はもちろん、大人用もOK。 チューリップハット、クロッシェ、キャップ… 布帛を使った夏用の帽子を型紙作りから行います! もちろん裁縫歴20年の講師が、製作のお手伝いをいたしますので、初心者も大歓迎です☆ みんなで裁縫を通して、楽しい時間をつくりましょう!! 【日程スケジュール】 6/28 説明&顔合わせランチ会+型紙製作 (第1期の完成披露ランチ会と合同です) 7/5・19 裁縫レッスン 7/26 完成披露ランチ会 ☆すべて金曜日 ☆時間は、 6/28は11:30〜14:00まで。 レッスンの日(7/5・19)は11:30〜15:00の中で、お好きな時間に最低90分きていただきます。もちろん11:30〜15:00(210分)までずっといて頂いてもかまいません。 7/26は11:30〜13:00となります。 ※お申し込みは全日程参加できる方を優先でお願いいたします。 ※お申し込み後のキャンセルは極力お控えください。
luxuryな刺繍が施されたフレンチリネンと、ラメ入りUSAコットンで作るリボントレーです。 キレイに作るには、ちょっとしたコツがあります。 是非この機会に、カルトナージュを体験して見ませんか? カラーは4種類からお選びいただけます。 ご希望のNo.を備考欄にご記入下さいませ。
横浜の大倉山駅にある素敵なカフェで開催するワークショップです。 がま口はちょっと難しそうと思われがちですが、このワークショップでは針も糸も使わないで作れるので、ハサミが上手に使えるお子様からご参加いただけます。 もちろん、ぶきっちょさんも大歓迎ですよ。 カードケースは名刺やショップカード、診察カードを入れるのに丁度いい大きさですが、もう1つのオススメはICカードです。中から取り出さなくても磁気を読み取りますので、カードケースごとピッと当てるだけです。 可愛い作品が出来た後には、カフェでのケーキセットをいただきます。 (受講料に含まれています)
慌ただしい日常を少し離れて、江の島でリフレッシュしてみませんか? 華やかなボタニカルキャンドルには、本物のお花をタップリと詰め込んで、お好みの香りをトッピング。実用的なキャンドルディフューザーは、アレンジメントするように本物のお花を飾ります。 どちらも大豆から作った植物性のソイワックスを使用しているため、火を灯すと空気をキレイにする空間浄化作用、火を灯さないディフューザーはどんな場所にもマッチする香りのインテリアとしてご使用できます。 ・アロマの効能やブレンドの仕方も学べるので、知的好奇心を刺激し、日頃のストレスを発散しましょう。 お気に入りの作品を作った後は、オーシャンビューのビアテラスで乾杯♪もちろんノンアルコールカクテルやソフトドリンクの種類も豊富にご用意しております。 キャンドル作り 90分 ビアテラス飲み放題90分 参加費 7000円 ・ボタニカルキャンドルとキャンドルディフューザーは、同時開催です。 ・どちらか一つでも、両方作成でも承ります(1個4000円で追加可能)。 雨の場合は飲み放題の代わりにナイトスパをご利用いただけます。 開催場所の江の島アイランドスパには天然温泉andスパがあるので、リゾート気分を満喫できること間違いなし。 http://www.enospa.jp/ ウオーターパールショーやアロマの香りイッパイのアウフグースで、日頃のストレスをリフレッシュすることができます。 キャンドルワークショップ開催前の午前中に、日本三大弁財天の江島神社を探索することもオススメです。 この機会にぜひ、江の島へ遊びにいらしてください。
フライング タイガー コペンハーゲンで販売中の紙コップと紙皿を使って、カラフルでポップなカラフル粘土で不思議なカップをつくります。 好きな色の紙コップと紙皿を選んだら、親子で一緒にカラフル粘土をデコレーションして、不思議なカップをつくっていきます! 楽しくつくることができたら、お家に飾ってお友達をビックリさせちゃおう♪
バイアス布をチューブ状に縫った布に、スチロールボールを内側、ビーズを外側…と交互に入れて行って、布のネックレスを作ります。 ネックレスあるいは、ブレスレット、バッグチャーム、アンクレットなど、使い方はいろいろです。 布とビーズは選んでお作りいただきます。
横浜の大倉山駅にある素敵なカフェで開催するワークショップです。 がま口はちょっと難しそうと思われがちですが、このワークショップでは針も糸も使わないで作れるので、ハサミが上手に使えるお子様からご参加いただけます。 もちろん、ぶきっちょさんも大歓迎ですよ。 ペンケースには3~4本のペンが収納できますし、最近はかぎ針入れとしてもオススメしています。 可愛い作品が出来た後には、カフェでのケーキセットをいただきます。 (受講料に含まれています)
夏休みの自由工作に!【小学生のお子様向けカルトナージュレッスン】 1日で夏休みの宿題を終わらせてしまいましょう。 世界にひとつだけのオリジナル壁掛け時計づくり 90分~120分で完成。 木製フレームや段ボールなど身近な素材を使ってつくる工作感覚のカルトナージュレッスンです。 ※画像のスタンドは含まれません お子様お一人でも親子一緒でもつくれます。 未就学児のお子様で制作ご希望の場合はお母さまと一緒におつくり下さい。 文字盤はタイルやリボンで自由にデコレーションしますのでお友達同士でつくってもオリジナル感があり、 夏休みの自由工作として学校に提出できます。 生地の色が 赤 又は 青 から選べます。 ご予約の際に備考欄にご入力ください。 大人の方で制作希望の方は大人用の生地をご用意いたしますので 備考欄に大人用生地希望とご入力ください。